2020年09月03日の日記

2020-09-03

anond:20200903223904

twitter見ていると判るんだけど、殆どの人は人を選んで同情したりしなかったりしているから。ある意味きもいオッサンに同情しないのは当たり前で、理由は後から付けているんだと思えば判りやすいと思う。

anond:20200903223344

あ、あたしたちはどこにだっているよ!

生気を抜くな~~~?

キレる同僚

最近来た職場の人が、突然物をバーンって投げつけてぶちギレたんだけど。

理由は「誰かが勝手に机に物(その人にしてほしい仕事)を置いた」。「それについて誰も説明に来なかった」。

普通50歳もすぎてそんなことでキレます

しかもよく見たらメモついてるし。読んだら分かるじゃん。私が置いたんじゃないけど。

もう勘弁してほしいなぁ。

癇癪で他人コントロールしようとする人間と働きたくない。

温厚な人、ていうか言葉の通じる人とだけ働きたい。

でもそういう人が同僚にいる場合、どうしたらいいですか?

もうショタコンラブドールの話は飽き飽きしてるんだけど、ほんとはてなーって「もの分かりのいいバカ」が多いよね。

ショタコンラブドールオナニーして「実際に犯す前にラブドール!」とか言ってるヤツをキモいって言うことが差別?????

オナニー、隠れてやったほうがいいよ」って言うことが差別?????

普通におかしいヤツだろ!!!!!

小児性愛おかしいんじゃねぇ、オナニーして「実際に犯さなくてよかったー!」ってSNSで発信しちゃうヤツがおかしいだけ!

それをキモいって言ったら「差別だ!」って言うヤツがバカなだけ!

それ、何も考えないでオールオッケーのポーズしてるだけだから

キモいやつにキモいって言うことのどこが差別だよ!!!!!

幼稚マウントおばさん@弊社

事例1

自分より中途入社が一ヶ月早い社員Aに対抗心を燃やし、自分入社年月を偽って自己紹介する

事例2

部内で誰かがスポーツ中に捻挫したと聞くと「私も!!!家事!!!!!肘が!!!!!」などと言い出し、翌日から出社直後にイタタタ…と言いながら鞄からヨコヨコを取り出し肘に塗りたくる

事例3

社内で誰かがおめでたと聞くと、入社以来一度も話したことがない相手のところにもシュバババし「この会社のワーママボスは私だから」と圧を与える


みんなの会社の幼稚おばさんはどんな人?

弊社のは40代前半でこれ(事例1〜3まで全部同じおばさん)

anond:20200903224139

政治ネタっていうか党派性フィルタね。町山のtwitterみたいのを弾いてくれればいい。同じことをやっても、味方は褒めて敵は貶すヤツが一番見苦しい。

anond:20200903183846

ボカロ界隈に浸かってた人とか病み系?好みそうだよね

anond:20200902204644

ファイナルファンタジーは5で、戦闘だけ二人でプレイ出来る。メインでプレイするのは自分。息子はナビ。

もう何度かクリアしているらしい。

ジョブチェンジがあったことや魔法召喚獣名前ぼんやり記憶に残っていた。

anond:20200901140949

自分死にたい と思った瞬間。

自動精神治療プログラムが働き、死にたいと思う病的な気持ち強制的に消去される。

結果、誰も死にたいと思うことに成功しないので、永遠に生き続けることになる。

自動であらゆる病気が治るがゆえの悲劇

anond:20200903223344

政治ネタフィルタの入ったはてな機械学習とかで作って欲しい。

そうしたら使いやすい。

anond:20200903212404

シンプルに単色じゃないじゃん。

メンヘラチャンの三人組もRGBだし。

anond:20200903123731

雇用状況がいいか与党を支持する」は間違いで、「雇用状況が悪くなると与党を支持しない」が真実から、前者を言われるとピンと来ないのは分かるよ

就職氷河期とかリアルでもメディア通じてでも浸透すれば、そりゃ与党の支持は離れる

安倍政権下での新卒就活ではそんなことはなかったので、若者雇用理由に支持離れは起きていない。非正規雇用問題は別の問題となるしな

最近字下げ増田見ないけど生きてるの?

車内放置死を起こした母親の過失に同情してる人に聞きたい

暴走事故を起こした男性老人の過失にもちゃんと同情してるんですか。

anond:20200903094556

ひとりで犬と戯れている映像とかあったじゃん。別に奥さんを従えてもいなかったし。あれはあれで文句言ってたんだよ。結局、文句しか言わない。

anond:20200903195347

結局ふられて40絡みの医者に取られていた

さすが増田

金と地位があっても振られている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん