2019年03月30日の日記

2019-03-30

メロスだったらあの解体業者をどうするか

やっぱり生かしてはおけないのかな。

熱いやつだからな。

kotobukitaisha 吉野家Wi-Fiが無いと言ってる人たち、吉野家Wi-Fi付いても来店しないと思う。吉野家の店滞在時間なんて正味15分もないぞ……。

mobits 吉野家WIFIと電源がないって言ってる人は吉野家でなにしたいの?吉野家牛丼食べる場所であっておまえのサードプレイスちゃうんよ。もうみてらんない。女こどもは(以下 ポリコレ自粛)

takeson 牛丼屋にWi-Fiなんか飛んでたら、パソコン開きだす迷惑なやつが居座るだけだろ。混んでたら会計できず帰れないか券売機は導入してほしい。

フリーWiFiOrigami Pay使うためだよね

いまどきはギガ対策フリーWiFi必須

QR決済のたびに4G切り替えうざい」とかクレームでてるのに

WiFiと言われてパソコン想像する人て..

ほんとブクマカは老人が多いな

anond:20190330224608

遊ぶために時間を作るのはやぶさかじゃ無いが、お金が無いでござる。

そもそも独身ゆえ本妻が欲しいでござる。

anond:20190330223521

男性から尿が出てくるところを初めて生で見た時はちょっと感心したけど確かに興奮はしないか

anond:20190330223742

バカみたいな友達と 屑な男と 何をやってるのかわからない右往左往状態

しかしながら充実している

不幸自慢じゃノロケじゃKKOの敵じゃ

anond:20190330145848

インターネットの登場によって不要ものがたくさん出てきたわけだが、時代の流れに抗おうという非合理性を美しいだなんて微塵も思わない。日本人に(自分もだけど)合理性なんて考える文化があるのか知らないけど。

anond:20190330224905

日雇いおっちゃんの大切にしなさい。

土建日雇いおっちゃんがシリコンバレー中国も作ったんやな。

ええか?勉強しなあかんよ。

中国シリコンバレー最初公共事業土建屋やったんやな。

新郎お酒を注ぐ文化

当方30歳。結婚式にはそこそこ参加した。

ふと思ったが、どの式でも新郎に酒を注ぎに行ったことがない。

世代の友人でも新郎の席に酒持って行く奴を見た記憶がない。

もはやこの文化は死んだのでは?

今だに酒注ぐのがマナーみたいな世代っているのかな。

anond:20190330224636

排尿や運個まで行くとよほど美人だけだな

普通の女だったらそんなシーンいらないわ

気持ち悪い

なんか病気持ってそう

anond:20190330224157

彼の名前をかたって別人の写真ネタにするネット民が多すぎて出版社が警告した先生

anond:20190330164319

数年ぶりに切れたとかなら許せるし笑えるが

頻繁に切れてるんなら夫の頭がおかし

書くのがダメ

創作とかしてるんですけど、全然進まない。思いつくけど筆が遅い。速筆ならぬ遅筆ですよ。もう少しサラリと書ければいくつもの物語が完結できたはず。そんなことをもう半年もやっている。どうすれば完結できるだろう。環境関係するのかな。

あとブログとかやろうと思っても、一時の勢いだけで後は放置。アレを書こう、アレを出そうという決意がない。ネタはあっても、書き切るまでにアホみたいだと思ってやめてしまう。意味はないかもしれないが、それでもやりたいんですよ。

ネット回線を絞るだけでGAFAを阻める

anond:20190330224720

10kbpsごとに1円課税すれば外国ネットサービスはすべてが機能しない状態にできる

研究開発費より土建に金を使いなさい

土建屋おっちゃんに金をかけろ。

おっちゃんの後ろには家族があり、

おっちゃんの子どもがGAFAを倒す。

ええか?おいちゃんの子どもがインテリを倒す。

きみらの言う研究開発費こそ「当たる馬券」や。

高卒中卒の土建屋おっちゃんに金をかける。

そうするとその裕福な子ども数万人1人がGAFAを倒す。

たいそうな教育に金をかけるのは間違いなんやな。

土建屋おっちゃんに金。

米中に勝つにはこれしかない。わかるか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん