はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-09-23

またログアウトさせられてた

むかつく

iPhone16のバッテリー、交換ラクになったね。

https://support.apple.com/ja-jp/120642

要するに「バッテリー接着剤は、イオン性液体を含んだ接着剤を使ってて、低電圧を加えたら簡単に剝がれるよ」ってやつだね。

  

https://youtu.be/6udZCdR00io?si=B8uFJ4FnPWVDJx_e&t=410

従来のバッテリー交換と比べると全然ラクになったね。

iPhoneバッテリー交換する人は、たいてい接着テープで躓くんだよ。

テープ切っちゃって、無理矢理剥がそうとしてバッテリー傷つけて発火させたりする人も結構いる(笑)

  

iPhone16のバッテリー交換は、従来に比べたら全然ラク

修理業者にバッテリーときで持って行く必要ないだろうね。AmazonかAliExpressでバッテリー交換キット買って、自分で交換するわな。

anond:20240923092950

ジュニアクラスエンジニアの面倒みたいやつなんて昔からいないのでそこは変化ないのでは?

anond:20240923085735

30年ニキやが

働かない頭を振り絞って

これはやめれ

遊んで寝て働くようにするのも仕事の一部やで

はやくクレカこないかな?

こっちにしときゃよかったっていうクレカをどっかのCMで見た

‥‥アレってなんだっけ?

おもいだせない

not エポス、not楽天、not10秒、notアメックス not ビックカメラ not ガススタ系

多分メルペイだとおもう

anond:20240923085735

業界30年だけど

30年ずっとそういう感じやで

GPTも使い倒してるけどコアな部分は結局自分だしな

文句言わないJrが出来たくらいな感じでありがたい

ただ俺はいいけどJrはどこでスキルつけるんや?という感じはある

anond:20240923084524

耳栓が欲しいならよし。

音楽を聞きたいならダメ

anond:20240922190600

それだと結局持ち回りで政権担当するという事になるのでは

ちょっとうろ覚えだけど枝野がこれと似たような事言って

大学教授だかがそれを擁護するために大日本帝国時代

そんな制度有りましたよねとか言ってて

それでいいんかいと思った記憶がある

浸水する土地になぜ仮設を立てたのか

平たい広い土地がないからだよ

田んぼ潰して建ててるとこもあるんだぞ

アホが知ったかしていうなや

現地はないないづくしの中で捻り出しとるんやぞ

一人旅で行った場所にまた行く

のが好き

一回しか行ったことない場所に対して「あ〜これまだある!懐かし〜」みたいなのやってる

一人旅からか、誰かに付き合って(ルートリードしてもらって)なんとなく過った場所というのがなくて

結構克明に覚えている

知らん土地だけど知ってるという謎の安心感がある

基本的に前と同じものを見てぼーっとする

anond:20240922190600

政権交代できないのはお前らが愚かな劣等民族から」まで読んだ

anond:20240923090800

その感想、飽きるくらい聞いたから本当にあるあるなわだろうな

anond:20240922175944

そういえば売国朝鮮カルト信者ってバレないと思ってるんだったらIQ低すぎだぞ

holoGTAまじでおもろい

女子校面白いやつ集めましたみたいな感じw

anond:20240923091812

保証に入ってるってことはその分前払いである程度金払ってるわけでな

iPhoneバッテリー交換が自分でできる? でも以前、お店でやってもらったら何やかんやと不具合をいっぱい見つけてくれて全部直して(交換して)くれたからなあ

保証に入っていたので修理代を請求されることはなかった。

4~5年使っていたiPhoneで買い替え時を逃したまま使い続けるうちにバッテリーがいよいよ駄目になった。

保証に入っていたので無料で交換出来るのだがついつい放ったらかしにしていた。

交換に訪れると検査ツールiPhoneを診断してくれるのだが、

「ああ、これは色々と交換しないとだめかも知れませんねえ」

みたいなことを言い出す。

どうも各種センサー類がいかれてるらしい(それでも普通に動いているのだからなかなか冗長性のあるシステムだ)。

あれも交換、それも交換となったが全部保証範囲だったので修理代を請求されることはなかった。

みたいなことがあるので、長く使ってるiPhoneならば自己修理よりも素直にメンテナンスに出す方がいい。

anond:20240921223015

トリコを猿舞あたりで脱落したが、完結後に通しで読んだらなかなかよかった。

だけどペアアナザあたりの微妙さは脱落しても仕方ねえという考えは変えない。

リー間違えたので再投稿

anond:20240922210302

SCENE(時代)が変われば、その社会価値観も変わる。

昔は「女はいらない」だったものが、今は「女が活躍しろ、女が管理職になれ」になった。

しかし急に変わったわけではなく、必ず何かの予兆があったはず。

虎に翼のような戦前フェミニズムだったり、戦後ウーマンリブだったり、男女雇用機会均等法だったり、2007年改正男女雇用機会均等法だったり、安倍ちゃん女性管理職30%法案だったのでは?

元増田は何が転換点だったと考えているのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん