「CPU」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CPUとは

2009-10-30

意外とニコ動ユーザPCスペックって高くないのね

先日ニコニコ動画リニューアルされ、ビットレート解像度などの制限が撤廃された。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324929.html

それを受けて早速「画質の限界」に挑戦する動画が上げられ始めている。たかだか1分から2分程度の動画で容量制限(100MB)ギリギリ一杯まで使った動画である。

もし見たければ、さしあたり「高画質再アップ祭り(9)」でタグ検索をしてみると良いだろう。中にはビットレートが40Mbpsという冗談みたいなものもある。これはBlu-ray映像の上限値に匹敵するものだ。そんな動画をいくつか見ていて気になるのが、動画内でのコメントだ。

「カクカクする」

コメントを非表示にすればなんとか見られる」

CPU使用率100%」

「重すぎて見られない」

こんなコメントをよく目にするようになった。マルチコアCPUと十分なメモリを搭載したPCであれば再生にさほどの負荷を感じないはずだが、こういったコメントが目立つあたり、古いPC(それでもOSや一般的なアプリを動作させるには十分すぎる性能だとは思うが)で見ている人の多さを実感させられる。前述の40Mbpsの動画は極端にしても、今後は数Mbps程度の動画が増える事だろう。それに伴い動画の容量も増えていくだろうから、有料会員(時間帯によっては低画質でしか再生出来ない無料会員と違って常時高画質で再生される)の付加価値も高まるだろう。少しばかり古いPCを使っている無料会員の今後の動きが気になる。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20091030202541

あーネットブックか。

外出先で気軽にニコ動が見たいという動機で買った人は言いたくなるかもね。

2009-10-28

これからここに書くことは愚痴なのでそれが不快な人は読まなくても構わない。

周りを見ていると高校生なのにバイトに恵まれているかバイトなんてものもせずに収入を得て遊んだりしている人間が多いのに、僕の親は僕が欲しい本すら買ってくれない。

ここでいう本っていうのはラノベ小説の類ではなくてプログラミング情報技術の資料を指している。これらはそういう分野に携わっている人間なら分かると思うけど基礎的な知識を網羅的に得るにはネットでは時間効率がものすごく悪いし、そもそも載っていない情報もある。

だから本が欲しいんだけれどもそういうお金はないし周りに理系情報技術系の人もいないから話を聞いてもらう事もできない。不自由な思いをしている。

そういう考えを親に言ってみたんだけれども「よそはよそでうちはうち」「学校をやめて働けばいい」「近所の○○さんも中卒で工場勤務している」「高卒資格を取るのに必須ではない」「悔しかったら自立しろ」「いつからやっても遅くない」「生きて行ければそれで良い自分の好きな事のハードルを下げろ」「人のせいにするな」と言う。ちなみに「よそはよそうちはうちと言っておいて近所の話を引き合いに出すのはおかしい」と反論したら「あんたはああ言えばこう言うね」と話を聞いてもらえなかった。

確かに生きて行ければそれで良いのかも知れないしうちにはそんなキャパシティはないのかもしれない。僕も親を殺したくなったがそれは犯罪だし怒って済む問題でもないから何もできずにいる。とても悔しい。今はてブのトップに出ているこれを見ると、

竹内氏:いつごろからコンピュータに触り始めたの?

金井氏:小学校1~2年生からです。学校の授業がきっかけです。

と書いてあり、僕も彼の年齢と1歳しか違わないからその頃からコンピュータに関する時代の差はないはずだけれどうちにコンピュータが導入されたのは今年に入ってからの話だし、スペックCPUセレロンの3GHzちょっとでメモリも256MBしかない。それも親が情報収集に使ってるのを横から借りている感じだ。ちなみに僕は小学校3年くらいから「プログラミングがしたい」と言っているが、最近になって漸くgccsakura editorでC言語hello worldを書くことができた。IDEなんていうのは夢のまた夢。

言葉にすると「悔しい」という三文字で表現できるけどそのルサンチマンをずっと抱えて生きてきたし、これからも他人にアドバンテージを見せ付けられながらそれを抱えて生きていくんだろう。もう一度書く。とても悔しい。

Windows 7インストロールしたけど、何か質問ある?

タイトルナンですが、あえて増田でやってみます。

レポートは、Vistaパスして、XPから乗り換えを検討している、

初心者以上、中級者未満のユーザーを対象にしています。

レポートに見せかけた、ただの雑記です。

ぶっちゃけRC版の時点で書ける内容です。まあせっかく発売したんで。

=====

目次

まえおき

結論

XPから7へアップデートする際の注意点(重要かも)

困ったこと

ソフトの動作状況



まえおき

当方環境、状況、遍歴:

Windows 7 32bit Ultimate版です。RC版の使用経験はありません。

今回はXP→7への移行です。

ここしばらくのOS遍歴

Vista 32bit(絶望)(1年)→XP 64bit(絶望)(1年)→XP 32bit(2ヶ月)→7 32bit(今)(2日)

PCスペックは、Pen4D 820、Radeon X1950、メモリ2GBです。

CPUが未対応で、XPモードは動かず。というわけでXPmodeのレポートはありません。

(この時点でこのレポートは8割の意義を失った!)

結論(私感)

いい感じです。

すんげえ微妙スペックに入れましたが、パフォーマンス的には問題ありませんでした。

体感でもXPより快適なくらいです。

UI(ユーザーインターフェース)の操作感はVistaから見ても、格段に進歩していると感じました。

特にタスク切り替えは非常に優秀。

見た目KDE+操作感はUbuntuNautilusMacFinderって感じでしょうか。

Winオンリーユーザよりも、そっち系ユーザへのアピールが強いかな?という印象。

新規購入の場合ははProfessional以上がいいんじゃないかと思います。

XPmodeの対応なんかもありますが、イザって時の問題解決の手段がHome版だと足りない OR 面倒な事が多いので。

(大事なこと) ソフトドライバインストールする前に、必ず手動で復元ポイントを作ったほうがいいです。マジで

今このPCが動かなくなると困るなーって時はOSアップグレードをしちゃ駄目です(7に限った事じゃないけど)

かといって、デュアルブートはあんまりホイホイやるもんじゃないです。

簡単にできるよーってレポートも多いですが、よほど慣れているならともかく

後でいろいろと面倒になるのがデュアルブートMBRいじりってもんですので。

(昔ほど致命傷にはなりにくいですが)

XPから7へ移行する際の注意点(重要かも)

アップグレード版でもXP環境を7に持ち越すことは、ほとんどできません(Vistaは問題なくいけるとのこと)

ファイルは保持できますが、どのみちクリーンインストールすることになります。

(Cドライブwindows.oldというフォルダが作成され、旧環境ユーザーフォルダやProgram Files等が格納されます)

私の場合、一度、XP上から7をインストールしました。

しかし、その後の動作が不安定だったので、再度CDbootからクリーンインストール

どっちでもインストーラの動作は同じはずなのですが、なぜかそれで問題は解決しました。

というわけで、不安な人はフォーマットしたCドライブインストールした方が良いかもしれません。

ハードディスクファイルフォルダを残しておくと、前環境アクセス権等も一部継承されることがあります。

(NTFSの場合のみ。SSD等の理由でFATフォーマットしてる方は関係ないです)

そのため、ファイルフォルダが読めなくなったり、消せなくなることがあります。

自信のない人は 絶対に Cドライブフォーマットしてからインストールした方がいいです。

改善方法などは↓この辺を参考に

http://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20394364,00.htm

それでも駄目な場合は

ファイルプロパティを開いて所有者やアクセス権を確認、変更したりすると直ることもあるのですが、

これってHome版でもできるのでしょうか…。報告くださる方、よろしくお願いします。

(ちなみに裏技としては、FATフォーマットHDDなりUSBストレージなりを用意して、

1-CD LinuxからPCを起動。読めなくなったファイルを前述の外部ストレージ待避……

とかするとファイル読み出せたりすることもありますが、普通はこんなアホなことはしません。

ただまあ、パーミッションとかが分からない場合は、むしろ簡単かも)

他でこの手のパーミッション関係に引っかかってるって人の話きかないから家だけなのかなあ?

困っていること

Radeonアスペクト比固定拡大機能が使えなくなりました。

同様の現象を改善された方もいらっしゃるようですが

当方環境ではどうにもなりませんでした。

ソフトの動作状況

Vistaからの移行の場合は気にしなくても問題ないのですが、

XPまでサポートのパーソナルファイアーウォール系のソフトは、ほぼ全滅です。

インストールできてもシステムに悪影響を及ぼす場合もあります。

動作報告があってもインストールの際には十分注意してください。

フリーならComodoあたりをおすすめしておきますが、これがベストってわけではないです。

エクスプローラ干渉系のソフトもいろいろ問題抱えてますので注意。

ぴたすちおとかZLToolsとかGmoteとか諸々のフリーソフトとか…

一部機能を切ったり設定変えたりすれば動くこともありますが、問題が起きたときに

どのソフトのせいなのか分かりにくくなるので、古いソフトとは決別する覚悟も必要です。

Aero切ってまで古い常駐ソフトを使いたい場合はXPに帰ることをお勧めします。

動作を確認したソフト

一太郎+Atok 2009

Sandboxie 3.40(3.38で支障がでました、3.40でもフルスクリーン化に問題が残ってます)

MagicDisc(Daemon Tools、Alcoholは未対応だそうです)

StExbar(無いと不便なんで助かりました)

FullScreenWin(7でも動きました)

Avast

2009-10-26

Windows7入れてみたら起動時間が1.3倍に。。。

CPU Core i7

メモリ3G

32bit版

起動時間が1.3倍ほどに・・・。

操作も遅くなった。

慎重になったがいいよ。

2009-10-06

就職

就職って

そんな良いものなのかな?と思っている自分はやっぱり変なのかな。

うん、大学卒業していない低学歴の言うことだから、どうせ負け惜しみにしか聞こえないけどさ。

基本的に自堕落だからひとつ会社で一生働くなんてできるわけない。

もちろん、生活費は必要だけどね。でもそれはバイトで間に合ってるしスキルもあがって言ってるからこれからも大丈夫だろ。

が、後先考えるとやっぱり就職なんかまっぴらごめん、って思う。

だって、

どんなにサービス精神旺盛な人だって、自分時間が一番大切だよね。

そして自分はかなりのM属性ではあるが、そんなにサービス精神旺盛ではない。から、自分時間はたくさんあったほうが良い。

どんな会社にも稼ぎよりも労働していない連中は複数居るのが常で、そいつらに給料の分け前を配分する以上どうしても自分の取り分は減る。

フリーターならそういう心配はない。

  • 縛りが増える

自分の思い通りにならないことが増えるよね。絶対にストレスになる。

  • 悩みは尽きない

職場人間関係だ、取引先がどうだとか、昇進とか、何だって考えることいっぱい。

そんなに自分CPUは良くない。で、気丈でもないから処理がオーバーフローしたときに心が折れるよ、多分。

ゼロじゃない。というか、高いよね。こんな人間だしね。

こんなことを言ってる時点でもう駄目なのは分かってる。

けど、現実はそう甘くないさ。

自分時間無駄にするのは良いけど、他人の時間無駄にするのは罪だよね。

人生だって有限。自分はその有限な時間を有意義にできる自信はこれっぽっちもない。

  • で、何が言いたいか

生きたいように生かせてくれ。

追記です

上記のようなことを言うやつらにさっさと定職につけと言いたくなる程度に、

恋愛とか結婚の損得を今の見識で考えてるやつは、

そんなこと言わずに適当な相手を探す努力くらいすればいいのにと思っています。

maname 言いたいことは分かった。では、今あなたは「自分時間」で何をしているのですか?

今は子育てですね。

今の社会の雰囲気では、たぶん仕事してたら男は子育てにはまともに参加できない。

僕が定職につかなくて家でへらへらしてても平気な人間であることは、

子供を生んでも仕事を続けたいという強い女性を妻にする際にはまあ役に立ったと思います。

te2u 当時そう考え行動した結果、今苦しんでいる30代、40代がいるのではないか?

そうでしょうね。でもうまくやれてる人も居るんです。まあ殆ど運ですけどね。

だから逆に相当な勇気がなければやってはいけない選択だと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20091005033926 を書いた増田とか、

あと他にも結婚を嫌がってる27歳の増田とかには、そういう感じを全く受けなかったので、

なんかむかついて改変を投稿しちゃいました。

2009-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20091002212728

洒落を百個考える。わりと大変。

あと自分がやって効いたのは

■バカ高いアーユルベーダの医者にかかる(大変効いたが金がつづかんかった)

精神科医から薬をもらう

アロマテラピーを習う

■皿洗い

ヨガ

Wii Fit

■猫の世話

掃除

料理

しかし最強は薬をもらって寝ることだ。

頭のCPUが100いってる状態だから、強制的に減らすのには寝るのが一番。

それ以上なんかやると火ィ吹くよ。

2009-09-19

ここ数年CPUの最高クロック変わってなくね?

もう無理なのか

2009-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20090908112153

ムーアの法則がそれまで続くという前提の上なので実際に実現するかどうかは知らんが、単純に計算して、

という試算

2009-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20090813123338

CPU間での点棒のやりとりが適度に発生する」のがよいマージャンゲームかって言ったら違うよね。

ゲームでそれやられるとつまんないし。

CPU相手の四人打ち麻雀ゲームの出来のよさを計るバロメータは、

CPU間での点棒のやりとりが、どの程度発生するのか」という仮説を思いついた。

2009-08-12

憧れのモバイルPCを手に入れた

ネットブックじゃなくてモバイルPCだ。中古だけど。

どこに移動しても作業ができるのが素晴らしすぎてヤバい。

中古って言ってもCore2のCPUにしとけばプログラム書いたりする分には全く問題ない。

モバイルマシン最高。

2009-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20090809140038

レジスタの多いCPUの場合で、単純なループ最適化されるとループカウンタレジスタ上に確保される。

ローカル変数の場合。全てのコンパイラを知ってる訳じゃないから、全部そうなるとは言えないけど。

Javaの場合が気になったので、二つのコードを書いてちょっと調べてみたところ、

for(int i = 0; i < 10; i++){
	System.out.println(i);
}
for(int i = 0; i < 10; i++){
	System.out.println(i);
}
  Code:
   0:	iconst_0
   1:	istore_1
   2:	iload_1
   3:	bipush	10
   5:	if_icmpge	21
   8:	getstatic	#2; //Field java/lang/System.out:Ljava/io/PrintStream;
   11:	iload_1
   12:	invokevirtual	#3; //Method java/io/PrintStream.println:(I)V
   15:	iinc	1, 1
   18:	goto	2
   21:	iconst_0
   22:	istore_1
   23:	iload_1
   24:	bipush	10
   26:	if_icmpge	42
   29:	getstatic	#2; //Field java/lang/System.out:Ljava/io/PrintStream;
   32:	iload_1
   33:	invokevirtual	#3; //Method java/io/PrintStream.println:(I)V
   36:	iinc	1, 1
   39:	goto	23
   42:	return
int i;
for(i = 0; i < 10; i++){
	System.out.println(i);
}
for(i = 0; i < 10; i++){
	System.out.println(i);
}
  Code:
   0:	iconst_0
   1:	istore_1
   2:	iload_1
   3:	bipush	10
   5:	if_icmpge	21
   8:	getstatic	#2; //Field java/lang/System.out:Ljava/io/PrintStream;
   11:	iload_1
   12:	invokevirtual	#3; //Method java/io/PrintStream.println:(I)V
   15:	iinc	1, 1
   18:	goto	2
   21:	iconst_0
   22:	istore_1
   23:	iload_1
   24:	bipush	10
   26:	if_icmpge	42
   29:	getstatic	#2; //Field java/lang/System.out:Ljava/io/PrintStream;
   32:	iload_1
   33:	invokevirtual	#3; //Method java/io/PrintStream.println:(I)V
   36:	iinc	1, 1
   39:	goto	23
   42:	return

ここまで単純だと、同じコード吐いてました。(Java 1.6.0_11)

2009-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20090803032241

同じ独アマゾン検索すると分かるが、PS3は今は普通に350ユーロで売ってるよ。

http://www.amazon.de/PlayStation-Konsole-inkl-Wireless-Controller/dp/B001CSZSBK/

こんなの見つかったけどどうだろう。

GIGAZINEゲーム関係ではかなりいい加減な記事が多いという前提で読む必要がある。初っぱなからしてこれだが、

かつてGIGAZINEソニーPS3および次世代システムにおいて、初代PSPS2PS3PSP対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニア募集していることをお伝えしましたが、

該当記事はこれね。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080117_ps3_ps2/

これがタイトルの時点で大嘘ぶっこいてるどうしようもないクソ記事なんだよ。理由は以下が詳しいけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080930014735

かいつまむと、PS2互換無しのPS3(40GB)が発表されるずっと以前からエミュレータ技術者募集してたのを、PS2互換有りのPS3(20/60GB)が出荷終了した後で騒ぎ立てて、あたかも40GBにPS2互換を追加するために募集を開始したかのような言い回しにしているわけ。なので「新型PS3PS2との互換性を搭載する意向」なんてのはGIGAZINE勝手に決めつけてるだけ。こういう経緯があるからGIGAZINEの、特にPS3の、さらにPS2互換に関しては全く信用出来ないって前提で読むべき。担当記者が相当に頭が悪いか、SCEに恨みがあるか、もしくはページビュー稼ぎ目的で書いてると常に疑うべし。

でもって元のGIGAZINEの記事をよく読んでみれば分かるけど、

この記事によると、アメリカソニーコンピュータエンタテイメントPS3Cellプロセッサを利用してPS2CPUである「Emotion Engine」の動作を再現する技術特許を取得したそうです。

そもそもEE無しでPS2互換は以前売られていた欧州PS3でもある程度出来ていたんだよね。なのでその特許はその「ある程度」を「ほぼ完全に」に引き上げる特許でしかない(それでも十分に価値のある特許ではあるけど)。

ところが、PS2互換性再現のために必要なのは「Emotion Engine(EE)」だけではないんだよ。もう一つ「Graphics Synthesizer(GS)」ってのが必須(以前の欧州PS3GSだけ搭載されていた)。これはPS3CPUではちょっと再現が技術的に不可能に近いと言われてる代物。ところが現行のPS3(40GBや80GB)にはEEどころかGSも入ってない。だから、いくらEEの再現性を上げても、GSの問題が解決されるわけではないので、これで「悲願の互換性実現へ前進」なんてのは「釣りタイトル」もいいところ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/kaigai344.htm

業界関係者によるとGSを残す理由は、GSPS3チップセットエミュレートできないためだという。GSが、超広帯域かつ低レイテンシのeDRAM 4MBの搭載を前提としたパイプラインになっているからだ。GSの特殊なアーキテクチャは、同じGPUでも、PS3GPU「RSX(Reality Synthesizer)」はメモリは外付けを前提としたPCグラフィックス型のパイプラインなので置き換えることができない。

結論から言えば、GIGAZINEPS3関係の記事書いてる奴は今すぐにでも鬼籍に入るべき。もしくは今すぐ二酸化炭素の排出を停止して環境問題に貢献すべきだね。タイトルで仰々しく「悲願」なんて書き散らかしてるが、そりゃお前(記事書いてる記者自身)の悲願だろと。

2009-07-26

vistaにできてXPにできないこと

ネットだと「vistaユーザ=情弱」でpgrする風潮があるけど、

XPだと2TB超のディスクが使えないのは知ってるんだろうか?

XP厨はいまどき数百GBディスク使ってるワープアばかりってことか?

CPUメモリがしょぼいとvistaに耐えられないし、OSハード買う金もろくにもってないから叩いてんだろうか。

2009-07-13

http://iida.jp/calling/

2009-06-22

ついにFMV-BIBLO NB16Cを卒業するときがきたようだ

まずはこの性能を見て欲しい。

http://kakaku.com/spec/00200210229/

モバイルCeleronとかいう謎のCPUに加えて、問答無用メモリ256MBである。

そしてFUJITSU製品伝統とも言える爆音ファンが質の悪い掃除機のような音を轟かせる。

非常に残念なこのノートだが金銭的な問題により7年近く使用せざるを得なかった。

しかし!そんな私にも希望の光が見えてきたのだ!

今回VAIO S typeという名のウルトラマシーンを購入したのだ!

CPUは当然のようにCore 2 Duo

メモリは泣く子も黙る4GB!

まさに神ノート

これでようやく現代人に追いつくことができて私は嬉しいです。

増田村のみなさんも高性能のPCを購入して新たな世界へ旅立ちましょう。

2009-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20090617144121

C/C++CPU依存性を減らしたアセンブラで、面倒くささを耐える代わりに速度を稼ぐという特殊用途言語なんだから、「プログラミングは面倒だ」の例としては局所的すぎるなー。大量のバッドノウハウを楽しんで乗りこなすマニアどもが、ゲーム組み込み検索エンジンあたりの開発に使うプロ向けの道具で、間違っても「プログラミングの細かいところが嫌い」なんていうライトプログラマが使うようなものじゃない。

もっとチャラい言語使いなよ。RubyとかActionScriptとか。よりによってPHP/C/C++とか選択がマゾヒスティック過ぎ。仕事だか学生課題だかで無理矢理使わされてるの?

コモディティ化から程遠い、使うPCを考えてみる(動画制作編)

PCを買う」目的が、動画制作である場合、コストパフォーマンスを考えると、どうしてもPC自作になる。

…と勝手に思っているので、そういう用途向けPCを、自身の経験から勝手に構成してみた。

(有効期限3カ月位)



状況

エンコ専用ではない(普通アプリも使う)

予算30万以内

(ただしAdobeのお高いプロダクツは想定金額から外す)



CPU(3万円)

今あるH.264エンコボードは、まだちょっとこなれていない。(と思ってる)

エンコCPUパワーを使う事と、コストパフォーマンスを考えると、

 Intel Core i7 920

 AMD Phenom II X4 955

辺りか。動画編集普通使いでは、アプリが無数に走るため、コア数は割と重要。またエンコマルチスレッド対応のものが多く、コア数はそのまま時間短縮につながる。

ちなみにCore i7ベースのQPIも、動画編集エンコで効果大でした。



メモリ(1万円)

最高速ではなくとも、DDR3にはしておきたい。

昔ならここで値段がかなり食われたが、今では2Gx3枚でも1万円程度。良い時代だなー。

4GByteモジュールが出回って、10GByte以上載せられるなら、もっと大量に載せてエンコ用にRAM Disk領域を切るのもありかも。



GPU(2万円)

GPUが柔軟なエンコに対応できるようになる可能性を考えて、

 NVIDIA GeForce 9600 GTGTX 260

 AMD RADEON HD 4770~4870

辺りをオススメ



HDDOSデータ(3万円)

OS用と、動画制作で貯まる大量のデータを保存する為のHDD

どのような組み合わせでも良いと思うが、1T~1.5TByteのHDDを4基位買っておいて損は無い。



SSD(4万円)

HDキャプチャエンコなどで、Read/Write 120Mbps超えの高速ストレージが必要になる。

ある程度高速性をうたうSSD(32G~128G)を用意したい。出来れば2基以上でRADI0。

但し信頼性がかなり低い+バイト単価が高い領域なので、ここにデータは絶対貯めない。



■キャプボ(2万円)

前ならPV4一択だったけど、今だとintensityとかかなー。。



■その他(5万円)

M/BRAID対応のを買っておくと後で楽。光OUT等もあると便利。少し高めのM/Bを買っておくと、USB数やSATAポートの余裕がそのまま自由度に繋がる。

電源はケチらない。500w以上で静音タイプのものをきちんと個別で買う。

ケースはお好みで。但しメンテ性を一番に選ぶべきかも。(今後色々と機器を弄る事になるから)



OS(2万円)

OEMWindows Vista Ultimate 64bitなど。Windows 7が出たら載せ換え。

XPが入手出来ればそれも良いけど、ここまでのスペックで組めば、Vistaのトロさはまず感じない。

メモリ量を生かすために64bit版オススメ。64bitに対応しないようなソフトはこの時点で見捨ててOK。



Office動画編集ブラウザエディタiTune、その他大量の動画編集用ツールを入れたが、

少なくとも今までに64bitの為に導入できなかったのは、ゲームが1つだけだった。

但しPV4を使う場合、ちょっとした小技が必要。



ディスプレイ(4万円)

最近急激に安くなったフルHDモニタを2枚。デュアルディスプレイは金額に見合う以上のメリットがある。



※もし特価品で1920x1200(16:10)のモニタが手に入るなら、ちょっと足してもそちらがオススメ。縦1024は、ブラウジングの時にちょっとキツイ。

但しこのサイズは、フルHD映像コンテンツ16:9)の再生時に少々面倒な事になる。どちらをとるか(もしくはモニタを1枚縦にするか)は頻度によるかも。



ここまでで26万、その他色々小物(オススメとしてはWebカムやヘッドセット、ちょっとお高いキーボードマウスなど)を入れて、30万位。

「えー?普通DELLとかで買って足せば良いじゃん」って?いやいや、電源やM/B RAIDCore i7の選択などは、自作だからこそ出来る小技だし、それが後になって効いて来ます。





って、おれは、増田に何を書いてるんだろーか。。w

もし何かあったら、トラバはてブ米にて、テキトーにツッコミオススメを入れてください。

2009-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20090613045856

周波数は、数GHzでしばらく止まっている。

変わりにコア数の増加で技術革新は進んでいる。


試しに、MS-DOSを入れて、dir ってうってみては?

あまりに速くて、ひゅん!で終わってしまうと思う。


あと、NEC製のPCは、ピポッ!!って起動音がするが、CPU速度が上がるにつれて

ピポーが、ピポッになり、ピッ、、とついには音が聞こえないくらいに音域の周波数

随分あがってしまったので、誰も聞き分けられないくらいに速くなったのだよ。


あぁ、素晴らしきかな。

もうこれ以上CPUは速くならないの?

最近自作とかしないんで疎いんだが、CPU進歩ってもうだいぶ止まってる?

15年ぐらい前はPentiumが100MHz→120→133→150→166→200とかどんどん速くなって楽しめたものだけど。

数年前からもう2GHzぐらいでずっと変わってなくね?

2009-06-08

なんで、CPUだと125Wで後発熱で95Wぐらいだよねーとかいう話題になるのに

GPUは余裕で200W越えても許されるんだよwww。

2009-05-29

iPhoneAndroidの登場が世界携帯電話を変え始めた」をtsudaる

http://twitter.com/tsuda

発言者内容パーマリンク
@tsudaiPhoneAndroidの登場が世界携帯電話を変え始めた」という研究会に来ました。nobiさんに中継いいよとOKもらったので今日は力を抜きつつやります。 2009/05/29 18:09:12
nobiiPhone今日の時点で世界81カ国で発売されている」 2009/05/29 18:10:32
nobi 「今一番注目されているのは中国。来月には発売されるんじゃないかと言われている。まだ正式発売前だが、海外からの持ち込みだけで100万台以上中国にはあると言われている」 2009/05/29 18:11:19
nobi 「今注目のアプリはocarina。楽器系のアプリだが、画面の地球儀タップすると世界中で今ocarinaをプレー(起動)していることを世界地図リアルタイムに確認できる」 2009/05/29 18:12:32
nobiiPhone世界で今2100万台出ている。touchは1600万台。世界で約3700万台のプラットフォーム。これまで携帯電話に興味がなかった人たちがiPhoneアプリの開発に乗り出している」 2009/05/29 18:13:47
nobi 「USのapp storeで一番人気のゲームの売上は1カ月5000万円」 2009/05/29 18:14:24
nobiアプリの全体の数は約30000。そのうち無料のappsが24%。有料appsが76%(3月時点)」 2009/05/29 18:14:59
nobi 「内訳はゲームが22%、セガスーパーモンキーボールDS版は20ドルで売られている。iPhone版はその半額で売られている。中身的にはほとんど遜色ない。価格が安いの物理カートリッジ在庫リスクがないため安くできる」 2009/05/29 18:16:55
nobi 「来月にiPhone 3.0が出る。売りはIn-App purchaseという追加コンテンツシステムが導入される」 2009/05/29 18:17:31
nobi 「IT業界の主戦場はパソコンからケータイへ移動しつつある。Googleパソコンの時代ではなくケータイの時代と認識しているんじゃないだろうか」 2009/05/29 18:18:21
nobi孫正義さんがそもそもボーダフォン買った理由は、パソコンは一日1~2時間しか使わないもの。しかしケータイは一日中使う。だからボーダフォン買ったと言っている」 2009/05/29 18:19:18
nobiGoogleMySpaceFacebookTwitterdiggUSA Todayといった大手サービスからメディアまでiPhoneデフォルト対応している」 2009/05/29 18:20:04
nobi日本にいると実感できないが、世界ではiPhone存在感がすごい。TIME誌でも初心者向けiPhoneアプリの記事を掲載した」 2009/05/29 18:20:56
nobi 「何でこんな会を主催したか。理由は日本のIT業界にはイチロー松井のような凄い技術者がたくさんいる。そういう人を欧米の人に紹介する仕事最近している」 2009/05/29 18:21:45
nobi 「よく、日本携帯電話ガラパゴスと言われるが、ガラパゴス化しているのは携帯端末ではなく「人」である」 2009/05/29 18:22:14
nobi 「今年末世界で一番英語人口が多い国は中国になる。インドIQトップ25%の数は米国を上回っている。世界は急速に変わりつつある」 2009/05/29 18:23:01
nobiiPhoneが発売されたあと、テレビでは248の番組が特集をした。しかし、どこも行列絵文字ないとかおサイフケータイ機能はないとかそういうネガティブなものばかりだった」 2009/05/29 18:23:58
nobi日本iPhone。昨年末で40万台。現在の数字はわからないがSBケータイのかなりの割合が今はiPhoneになっているのではないか」 2009/05/29 18:24:48
nobiiPhone出てきてから人々の暮らしにも変化が起きている。GoogleアクセスiPhone発売されてからデータ使用料が30倍になったそうだ」 2009/05/29 18:26:18
@tsuda (補足)携帯電話経由のGoogleへのトラフィックが増えたってっぽい 2009/05/29 18:27:14
nobiiPhone社員全員に配った会社社員は出社時の移動時間メールチェックをすることで一日の時間を効率的に使えるようになる、という効果が出たという」 2009/05/29 18:28:17
nobiブラウザシェアの話。NOKIAサムソンとLGがSafariウェブキットベースブラウザ。約3分の2くらいのケータイブラウザシェアSafari2009/05/29 18:29:27
nobi日本の端末はなぜダメなのか。iPhoneは売った後もお金が落ち続けるしぶといビジネスモデルになっている。iPhoneの似たパクリ後発モデルがなぜ弱いか。iPhoneは発売に際して200の特許を押さえている。そのコントロールAppleがうまくやっているので後発は難しい」 2009/05/29 18:31:48
@tsuda 続いて日本発で全米ナンバーアプリを出した株式会社パンカクの柳澤さん 2009/05/29 18:32:31
柳澤 「LightBikeというゲームを出している。一人用だが、1台で2人対戦したり、2台で2人、4人対戦することもできる」 2009/05/29 18:33:34
柳澤 「最初は無料版を出して人気が出てランキングが出た時点で有料版をリリース現在は150万人以上にダウンロードされている。全世界の4~5%のiPhone / touchインストールされているということ」 2009/05/29 18:34:29
柳澤レビューの評価も高く、50%くらいは5つ星が付けられてる」 2009/05/29 18:34:51
柳澤 「新OSで何が変わるか。それはi-modeが決済機能をCPにもたらしてケータイコンテンツ市場ビジネスモデルが生まれたような革命iPhoneにも起きる」 2009/05/29 18:36:31
柳澤最近iPhoneアプリの傾向。全体的には単価が安くなってきている。Appストアではランキングに入ることが重要。そのために1ドルで販売しているアプリが多くなってる。LightBikeも今は2.99ドルだが、最初はセール価格として1ドルで販売した」 2009/05/29 18:37:58
柳澤アプリ単体で継続的に収益をあげるのは難しくなりつつあるというのが現状。ただし、違った傾向として広告ネットワークが充実しつつある。無料iPhoneアプリ広告を入れることで大金を手に入れているベンダーも出ている」 2009/05/29 18:38:52
柳澤 「今後は無料広告、またはコンテンツ課金といった方向にどんどん移っていくのではないだろうか。Facebook上のソーシャルゲームを出しているベンダーも今後はiPhone市場に参入してくるだろう」 2009/05/29 18:39:45
柳澤 「今後は弊社も売り切りよりもコンテンツ課金を考えていく。ネットワーク対戦ゲーム無料で配布し、アバターアイテム課金プレミア課金などの特典を用意することで安定的に収益を上げていこうと考えている。あとはiPhone以外のプラットフォームにも対応していく予定」 2009/05/29 18:40:44
@tsuda 続いてCRIミドルウェアの幅さん 2009/05/29 18:41:28
花形会社ではなく、黒子的な存在会社今日テーマは「ゲーム開発者iPhoneが好き?嫌い? ゲームクリエイターiPhone参入意欲」です」 2009/05/29 18:42:35
「うちの会社ゲームミドルウェアは全世界1900作品、約2億枚に使われている」 2009/05/29 18:44:14
「うちが得意としているのは音声映像圧縮。FM-TOWNSからそのあとのゲーム機設計を手伝ったりしている」 2009/05/29 18:45:22
iPhoneに興味があるか、調査を行った。iPhoneに興味があるか。97%が興味を示した。会社としての取り組みは開発している、開発予定を合わせて7割程度は開発に関わっている」 2009/05/29 18:46:25
「もっとも魅力的なポイントは何か? マルチタッチの部分。あとは市場規模の大きさ、アプリ購入の手軽さ、価格自由度など」 2009/05/29 18:47:07
「開発しているアプリ価格帯は700~1200円というプレミアムアプリ価格で販売するベンダーが24 2009/05/29 18:47:40
「開発しているアプリ価格帯は700~1200円というプレミアムアプリ価格で販売するベンダーが24%いた」 2009/05/29 18:48:02
「一番面白い結果は、iPhoneアプリの開発部門のトップが家庭用ゲーム部隊が32%、ケータイゲーム部隊が24%だった。ゲームメーカーも主力を投入してiPhoneゲームを作ろうとしている」 2009/05/29 18:49:13
ミドルウェア作りたいかという質問はほとんどが欲しいと答えた。ミドルウェアに求めるものはオーディオがトップ。その次に3D再生2009/05/29 18:50:06
「結論としては、ゲームクリエイターiPhoneに興味津々で、使いやすい開発環境を求めている」 2009/05/29 18:50:34
「新しいミドルウェアを開発中。CLOUDIAというクラウド対応型マーケティング支援ツールです。詳細は後日発表しますが、基本的にはメーカーソフトをAPPストアでうまく売るための支援という位置づけ」「 2009/05/29 18:52:49
@tsuda 続いてアプリ開発、この研究会主催のAPPLIYA株式会社社長の椎谷(しいや)さん 2009/05/29 18:53:46
椎谷iPhoneアプリ市場の分析及び今後の展開について話します。我々はTOP100に入るアプリの動向を毎日調べている」 2009/05/29 18:54:45
椎谷日本の場合、出ては消え、出ては消えという出入りが激しかったが、4月以降は人気アプリが定番化して消えなくなっている。この傾向は米国では1月くらいから起きている」 2009/05/29 18:55:20
椎谷インフルエンサーアーリーアダプターiPhoneユーザーがいろいろ試しながらやっていた時代から、もうちょっと普通ユーザーが入ってきた結果じゃないか。ランキング1位が滞在する日数は日本は最大15日、米国は最大25日。日本の方が回転が速い」 2009/05/29 18:56:32
椎谷日本ランキング100位に入っているアプリの割合、38%がゲームエンタメが9%、写真が11%」 2009/05/29 18:57:36
椎谷米国の場合、ゲームが52%、エンタメが11%。圧倒的に娯楽中心。日本の方がiPhoneの多様な機能を使いこなすユーザー性向があるんじゃないか」 2009/05/29 18:58:25
椎谷 「TOP100の平均価格日本の方が全体的に高かったが、日本が下がってきて近づきつつある。価格帯はほとんど日米の差はない」 2009/05/29 18:58:59
椎谷 「上位TOP10に価格帯を限定すると、米国は8割が安いもの。日本はそこが分散化していて、日本ユーザーは比較的高くても買っている」 2009/05/29 18:59:45
@tsuda 続いてパネルディスカッション。ここから孫正義さんの弟で、APPLIYA取締役孫泰蔵さんが加わる 2009/05/29 19:00:30
iPhoneが何台売れてるのかは言えないのだけど、iPhoneはずっと売れ続けている。これは従来の携帯電話とは違う。その意味で累積の出荷台数は増えている。可能性に気づいてチャレンジしてる人がたくさんいて世界的に起こっているというところに新しいパラダイムが来ていることを感じた」 2009/05/29 19:01:57
@tsuda 質疑応答 2009/05/29 19:02:34
ナターシャ立薗海外だと台数がわりかし出てるけど、なんで日本では出さないの? 開発者にとっては重要データでしょ」 2009/05/29 19:03:12
nobiSBアップル関係で表に出せないだろう。ただ、周辺のデータから類推はできる。英国は100万台いった、フランスも100万台いった 2009/05/29 19:04:28
nobi 「これらは公表されている。恐らく日本も100万台いったら公表されるだろうし、それに近い数字になっているんじゃないか」 2009/05/29 19:05:13
小学館山本さん米国の方が圧倒的に安い。低価格なものばかりだと消耗戦になるんじゃないか。プレミアム層で勝負したいが、それでうまくいってるアプリの傾向を教えてほしい」 2009/05/29 19:07:32
椎谷 「売れるものはソフトの作りがしっかりしている。アプリメディアで取り上げられるということも重要。パンカクさんとうちは日本ではあまりランキングでは差がなかったけど、米国では差が付いた。米国では向かい合って二人でスタイルとして向こうで受けた。そう予測している」 2009/05/29 19:09:20
椎谷日本で高いアプリが売れるのは、日本はまず携帯リテラシーの高さがあるんじゃないか。高いものでも価値があればそれを評価する土壌がある。米国のように低価格競争に乗らなくても大丈夫だし、日本発でプレミアムなものを輸出することもできるんじゃないか」 2009/05/29 19:10:31
@tsuda 質問「iPhoneマーケットで一番可能性として感じているところは」 2009/05/29 19:11:07
nobi 「昨年のクリスマス商戦iPhoneAndroidの6倍売れました。Androidはこれからおもしろくなっていく。ユーザビリティーでまだAndroidに追いついてない。iPhoneアプリアフェリエイトなんかも含めてうまくエコシステムができている。周辺環境もこれから」 2009/05/29 19:12:51
nobi企業で使うスマートフォンだと、iPhoneブラックベリーがまだまだ強いんじゃないか。企業向けの機能がしっかりしている 2009/05/29 19:13:34
柳澤Androidも面白いプラットフォームだが、ゲームを作ろうと思うと、CPUクロックグラフィック性能がDS並にiPhoneはあるがAndroidはそこまでパワーがない」 2009/05/29 19:14:42
iPhoneOSと端末両方を指し示すが、AndroidOSだけ。開発者xbox向けのゲームを試しにiPhoneで動かしてみたら、動いた。iPhoneカタログスペック以上のパワーがある」 2009/05/29 19:16:16
iPhoneAndroidを単純に比較するのは間違い。iPhone以上のスペック持ったAndroid端末もこれから続々出てくる。AndroidiPhoneDSPSPのようなfixedなプラットフォームじゃなくてもっと機能や性能もバラバラ。違った進化をするんじゃないか」 2009/05/29 19:19:05
@tsuda 以上で終了。 2009/05/29 19:19:31
@tsuda さっきの質問の>質問「iPhoneマーケットで一番可能性として感じているところは」←これ、「iPhoneAndroidを比較するとどうですか」くらいの質問の方がいいな。 2009/05/29 19:21:41

2009-05-27

VISTA鉄板パーツ構成

初心者お勧め

【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ  

【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P

電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!

M/B】P5Q Deluxe

M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性抜群、OCも簡単! 

CPUCore2Duo E6700

かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版 

CPUクーラー】「V10」(RR-B2P-UV10-GP

超冷える

【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB

メモリならサムスン

GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M

グラボで定評のあるLeadtek。Geforce9800GT

HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB

HDDと言えばSeagete

NICdaメルコ LGY-PCI-TXD

定評のある蟹チップ

OS】WindowsVista HomeBasicパッケージ

一番シンプルで使いやすい、パッケージ版だからパーツUPGの時も安心

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん