「商業界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商業界とは

2019-08-20

オタク化するアート界隈に未来はあるのか?

いつからか知らないけど、アート界隈は完全にオタク化している

要はニッチ一部の人達が盛り上がってる感じ

歴史を振り返ってみると、抽象画が盛り上がってきたあたりから違和感があるが

そうではなく、オークションが始まった当たりかもしれない

まり希少性とか、斬新さばかりが価値になってきたあたり

結果、その後の100年以上でもう一般人からは何をやってるかさっぱり分からなくなってしまった

まあその狭い狭い領域でワイワイやってるならいいと思うんだが

美術アート芸術というのは一つの教養のようなポジションに居るため公的お金が入りがちだ

そこでおかしくなる

例えば博物館ならば、興味はなくてもその価値は誰もが何となく理解できるだろうけど

美術館(特に近代の)は多くの人にとって意味不明である

大衆芸術はむしろ商業界隈で成長したが、そちらに公的お金は入らない

こういうのって伝統芸能でも同じだな

伝統芸能と少し異なるのは、あちらはまだ大衆を見ていると思うが、アート界隈はもう大衆なんて見ていないだろう

そんな界隈に未来はあるんだろうか?

個人的にはそろそろきついんじゃないかと思う、と言っても数十年スパンの話だけど

もっとオタク化していない領域に目を向けてもいいんじゃないのかね

 

__

 

こんなの見つけた

https://art-storms.com/budget_for_arts/

 

予算1000億円台か

2018-04-12

エロ書きたくない作者が自作エロライズ原作として売り出すモデル

https://anond.hatelabo.jp/20180411184241

個人的に前々から思ってたのが一般作品エロライズってなんで殆どないんだろう

成人向け二次創作同人文化見てると需要自明だと思うけど全然ないよね

リトルバスターズ エクスタシーとかはセルフエロライズの例だよね

商業界隈内での二次創作独自リメイクみたいなのもっと積極的になって欲しい

といっても角川とかがよくやってるメディアミックス展開みたいなのは大抵残念なものなんだよね

色々クリアしないといけないこともあるだろうが出版業界いろいろ頑張ってくれって感じ

[追記]

書き方悪かったけど公式エロ二次創作というより別作品・別ブランドとして別の客層に向けたエロライズリメイクの方を主に期待してる感じね

エロライズ原作というよりエロライズ原案

2014-07-16

イオン(小売)の岡田名誉会長の発言で打線組んでみた

1(遊)大黒柱に車をつけよ

2(二)タヌキやキツネの出るところ、カエルの鳴くところに店をつくれ

3(三)上げに儲けるな、下げに儲けよ

4(一)小売業平和産業

5(左)企業歴史とは合併歴史

6(中)店は商店街のためにあるのではない

7(右)小売業には士農工商をひっくり返す気概必要

8(捕)本業は小売りだ

9(投)実印を押すがごとく値段をつけるべき

・・・

解説(口語訳)

大黒柱に車をつけよ:

地域ニーズに合わせたフットワークの軽い出店戦略と、過去に対してこだわりのないスクラップビルド顧客ニーズさえあれば、事業領域にはこだわらないよ。

タヌキやキツネの出るところ、カエルの鳴くところに店をつくれ:

あえて中心地から離れた郊外に出店して、当時の小売トップダイエー対応時代モータリゼーションから郊外ショッピングモールつくるね。

上げに儲けるな、下げに儲けよ:

便乗値上げでは儲けない。割安感の訴求が命。デフレや円高を利用するよ。

小売業平和産業

大戦終了後に四日市三重県)で、「焦土に開く」をチラシの文言にして岡田屋の店舗を再開したさ。社会貢献企業の根幹だ!

企業歴史とは合併歴史

ローカルチェーンの岡田屋が、フタギ、シロと3社合併して「ジャスコ」が成立。マイカルダイエーなどを吸収して大きくなったよ。

店は商店街のためにあるのではない:

顧客ニーズ合致しない旧態依然とした商店街には存続意義は認めない!必要ならばガチンコで闘うぜ。

小売業には士農工商をひっくり返す気概必要

日本の政治行政は、常に製造業農業を優先し、小売業は虐げられてきた。小売業価格主導権を取り戻すためにもトップバリュをつくるぜ。

本業は小売りだ:

レジャー産業不動産業には手を出さないよ。プロ野球球団も持たないからね。

実印を押すがごとく値段をつけるべき:

値段の上げ下げで顧客駆け引きしないよ。EDLP(Every day, low price)が理想だね。

・・・

参考文献:

小売業繁栄平和象徴岡田卓也日経文芸文庫 2013)

岡田卓也の十章」岡田卓也商業界 2007)

※「タヌキやキツネ~」は雑誌等に登場する有名な文言だが、岡田氏著書の中では確認できず

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん