「かなん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: かなんとは

2009-03-13

それが正しいか間違っているかなん

法律に規定が無ければ、数学的な証明が無ければ、その人の裁量でしかはかれない。

そもそも、法律を守るか守らないかだって自由だ。簡単な例は、車が来ていないからと信号無視する奴とか。

個人の意見だとしたら尚更だ。その答えを導き出すに至ったその人の裁量常識見解の差異でしかない。

だから、自分と異なった見解を「間違っている」何て規定する事は誰にも出来ないんだよ。


今回の初音ミクCD騒動では「俺の考え方は○○と△△の点において違うな」と言う書き方ができている奴がほとんどできていなかったように思える。

けど、こうやって語ることだって意見の押しつけでしかないわけなんで、同じ穴の狢だと言われてしまえばそれまでなんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20090312233645

まあこれ自体にツッコミどころ満載なのは確かなんだが。

ブクマトラバで躍起になって初音ミク擁護してるヲタって、羞恥心ジャニ

チャートを席巻してる事に関しても、同じように擁護するんだろうか。

そういう奴ほど、「CDチャートジャニばっかww日本オワタwww」とかやってそうなのに。

元増田の書いてる事って、それと一緒だよね。

2009-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20090312072554

大丈夫高校がどこかなんて、高校を出てしまえば関係ない。今後の人生関係あるのは、大学だ。まだ高1だろ?今から勉強すれば、東大東工大レベル普通に受かる。頑張れ。

俺が増田に対して絶望するに至った理由

idつきブログの方で「この増田、実は俺が書いた記事なんよー^^」ってわざわざ明かすアホが出てきたから。

と聞いて、ハイ、ここではまちちゃん思い浮かべたヤツ。

お前は何もわかっちゃいない。

ああいう半分自己言及ってか自虐ってか、自分ネタにした記事で笑いをとるのは全然オッケーなんだよ。

多少ギャグとして寒かろうが、ちゃんと「仕掛け」が施してある。サプライズがある。名前を明かす必然性がある。

ダメダメなのはそれを見て「名前バレがクールなのか!」とか勘違いして我も、と晒しちゃうヤツ。

普通に考えてさ。不特定多数に向けたジェネラルな記事とかネタとかネタとか2chからのコピペとかひっぱってきて

「実はこれ俺が書いた増田ですた(`・ω・´)」っつわれても「へぇそうですか、おじょうず」以外返しようがないでしょ?

何? どうコメントしてもらいたいの? 笑いをとりにきてるの? 感心してもらいたいの? 褒めてもらいたいの? 貶めてもらいたいの? 

ねぇ俺は何て反応すりゃいいの? てめぇ、増田なめてんのか!  

ってか、バレても良い内容なら最初から自ブログの方に書いとけよ。俺が読みたいのは匿名でしか書けないよーな、

増田でしか読めないよーなスリリングウソっぱちなんだよ。全く。そういうやつに限ってネタ増田は芸の無い流行テンプレ改変だったりしやがる。いつまでもねらー気分でいやがって。そんなんで立派なはてサヨになれると思ってんのか。ふざけんな。丹田に力こめろ。さけびながら増田やるんだよ!

しかし人間下には下がいるもので、もっと最悪な馬鹿増田で息してたりする。

自分の記事が「ウケた」から即名前バレさせちゃうような輩だ。

つい昨日か一昨日もいたね。別に誰とはいわないけど。

はまちやの真似するような並のボンクラっつうのは所詮は二番煎じだから、

(はまちやに倣って)年末にまとめて「俺が書いた増田まとめ」とかなんとか寝ぼけたエントリ出すのがせいぜいだ。

そういうヤツらはまだ増田がいかな場所であるかは一応心得ていて、

奥床しくもいくら反響があったとて、その場でid晒すような恥知らずなことはやらない。話の分かるやつだ。だから貴様らはブクマインフレ時代になっても5users稼ぐにも四苦八苦するのだがそれはまぁいい。増田とはそういうボンクラどものために存在するのだ。

だが、ウケバレするような屑は違う。ハイエナだ。ただのアクセス乞食だ。

非難する上であーだこーだ理由づけしてやる必要もないぐらいだ。ヤツらは増田たる資格がない。

そんな犬畜生にも劣る人間がどの面下げて他人様や社会様を批判できるのか。まったくもって理解しがたい。

俺の増田を汚しやがって。てめぇが糞の海に溺れて死ねばいいと思うよ。マジで

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090311190129

恋愛が何かなんてのはわからないけど、

君のその意見は君自身の実際の恋愛経験からきてるの?

他人の恋愛について(漫画テレビネットではなく実際の知り合いなど)みたことがあるの?

非モテの基準てどの辺なんだ

非モテの基準てどの辺なんだろ。人それぞれ過ぎる。

非モテが、自分非モテであるかどうか第三者から評価される機会を得ることは難しい。(出会いが無いんだし)したがって、非モテの殆どは自分自身でそう決めているということになる。けど、社会の平均的なモテ層や異性から客観的に見ても非モテなのかどうかは、非モテ自身では判断しにくい。(判断できる資質環境があるなら非モテじゃない気がする・・・)

自分非モテに分類されると思ってる。非モテの前にそもそも非コミュだけど。

二次元には全く興味なくてエロゲもやったことないけど、単に趣味がないだけで、休日仕事のための勉強してる感じ。風俗行った事無いけど、性欲あまりないだけ。だから、二次元オタクなのか風俗のお世話になってるかは非モテの指標にはならないと思う。

そもそもどこから異性と付き合うという範疇に入るのだろう。告白どころか自分から好きになるということ自体、相手の迷惑になるのが恐ろしくてやったことがない。告白以前の問題。告白したことがないから玉砕率は0だ・・・

一応女性とつきあったことはあるけど、相手を選んでないだけだ。今までに経験があるのは全て、なんとなくどうしょうもない状況下でお世話になって、そのまま弄られてなんとなく流れでつきあってというパターン。例えば俺が熱で倒れて、同僚が仕方なく様子見に来たら「この男はほっといたら死ぬな。死なれたらめんどくせー」と思われて、そのままいつかれて付き合ったとか。

良い出会いがない!と言ってきっかけが合ってもぜんぶリジェクトして、女性関係したことがないから結果的に非モテだという人は俺よりはモテだろう。

なんて考えてると、どっから非モテなのかなんてわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20090311133604

横だけど、子供の成長はそれぞれなんだからさ…

そんな重箱の突き合いじゃなくって、

自分子供(孫)が、安全に食べられる物かどうか

判断もつか(け)ないで、どうするのよ、って事じゃないの?

凍らせたゼリー(”こんにゃくゼリーじゃなくてもね)やおもちじゃなくても

パンだって、がばっと口に入れようとしたら、ちょっと待った!するのが大人でしょ?

誰が凍らせたかなん関係ないよ。

目の前にあって、蓋開けて与えた時点で大きさも状態も分かってるんだから。

そりゃ、祖母なんだから孫の成長状態や経験を分かってなかったかもしれない。

それは責めれないと思う。

なんとか基金による救済政策

フィリピンの件でふと考えた。

国家による登録管理制で個人救済の基金を作ればウケるんじゃないだろうか。

たとえば「自身も働けない上に病気の母の介護で大変な生活保護を受けているAさん」を対象募金を募る「Aさん基金」を登録。

募金に対して控除などを設けるとかなんとかしとけば税金逃れも可能でうはうは。

あいうえお順に並べれば五十音の前のほうの人ほどお金が集まる素敵システム

新興宗教や悪徳業者の募金詐欺にも合わず、あなたのお金善意に使えます。

そして基金管理者には年に一回、星の命名権を買う権利が送られるのです。

ね。素敵でしょう?

2009-03-10

いつだろうと、手段が何だろうと、僕は結局、作るものは作ると思います。ものを作るのは大変だし、前より良くなければならない、自分に成長を感じられなければ納得いかない、そういうことばかり考えるから、苦しくてしょうがないです。ぶっちゃけ死にたくなることばっかなんですよ。でも作らないと死ぬんですよ。だからやるんですよ。空気吸ってるのと一緒です。




目がマジで怖いんですけど(笑)

機械の声で感動する奴は馬鹿だとかいってる奴らの言論は所詮こじつけ

じゃあ単なる矩形波とか波形メモリとかFM音源を聞いて感動してCD買ったりしてた俺たちは馬鹿だったわけ?
何であれがいいという人の気持ちがわからないの?
誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。だからなんなの?
素直に綺麗な音だったら感動するしそうじゃなかったらダメってことだろう?


グラディウスの未使用曲も、
ダライアスの最終ボスメロディも、
ソーサリアンのオープニングとかエンディング2も、
どれも素晴らしい音であり、それは感動に値するものだったし今でもまだしみじみ聴ける良さがあるんだ。


でも単なる矩形波なんだ。もう僕は矩形波が適切な周波数ずれで重なってて適切なエンベロープで鳴るだけで綺麗な音だと認識してしまうんだ。


同じ矩形波でもアミダーとかスクランブルとかで鳴ってた奴とか
PC-6001で最初に「シンセサイザ搭載」とか言って嬉しがってplay文で鳴らしていた音なんて
当時の音楽家からすれば馬鹿にすんなというより「これは音楽じゃない」レベルだっただろう。
でもその音とダライアスの最終ボスメイン音はほぼ同じ音源のはずなんだ。
最初はクソだと思っていた音が、どこかで感動を与えてくれるものに変質する可能性があるんだ。


当然あのときにも「生楽器とかとは比べ物にならないね」とかそういう変なことを言う奴は居たけど、
そもそも違うものなんだから比べようがないだろう。

要するに今彼らが初音ミクを気に入らないのは、単純に彼らの聴いたことのある初音ミクボーカルいまいち綺麗でないからなのであり、機械の声かどうかなん関係ないのではないかと思うのだ。

つまり人間感性がおかしくなってたら、それはおかしいって言って

その流れを止める人間が必要なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090308183339

というわけで既にみんなおかしくなってて機械の音を平気で聴けるようになっちゃってるんで、流れを止める必要があるというのなら初音ミクが出てくるより前にやっておくべきことだったんだ。もう遅いんだよ。

2009-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20090309154047

最終的に選んだかどうかなん

別に何歳でも、一緒じゃん?

むしろ、だからこそ結果が重要だと思うんだけど。

最初からこんだけ年令差があるんなら、遊びで付き合うに決まってるだろJK

って話?

マジコンつこうた

だいぶ収束した感のあるマジコン問題だけど、論争を追っかけて関連エントリブックマークしていった中で気付いた事がある。


やっぱりというかなんと言うか、エントリブコメマジコン擁護なコメントを書く人のブックマークページを見てみると、大抵「p2p」とか「winny」とかのタグが並んでるんだよなーコレが。ブクマ先も殆どその手の“無料で○○を手に入れる方法”関係


その中にはTips以外のp2p絡みの話題(例えば誰かがwinny使って情報漏えいしただとか、有識者の人がwinnyイクナイ!って言っただとか)もあるんだけど、その時のその人のブコメがまた判で押したような違法利用者の居直りテンプレ文章の嵐。


p2p規制日本情報革新の妨げになる云々』

『だいたいアニメDVDゲームは高すぎる。p2pを使った新しい流通価格云々』

『俺は作者にだけ金を払いたいんだ。その仕組みさえ整えば云々』


…さも自分達が“日本のIT技術未来を憂う憂国の士”気取りなんだけど、実態は自分刹那的な欲求のままに価値あるものを盗んで貪るただの豚だよねえ。いや豚さんに失礼か。

http://anond.hatelabo.jp/20090309132829

これはさすがに釣りだろ。元増田と同じく。

釣りじゃないとしたら痛いオタ中学生かなんかだろう。これはどうしようもない。

AAキャラの変遷から2chの変遷を考える

なんとなく、代表的なAAの変遷によって、2ch自体の変遷を説明出来るんじゃね?と思ったんで以下だらだらと。

 

●初期(開設~ネオ麦茶事件あたり)

モナー

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( ´∀`)< オマエモナ

  (    )  \_____

  | | |

  (__)_)

 

丸耳の初期バージョンもあるけど、知名度でいえばこっちかな。

2chの象徴ともいえるAAキャラ

オマエモナーという台詞は、お門違いな上から目線自分を棚に上げて語られる論説に対する、相対化の役割を果たしていた。

なんとなく、まだネットマイナーだった時代(80年代のパソコン通信あたりから?)にあった、ポストモダン(笑)価値観が背景に感じられるキャラクターである。

 

●中期(ネオ麦茶のま猫事件あたり)

ギコ猫

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ~' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!

   UU    U U   \________

 

結構モナーとの共生期間が長いキャラクターだけど、途中からコイツの方が人気出てた記憶がある。

「逝ってよし!」という台詞オマエモナーと同じく、権威的な言論に対するカウンターだけど、こっちはよりチャイディッシュというか、「逝ってよし!」と言ったヤツ自身が「オマエモナー」と返されかねない危うさを孕んでいる。

ポストモダン(笑)的に語れば、ネット社会に対するアウトサイダーの溜まり場だった2chが、2chという一つの大きな物語としての存在確立し、ネット世界に対する批判もその大きな物語に沿って行われるようになった……ってところだろうか。

(ところでポストモダンってこういうことでいいの?よくしらない)

 

モララー

 

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ( ・∀・)< マターリしようよ♪

 (    )  \_______

 | | |

 (__)_)

 

モナーギコ猫と違い、あんまり主張がないキャラクター

純粋に「面白い猫のキャラ」としてAAを使いたいという需要から、このイマイチ特徴のないキャラが人気になったんだと思う。

このことからも、2chが一つのブランド化したことが伺えるかもしれない。

 

現在のま猫事件~)

やる夫、やらない夫

 

                /   \

              /   ヽ_ .\    パシャッ!

              ( ●)( ●)  |     ____

              (__人__)      |     /      \

              l` ⌒´    |  / ─    ─  \

             . {         |/  (●)  ( ●)   \   ・・・

               {       / |      (__人__)      |

          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_

         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,

        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト

           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )

           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'

 

そして、現在2chを代表するキャラといえばこれ。

かつてモナーギコ猫は、猫のキャラクターという非社会的存在自分の主張を仮託することで実社会では言いにくいことを無責任に言ってのける、一種のスーパーヒーローとして重用されていた。

だがそれに対し、やる夫・やらない夫は(容貌・性格共に)より人間に近い、等身大キャラクターだ。

その個性は、ニートであったりオタクであったり非コミュであったり童貞であったり、より(俺のような)2chの平均的(象徴的?)ユーザー像に近いものとなっている。

これらの特徴はAAの発祥がVIPであることにも起因しているだろうが、それよりも「2ch普遍化」という理由の方が大きいんじゃないだろうかと思う。

つまり、2chあまりにも有名・巨大になった結果、おなじみの「浸透と拡散」が発生して2chは一枚岩ではなくなり、つかの間存在していた「2chという大きな物語」は消え去り、現在はゆるやかに基底部分で繋がった状態(スキズマトリックス?)になっているんじゃないか、という推測。

この状態においては、もはやモナーギコ猫のようなスーパーヒーローに身をやつすという行為はあまりにもロマンチックすぎるのだ。

 

●今後

当たり前だがw、どのようなAA流行かなんて全く予想出来るはずがない。

AA流行は、デザインキャラクター性が秀逸なら良いというわけではなく、様々な偶然が重なって巻き起こるものだから。

ただ、もはやギコ猫モナーといったようなスーパーヒーローの時代は終わり、今後はやる夫のような等身大AAキャラの時代が続く……ということだけは断言してもいいんじゃないかと思う。

 

#個人的に、やる夫流行は本当に衝撃的だった。

#それまでのAAキャラは、(上でも書いたように)合理的に「心に棚を作る」ための一種のスーパーヒーローだったが、やる夫はイチビリな、ただのダメ人間として登場した。

#かつてねらー共同幻想として存在したモナーギコ猫が暮らす架空の「2chワールド」は、残念ながらやる夫・やらない夫が繰り広げるドラマの中には存在しない(ように俺は感じる)。

#それが寂しくも思えるけど、ただよりやる夫シリーズなんかは、より深く実社会コミットしていく面白さもある。2chAAキャラはまだまだ終わらない。

ゴスペラーズエグザイル

まるでアンチエグザイルみたいですけど。

うーん、別に興味はないんだけどね・・。

ただ、土曜日ミュージックフェアたまたま見て そこに出ていたゴスペラーズに驚いてしまった。

・・あ、ゴスペラーズもどうでもいいほうの人なんですけど。

上手だなぁとはつねづね思っていますけど。

今回の新曲なのかな。1、2、3、for5 っていう曲をやっていたんだけども

ゴスペラーズってしっとりと美しいコーラスワークでアカペラをいれつつバラードを歌うという

イメージだったのに対して、今回のこの曲はちょっとソウルディスコな曲調。

で、踊りながら歌ってるんです。

もちろん、エグザイルのようなダンスではない。

ちょっとしたキメポーズとかちょっと動く、とかなんだけど。

でも充分かっこよかった。

ていうか、軽くテンションあがるくらいかっこよかった。

エンタテイメントの「売り物」としてダンスだけだと成り立たないから、エグザイルみたいのが成立するのはよーくわかってはいるんだけども、やっぱさー。

バーターってかっちょわるいよなって思ってしまいましたよ・・。

なんか結局どっちのいいとこも相殺しあってる気がする。

そういうことを、今回のゴスペラーズを見て思いました。

2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308052318

そりゃね、100%GMだけにしか出してない部品工場以外の工場GMが潰れたら苦しくなるだろ

で、苦しくなると潰れるところも出てくる、潰れたら、サプライチェーンを作り直す必要が出てくる

だから、不況の折に設備投資や、部品工場の誘致をしなくちゃいけなくなる

結果、苦しくなるってのが、豊田の言ってる、苦しさなんだが?

これ、まさか豊田だけの特殊事情だとでも思う?

どこも平等の条件なら、結果どうなるかってのはただの競争、それに負けるってのなら潰れるしかないな

それと、企業としては、今、余裕です、設備投資できます、って言うより、苦しくて困ってます、どうしましょう?

って言う方がメリットがあるからそう言ってるって側面も無いでは無いよ?

基本、不況の時期はうちも苦しいから、安くしてくれって安く設備を買えるチャンスでも有るし、日本みたいなほ正社員解雇するのが不可能な国では

寄生虫を退治できる貴重な時期なのに、そこで、余裕ですうちは平気とか言う人は経営者に向いてないわ

だから、金がかかってこまるのはまぁ、確かなんだろうが、だから豊田競争力が阻害されるとかそう言うレベルの話はしてないと思う。

って事で、GMが持つなら、支援するのも悪くはないだろうけど、GMが持たないならさっさと潰して景気の回復を早めるってのが一番国益にかなうと思うよ?

http://anond.hatelabo.jp/20090308013856

主です。返信ありがとうございます。

ネットのせいで、勉強する気さえあれば格差は小さくなってるんだけど。今はすげー勉強しやすいよ?

ネットで学びにくいと思ってるならそれは単に情報リテラシーが足りないから。

自分情報リテラシーは低いと思ってます。「ホントは○○の話」というのがホントにホントなのか判断できないですから。

皆さんがどうやって情報の判断を行っていらっしゃるのかわからないですが、とりあえず何か疑問に思ったらリファレンス共同データベース(http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/common.Controler)で同様の問題にぶつかった人がどのような調査方法を行ったかを調べたり、新書マップ(http://shinshomap.info/search.php)やWebcatPlus(http://webcatplus.nii.ac.jp/)で類似語などを検索するまではいいんです。そこから取捨選択をすることができずに、情報検索することが目的となってしまっているのが問題なのでしょうね。

コンピュータリテラシーはそこそこでも、情報リテラシーは低い。。

それでもどこでいつカンファレンスが行われているか、どういう人が活動していてどの辺にコンタクト取っていけば良いのかというのはネットで知る事ができる。これだけで格差はかなり減ってる。

自分の場合カンファレンスが行われていることを知るのが遅いといのがあります。アントニオ・ネグリが来日すると知ったのは入国拒否された日だったという思い出が。

コンタクトを取ることができるくらい行動力があればいいのですがなかなかできないですね。

絵でも音楽でもプログラミングでも、早い時期から高いレベルに沢山触れられる。これが一番勉強になるし、本当に作りたい人にとっては、いい作品に触れること自体が刺激になり、向上心に繋がる。

Europeana(http://www.europeana.eu/portal/)を見ることができるのはネットのスゴイところだと思います。ベートーベンによる第九、ショパンによる手書き原稿を見ることができるなど刺激的ですよね。ほとんどのジャンルhttp://www.doaj.org/を見れば刺激を得ることができますし。

そのために努力できるか、学べるかなんていうのはネット、非ネット関係ない。ネットだから教育しないといけないとか意味わかんない。やるきのある奴ならほっといてもやることだし、ネットがその敷居を低くしている。

前のでも書いているのですが自分から動いている人は問題ないのです。問題なのは受動的に動いている人ですね。自分が受動的な人間なのでやってくれるとありがたいですが。何が課題かがわからない状態が多いのです。R25的に言えば、問題を解けるよりも解ける問題を作れる人のほうが偉いと思っちゃいますね。

http://anond.hatelabo.jp/20090308012158

ネットのせいで、勉強する気さえあれば格差は小さくなってるんだけど。今はすげー勉強しやすいよ?

ネットで学びにくいと思ってるならそれは単に情報リテラシーが足りないから。

そりゃーネットだけでぜんぶすむわけではない。それでもどこでいつカンファレンスが行われているか、どういう人が活動していてどの辺にコンタクト取っていけば良いのかというのはネットで知る事ができる。これだけで格差はかなり減ってる。

絵でも音楽でもプログラミングでも、早い時期から高いレベルに沢山触れられる。これが一番勉強になるし、本当に作りたい人にとっては、いい作品に触れること自体が刺激になり、向上心に繋がる。

そのために努力できるか、学べるかなんていうのはネット、非ネット関係ない。ネットだから教育しないといけないとか意味わかんない。やるきのある奴ならほっといてもやることだし、ネットがその敷居を低くしている。

しいていえば、情報リテラシーを高める教育はすべきだと思うけど。

2009-03-07

 ゲーム改造のデータコードを公開する人が減ったなぁという時期があった。

 減った理由は、無断転載や、『転載お金を得る問題』が主な理由なんだろうが、それと共に敷居が低くなったのも原因なのかなと思う。

 敷居が低くなると、自分たちがやってることがどういう事なのかきちんと認識しない人間が多くなる、ような気がする。

 調べもせずに質問を繰り返し(その直前やwebページのトップに書いてあるにも関わらず、だ)、日記やら掲示板やらで開けっ広げにしゃべる。

 その前からでも確かにそんな人間はいるのだろうし、たぶん割合としては同じなんだろうけど、全体の量が増えれば割合が少なくても一緒に増えてしまうものだし、えてしてそんな人間の声というのが一番大きいと自分は感じる。

 いつから増えたんだろう、どうして敷居が低くなったんだろう。

 流通とか、機器そのものの技術の向上、インターネット情報が得やすくなった、とか?

 全部なのかも知れないし、こんな理由探しをしたところでどうなるわけでもないし・・・しかしさびしいものだなぁ。

 そう思って、自分自身もこの界隈を見なくなっていった。(その先数年間にわたってはまり込んだゲームジャンルが改造しても意味のないようなジャンルだった、というのもあるんだけれど)

 自分みたいに嫌気がさした人間は結構いた、んだろうなと思う。




 ということをマジコンの話題を見てごにょごにょ考えてみた。

 マジコンユーザーに対して、マジコンユーザー自身がギリギリしてるんじゃないかな、とか。

 なんか女性向け同人の界隈にも近い気がするな、とか。

 PSPカスタムファームウェアオープンにやっていいものじゃない気がするんだけど、結構オープンだよな、とか。

 そんなことも考えつつ、まあ今更個人の感想なんてどうでもいいよねー。

 あ、「思います」とか「だと思う」だとか予防線張って書いてるのは、明らかに自分感覚オンリーだから。

 統計とったわけでもアンケートとったわけでもないので、ハッキリ書くのは駄目だろうとかなんとか、そんな鳥心。


何か知らん人に言われたいけん、初増田ってみようwww

合コンにいってきた、結構かわいい子がいた。

二次会に行ったら、なんかが切れた。

「もう、いいかなぁwww」みたいな感じ、閉店でしたねぇ。

こういう機会を設けてもらって相当感謝するんやけど、ダメだね俺は。

どーしても興味を持てない、コイツのこととか別にどうでもいいなぁwwwっち思っちゃう。

また考えんといかんね、お前独りでやってくの?って。

独りでやってくんなら、いいんよこれで。

呼ばれたらあざーす!っつって行って、んで帰ると。

呼ばれんなったら黙々と仕事でもしてりゃいいんよ。

でもなぁ、ずうっと独りっち、やっぱ辛いんじゃね?独り言多くなると頭おかしくなるらしいし。

でもなぁ、、、興味持てねーんだものwww人とかマジどーぉでもいい!

でもなぁ、このまま順調に行けば完全な孤独が口を開けて待っちょんしwしかも人生経験のねぇつまらんやつになるし。

その「人生経験のねぇつまらんやつ」になるのがイヤだから、ただそれだけで合コン行こうとか、彼女作ろうとか頑張ろうとしよんけんな、そーらぁ人とかどうでもええ状態やわ。

そいつの事がどーとかじゃねーで、ただ俺の引き出しを増やしたいだけやもん、っちゅうか人に「人生経験のねぇつまらんやつ」っち思われたくねーだけやもん。

それっちそんな大してモティベーション高く保てんわwそれに性欲なんて自分で処理できるしな。

あーあ、俺どうすりゃいいんやろ、天啓与えてくれんかねぇwww

言葉でどんだけ言われても、俺が「正解」を考えても、俺自身が納得してくんねーから困るんだよなぁwww

俺自身は「人のことなんか一切興味ねーもん」の一点張りやし。

今は、まだわけーからいいんやけど、そろそろ若いとも言えんなってくるし、先細りですねぇ。

Yさんみたいに、Eさんみたいに、なるんかねぇ俺も、なるんやったらFさんみたいになりたいんやけどなぁ~。

必要性を自覚するまで待っちょったらおせーもんな、若いうちなんてあっちゅうまやし。

こんだけグダグダやっても、まーだ俺自身は「人のことなんか一切興味ねーもん」の一点張りやし。

コアの俺は全然変わってくんないねぇ、そら仕事も出来んわ、「何かをやり遂げること」が向いてねーwww

はぁーあ、俺は一体どうなるんやろぉなぁ。




ってか、よう考えりゃ、いやよう考えんでも、やっぱそうなんよな。

傷付くのに怖がりすぎや、拒絶されるのが怖くて怖くてしょうがねぇ。

そら合わん人のほうがむしろ多いんやけん、拒絶されることもままあるやろ。

ただ、それをちょっと並じゃねーぐらいに怖がっちょん。

自分の考え方すらもようよう出しきらん。

傷つくのが怖い、責任を取るのが怖い、自分の考えを出すのが怖い。

なんでこんなに怖いんやろ?何が原因だ?

なんだろ?小学校の時に仲良かった友達に間違った絡み方して邪険に扱われたんが悪かったんやろうか、思春期の多感な時期に。

それとも小学校3年の時に無理していわゆる「メジャーリーグ」に参加しようとしていじられたのがダメージなっちょんのやろか?

んーん、カウンセリングでも受けようかしらw

過信する自分と、それを否定し続けた自分

そいつらの戦いの結果否定し続けた自分が勝って、そっから過信がなくなった今でも否定し続けてんのが原因かな?

否定し続けた自分、どうやったら追い出せるやろか?過信する自分を少し呼び戻さんといかんかね?

否定し続けた自分は、生きてく上では何かと役に立つ、いやー俺なんて所詮、っていう卑屈感を常に全面に出してりゃ、誰かが常に助けてくれる。

「助けてくれる」んだよ、下っ端ならそれでもまぁ何とかやってけるんよ。

でもそれじゃ、「助ける」側には到底行けん、すなわち頭打ちやね。

答えは常に分かってる、自分を信じて「助ける」側にいけるようにすればいい、今日のMさんみたいに。

あの人スゲーな、連絡先交換しよえみたいなんもスッと言ってくれるし。

でも俺、すこーしでもなんかマイナスな事いわれたらドキッ!!!!っちしちゃうもんな、ノミーの心臓やけん。

これは生まれつきやけんしょうがねーかね、まぁしょうがねーとしてもだ。

拒絶されることに対する恐怖、まさに恐怖感を多少薄めんと。

コレは大変ですねぇ、今までそれをバレないように必死で隠しながらやってきたもんね。

でもそれも、隠しきれてねーんだろうな、きっと。

あとは、人を好きになることやろな、どっちかっちゅうといわゆる人間嫌いの感じがするもんね。

・・・でも、治さんといかんのかね?そもそも、それでやってけちょん人もいるみたいやしなぁ。

ってか俺ってもしかして障害児?ADHDかなんだかの多動児では若干あったみたいやけど、まぁそれはいいとして。

思い返すに、あーいう感じで出会ってもさ、んで時々会ってもさ、好きにならんみたいなんよな。

同じクラスとか、同じ学校とか、同じ職場とか。

なんかそーいうんじゃねーと好きにならん・・・みたいなんよなぁ俺っち。

なんやろ?俺何やろ?それ何でなんやろ?

一時感がするけんかね、まぁこの人は長い付き合いになるわけじゃねーし、どうせ二度と会わんし、っちゅう前提で接して、それ以降一切それがブレんけんかね???

不思議やなぁ人間っち、そういうもんかね?

同じコミュニティ?に属してねーと認識してんだろうね、コイツは所詮よそ者やけん、会ったときだけ愛想ようしちょけみたいな、そんな感じ?あと恐怖感か。まぁ愛想もよくねーんやけどwww

ああそうか、そういうことか、じゃどうする?

んー、同じ集団に属してると思う人でさえ、最初はぜんっぜん絡む気にならんもんなぁ。

1年とか、ある程度時間が経って打ち解けた感じがして、そっから普通に絡む感じやもんね。

ただ、学生ん時に好きになった子は全然絡みねーで好きやったんよな、それは単にタイプやったけんかね?


っさて、考えんのダリなったけん寝るか。

2009-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20090306182255

友達と遊ぶか遊ばないかなんて、誘われたり誘って相手が乗って来たら遊ぶ・断られたら遊ばない、でいいのに。

そんなアッサリした人間関係だったら苦労しないし、

アッサリした人はこんな質問されても気分を害しない。

「忙しいのに誘ってきてウザイ空気読め」とかよくある

人生が長すぎた。

今日中学校卒業した。15歳。今までの15年で十分に長くて、とてもいい人生を送ってきたと思う。

これからまだまだ長生きすると、もっと素晴らしいことがあります、とか親切心かなんかで教えてくれる教師がいるんだけど、

本当に親切だったなら

上をみたらもちろんキリが無いわけで、下から上ってきたこの、相対的にな今、今までの人生での最高の時に何の痛みも苦しみもないように殺してくれるほうがいいんじゃない?

人生はどう考えても長すぎる。15年で十分長かった。時間の速さがどんどん上がると考えても、あと15年あればもうお腹ははちきれる。30歳。

あんまり長すぎると、上がり調子だった人生が、リーマンショック見たいにで大暴落しちゃうかもしれないし。

でも、順番抜かしをするのは嫌いだから、早く死ぬことができない。

ずーっと昔なら、自分が30歳の時はもう上の人たちは死んでて、いつでもあとは自分が踏み出すだけ、そんな世界だっただろうに

いろんなことが進歩したせいで、もっと生きなきゃいけなくて、いつ起こるかわからない人生恐慌におびえ続けなきゃいけない。

反論はいっぱい、いっぱいあると思う。、

こんな残念な宿命を負って生きる僕にとっては有意義な反論にはなるかもしれないけど、これ以上その反論を聞かずに今死ねるならそれほど幸せなことは無い。

世界の仕組みは今の僕とともに働くことはできないみたいだ。

がんばって生きるよ。僕一人には世界を変える力は無い。

ニブいとかボケキャラとか

自分

・気持ちがすぐにはわからない=ニブいとか天然ボケとかのキャラ要素だと思われ

・感情の起伏がそもそも少ない=ドライクールキャラだと思われ

・重いが上手く言葉に出来ない=語彙が少ないとか、国語力の問題で本を読め!都会割れるキャラだと思われ

と言う理解でどう?

まあようは人にどう思われるかなんて気にすんなってことなんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090306142204

部屋には写真は飾らないし、鏡も置きません。だって写真って多分夜中目光るじゃない。なんか生気吸い取られそうじゃない。あと鏡は絶対異世界に繋がっちゃうじゃない。鏡の中から何か出てくるじゃない。

なので旅館とかの鏡台に、鏡カバーみたいなのがついてるとホッとする。

もうちょっと進めてみると、押入れがちょっとあいてたりするのも苦しいです。

子供の頃はベットピアノ死体が詰まってると思ってて一人でよく泣きました。

別に隙間が駄目ってわけじゃなくて、そっから何かが出てきそうなのがいやだなー

旅行に行ってホテルベット横に大きい鏡があったりしたらもうさっさと疲れて寝ちゃえるようにします。

別に電波ぶりたいわけじゃないんだけど、なんか避けたい。鏡と写真は嫌だ。

リアルに嫌だけど、多分想像力豊かなんだよ!と自分を励ましてはいる。

友人は、それって視線が怖いんじゃないの?って言ってたんだけど、そうなのかしら。

今これ書いてる時も足に何かにのってる感じして怖いけど、多分それも想像上の重みだと思うので

無視無視!こういうのって、絶対にいるわけないって唱えながら布団被って眠っちゃえばなくなっちゃうだろうので、無視無視!

ボーカロイド曲の普及にふと思う

私は母親音楽教師であったこともあり、

小さい頃からいろんな楽器音楽に親しんできた。

あくまでもいろんなメロディーとか演奏が好きなだけで、

どこそこのバンドの~とか、クラシックの薀蓄とかに詳しい人じゃないのだけれども、

ボーカロイド曲の違和感にはどうにもむずがゆい思いがあった。

決して嫌いなわけじゃない。曲調や歌詞なんかも悪いものではないと思う。

そりゃあ中には雰囲気だけでそれっぽく見せてる曲とか、

何かの焼き直しにしか聞こえない曲もあるけど、それも一つの表現だと思う。

ただボーカロイドが歌うとただただ単調に聞こえてしまうこともある。

それが歌ってみたとかなんかで人が歌うとすごく良かったりする。

人間的なものが感じられないなんて書くと「古い人間だな」とか言われそうだけれども、

ボーカロイド人間の声のゆらぎはまだ出せない。

その辺り、ボーカロイドシンセサイザーなんかと同じで、人間の表現を演出するための一つのツールなのだと思う。

何が言いたいのかぐちゃぐちゃになってきてしまったが、

ボーカロイドがすごいのではなくて、その裏にある人間の魂の表現がすごいってことにもっと目を向けてもらいたい。

なんだかボーカロイド曲をノリや雰囲気で全肯定して、旧来の音楽を古いって言う人たちがいたからこんなこと書いてるんだけども、

そんなに自分の受信帯域を狭めないでほしい。

世の中にはもっとたくさんすごくて、美しいものがいっぱいあるんだってことを知ってほしい。

そして、逆にボーカロイドを無視したり全否定する人にも「新しい表現」への受信帯域を広げてもらいたい。

伝統とか格式ばかりに囚われて停滞するのは音楽がかわいそうだし、人間すべてにとっても残念なことだと思う。

もっと新しい試みとかにも目を向け、愛してほしい。

新しいのも古いのも全部手を取り合って認め合ってほしい。

小集団ばかりで凝り固まってないでほしい。

もっと音楽には可能性があるはずだから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん