2012年10月29日の日記

2012-10-29

パスワードの文字数の上限を、いまどき8文字とかに設定しているサービスシステム設計意図が理解できません。

なんで?

http://anond.hatelabo.jp/20121029153016

そもそもその程度が深刻ならとっくに法律はできあがってるわけで

「深刻な問題には全て対応済みである」という超ぶっとんだ理屈を形成するに至った過程が気になる。

まず神が完全な世界を創り給うた、とかそれ系の人なのか。

あと最後の草満載の文章はたぶん俺を煽ってるつもりなんだと思うが、だとするとプロファイリング間違ってるぜ。

コミュニケーション能力意味がわからなくなってきた。

女性高学歴化によって、女性結婚が遅れた

いや、それは正しい 時代もっと変わればいいんだ。

 

その論調はいいけれど、その時代の変化によって結婚できなかった女子たちはどうするんだよ?

いま、現実に あんたらの言うことを信じて、キャリア化した結果 結婚できない組みになった そいつらは?

自己責任? まぁ、そらぁ、自己責任だろう。

 

だがよう、あんたらの行動と、あんたらの発言の その責任はどこへ行くんだよ。

後先考え内で、前に進んで、被害にあった そんなケースが山ほどあるよ。

原発だって、いろいろあるけど、 そういうたぐいだよなぁ? 是非はもっといっぱいあって、必要悪だったんだろうけど。

自己責任? まぁ、そらぁ、自己責任だろう。

 

でも、なんでもかんでも、自己責任じゃないんじゃねーか?

コミュニケーション能力ってなんだよ? 責任の伴わないコミュニケーションってなんだ?

いっくらなんでも、程度ってものがあるんじゃないか

 

なんでもかんでも『そんじゃねー』ですましていいのか?

その時代が変わるまでの 過渡期 に どうするのか書かないで 書き逃げはかんべんしてくれ。 いま現実にどうするのよ

http://anond.hatelabo.jp/20121029142538

500万は離婚調停相場内だから

旦那経済力があって嫁の争う力が高ければ取れるよ

また、旦那独身と偽って浮気してたのであれば

浮気相手は騙された被害者であって

精神的苦痛について何がしか請求できることはあるよ

http://anond.hatelabo.jp/20121029142150

イケヌマ一人のケースを入れてない

入れてるぞ???

ん?

進んで育てたがる聖人博愛主義者脳味噌お花畑な人達は自由にすればいいと思う

と書いていながら

知的障害児が産まれたら、他に健常な兄弟がいる場合は強制的に〆ることとし、いない場合さらに健常な兄弟を望む場合は〆ないと妊娠不許可、とかが妥当

とか書いてるの?

から、「進んで育てたがる聖人博愛主義者脳味噌お花畑な人達」は例外規定を設けて処理すればいい、って言ってるんだよ。

そんなこともいちいち説明されないと理解できないのに話に入ってくるのやめてほしい。

うあああああ羨ましいいいい

あなたはもう、ひとりじゃない。ひとりでなければ、ふたりであれば、それはきっと世界を手に入れたも同然なんだ。この広大な世界を歩くのに、ひとりっていうのはなんともつらい。あまりに大きい。世界がその美しさの片鱗を見せたときも、厳しさのかけらを降り注がせたときも、たったひとりでは言葉すら虚空に消えていく。

あなたは、あなたの見た世界の美しさを伝える相手を得た。いや、最初からそれをふたりで見ることになるんだ。

それがどれだけ素晴らしいことかなんて、もう言葉にはできない。

横だけど、こういう話聞くと発作的に「うぎいいいいい結婚したいいいいいいギギギギギ」みたいになって困るわー。

そんなの妄想理想論だろバーカとか言えねえよだっていろんな本とか映画とか音楽とか絵画とか体験談とか知り合いの笑顔の中とかに同じものを見るんだもの

もう現実とか事実とか下手したら真理のたぐいだろこれは。バーカってバカなのは指くわえて食いちぎりそうな俺の方だよ完全に。

いいけどよ手に入らないなら入らないで何とかするから。何とかするけど。ギギギ

とまれ見知らぬ誰かさんへおめでとう。

http://anond.hatelabo.jp/20121028002234

怒られるたびにバイトやめてーって思う。

でもこんなこと考えてるうちはまだまだ子供なんだろうな。

社畜訓練だと思えば多少は頑張れる気がする。

どうせIT業界なんて理不尽の塊だし。

体が壊れるのが先か、精神が壊れるのが先か。

http://anond.hatelabo.jp/20121029125212

釣り臭すぎるw

相手の事なんか考えないし

そもそも500万とか無理だし、相手は請求すらできないよw

http://anond.hatelabo.jp/20121029132410

逆に 男子だって二股かけてるのを知ってたら、俺の子じゃないかもと思うわけで、みんなどうしてるん?

そりゃ

「生まれてきた子とその母親に対してなんとなく冷たくなる」

だよ。


本人の意志と言うよりDNAレベルでそうなる。

自分DNAを受け継いでるか疑わしい子供に多大な扶養努力を注ぎ込むのは危険から

それを産んだ母親もろとも捨てて別のメスを探しに行ったりすることも多い。


オスから見た「二股をかけるタイプのメス」は

繰り返し「自分の子かどうか悩ましい子供」を産む可能性があるので

いっそそのメスとのツガイは解消して別のベターなメスを探しに行くほうが

DNA的にはコピーを残せる確率高まるでしょ。



で、離婚したメスが別のオスと再婚すると

そのオスとしては連れ子は「明らかに自分の子じゃない子」になるから

そのオスが自制心の無い奴だといじめたり殺したりする事件が起きるわけ。

http://anond.hatelabo.jp/20121029111430

大病したり、事故にあったりしたら男性社員でも同じことになるんだけどな。

いつ誰に急に穴があいても、まわるようにしておくのが経営者仕事であって、

「急に事故なんかあわれても困ります!這ってでも仕事来てください!」

って会社キチガイなんだよ。

それは女性社員妊娠に関してもまったく一緒だ。

その怠惰さを、女性社員プライベート押し付けはいかんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20121029132525

進んで育てたがる聖人博愛主義者脳味噌お花畑な人達は自由にすればいいと思うけど、

育てたくない人にまで池沼の世話を強制するのはあまりにも理不尽過ぎる。

親だけでなく他の健常な兄弟人生も潰す。

数人の健常者の人生と1人の池沼人生のどっちが大事なんだっつー話。

知的障害児が産まれたら、他に健常な兄弟がいる場合は強制的に〆ることとし、いない場合さらに健常な兄弟を望む場合は〆ないと妊娠不許可、とかが妥当ではないか

法的に強制されれば罪悪感がどうという問題もなくなるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20121029014358

規定の時間内で最大限に結果を出して、それで評価が低いんならそんな評価は屁でもないし気にならない。

結果が出せてないなら評価が低いのは妥当。ゆえに気にならない。


増田が言ってんのはあれか?

全員が全員の尻拭いをしましょうね、っていう職種なのか?

個々人の成果をまとめ上げた共闘関係のチームではなく?

一般の社畜が勤めてるような職種についたことないからわかんねえわ。

ま、他者の評価のために働いてはいいか全然気にならんわ。

わりと本気でわからないので 質問なんですが。

女子二股かけて できちゃった場合 どっちがお父さんかわからないという状況が発生すると思うんですが、そういうのってどうするんですか?

避妊してるから大丈夫ってのはあるとおもいますが、ピルじゃない限り結構ありますよね。

逆に 男子だって二股かけてるのを知ってたら、俺の子じゃないかもと思うわけで、みんなどうしてるん?

http://anond.hatelabo.jp/20121028155330

知的障害児は〆ていい、というシステムにするべきだとマジで思う。

なぜそうしないのか理解できない。そうしないのなら、知的障害児にかかる費用は全て国が負担するべき。

http://anond.hatelabo.jp/20121029125212

もうすぐ私と、夫+Sさんカップルは偶然出くわす。

この小芝居何のために必要なの?

調べが付いてるなら偶然を装う必要なんか全く無いと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20121029120931

あぁぁぁぁぁぁあぁっぁぁぁぁぁぁ、

http://anond.hatelabo.jp/20121029114305

給料が増えるから当事者以外の使用人全てが得をする。

>掛けられる人件費は決まっているんだから、人を増やせば当然一人当たりの取り分は減る。

それがほんとならお前がどんどん残業休日出勤して新入社員を入れないようにしつつ

同僚のリストラ経営陣に持ち掛けまくればいいんじゃね

給料上がるよ

http://anond.hatelabo.jp/20121029114305

給料が増えるから当事者以外の使用人全てが得をする。

掛けられる人件費は決まっているんだから、人を増やせば当然一人当たりの取り分は減る。

へーえ、すごいw

給料ってそんな風に決まってるんだ。

お前の妄想だと思うけどな。


「人をもっとやすべきなんだけど人件費総額はこれ以上出したくない」

なんていうのは使用人の立場の我侭・デタラメだ。

そんな理屈で人雇っていいなら俺も雇いたいわ。

5人雇ってても10人雇ってても人件費総額は変えたくない、

だって出したくないんだもん」でいいならw

月200万で従業員100人ぐらい欲しいなあ、お前みたいなバカ社畜をさ。


仮にお前のルールを当然の物として採用するなら

本来もっと多人数で分けるべき人件費総額を不当に少ない人数で分けてたっつーことだよ。

本来お前の適正給料もっと低いってわけ。

人件費÷人数が適正給料で、現状の人数で法定休暇が取れないってんならそういうこと。


お前のルールをお前に適用すれば

事業が拡大したり忙しくなったりして人を増やす

「新しく〇人入ったのでお前の給料減るから」って言われれば粛々と飲むんだよな。

俺はこんな無茶な話は飲めないけど社畜君は飲めるんだからしょうがないw

会社が発展するほど減っていってしま社畜君のサラリー面白いね。

http://anond.hatelabo.jp/20121029100029

革新性とかそういう事で並べるのであれば、

「鳥獣人戯画」とか「北斎漫画」とかも候補になるんじゃないのかな?

pyspa に参加しました

熱海で開かれた pyspa に参加しました。

僕自身は参加者のお一人の方(あきすてと呼ばれてましたがお名前を聞きそびれました…)に教えていただいた

緑の豚を触手の生えた乗り物で輸送するゲームチャレンジしていたため、タバコエリアの盛り上がりには参加することができなかったものの、

モヒカンと呼ばれる方々の問題設定能力と問題解決に掛ける熱意を身近で感じることができて、とても参考になりました。

自分も次回参加するまでにレベルアップをして、使える部品を増やして変態的な機械作りに参加できるよう頑張ろうと思います

最後に。ひとつだけ気になったのが、参加者のお一人の方(ヨン様?と呼ばれていました)が

とあるごとに金で解決しようとしていて、せっかくのイベントブルジョワやコファウンダーの集まり勘違いされてしまわないかと気になりました。

元ネタhttp://anond.hatelabo.jp/20110807233051

(別人です)

http://anond.hatelabo.jp/20121029104700

から

職場に穴が開いたらそれを埋めるのは使用者役割であって

使用人がそんなことを配慮するスジはねーよ。


無断欠勤とか無茶苦茶やって穴空けたらそりゃ当人が呆れられるべきだとして

法に定められた有給の取得や産休育休の取得で職場に穴が開くなら

そりゃ使用者責任だ。



お前が求めてる「配慮」ってのは誰の誰に対する配慮なんだ?

お前みたいな頭悪いクソ社畜の居ない職場で本当に良かった。

DVDコーダから保存したDVDをまとめてブルーレイコピーするのって…できないよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん