「トイペ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トイペとは

2020-04-18

コロナ引っ越し進まない

ネット工事は遅れに遅れるし、

大型家電も注文通らないし、配送も遅れそうだし、

ティッシュトイペの確保に苦労するし、

まぁなんとかなるんですけどね。

2020-04-09

anond:20200409015149

タンポン快適だよね。

しか事故らないとも限らないので、おりものシートか薄いナプキン併用オススメ

トイペで紐持ってちょっと力みながら引っ張ると抜きやすいよ

慣れたら外でも余裕で交換できる

ナプキンよりかさばらないし

タンポンはじめて使った

※やや生々しい描写を含んでいるため、血とか苦手な人はご注意ください。

20代後半にしてはじめてタンポンを使った。

説明サイト見つつ戸惑いながらなんとかセット。筒がうまく入んなくて焦ったけど、説明にある通り起こしてる上体に対して寝かせた状態でいれるといれやすい。なんとなく状態と同じ角度にしたくなりがち。

ちょっと不安だったのであまり大きく動かずにいた。違和感あんまりない。何度かトイレにもいったけど、普通だった。

過ぎること6時間

普通用を2日目に使ってはいけなかったのだろう、取り出すための紐の部分まで血が染みてた。

おそるおそる紐をひっぱる。ぬけない。

どうやらさきっぽではなく、自分側に近い方をひっぱらないといけないらしい。ぐいぐいひっぱる。この紐が万が一とれたら病院に行くしかないのでちょっと怖い。

更にひっぱる。血まみれの固形物がでろっと出現。ビビる

セットする時はプラスチックの筒に入ってたのでわからなかったが、自分の親指と同じくらいの大きさの固形である

こんなもん入ってたの!?!?!?と戸惑いながらトイペにくるんでゴミ箱Go

紐は血が染みてたけども、下着には血がついてなかった。

蒸れないので、夏場がかなり楽になるかもしれないけど、外で抜いて再セットはちょっとしんどい気がするので、長時間のおでかけには向かないかも。

どろっと感がないので、そこは快適なのだけど、あのどろっとを体内に押しとどめておいてよかったのかは、ちょっと疑問に思うところ。

抜いて1時間くらい経ったけど体調は問題無し。元気。

2020-04-08

anond:20200408092347

どこのスーパーか言ってみ。

都内大手スーパーイオンでさえもトイペからっけつだよ。

(入荷はしているのでタイミングさえ合えば見かけることはできる)

安部ちゃん緊急事態宣言の時に「SNSデマ」に言及してたから、お前らも気をつけろよ

いまだにトイペねえってことはちょっとデマが命取りってことだからな…

2020-04-07

anond:20200407164549

俺も探してないけど見つからいから買えないわ。

トイペ品切れは解消しても、マスク不足はなかなか解消しないよな。

さっき外歩いたら、9割の人はマスクしてた。

まじでなぜ持っているのか不思議

2020-04-06

なんでトイペまだ無いんだ?

五週目やぞ……いやマジで……

都内、ほぼトイペ無いとか意味わからん……

誰が買い占めてるんや……

[]緊急事態宣言が発令されると政府収奪権を行使してお前らの家にあるトイペ強奪して回るってマ?

ぜひそうなってほしい(希望

2020-04-03

コロナ騒動の中、良くなったところを掘り起こしてみる

悲観してても、コロナくんの数が減るわけでもないし、ポジティブに考えるとこの騒動最中に良くなったこともあるんじゃないかと。

体面だけの働き方改革だった大手も、全面的テレワークを導入。

大手の中では、プロパーだけじゃなくて派遣さんにも適用してるところがあるらしい。

騒動が長引けば、このままでも行けんじゃね、とか思うお偉いさんもいるだろう。

貸し事務所の賃料も節約できるわけだし。

路線にもよるけど、多少は通勤ラッシュが軽減した感。

二階建てにしなくたってできるじゃん。

じじいの肘打ちも減った気がする。

トイペに限らず、豚肉とか冷凍うどんとかスーパーの棚から消えてる。

逆に言うと売り上げが伸びてるんじゃね?


他になんかある?

2020-04-02

anond:20200402144642

ひがみに堕してるよ

心が貧しいね

元気だしてね

インド人ならトイペなんてなくても心豊かに暮らせるんだよ

anond:20200402143741

トイペが売ってないのならきっとインド在住なんだろうな

anond:20200402130806

ほんまや

マスクだけじゃないけどね


あと国策生産をまともに監視できるシステムが作れればいいが

今回の有事の有り様見ている限りそれが1番無理そうじゃね?


理由は単純にだれも興味持ってないか


マスクトイペ冷凍食品は口にせず黙々と多くの人が1月時点で察して買ったけど

うちの母ちゃん含めて製造業を残すべきとは多くの人が思ってないんじゃね?

言われたら反対する理由はないくらいで

正しくそれが行われているか監視するつもりは微塵も持たないと思う


だってフツーに生活ができるから


監視は厳しい競争利他精神があってこそなんだよなぁ・・・

優しくお互い様でなぁなぁにするか

俺だけが損せず得すればいい

このどちらかだから

anond:20200402111335

市中にあるゼニの価値は下がっても刷りたてホヤホヤ日本銀行券トイペを買う金くらいにはなるんだぞう。ぱおーん?

anond:20200402091650

多分トイペがないのは都内などの都市部だけ

他府県ではあまるほど店頭に並んでる

2020-03-31

8kgの米=買いだめってのには突っ込んでも

トイペ二袋くらい買うのは買いだめと決めつけてる奴ばかりだよな

追記

だれもトイペ二袋に突っ込んでくれない

anond:20200331201049

見かけるたびに本当にマジのガチ東京にはトイペがそんなに無いの?って疑問に思うわ

滋賀県だけどどこのスーパーでも山になってる

アルコールの手洗いのやつとマスクはこっちも無いけどトイペはほんとどこいっても山になって積まれてる

ガチマジで無いなら東京に輸出してあげたいくら

2020-03-30

anond:20200330081029

完全な嘘ではなく(完全に嘘だったら自宅周囲の町内会風評被害になるし)盛ってる程度だろうけど

盛る事すらしてないとなると

隊長町内会の人がドラッグストアに並んでたとか24時間スーパーで買い占めしてたとかいちいち把握してるエスパーって事になるんだよな

ご近所に一軒しか店がなくている人も皆顔見知り、なんてど田舎の話じゃあるまいし

マンション封鎖の話も、何で皆住人の勤務先知ってんの?とか

その人が感染していたかどうかなんて話も何でお前が知ってんの?とか

トイペ騒ぎって1か月前の精々ごく数日間の話だけど、その時に東京院内感染起こした病院ってあったっけ?とかなあ

2020-03-27

個人にとってはそれほど怖くないが、それが大規模化したとき社会に与える負担が恐ろしい案件なんだから、そら個人がほいほい外出するのは当然やろ。

全員が強調しない前提であれば個人利益を確保すべきというのはトイペ買い占めと同じ仕組みやで。

買いだめを行うジジババが実は一番情強になっている

マスクトイペ、そして食料。

買い占め・買いだめが起きる度にネットではデマ情弱ジジババガーだとか騒いでいるが、本当は逆ではないか

試しにジジババの列に混ざってみると良い。

この店は何時に何が入ってくるかという、ネットでは出てこない店の仕入れ情報バカスカ聞こえてくる。買い占めコミュニティが出来上がっていて、その中で情報交換ができているのだ。

そしてジジババの表情は一様に明るい。物資不足の不安がないからだ。

マスクトイペは相変わらず入手が難しい。トイペはまだましな方だが、欲しい時に高確率で手に入る状況ではない。

結局、デマじゃなかったのだ。今は物を持っている人の方が強い。使いきれなければ誰かに分ければ良いだけなのである

ジジババの方が情強だった。

2020-03-26

anond:20200326172445

どんな言葉を使ってもトイペが品薄になる未来が変わらないのだけはマジ勘弁してくれ…

anond:20200326170409

あと、これで出遅れて売り切れて買いそびれて週末の食卓が侘しいものになったら

そういう人達は「暇な癖になにやってたんだ!」って家族に責められちゃうんだよね。

一人暮らしだったら自分一人が我慢すればいいけど、家族食卓責任負わされてる人はそうはいかない。

普段トイペなんか気にしてない旦那トイペ買う人を嗤っててトイペ備蓄してた奥さんが怒ったって話あったけど、

あれも奥さんがしっかり買ってたからそうなったわけで、

もし切れてたら困るだけではなく、奥さん旦那に責められるんだよね。

だったら、仮に備蓄が無かったとしても

見知らぬネット民に嗤われようが旦那の機嫌取る方を選ぶよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん