そのうち鬱になりそう
一応逆にするオプションがあるだろ
生成AI反対派、反対理由を基本的に不快さに置いてるっぽいんだが法的な話をするときにそれってどれぐらい考慮されるんかね。
知らん人間に、絵を盗まれてるような気がして不快なんです、みたいな訴えしたところで”ああそうですか”にしかならんくないか?
出てこないが
以下、解説と言い換え例
一般的な大人は基本的に「いいえ」は使わないというのを知ってほしい
どう考えても違う場合でも
「いやー、そうなんですかね?」
そしてここまで強く否定しておいて、実は自分が間違えていた時なんかにカウンターパンチが炸裂する
同じく強く否定する場合に用いられるが、証拠を提示する場合に使いがち
「昨日、そこに入れて置きましたよ?」
「ここには入ってないですが。」
みたいなコミュニケーションを取る
客観的事実のみが正義だと信じているので、相手側の主観的な立場に立てない
「あれ、そうなんですね。ここにはないので、その後誰かが持って行きましたかね?」
「ここには入ってないですが・・・」
当然ながら人間は完璧な生き物ではないので見落とすことがあるのに
そうした状況は一切加味せずに相手のミスだけを取り上げる傲慢な発言
本人は一切そういう気がなく使っているのがタチが悪い
言い換えは特になく、単に言わなければ良い
女性はイマジネーション、男性は視覚刺激がポピュラーだとされてるね
だが男の俺としては、最近は視覚刺激よりも聴覚刺激のほうが強烈じゃないかと思うようになってきた
前からなんとなく思っていたが、月野きいろ氏のびゅーっボイスが俺にかなり効く
あとちゃんと正面の距離感が上手に作られているバイノーラル音声のキス音(吐息多め)が声優を問わず効く
絵よりも即効性がかなり高い
日本のメーカーはA:決定、B:キャンセルにしてることが多いけど、海外は逆が多い
そのせいで遊ぶゲームごとに決定、キャンセルボタンが変わるのが不便過ぎる
本体でキー配置を変えると、決定、キャンセルは思い通りになるけど、押したときのキャラクタの動作が変わってやりづらくなる
このせいで遊ぶ気が削がれる
支持者同士が犬猿の仲でええんか