見終えたあと思ったのが、ずいしょさんが言っていた「複雑な世界」のお話だった。
宗教が生まれて数千年も続いていることから考えるに、人間が生きて行く上で不可分な領域なのだと思う。
だからといって、作中のような行為が許されるわけではないけど、短絡的に宗教を廃止していいわけもない。
どこかで折り合いをつける必要はあるけど、単純に0か100かにはできないんだなあ。
とかなんとか綺麗事を書こうと思ってたんだけど、
小学生の頃に義理の母にオチンチンを触られたことを振り返る夢だった。
夢だけど、本当にあったことなので、ただただ思い出がフラッシュバックしただけなんだけど、
ただただ気持ち悪くなってきた……
僕が小学四年生の頃。(小学五年生のときに両親が離婚して、その原因になった事件がこれだから、という推測)
まだ生物学上の父親と母親と弟の四人で暮らしているときの話だ。
未だに事の始まりの因果を知らないけど、どうやら父親の商売がうまくいっていなかったらしい。
とはいえ、2016年の今でも商売が続いているので、この話の後なにかしらの巻き返しがあったのだと思う。
はっきりいって興味がないので、誰かに尋ねた事はない。
(断片的な会話で、父親の母親(僕から見たら祖母)が土地を売って何とかした、的なことを聞いた記憶があるので、そのおかげかもしれない)
いまいまの話はともかく、当時はうまくいっていなかったらしく、父親はとにかく荒れてた。
それが遂に爆発した。
何月のことかの記憶はないんだけど、
正月休みに祖母宅でこの事件で母親が父親を見切り離婚の話をしたこと、
おお、つまりもしかすると、ちょうど今頃の出来事なのかも、なんか気持ち悪いなあ。
で、なにがあったかだけど、
夜中に父親が酒を飲んで暴れ出して、
家族全員を車に押し込んで「もういい全員で死ぬ」と言い出したのだ。
弟はまだ4歳で、よくわかってないし(誕生日付近だから5歳かも、ってか僕と弟は誕生日が三日違いなのだけど、もし上の推測があっていてこのぐらいの時期だとしたら、兄弟の誕生日付近にあった出来事の可能性があるのか……)
というか、この二人はこの車に押し込まれた後、特に登場シーンはない。
そして父親が運転(飲酒運転だが今はそこをつっこまれても困る)を始めた。
父親は、その当時気に入っていた「山師が使うナイフ」(何を言ってるのかわからないが、今でもよくわからない、なぜか山師が使うナイフを収集していたのだ)を取り出し
「お前たちをこれで殺してから、俺は崖に向かって車で飛ぶ」的なことを言い出した。
そこからは、ただひたすらに、父親を説得するために喋り続けた。
会話が止まると本当に殺されるのだと思って、ずーーーーーーっと喋り続けた。
どれぐらいずーーーっとかというと、途中休憩所によりながら、
住んで居た三重県から、なんと四国に車で渡るまでの間、ずーーーっと喋り続けた。
いやおまえ、心中しようとしてるときに、なに悠長に休憩所よってるんだよって感じだけど、
その休憩所の間も含めて、朝になって四国に渡るまで、とにかく喋り続けた。
とにかく何かしらの会話を続けるのに精一杯だった記憶しか今はなくて、
きっと何かしらの流れで四国に行くことになったのだろう。
よく体験談とか過去の思い出話で「会話」を鮮明に覚えている人がいるけど、あれはすごい能力だと思う。
なんていうか、僕にとって会話は瞬発力がいるうえに、相手の考えとか理屈も加味しないといけないから、脳内で再現ができないんだよね。
その、自分が喋ったことはまだ思い出せるけど、相手が何を喋ったかは、絶望的に思い出せない。
ただ「相手が何を喋って、自分が「どう思ったか?』」は思い出せる。
だから、耳で聞いた音声ファイルを再生はできないけど、僕の脳みそが解釈した相手の言い分みたいなものは自分の言葉として再現できるかなあ。
とにかく
「死にたくない」こと
「なにかしたいことがある」こと
今にして思うと、自分のことしか考えてない自己中人間のような気がするが、
小学生が、父親の商売がうまくいっていない話を聞いて啓蒙かませられるわけがないので、しょうがなかったのかなあ。
この「なにかしたいこと」というのが何だったのか、今ではあまり思い出せないけど、
後の記憶から推察するに「プレイしたいゲームがある」と「読みたい本がある」の二つは最低でも伝えたのだと思う。
うーむ、僕は変わらないなあ。
で、橋を渡る頃には、父親は酔いも覚め憑き物が落ちたようだった。
そこで、朝ごはんだか昼ごはんだかわからない食事をして、そこの近くの商店で、たまごっちみたいなドラクエのスライムのおもちゃを買ってもらった。
(メニューをなぜか覚えているな、卵焼き定食とかいう、だし巻き卵とご飯と味噌汁だった)
その後本屋さんに行くぞ、と本屋さんを探し出したんだけど、徳島では本屋が見つからず、さっさと本州に戻った。
(唐突に徳島をディスることで、cider_kondoさんのブクマを誘いたいわけではない。当時はスマホもナビもなかったから仕方ない)
とまあ、記憶を辿るとこんな感じだ。
この後小学生に徹夜はきつかったらしく、ぐっすり寝てしまい、そこからは特に記憶に残っていない。
うーむ、こうして文章に書き出すと、冷静に見れるんだけど、
やっぱり、自分の気持ちとしては、いまだに決着がついていないのかもしれないなあ。
別に今更父親に謝罪して欲しいなんて気持ちは一切ないし、なぜああなったのか? を聞くつもりもないから、
自分が自分のためにこの思い出に何かしらの点を打たないと、すっきりしないのかもしれない。
ただ、なにをどうしたら、この思い出に点がつくのかさっぱりわからないなあ。
冒頭のずいしょさんの言葉じゃないけど、
この複雑さを抱えて生きていけるよう頑張るぞいやなのかなあ……
はややんむきゅむきゅはてなにちわですわ。
http://anond.hatelabo.jp/20161008040316 これ読んで、雪国まいたけの社長が「一家心中を覚悟した途端、怖いものがなくなった」とかいう話を美談化して語り草にしてるのを思い出した。 http://pres...