2018年05月17日の日記

2018-05-17

アフラックCM美容師さんがかわいい

松岡茉優可愛いんだけど、その後ろの美容師さんもタイプです。

名前知っている人誰か教えてくれませんか?

anond:20180517223149

あのーもしもし?どちらにおかけですか〜?うち服屋なんですけど〜↑?

anond:20180517223233

認識はしていても、額面をハッキリ見せられたらそりゃあ離反者も出るでしょうよ

元号

元号公表時期でバズってるけど,これって国が暦を支配することの弊害だよな.

イデオロギー抜きに,こういう形で国が暦を支配することの問題顕在化するとは思わなかった.

今の天皇にはリベラルな印象を持っていたけど,今回の一件は彼から最後プレゼントなのかもしれない.

日本国民は,元号公表時期さらには元号使用することについて議論する時期にあるんじゃないかと思う.

anond:20180517223137

元号発表というイベントを利用して、世の中を上げ潮ムードにしたいと考えている

ヤンキー脳的な発想ですよ。

学歴とはあまり関係がないと思います

anond:20180517152008

俺もこういったロジカル思想を持った嫁がほしい。

anond:20180517223238

そいつちょっと言い過ぎかな

経営者の都合の良いようにあの手この手を駆使する奴もいるけど、会社がより合法に正常にあるためにどうするべきか、その中でコストを抑えていくにはどうするかを見ていく人もいる

anond:20180517223129

いや、そのオバサンは新入りの女などという明らかに自分より弱い増田だけいじめ

社内での立ち位置は確保出来るだけの能力あるから計算ずくだろ。

Hey you, pervert! Stop right there!

anond:20180517223137

いろいろコストベネフィットの均衡点を計算した結果がその解だったのでは。

(現状「コンサル」こそ労働者パブリックエネミーとほぼ同じ意味で使われている言葉なのでは…?)

anond:20180517222556

今の若者ってそんなに世間知らずなのか

自分新卒の時はコネとか不倫愛人おばさんとかは仕事しないけど自分よりずっと高い給料貰ってる、と普通に認識してたけど

妻がおもろい

妻がおもろい。

なぜかはわからないけど、なんかおもろい。

一般的女性と違って、

なんていうか自分を良く見せようとか考えてない。

一般的に言えば損する生き方。損するよバカだねと言われるタイプ。でも時頭は良くて何かを話している時の瞬発力がすごい。

大抵は期待以上の回答が返ってくる。専門外の話でも、要点を掴んで自分なりの考えをアウトプットできる人。

でも、休みの日はほぼ寝てる。寝てる時が幸せそうだ。

そんな妻がおもろい

着信&「まちがえた!」

なぜ間違えたのか、この間違いは始めてか、始めてでないならどれ程の頻度で発生するのか、何らかの対策は行っているのか、対策は行動レベルまで落とし込んでいるか

貴様109や110にかけても同じことが言えるのか?充分反省してほしい。

anond:20180517222357

大学の仲良しメンバー

そろって同じ企業就職するぐらいには難しいんじゃないか

元号発表は一か月前

国の偉い人は東大とか出てるわけじゃん

そんでこんなアホなことするんだから不思議ヨナ

anond:20180517155013

大企業じゃ下請けいじめして当然みたいなこと言うからさ。

うちも一応大企業だけど下請けいじめする人、いないわけでもないけど超絶馬鹿にされてるし出世しないよって言ってるだけっすよ。

増田のしごとの環境が「下請けいじめなんて当たり前じゃん」っていうなら、それは「そういうカワイソウな環境なんだね、でもそうじゃないまともな職場もあるよ、逃げた方がよくね?

もしくは増田自身が、下請けいじめないと仕事ひとつ片付けられない無能ってことなのかな?

anond:20180517222548

オッサンは人を攻撃することの怖さをわかってる。

パワハラもあるけど、それは反撃されない相手に、反撃されないレベルパワハラしているだけ。

意識的に、無意識で?計算している(だから卑怯)。

バサンはそこがわかってない。程度もわかってないし、自分が逆襲されることも想定できてない。

無敵。まぁ、守られてるとも言える。サル山でも、ボスお気に入りのメス猿は傲慢なんだってさ。

じゃぁどうするか? 答えはないね。オンナを救う方はない。ブッダも言ってる。

anond:20180517221824

コンサルなら手法は明かせないわな。変なこと聞いてスマン。

anond:20180517222228

将来、挫折した時のことを考えてみよう

ずっと田舎にいた人間なら「東京に出たらどうなってたか未知数だけど、機会が得られなかった奴」扱いになる

一方、東京挫折したら「機会があったにも関わらずダメだった奴」扱いになる

どっちが自分に向いてるかによる

もちろん、挫折する可能性なんてない!とひたすら邁進するプランもありっちゃあり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん