2016年02月23日の日記

2016-02-23

田舎者からエスカレーターにうまく乗れないしエレベーターの使い方もわからない。

から都会に行くときはすっげー緊張する。

都会の人間子供の頃からエスカレーターエレベーターの乗り方を教えられててうらやましい。

http://anond.hatelabo.jp/20160223155149

結局こういう開き直りをするんだよね

子供という生き物をどう思ってるのかがうかがえる

http://anond.hatelabo.jp/20160223212052

いやしてないよね?急に言ってること変わったけど何かあった?

料理勉強中の増田です

けどレシピも探さないし読まないです

今日は昔の記憶を頼りにさしすせその順に調味料を入れてみました

酢と味噌はあわないので砂糖、塩、醤油です

材料えのきもやし豚肉です

夕食にしま

うまくできたか

追記 21:40

普通にうまかったです

この組み合わせでまずくなることはないだろ、とは思ってたけど、ちゃんとうまかったです

さしすせそ理論すごい

[]2月23日

むきゅー。

仕事行った。

大分シンドイ。

花粉症もだけど、

なんか鬱い。

ちょっと今日は早く寝る。

http://anond.hatelabo.jp/20160223143026

証明しようがないけど元増田です。

仰りたいこと、わかるような気がします。

成長したあとで、矛盾だと気づいてより深く造詣を深めることができればそれでいい、という考え方ですよね。

そういう考え方は理解はできますが、それにしても

意味のない小数点以下二桁まで計算させるのは私にはいささか滑稽に、無意味に映ること、

円周率3.14意味を正しく理解していない成人の日本人が多くいること

を考えると、今の指導方針には疑問を呈せざるを得ず、エントリ書かせていただきました。

正直、勉強不足な点もあったなと反省していますが。

質問の「小学校教諭の分際」についてですが、

わたしにとっては「小学校教諭」も「大学教諭」も「数学者」も大差ない意味で使わせていただきました。

πという数は、私達ヒトの分際で定義を変えられるものではない、ということです。

1が1であるように、0が0であるように。eがeであるように。太陽が西からは昇らないように。

大統領だろうが皇帝だろうが、数の真理のまえには無力です。

同じように円周率を「3.140000…」と定義することはヒトにはできません。それは世界がそうできているからです。

でも、半径11の円の面積が379.94だと主張することは、円周率3.14ぴったりである定義することと同義のように私には思えるのです。

http://anond.hatelabo.jp/20160222235701

車1回買ったけど、やっぱり乗らなくて売っちゃったって、女性に関しても1回xxしたけど、やっぱりって事になるんじゃ?

http://anond.hatelabo.jp/20160223211448

外食で肉魚を食べない方法なんて書き出したらきりがないくらいあるやん

エアコンが27度設定なのに作動しない

もう27度あんの?暖かくなってきたけどそれはないよな

仕事しろエアコン

あ、動き始めた

不思議ちゃんってほんまにないの?

暇潰しにan・anを読んでいたら、七不思議ちゃんはありかなしか男子の六十何%かはあり三十何%かはなしみたいな話があって、不思議ちゃんパワーアップバージョンか?って思って見たんやけど

1.顔もスタイルもいい

2.清潔感あってオシャレ

3.性格もいい

4.明るい

5.空気も読める

6.趣味目標を持ってがんばっている

7.女らしい一面もちゃんとある

完璧なのに何故か長い間彼氏がいない女の事らしい。

何か見えない問題があるからではと思うのがなしの理由らしい。

でもスペック完璧なのにこんなになしなもんかなーどんなもんよ。

一生寝て暮らしたいニャッ

ニャッ

働きたくないニャッ

寝ているだけで時給一万円の仕事はないかニャッ

http://anond.hatelabo.jp/20160223193023

いや普通にやるけど、迷惑になるでなしいいやん

解らんのはエレベーターで開けるボタンを押してやったのにベビーカーが礼も言わず下りていった、これからベビーカーを見かけたら目の前でエレベーターを閉じてやるみたいに怒り狂っている人やな

電車で席を譲ったのにでよくみかける言い分だけどたかだかエレベーターボタンがそれほどの事かよと

何でネットではこんな人をたまに見かけて賛同者ばっかなんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20160223194944

閉じるボタン押すほうが早く閉まるんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20160223203313

男だけど義理チョコもらっても上司におごってもらっても全然うれしくない

直接言われなくても見返り期待されてるようで恩着せがましく感じる

昔さ、三角柱の形の小さめなケーキで、チョコレートコーティングされてるお菓子なかった?

上に小さなチョコ粒が乗ってるの。

真ん中はクリームが挟まれていたかもしれない。

あれってどこのメーカーのなんて名前お菓子だったか覚えてる人いる?

今も売ってるのかな

まぐれで関関同立合格するも無い内定卒業し丸2年

大学オープンキャンパス(横浜市戸塚区)行ったときなぜかホテル高田馬場で、翌日はついでとか言って早稲田学習院オープンキャンパスにも、行ったんだが、パパは俺にその辺の大学に行って欲しかったのか、そうとしか考えられんが。

懐かしの曲を聞くと凄くテンションが上がる

はじめからシネマー感じさせてーとかめぞん一刻が好きでもなかったのにテンションが上がる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん