「もものかんづめ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: もものかんづめとは

2022-06-07

西原某についての増田を昨日ぐらいに読み、なんか走馬灯を見た

もものかんづめさるのこしかけたいのおかしら

この3部作やエッセイ漫画「ほのぼの劇場からさくらももこを追いかけてきた人は大体似たような気持ちになったんじゃないだろうか

そんなことない?

そしたらごめんね

とにかく、メルヘン翁で爆笑し、ぶさいくで憎たらしい猫の残した抜け毛で涙した

そんな私を置き去りに、お金持ちになったまるちゃん

海外で豪遊、宝石を語り、ビートたけしが自宅に現れ、みーやんと結婚ビートルズ離婚、よくわからん男と再婚、そして死んでしまった

その間にはまじが自伝を出したりしたけど、まあそれはいい、読んでない

もうね、読者とエッセイ内の自分との距離感?みたいな?バランス感覚?みたいなのがどんどん消えていってしまった

メロンくんに高価なミニバイクを買ってあげた話などいらぬ

スタッフの若人をカップルにしようと口を出しまくる話もいらぬ

計画計画して蕎麦を食べきれず残した話もいらぬ

会社で居眠りして原因を問いつめられ、マンガですと格好良く答えた挙げ句クビになるみたいな

共感郷愁ファンキー丸めましたみたいな

そういう作品が読みたかったんだよ わ た し は

みんなそうでしょ?

え?ちがう?ごめんなさいね

まぁちょっとよくわかんなくなってきたから終わるよ

別に死人にむち打つわけじゃない、好きだったのは本当なんだ

難しいね

2018-08-28

さくらももこ好きだった

保育園でちびまるこちゃんのアニメを見ていた記憶がある。みまつやで何か買ったり川辺風景だったりのエンディングを覚えている。

小学校に入ってから友達の家でちびまるこちゃんの漫画を読んだ。面白かった。

中学に入ったくらいかエッセイの「もものかんづめ」は読んでてまじで笑った。こんなに面白文章があるのかと衝撃だった。その中の「メルヘン翁」という話、実際の祖父はめちゃくちゃ嫌な奴で死んだ時みんな喜んだし死に顔が変で爆笑したって話は今でも覚えてる。

それから出ていたエッセイは全部読んだ。どれも面白かった。尿を飲んでるのだけはどうかと思った。

高校では友達コジコジにハマって貸してもらった。めちゃくちゃ面白かったしなんかオシャレに感じた。さくらももこの描く太陽とか模様とかが独特で好きだった。正月くんとか覚えてるな。

大学入った頃だったか自伝漫画「ひとりずもう」は買って読んだ。もともとエッセイだったのを漫画にした感じだったと思う。エッセイも読んだ。とにかく三年寝太郎のようなぐーたらで漫画ばかり読んでいる作者だったが、作文だけは得意で何かのコンクールで「現代清少納言」とか評されたらしい。漫画コンクールに出してみるも中々上手くいかない中で、エッセイ漫画にしたらいいんじゃないかと思い付き、デビューを決める。今では当たり前のエッセイ漫画さくらももこ最初だったのかな?でも自伝漫画は若干の美化を感じてちょっと嫌だった。自伝って難しい。

前後関係は覚えてないけどさくらももこケータイサイトみたいなのも当時あって、登録して読んでたけど、あんまり面白くなかった。さくらももこ宝石にハマって出した宝石エッセイみたいなのは全然面白くなかった。ただ金持ち道楽に感じた。前みたいに笑えるエッセイが読みたかった。

漫画永沢君」も買って読んだ。これは面白かった。中学生に入った永沢君主人公で藤木と小杉とつるんでる話でこいつらが本当にどうしようもない性格で、さら美人の城ヶ崎さんが「汚されたい」願望から永沢を気にしたりするというとにかく全編ブラックジョークしかない漫画だった。

20代半ばくらいにそれまで持ってたさくらももこの本は全部ブックオフに売った。それからはたまにテレビでちびまるこちゃんを見るくらい。今見ると不細工をとにかく馬鹿にするところがあるので子供教育よろしくないとか思っちゃう。作者が亡くなって、コジコジくらい買おうかなという気になっている。全4巻。アマゾンで見たら発送まで1〜2ヶ月とかになってるけど重版かかりそう。

さくらももこエッセイ好きだったけど

あの人ってかなり疑似科学というか民間療法親和的な人だったよね

飲尿療法とかさ

から今回のニュース聞いて真っ先に「ちゃんと標準治療受けてたんだろうか?」って思ってしまった

当然標準治療受けてても亡くなる人はいるし、こんなのただの部外者憶測であり余計なお世話だろうけど

思い返してみると、一番最後に読んださくらももこエッセイさくらももこ尊敬する絵本作家が死んじゃって、生きてるうちに彼に会おうと行動に移さなかったことを後悔したももこがその後イギリス行ったり、彼の作品コレクターに会ったりして彼の生きた痕跡?を辿るみたいな話だった

さるのこしかけ」「もものかんづめ」「たいのおかしら」みたいに爆笑できる箇所はほとんどなかったけど、読後感は悪くなかったような記憶

もっと色々書いてほしかったよ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん