「接頭辞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 接頭辞とは

2019-07-11

anond:20190711160341

日本語を単純にすべて平仮名にしてしまうと、ほぼ表音記号の羅列と化してしまうので読みにくい事、この上ない。

一方、英語はただの表音記号の羅列じゃない。単語の中に接頭辞、語根、接尾辞があるからパッと見て意味が掴みやすくなっている。これらは漢字部首みたいなもんだ。また、単語間にスペースを空けるから、これも読みやすさに一役買う。

2019-07-01

anond:20190701004419

比喩以外のなんなの?

お前こそ本気で神だと思ってるわけ?

ギガは単なる省略だろ

キログラムキロメートルを「キロ」って略すのと一緒

文脈から基準単位がわかるなら、むしろ桁を表す接頭辞の方が重要になるのは自然な流れ

2019-06-27

anond:20190627150719

どっかの予備校先生接頭辞説明してたやつだろ。

「小腹が空いた」も一緒だって

anond:20190627141729

「小股の切れ上がったいい女」

これが出された時点で釣りだと思っていたが(ry

マジレスすっと、

「小」は接頭辞とか接頭語で「切れ上がった」に掛かる言葉

「股が「小」切れ上がったいい女」ー>「股が少し切れ上がったいい女」ー>

「脚の長いすらっとしたいい女」 or 「腰高のすらっとしたいい女」っちゅう意味だと、

江戸時代の人から聞いたぞ。

2019-06-17

anond:20190617174650

現実では「男なら」って接頭辞がつくんやで?

女は察してチャンをいつまでもやっとるでな?

anond:20190617174534

君が言ってなくても現実では「男なら」が接頭辞につくんやで?

それを知らんとバックレれるのはよほどの世間知らずやで?

2019-05-16

ギガが足りない

データ通信料のことを略してギガということが一般的になってきたらしい。

ギガはいわゆるSI接頭辞の一つだけど、現在ギガという量が身近なのがデータ通信なのだろう。

他の接頭辞だと、キロは重さか長さ、センチミリは長さとしての使われ方が定着している。

このへんが従来の身近な量ということだろう。

ここに来ていきなりギガ一般名詞化しているのは技術進歩の速さによるものか。

早晩テラとかペタも一般化するのかな?

2019-05-01

GBTとかいうクソ呼称

GBTという言葉がある。最近よく見かける言葉だ。

レズビアンゲイバイ、トランセクシャル

ホモ」は蔑称として使われることも多いが、本来は「同じの」という意味接頭辞で、同性愛全般を指す。

いや、おかしくない?

誤解なきよう述べるが、「LGBTがおかしい」と言っているわけではない。

そうではなく、「LGBT」という言葉そもそもおかしい。と言いたいだけだ。

前述では触れなかったが、L・G・Bは性指向を、Tは性自認を指すのでそもそもまとめるのがおかしくはある。

また、本来は「LGBTAQ」と、A:アセクシャル(無性愛者)、Q:クエスチョン(不確定者全般)も含めるべきでもある。

だが、それを言ってはもっと分類が細かくなってキリがない。

まり、「LGBT」とひとまとめにした奴らが言いたいのは「シスヘテロ以外」ということなのだろうと思う。

シス」は「生物学性別セックス)と性自認ジェンダー)が一致していること」、

ヘテロ」は「異性愛者」。

一般的」「普遍的」とされているのは「シスヘテロ」で、「LGBT」はシスヘテロ以外の全員、という分類をしたかったのだろうと思う。

じゃあもう「シスヘテロ以外」でいいじゃん!!「アンシスヘテロ」とかそんな感じでいいです!!

「LGBT」でまとめきれない人なんてごまんといる。「全体集合=ヘテロ+LGBT」だと思っている人もいっぱいいる。

名前が与えられて安心するタイプの人は多いんだろうけど(自分もそう)、ひとくくりにして名前をまとめていい気になっている人が散見されるのがとてもこう……理屈に沿わなくて嫌だ。

差別云々の話はしたくないからしない。言いたいのは呼称問題だけだ。なんだLGBTって。気持ち悪い呼称やめろ。LGB活動家、みたいな奴らもそもそもAやQを除外している段階で信用ならんぞ。

普通に」男/女として生まれ、育ち、「普通に」女/男を好きになる。そういうシスヘテロ割合的に多いなら、いっそ「その他」でまとめてくれよ!と思います中途半端に雑な呼称を広めたやつ出てこいー。

世の中が男と女の二性別構成されていると思っている風潮、気持ち悪くてかなわんので地球を脱したい。

2019-01-25

エステって「韓国式」と接頭辞がついた瞬間にいかがわしいものと見なされる風潮が確立されてるの?

特定国名をそんな風に用いるなんて、ヘイトじゃない?

オランダ妻」に対するオランダ人、「トルコ風呂」に対するトルコ人と同様に国際的問題になるかもよ。

2018-10-21

anond:20181021170009

「とろける」と接頭辞がついたプリンも何なのかよくわからない物質

2018-10-20

anond:20181020134605

よく考えたらそうだな

ちょっと調べたけど、ラテン語由来で「ペニスの…」を意味する接頭辞はphallo-らしい。

からペニス押し付けるがん診断はファログラフィーだな。

anond:20181020133347

mammo-が「乳房の」という意味接頭辞から、チンポのマンモグラフィーなら「チンポグラフィー」と呼ぶべきではないか

2018-10-09

anond:20181009020220

ナラティブ物語、語り)というのがいい気もするんだけど、

ガンダムでも使われてるらしい言葉だし、セラピーカウンセリングあたりでも出る言葉

もちろんそれと同じというわけでなくて、接頭辞や接尾語が付けたらそれっぽくなる。

2018-08-12

anond:20180812152405

どうでもいいけどマスタやトランザクションにM_だのT_だの接頭辞付けるの習慣あるとこ多いけど見づらいってずっと思ってる

後ろに付けるんじゃ駄目だったんだろうか

2018-07-12

anond:20180712165235

センチメン(ト)にreの接頭辞がついてルセンチメンなんじゃない

と考えれば今後混乱はしにくかろう。

まあフランス語知らんからなんか違うかも知んないけど

2018-06-05

anond:20180605105617

SIerの前に、せめて「残念」という接頭辞をつけておくれ。

2018-05-28

anond:20180528154748

から「ちなみに、」と接頭辞を置いているでしょうが

高プロも、別に良いと思いますよ。

今まさにそういう働き方してるし。

2018-02-06

ドを略すのはやめよう

ド級、その略称である接頭辞「ド」は、20世紀初頭の英国軍艦ドレッドノート匹敵する戦力を意味する「ドレッドノート級」から来ている。

第一次大戦後の日英米海軍軍縮交渉から人口膾炙するようになった言葉だ。

しかし今やそのことを知る人もほとんどおらず、ただ言葉の響きがなんかすごいからド、ド級超ド級と呼ばれるようになって久しい。


嘆かわしい。

言葉の乱れとはこのことだ。

言葉の乱れは文化の乱れ、ちゃんと由来のわかる言葉を使おうではないか

ドはちゃんとドレッドノート級と言おうではないか

例)

田舎ドレッドノート辺鄙

ドすけべ→ドレッドノート級スキモ

ドMドレッドノート被虐趣味

左衛門ドレッドノート水死体

2017-12-12

anond:20171212220107

インフラストラクチャー英語: infrastructure)とは「下支えするもの」「下部構造」を指す観念的な用語であり、以下の意味がある。国民福祉の向上と国民経済の発展に必要公共施設企業などの主幹となる設備日本ではしばしばインフラ (infra) と略称されるが、インフラストラクチャー (infrastructure) が「下の (infra) 構造 (structure)」を指す通り、本来インフラ (infra) は「下」「未満」を意味する接頭辞で、「下にある」「低い」を意味するラテン語 inferus に由来し、スーパー (super) の対義語である

エンジニア技術者全体だと思ってる。

了見が狭かったのか、そりゃどうも

2017-12-11

anond:20171211210402

音と意味対応関係発見したんだから論文だってできる。

論文にしたければ、というか、論文にせずともを、以下のことはわかってもらうために必要:

2017-10-25

anond:20171025202030

高卒程度の英語学習者ならサイトに挙がっている接頭辞接尾辞は大抵知っているし

新しい覚え方を提案されても特に嬉しくないというだけでは

2017-10-08

キュートを用いたローマ字綴りを普及させたい

いや、嘘。実体参照リストを見てたらいろんなラテン文字に結合できると知って使いたくなっただけ。

もつらつら書いてたら同音異義語を多少緩和させて読みやすくなりそうなので、ローマ字書きするときに普及したらいいなあと思った。

使うもの
数値文字参照表示この増田での意味
́ ́漢語外来語を表す。
̊ ̊大和言葉を表す。
̄ ̄長音
̈ ̈単独発音する。

使った例
漢語外来語の例

キュートを付ける。略語場合には構成する語ごとに付ける。固有名詞大文字


大和言葉

1. 混種語で後ろが大和言葉場合リングを付ける。

1. 大和言葉同士で連濁が起こらず、且つ分かりづらい場合リングを付けえる。3重以上の複合語で大きく分かれる箇所にリングを付けるとよい。

1. 固有名詞単語の切れ目を意識させたい場合任意で。




そのほかの例
トレマも使おう
接頭辞接尾辞

ハイフンレスですっきり。


「当機」「冬季」「陶器」「時」「朱鷺」の区別

  • T́ōḱi wa mamonaku t́yakuriku t́aisei ni hairimasu.
  • T́ōki órinpikku, tugi wayontyan de yarurasii.
  • T́ōki to ieba, masiko.
  • Toki no kane wa kawagoe no midokoro.
  • Toki wo yatara mettara tukau Niigataḱen. Tokimeki T́etudō toka mohaya kirakira ńēmu.

「機」 (漢語)と「木」 (大和言葉)の区別

リング+トレマの併用例と併用しない例。

  • Ǵaruṕanö̊zisan, Ibaraḱi Ōårai no ḱeizai wo uruosu.
  • Ǵaruṕan ozisan, Ibaraḱi Ōårai no ḱeizai wo uruosu.

課題

  • Maa dono ǵengo demo sō darō kedo, komaru no wa Latin ḿozi no ḿeisi dayo ne. Tatoeba:
  • Mise no hito: "T́hī Ṕointo Ḱādo (T-Point Card) wa om̊oti desu ka?"
  • yaku: "Iie, ḱādo wa ṕurasutikku (plastic) desu."
おまけ

Śeigi no Ḿik̊ata no T́okutyō

  1. Źibunźisin no ǵutait́eki na ḿokuhyō wo motanai
  2. Aite no yume wo śosi suru no ga ikigai
  3. T́andoku-Śyōninzū de ḱōdō
  4. Tune ni nanika ga okotte kara ḱōdō
  5. Ukemi no śisei
  6. Itumo okotte iru

Ákud̊ama no T́okutyō

  1. Ōkina yume ya ýabō wo idaite iru
  2. Ḿokuhyō t́assei no tame, ḱenkyūḱaihatu wo okotaranai
  3. Hibi d́oryoku wo kasane, yume ni mukatte te wo tukusite iru
  4. Śippai sitemo hekotarenai
  5. Yoku warau
まとめ

増田さん」って、言ったり聞いたりするときは一塊のフレーズとして聞くけど(もっと言えばテニヲハまで一塊)、読んだり書いたりするときは「増田」と「さん」に分けて理解するわけで、そういう目と耳とで矛盾する解釈をうまくアルファベットに落とし込めると読み書きしやすローマ字になるのかな、と思った。

以上3連休前半を無為に過ごした自分への言い訳

2017-08-25

https://anond.hatelabo.jp/20170824215802

いきなりそんな人工言語作っても、いくら効率良いとか言ってもいつまでもqwerty配列なのと同様に切り替わることはなさそうだし、せめて英語簡単にした初心者の新しい英語作ればいいのに…不規則変化とかをなくして、反対の意味を持つ言葉にはそれっぽい接頭辞をつけたりして語彙自体を整理して

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん