「あしからず」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あしからずとは

2009-04-20

最近はてなハイクの一幕

などとタイトルをつけてはいますが、どんなことが起こっているのかを説明するつもりはさらさらありません。あしからず。以下のお題に投稿するには余りに長くなったので、勝手ですがこちらを借りました。

漢字はいらない!でひとこと - はてなハイク

http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81

上のようなお題がハイク内で立てられ、ちょっと盛り上がったので、以下、全力で釣られてみます。

漢字使用によるデメリット

既にいくつか指摘のあるとおり、表意文字としての漢字日本語から引き算して表音文字としてのひらがな/カタカナへ統一することは、朝鮮半島でのハングル使用が少なくない同音異義語を産出し混乱を招いている現況と同様の事態を引き起こすだろうマイナスの側面がある。

弱者とは誰のことなのか

漢字使用によって抑圧される弱者として日本語母語としない外国人を想定するのなら、その弱者の補助ツールとして各種翻訳サービスを挙げることができようが、ひらがな/カタカナのみで表記された文章の翻訳は、日本語において多量に存在する、しかし漢字による表記で区別可能な同音異義語を、前後の文脈から判断して行わなければならなくなる事態を引き起こす。現在の提供されている無償の翻訳サービスですらまともなものではないのに、余計に使えないものになるだろう。

弱者として視覚障害者を想定するのであれば、視覚障害者と晴眼者の差異、視覚障害者能力が障害と見做される由縁は、「読む」ことと「聞く」ことにおける「読む」ことの利便性に他ならない。ここで、書記言語から口語言語の優位性を説くのであれば、文字を拒否するという極端な姿勢もあり得ようが、一方では、漢字使用をやめたところで、「読む」ことと「聞く」ことの差異が縮まるというものではないことも容易にわかる。漢字の不使用に「わかちがき」の使用を追加したところで事態は変わらない。ところで、書記言語から口語言語の優位性が説かれるときに、今度は聴覚障害者や構音障害者が抑圧されているかのようにみえるのは、一体どういうことだろうか。

あるいは、単に漢字の読みがわからない、また付随して意味がわからない者を弱者として想定するならば、キッズgooなどの検索先ページへの仮名振り機能は強力なツールとして既に存在しているし、オンライン辞書ツールなどの使用による「学習啓蒙」がなされて穏当、かつ然るべきではないか。

また、補助ツールを用いずに弱者への配慮をhtml/xml記述されたページ内で完結させることを考えるならば(大体、html/xml記述されたページがメディア媒介なのだが)、例えばhtml/xmlruby関連タグを備えているが、投稿においてタグ使用できないはてなハイク仕様が抑圧的だという見方もあり得よう。しかしながら、これは視点を変えれば、タグ使用することができない弱者への配慮でもあることは付記しておくべきだろう。

それどころか、ruby関連タグxml1.1でようやく認められるに至ったのであり、この点でいえば現状のhtml/xmlが抑圧的であるという判断すらあり得よう。引き算の態度を貫徹するのであれば、漢字を拒否する前に、はてなハイクでの、いや、ネット上の書き込みを拒否する態度というのも、ひとつ考えられよう。あるいは、html/xmlにおける扱いについて問題の多い日本語使用をやめて、問題の少ないラテン系言語使用に踏み切るという態度もあり得よう。

弱者とまた別の弱者

話は変わるが、歩道に敷かれている視覚障害者用の点字ブロックがいかに妥協の産物であるか、病院等の公共施設採用されるユニバーサルデザインがいかに試行錯誤の、過渡の形象であるか、ということに目をやるのが良い。そこに横たわる根幹的問題のひとつは、弱者とまた別の弱者の利害不一致である。漢字の排除が同音異義語の混乱を招くという形式は、弱者とまた別の弱者の差異を捨象するという形式と相同的なのである。これは、弱者とまた別の弱者の双方に潜在する、共通する性質を汲み取り問題解決へ向かわんとする繊細な作業――それは、不十分とは言え、点字ブロックユニバーサルデザインを産み出す過程で行われている作業である――とは全く相反した暴力的行為に他ならない。ユニバーサルデザインが足し算の思考であるとは、確かに足し算の部分も引き算の部分もあるだろう。しかし、足し算と引き算しかできない小学一年生であれば、最小公倍数と最大公約数の思考の部分についてわからないのも無理はない。

見え隠れする幼稚なユートピア幻想

さらに、より根本的には、スピヴァク古典サバルタンは語ることができるか』で指摘したのは、サティー寡婦殉死)の実行者を被抑圧者としてカテゴライズすることだったが、スピヴァクはそれを決して否定したり退けたりなどしていない。外部の視点を持ちこんで、ある彼/彼女を被抑圧者として規定すること、これこそが抑圧以外の何物でもないが、しかしこの規定によって被抑圧者を被抑圧者と認識し、被抑圧者たる彼/彼女に語りかけることが、彼/彼女の身になって考えることができる。抑圧なしのユートピアなど幻想である。抑圧なしのユートピアがお好みならば、まずもって「私」という拭い切れない自己同一性を捨て去ってみればよい。想像はできる。「お前」と同定されることのない、「私」を「私」と呼ぶことのできない、抑圧なしのユートピアがそこに拡がっているだろう。まさに、「サバルタンは語ることができない」。かつてフーコーが打ち出した『魂は身体の牢獄である』という、一見したところトリッキーテーゼに込められていたかもしれない苛立たしさには、同意するに吝かではない。この種の原初的抑圧の暴力性には敏感であるべきだし、しかし、しばし躊躇いながらも、この暴力から笑いを産み出す昇華の方法を探るべきなのである。この昇華幻想ではない。理不尽に突き付けられた、尽きることのない、終わりのない、仕事だからだ。

終わりに

僕が何を言いたいのかというと、お題ができたら全力で釣られて、あーでもないこーでもないと盛り上がり、次第に飽きては、パロディ化して派生した別のお題で盛り上がり――そんな楽しいところがはてなハイクです。

――落ち込むこともあるけれど、私は元気です――

2009-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20090218205723 (ハアレツに寄せられたコメント) の訳抜

おつかれさまです。まず一箇所、訳抜けのところ。

Title: re #5

Name: B

City: SF State: CA

I get where you're coming from because I'm tired of utopian solutions from dreamers in Europe.

ヨーロッパ連中が言うユートピア的解決にはもう飽き飽きしちゃうよね。

  ↓

ヨーロッパ連中が言うユートピア的解決にはもう飽き飽きしちゃっているから、あなたの出身地に来ました。

ということでは。

#5の「ドンキホーテ」のコメントの人(Fed Upさん)は、この記事のコメントではCityのところに「バルセロナ」と書いていますが、おそらく別の記事のコメント欄で「米国出身」ということを書いているのではないかと思います。なおかつ、このコメントの投稿者のBさんは、Fed Upさんと過去にやり取りしたことがあるのでは、と。(ハアレツはコメントのページからコメント投稿者の過去コメントを確認する術がないようなので、推測することしかできませんが。)

 

 

同じコメントから:

I know we're not used to having media acknowledge our citizens as people, so we get defensive, but I give Mr. Murakami the benefit of the doubt.

メディアはぼくらを人間あつかいしないから、防戦一方だけど。でも村上さんに対して性急な判断は控えたい。

  ↓

確かに、メディアがぼくらを人間としてみなすことにぼくらは慣れていないから、どうしても防御的になるけど、村上さんに対して性急な判断は控えたい。

このdefensiveは「何かあると攻撃されていると思って過剰に身構える」といった意味でしょう。

(ところでここの「性急な判断は控えたい」って、いい訳ですね!)

 

 

もう少し下の方:

From his speech I feel he's criticizing the entire system that has our neighbors trying to destroy us in the first place and the world legitimizing it and the common acceptance of boycotting Israel because it's the in thing to do.

ぼくらのご近所さんイスラエル破壊しようとしている事、世界がそれを正当化しようとしている事、イスラエルボイコットの考えが一般化する事を強制するシステム全体を非難しているようにぼくには思えた。

ややこしい文ですね、これ。

he's criticizing

  the entire system that has our neighbors trying to destroy us in the first place

  and the world legitimizing it

  and the common acceptance of boycotting Israel because it's the in thing to do.

という構造ではないでしょうか。したがって、

彼の講演からは、まず(←in the first place)、ぼくらのご近所さんイスラエル破壊しようとするのを許している(←ちょっと訳語が変。that has our neighbous のhasが《使役》)システム全体を非難し、それを正当化している世界を非難し、流行しているから(←the in thing)という理由でイスラエルボイコットすることが一般に受け入れられていることを非難しているように、ぼくには思えた。

※「訳語」はちゃんと検討していませんのであしからずご了承ください。

 

 

あるいは、

he's criticizing

  the entire system that has our neighbors trying to destroy us in the first place

  and (the entire system that has) the world legitimizing it

  and the common acceptance of boycotting Israel because it's the in thing to do.

という構造かもしれません。この場合、

彼の講演からは、まず、ぼくらのご近所さんイスラエル破壊しようとするのを許し、また世界にそれを正当化させているシステム全体を非難し、また、流行しているからという理由でイスラエルボイコットすることが一般に受け入れられていることを非難しているように、ぼくには思えた。

2009-02-14

ひとひらのはさんとのやりとり

YahooブログにおいてOYAJIさんについで問題の中心になることの多いひとひらのはさんに質問してみたのでその記録をしておくよ!

ひとひらのはさんという方は、人には証拠がないとかいいながら、自分は証拠を提示せずに相手を「なりすまし」「人権侵害行為をしていて知恵袋を利用停止」とか中傷するような人。ちなみにOYAJIさんが「知恵袋を利用停止」されたのは確かだが、運営が理由を公表しない以上「人権侵害行為をしていて」は妄想だし名誉毀損だともいえるね。

ちゃんとそれぞれの記事を見れば、相手方の人格はともかくとしてひとひらのはさんが憶測と妄想で相手を中傷してるってのはわかると思うんだけど、Yahooブログユーザ(おもにひとひらのはさんのコメント欄やりとりする人たち)はなんで彼に賛同するんだろうねぇ?

ちょっと親切にしてもらったからってあの言動を肯定する彼らの将来が心配だよ…。詐欺とか簡単にだまされそう。

で、

http://blogs.yahoo.co.jp/kazenimauhitohiranoha/24362096.html

にしたコメントは以下の通り。

adankadanさんがIPという裏付けをされてるなか、「彼らが嫌がらせなりすまし目的使用していると噂されるID」と名誉毀損をされる根拠はなんでしょう?

ひとひらのはさんのコメント欄で賛同される方々が、なぜadankadanさん達の「IPに対する言及」は無視するのに、ひとひらのはさんの根拠のない妄想は信じるのか、というのが疑問で仕方がありません。

ひとひらのはさんを批判する方々が皆なりすましであるなら、ひとひらのはさんに賛同する方々もまたなりすましである、ともいえるのではないでしょうか?

ちなみに私はadankadanさんでも著作権侵害さんでもありませんのであしからずIPを見ていただければ混同されることはないと思いますが念のため。

30分ぐらいで削除されてこんなコメントがついた。

御存知のとおり証拠とみなし得るものが伴っていない話ばかりです。

これに釈明の労を割くつもりはないので放置処分にして証明された場合に反論すれば問題はないと思っております。

この手の話をこのブログに持ち込むのは御遠慮いただきます

んで現在このコメント中。削除されると思うけどどんな反論するんだろうねぇ。動きがあったら随時追加。

>この手の話をこのブログに持ち込むのは御遠慮いただきます

とは不思議なお言葉です。ひとひらのはさんがお書きになったこの記事そのものが「この手の話」ではないのでしょうか?

adankadanさんの言うことが

>証拠とみなし得るものが伴っていない話ばかり

なら、ひとひらのはさんの言うことも

>証拠とみなし得るものが伴っていない話ばかり

ですよね?どうして人には証拠を求めるのにご自分の発言に証拠を提示しないのでしょうか?

はい、コメント返信されず削除でした。

ま、自分で持ち出した話題なのに「この手の話をこのブログに持ち込むのは御遠慮いただきます」とかいっちゃう不思議コメントは残ったからよしとしましょう。

2009-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20090207011040

私、友達としてはアナタのこと、大好きだったのに!

だから私にそれ以上の感情を抱くな、都合の良いオトモダチでいろ、ですね?わかります

残念ながら『男女の友情』なんてものは成立しません。そんなものは都合の良い妄言です。

…もし成立するとしても、両方にそれぞれ理想パートナーが既に存在していたり、互いが恋愛的に好みタイプでは

ない等の心理的なうすら寒い取引合意が成されている時位なものでしょう。

(それにしたって状況次第では「一時の過ち」が起こる事もある訳で…)

なので「異性の友人が欲しい!」という方は、この程度の事は“当然のリスク”として踏まえた上で交友を持つ事をお勧めします。

相手は、あなたの都合の良いように振舞うロボットではありませんので、あしからず


(ここからは素で)

しかし元増田みたいな独白を見ると、恋愛アドバイスありがちな「友達からじわじわ恋人候補に…」ってのが正直疑わしく思えてくるね。やはり最初に“友達フォルダ”に放り込まれたら、“恋人フォルダ”へのデータ移動は何をやっても不可能。人は見た目が9割

2009-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20090124213843

元増田様はアニメのファンであるとおっしゃっておられますし、

それなりに「良い」と思うところのアニメを紹介してくださるものと思っていたのですが元増田様の価値基準を知れず、残念です。

ちなみに、私は好きな作品の薀蓄を語ったり、声を大にして他集団を排斥しだすような古臭いオタクではございませんのであしからず

2009-01-16

童貞彼氏エッチしたいです。

今付き合っている彼氏童貞です。

彼の口から直接は聞いてませんがわたしが初めての彼女って言ってますし

デート段取りとか反応とか見てると間違いなくガチです。

あ、別に非難したいわけじゃなくて普通に可愛いと思ってますのであしからず

タイトルにもある通りそのうちエッチすると思うんですが

わたしは童貞エッチしたことありません。

向こうはエッチするのが初めてならこっちは童貞エッチするのが初めてってわけで・・・・。

その時のことを考えるとこっちまで処女に戻ったような気分になっちゃって

「どうしたらいいのかなー」と悩んでしまいます。

童貞エッチしたことある女性増田とかつて童貞だった男性増田に聞きます!

童貞エッチするときに気をつけなきゃいけないこと、注意しなきゃいけないことはなんでしょうか?

これやったら引くよーとか、逆にこれは喜ぶよーとか。

すぐイッちゃうらしいですがそういう時はどう反応したら傷つかない?

喪失直後はたくさんしたい?どのくらいしたら新鮮味がなくなる?新鮮味を維持する方法は?教えてください。

2008-10-22

派遣労働者の使いすての実態をただす by志位委員長」の動画をみて思ったことをつらつらと

10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長衆院予算委質問

http://www.nicovideo.jp/watch/so4858169

これを見ていて思ったこと。

まず派遣労働法偽装請負ともに問題点がどこにあるか?

それは年功序列給与があがっていく給与テーブルにあるのではないだろうか。

企業側が需給に応じて人員調整を行いたいと望むのは自然な話。また従業員が安定して生活できることを望むのも自然な話。

現行の派遣労働企業側にとってはメリットがあるが、従業員側にはデメリットである。その点で共産党の言い分は正しい。

要するにフェアではない。

では共産党意見採用し、従業員を全て正規雇用としたときに、何が問題となってくるか。

それは既にその会社に設定しているであろう年功序列タイプ給与テーブルが障害となる。

従業員正規雇用したときに年功序列給与テーブルだと企業は20-30年後に非常に大きな負担を強いられることになる。

これは2000年前後就職氷河期を考えてみればわかりやすい。

当時も企業は若い労働力を求めていた。

しかし団塊の世代が高給をもらっており、人件費コスト圧として重くのしかかってきたため若手を正規雇用する余力がなかった。

その際に、現行給与テーブルから離れた場所で、若者企業をうまく繋いだのが派遣労働だと思う。

いまは団塊の世代退職しつつあり、人件費コスト圧が弱まっているので、新卒採用が増えてきている。

しかし、労働集約系の企業は期間労働という非常に企業側にうまみのあるシステムから

わざわざコスト圧が高まる正規雇用に切り替える動機がないし、明らかに20-30年後に負担が再発することも見えている。

だから企業正規雇用に二の足を踏んでしまう。

かといって、これでは労働者は安心して仕事ができない。

元来、企業労働者Win-Winでなければいけない。

であれば、両者共にもっと歩み寄らなければならない。

そこで私が提案したいのは、次の2点。

年功序列ではない新しい給与テーブル」・「終身雇用ではない新しい雇用体系」である。

つまり、年功序列を廃止し、代わりに賞与で対応すること。この賞与は純利益のうちの何%を賞与原資とすると明確に定める。

また雇用正規雇用とする代わりに、ある一定の条件(赤字など)となった場合、退職者を定められた比率でだせるようにすること。

この改正による問題点は、既に高給をもらっている従業員不利益を被ることである。

特に40歳以降の大半は不利益を被るであろう。

なぜならこの層が年功序列型の給与テーブルでは恩恵を得られているからである。

この世代は子育て世代でもあり、ローンが残っていることもあるだろう。

その結果として生活に困ることも発生するかもしれない。

ここで政府の出番だと思う。制度変更によって生活に困ってしまう人たちに対して必要な保障を一定期間行う。

つまり政府としては、企業給与テーブルを少子高齢化の時代に即したものに変更することを推奨する。

また、それによって生じる問題に対して保障を一定期間行う。

このようなことを施策として打ち出してみてはどうだろうか。

こんなにうまくいくかどうかはわからないが、現行の年功序列制度では少子高齢化に対応できない。これは一刻も早く国全体のレベルで是正すべき。

若者が将来に不安を抱え、お金を回さなくなれば、中長期的に国が衰退してしまうのは確実だ。本案、いかがなものだろうか?

★これは上述のニコニコ動画をみての感想なので、大企業を想定しています。中小企業だとだいぶ様子は違うでしょうね。あしからず

2008-10-20

Tube8とRedTubeのプレイヤを最大化するuser js書いた

http://anond.hatelabo.jp/20080921012956 のほぼコピペ

何も考えず巨大化してるのでメニューとか見えなくなりますあしからず

動画プレイヤーを最大化する需要は他のサイトにおいても存在するし繰り返しは悪なのでスクリプトを汎用化してwedataあたりにおいてあるプレイヤー定義ひっぱってくるようにしたらいいんじゃないかと思ったがまあそれはそのうち。

Tube8用:

//tube8widen.js
(function() {
	if(!document.location.href.match(/http:\/\/www\.tube8\.com\/.+\/\d+/))
		return;
	var do_resize=function(player) {
		player.style.position='absolute'
		player.style.top=0
		player.style.left=0
		player.style.zIndex=10000
		player.style.width=(document.body.offsetWidth-100)+'px';
		player.style.height=''+(player.offsetWidth*0.75)+'px'
	}
	var i_id=setInterval(function() {
		var player=document.getElementById('flvplayer')
		if(!player) return
		player=player.childNodes[0]
		do_resize(player)
		window.onresize=function(){do_resize(player)}
		clearInterval(i_id);
	},100);
})();

redtube用

redtubewiden.js
(function() {
	if(!document.location.href.match(/http:\/\/www\.redtube\.com\/\d+/))
		return;
	var do_resize=function(player) {
		player.style.position='absolute'
		player.style.top=0
		player.style.left=0
		player.style.zIndex=10000
		player.style.width=(document.body.offsetWidth-20)+'px';
		player.style.height=''+(player.offsetWidth*0.75)+'px'
	}
	var i_id=setInterval(function() {
		var player=document.getElementById('redtubeplayer')
		if(!player) return
		do_resize(player)
		window.onresize=function(){do_resize(player)}
		clearInterval(i_id);
	},100);
})();

2008-09-14

最近洋画は良質の世にも奇妙な物語

ハリウッドアクションに偏ってるのは単に趣味の問題なのであしからず

・バンテージポイント

予告が「大統領暗殺を目撃した6つの視点」て感じですごい面白そうなあれですよ。

本編内容:大統領暗殺を目撃した6つの視点を順番に…そのまま終わった。ひねりがない。潔過ぎる。

・クローバフィールド

災害時のハンディカメラ映像という画期的アイディア。上に同じくそれだけ。

特にあの劇場で見たら絶対酔いそうな手ブレカメラ係の不遇さの再現はすごい。

ハンコック

ストーリは割愛。これは世にも奇妙な物語で言うギャグ担当話。SMAP特別編ならキムタク

ハプニング

監督の名前を確認すればあとは言わなくてもわかるよな? → 実際見たら予想をはるかに超えてすごかった。

ウォンテッド

「弾丸がカーブしたら面白くね?」(+現実世界マトリックス +後半に一回はガンカタ入れたいよな!)

今日見てきたけど、思いのほか出来がよくて面白かった。

弾丸カーブ一回目:馬鹿馬鹿しさに感動すら覚える。

     3回目以降:「カーブさせる構え」の時点で笑えてくるようになる。

       30分後:「次はいつカーブさせるんだ?ワクワク」←洗脳完了。

漫画原作連ドラの2時間特番劇場で見るのもいいけど、私ならハリウッド世にも奇妙な物語超特別編を見ます。

2008-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20080908172626

元増田じゃないが、面白いのでもちっと詳記してみた。

同じく個人の見解なのであしからず

  • そこそこのファッション
    • 女子が憧れているような服装を体現すればおk
    • 人によって違うから「そこそこ」の定義は難しい
  • 同性の友達が多い
    • 要は女性感性が理解できることは≒「気が利く」という事かとおもう
    • 男性にとっても気が利く友人は接しやすい
    • 敵対で無く協調を選ぶスタンス
  • デブじゃない
    • これは個人的には好みが分かれるところ
    • 前述の通り、「頼りになる」と相反する部分も
    • 汗っぽい、自己管理が出来てないイメージ →不潔に通ずる部分も?
    • 体系的に似合う服のジャンルが限られる?→ファッションの不備に通じる部分も?
  • 聞き上手
    • 協調するためには相手の知識ベースを聞きだし、記憶し、利用する必要がある
    • その為の基礎テクニックが「うまく聞くこと」
    • 質問力+あいづち力+演出力
    • 質問力=相手の話したい方向を測る力
    • あいづち力=相手の話を継続させる力
    • 演出力=誘導してることを悟られない力

・・・なんかコンサルのコツと一緒だなこれ。

2008-08-29

続・海外NGOで働いてた増田だけどメモするよ

http://anond.hatelabo.jp/20080828130937

外務省の安全情報は役に立たないという風に捉えた人もいたようです。

私が言いたかったのは、リスクの高い土地で暮らし働く人にとっては、

海外安全情報「だけではなくて」非常に複雑な要素が絡んでいるということです。

ま、ほとんどの人にそう理解してもらえたと思っていますが。

ところで、今回の一件で「自己責任論」なるものを目にしました。

自己責任、論・・・?ですか。

伊藤さん救出のために税金が使われた。その税金は俺が払ったんだ、という話です。

リスクを承知だったのだから騒ぎすぎるなと。ほっとけと。そういう話も目にしました。

(確かにテレビは騒ぎすぎかもしれませんが、「報道すべき内容」には変わりません)

この論理展開の仕方、なんだかいろいろなところで耳にします。

そうそう、そういえばこーゆーのと同じです。

「将来は年金もらえなそうだから俺は払わないよ。いいでしょ?どうせ俺の金だし」

「私NHK見ないから受信料は払わないよ、いいでしょ?どうせ見ないし」

「原油高で漁業者が困ってる?支援なんていらないよ。俺は魚なんて食べないからね」

この手の論理は自分と対象という二点でしか物事を判断していません。

その二点だけをクローズアップすれば確かに正論かもしれませんが。

もうちょっとトータル的に見て、多面的に考えてメリットを判断するべきだと思うのです。

(上記の例に異論物言いがある人も多いと思いますが、あくまで「論理展開」の話ですのであしからず)

ペシャワール会のようなNGO政府を「頼み」にしていたわけではないと思います。

ちょっと見た限りでは、援助金も受け取らずに活動をしていたようですし。

ただ、本当に一大事になったときに、日本国政府が邦人の安全確保に全力をあげないで、

果たして誰が安全確保に乗り出すのでしょうか?ペシャワール会ですか?

彼らは決してアフガンのため「だけ」に働いていたのではないでしょう (少なくとも結果的に)。

彼らの働きは、日本という国の評価、信頼、名誉にも繋がる活動です。

海外へ行ったときに日本人と言うだけで信頼してもらえたり良い待遇を受けたことがある人も多いでしょう。

今までに多くの日本人(や日本製品や文化)が海外で高い評価を受け続けていることも理由のひとつだと思います。

大げさな言い方かもしれませんが海外でのNGOによる支援活動は立派な日本利益です。

彼らの一大事に政府国民サポートをするのは至極当然だと思うのです (勿論それを頼りにすべきではないのですが)。

2008-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20080726012723

その増田じゃないが、どう違うのか書いてみる。

化粧大変じゃないよ。時間を省くなら、日焼け止めして軽くパウダーはたいてグロス付ける程度の作業なら5分で済むよ。たまにしっかりして、周囲が驚いたりするギャップを楽しむ戦略もいいよ。容姿コンプレックス無いよ。あえて言えば、老けないといいなあって思うけど、これは生き物である以上しょうがないか。イケメンはナルっぽいから隣に置きたくない(本人がナルっぽいのと、揃って歩くとナルカップルと思われそうで嫌というのと両方)。

化粧が超大変になるのは、元が男だからじゃないかな。普通健康な肌(頑丈とも言う)の女はそんなに大変じゃないよ。アトピーとか敏感肌の人は大変だろうけど。顔も、積極的に変えようと思ったら大変だろうしやってる人は尊敬するけど、ちょっと整えるくらいなら、そうでもないよ。

女がたいへんなのは、痴漢とか性犯罪とかセクハラとか戦利品扱いとかそういう自分の意思を無視した性的対象だけの存在として扱われたり、どうせ女だから馬鹿なんだろうと思われて実際そういう扱いされたり、女だから○○○だろう(スイーツ好きとか宝飾品好きとか数学出来ないとかメカに弱いとか)と期待されてそういう一般的女像を演じないといけなかったり、そうしないとオジサンが不機嫌になったり摩擦が起こったり、その辺かな。

こういうこと書くと逆はどうなんだって言う人必ず現れるけど、男に苦労が無いとは言ってなくて、元増田が女について聞いたから答えただけなので、その辺の言及が無いのは質問のせいなので、あしからずご了承ください。

2008-06-24

非モテとか自分がブスとか言ってる男女は1回日曜の昼12時前後地元スーパーにいってみたらいいと思うよ。

ハゲたおっさんやら、うだつのあがらなそうな兄ちゃんやらが子どもと一緒に買い物してる。

その奥さんがひどいブスかというとそうでもなかったり。

じゃ奥さん方もきれいな人ばっかりかというとそんなこと無くて。

この顔で子作りどうやってすんだろと大きなお世話な想像したくなるようなオバちゃんが3人ばかり子どもつれてたり。

この旦那がそれなりにシュッとしてたりするんよね。

輸入食材豊富な都内有名スーパー関西芦屋が本店なんてとこはどうだか知りませんあしからず

2008-06-06

非コミュに挫折してから

こちらを書いた増田です。一部で誤解されてる節があるけど、「生まれてきて、すみません」の人とは別人なのであしからず

http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080605/1212647009

専門家の手を借りて適切な方法・方向に努力すれば、解決できる問題なのではないかな、というのは脳天気すぎるでしょうか。どうも自己責任論に結びつくのがよく分からないのです。

ああ、ごめんなさい。怒ったわけじゃないんです。単にこういう方向で世論の流れが作られていくと、絶対どこかから乱暴な自己責任論を説く奴がでて、それで雰囲気的にFAになってしまうんじゃないかという嫌な予感がしただけで。べつにドンジレさんが自己責任論を説いたとかドンジレさんに腹が立ったと言ってる訳じゃない。

それはそれとして、「専門家」というのが誰なのかが個人的には気になります。この道で信頼に足る「専門家」なんているんでしょうか。多分私は病気と言うほどの非コミュじゃないので医者カウンセラーはお門違いでしょうし、いわゆる自己啓発セミナー系の人間非コミュの天敵ですから。彼らの言うことは理屈の面では薄っぺらで付け焼き刃矛盾満載で、肝心の結論は道徳教科書レベルの当たり前の話だったり単なる同語反復だったり時代遅れ保守反動思想だったり。ほら、誰とは言わないけど某斎藤孝とかワタミ社長とかね。ああいう奴は「コミュ力」なんて言葉流行らせて不安を煽ってから商売してるだけのマッチポンプなんだから、相手にしたら負けです。あんな奴らの言うことを聞いたり、本を買って金を払ったりするならその金をドブに捨てた方がはるかにマシでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20080605014203

かなわないことを自覚した上で((あなたは自覚してるよね。えらい!))、どうやったらもっと幸せに生きられるか、あるいは他に何か勝てることがないか((あなたはまさにそう主張した。正しい!))、探すのがいいと思うよ。

どうもありがとう。それが正しいのは当たり前のことなんだけれど、世間で余りにも「コミュ力」「コミュ力」と言われるとたまに自信が挫けそうになるから、そういう言葉をもらえるとありがたいよ。

理解できないノイズだけが大量にあるよりはほんの少しをきちんと受け取れることのほうがきっと尊いから。そのほんの少しを受け取るための、あるいは「受け取れてない状態」を自覚するための、貴重な苦労だよ。

どっちかというと、「受け取ってもらえないこと」の方が問題かもしれない。いや、受け取れないからずれた反応をしてしまうということがあるのだけど、たまにクリリンを発動して怒り出す人がいたりとか、ね。世の中の大半の人にとっては「発言は内容より発言者の印象」なんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080605111448

嘆く前に、数年計画でだんだんコミュ力つけていけばいいんじゃないって自分は思った。

だから、3歳のときから26歳の現在まで23年間頑張ったけど、追いつけないばかりか差をつけられてるって話なんですが。

2008-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20080527135929

えっと、ボーダラインについて書いた増田です。

僕は元増田ではないのであしからず…。

甘えというわけではないと思いますけれど、

何かしら気づいてくださったのなら嬉しいです。

ボーダラインは精神病神経症の間だと言われています。

カウンセリングの適用範囲内ですので

信頼できるカウンセラーを探してみてください。

正直にお伝えすれば、病気ではなく人格障害なので、ボーダラインの治療は大変だと聞きます。(当人、カウンセラーが)

なので、力があるカウンセラーじゃないとなかなかうまく行かないと思います。(今まではそうだったのでは?)

治すことは無理でも、うまくつきあえるようになれますよ。

きっと、プロカウンセラーは僕のコメントよりもよっほど、「あながが自分を理解する」ことを助けてくれるでしょう。

2008-05-18

脱ヲタ出来たのでまとめる。

多分出来た。

(※脱ヲタ=服に気を遣うようになった、程度だと思ってほしい。ヲタ趣味は捨てないほうがいいよ。捨てる方がださい)

サイト(某書籍)と多少かぶるかも。

以下、夏限定だからあしからず

(季節だけでまるまる一エントリーとっちゃうからね)

いかに「普通」「おしゃれに無関心ではない」ようにに見えるかをとことん追求したので

普遍性」という面では全く持って負ける気がしない。

残念ながらカジュアル限定なのでそこは勘弁してくれ。

「街を普通に歩ける」

「後ろ指指されない」

「『いつも●●着てるよね』と言われない」

違和感のなさ」

あたりが重要だと感じたからほんと初歩の初歩だと思う。

で、これからまとめるにあたって「アイテム」だの「トップス」だのといった用語は避けて書く。

どうしても使う場合はgoogle画像リンクを張る。

ポイントをまずまとめる。

  1. 眉毛と髪型を最初になんとかしろ(これが一番重要)。眼鏡は俺は掛けないからよく分からないすみません
  2. 「靴と服」もしくは「靴とカバン」の色を近くしよう
  3. 靴・帽子・カバンはそれぞれ3種類くらいあれば面白くなる
  4. 色・模様・形状・素材・大きさの5要素で服もズボンも出来ているのでそれぞれができるだけかぶらないように買う。特に「色」。
  5. 上半身に着る服とズボンの大きさはジャストサイズと細めを
  6. 合わせにくい色例えば真っ赤(黄・青)は難しいからやめとけあとピンク
  7. 背筋は張る・すり足で歩かない

有線度を不等号使うと

1>>>>>2・3・4・5>6>7

て感じかな。

1は最低条件。

これは自身の経験から確信を持って言えるが、2・3・4・5さえできれば

誰かとすれ違いざまに「キモ」とかつぶやかれなくてすむ。

では個々を。







1.眉毛と髪型を最初になんとかしろ(これが一番重要)。眼鏡は俺は掛けないからよく分からないすみません

靴はコンバースオールスターでもいいけど、かぶりやすいのでもし気になるなら個人的にはアディダスのカントリーあたりを勧めるからそれ履いてオサレっぽい美容院行け(まともな靴持ってる奴はごめんな)。会話絶対きょどるけど気にするな。行かないと一生そのままだからな。俺が保証する。普通茶髪(染めてると分かるくらいの)にしてもらえ。黒髪は痩せてて綺麗な肌じゃないとほんときつい。

あ、太ってる奴いたらごめんな。痩せてから読み直してくれ。実はダイエット経験もあるんだが食ったもののカロリーを「必ず」記録するってのを習慣化すると自然と「間食しなくなる」からな。あと朝>昼>夕と食う量減らしてな。夕食は野菜スープ大量に食って茶漬け一杯。数ヶ月で10キロ勝手に痩せてたからな。間食したらアウトな。あ、話がそれた。





2.「靴と服」もしくは「靴とカバン」の色を近くしよう

そのまんまだな。

ならなんでもいけるはずだ。カバンも同様。

あーそりゃ例外もあるからね。

例外だらけで経験で痛い目みたりしないと覚えないのが面白い。

紺とか紫のスニーカーは案外難しいからね。でも基本はそれ。






3.靴・帽子・カバンはそれぞれ3種類くらいあれば面白くなる

そのまんまだな。

もう全部スニーカーでいいよ。

買うのは白(レザー)と白(キャンバス地)と黒(バンズのオールドスクールとかいいんじゃないかな)

まあ、「白系二色+黒系」とあればかなり着回しが効く、

かつ白系も素材(もしくは大きさ)を変えると幅が広くなる、て感じかな。

余力が出来たら茶色とかグレーもあるとオサレっぽいよ。

例で挙げたのは定番も定番、「似合わない奴はいない」レベルの神靴だけだから

履いてる奴も多いでしょ?

だから、もしかぶるの嫌ならかぶらないの買えばいいと思うよ。

それだけでオサレっぽいからいいと思うよ。

帽子はキャップキャスケットニット帽で色はグレーとかカーキとか茶色とか紺とかヒッコリー模様がいいと思うよ。キャップメッシュキャップもあればいいと思うよ。だいぶ疲れてきたよ。

カバンショルダーメッセンジャー)が無難にいいと思うよ。

白っぽいのと黒っぽいのがあればいいと思うよ。

茶色で革製とか超かぶりやすいから要注意だからファッション誌の特集とか読めばいいよ。

ファッション誌なんかをイケメンの店員から買うのは難しいと思うからおばあさんかおっさん店員のいる店で買おう。デイリーヤマザキとかマジお勧め。あ、ファッション誌はできるだけ早い段階で買った方がいいな。普通スマートクールトランスとファインボーイズあたりが内容・表紙の買いやすさともにいいと思うよ)

クールトランスがわりとカバン特集よくやってるかな。

カバンだけで一エントリー書けるから後日書くかもしれないと思うよ。





4.色・模様・形状・素材・大きさの5要素で服もズボンも出来ているのでそれぞれができるだけかぶらないように買う。特に「色」。

色は夏なら薄いほうがいいかな。

かといって白が増えすぎるとツマランので近い色を色々買うといいと思うよ。

以下、あくまで夏の色です。

(このエントリーは全体的に「●●も●●で合わせたら●●だよー」とかいう意見がいっぱいあるだろうけどごめん細かく書くと本みたいになっちゃうからしんどいからやめるよごめん!例外も多いけどまずは基本を熟知しないと違和感のある色合わせ・サイズ合わせしてしまうから危ないんだよ俺がそうだったもん)


あ、ズボンはね。

普通に街歩いてて「一番よく見る」「一番違和感がない」のをよく観察して似たようなの買えばいいよ。

迷ったらそこらへんのジーンズ屋で「リーバイス501の細めのやつもしくは505ありますか」と言えばいい。

よく分からなかったら「普通」「細め」「派手ではない」あたりを強調しておこう。

あえて言えば一つはワンウォッシュでもう一つは「軽め」の加工が入ってるやつにしよう。

どっちも細いほうがいい。最初は。スキニー(めちゃくちゃ細い)はやめとけ。

ちなみにストレートタイプふつう)な。

他は冒険しないと覚えないかもな。それについては後日書きたい。

反響があれば。ないなら書かない。

で、これらの要素をできるだけかぶらないように買うのが面白いし難しい。

そりゃね、

白だけで「ラグランのやつ」「ボーダーのやつ」「ストライプのやつ」

グレーだけで「ラグランのやつ」「ボーダーのやつ」「ストライプのやつ」

て揃えられたらいいんだけど金あればね。ないなら違う色を新たに買うときに形状とかも変わったのを買う、とかするといい。

めんどかったら全部「ふつーのTシャツ色違い・模様違い」とかでいいよ。






5.上半身に着る服とズボンの大きさはジャストサイズと細めを

まあ、上述の通りだな。





6.合わせにくい色例えば真っ赤(黄・青)は難しいからやめとけあとピンク

まあ、すげえ目立つのな。どうしても。

その色に全体が食われてしまうのな。

「赤がうるさい」なんて俺は個人的によく使うな。





7.背筋は張る・すり足で歩かない

貧相だからな。

あと暗い表情をしないことも付け加えておこう。かといってニタニタはきもすぎるのでしない、

つまり楽しい予定があれば自然といい顔になるがそれを「意図的に」作ることもできる。

まー俺も一人を楽しめるようになってからだな表情が明るくなったのは。

ファッション自体が楽しくなればそうなるから好循環なんだけどね。



ちょこっと追記した。

最後に一つ。

すごい残酷だけど、人間の顔には「高級感」てのがあって、

高級感のない顔がちょっときれいめな格好すると必ず違和感を感じるから注意な。

フォーマルな場なら仕方ないんだが、普段着では顔にあったもしくはキャラにあった服装を模索しておこう。

アメカジは超当たり前だけどおすすめ

よくわからんならググったら腐るほど出てくるからな。

個人的には「その人にあった格好」をしてるのがオサレだと思う。

あくまでカジュアルな場だけどね。

2008-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20080426155354

問題箇所を指摘してとお願いしたのですが、指摘して頂けなかったので、伝言は無理です。あしからずご了承ください。増田担当者の有無は確認してきます。

2008-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20080407124743

そんなアホなこと言ってるからロンダは嫌われるんだよ。

本当にデキる奴は自分に必要な最低限の人間関係しか持たないから、

そういう人に出会うにはコミュニケーション力と情報力が必要になる。

で、何?「デキる奴」の金魚の糞になれっていうの?

君の主張からすると、「必要な最低限の人間関係」以上に固執している奴が「デキる奴」になれるとは思えないよな?

だったら、「コミュニケーション力」と「情報力」を鍛えて「必要な最低限の人間関係」以上の人脈を築いた結果、何になれるの?

大学とはコミュニケーション技術を学ぶところ。机で勉強するところじゃない。

ロンダってことは院生だよな。大学院ってところは研究をするところだ。論文書かずに「コミュニケーション技術」だけ鍛えてても修了できないのであしからず

2008-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20080211141936

ライフスタイルのばらつきを知らないからじゃなくて、ばらついてるからこそ(ある程度まとまっている)スイーツが目立つ、と言ってるだけだが?

それと20%ってのは、「スイーツ」と「そうじゃない人」の比率と「ひとつのライフスタイル」と「スイーツ」の比率が同じになるように設定しただけ、実際の人数とは関係ないのであしからず

2008-01-26

私が読んでいる海外ブログ20選

色々と取捨選択して今のところ残っているブログです。

ジャンルがかなり偏っているのであしからず

Download Squad

一番のお気に入り。ソフトウェアウェブサービスの紹介。更新頻度がかなり高い。

TorrentFreak | The Latest Torrent News and Filesharing Info

torrentに限らず、P2P全般のニュースを取り上げるブログ

Freakonomics - Opinion - New York Times Blog

ヤバい経済学経済関連のニュースを解説。

Zen Habits | Simple Productivity

最近かなり人気なブログ。生活改善術や自己啓発などを扱う。

Unclutterer

整理術紹介サイト。読者の仕事場を紹介するコーナーが面白い。

Write to Done

文章を書く人に役立つtipsを紹介するブログ

Dumb Little Man

生活全般。

Location Independent Living | Live and Work From Anywhere You Choose

自由な生き方の追求について。

The Simple Dollar

節約術など、お金に関すること全般。

Get Rich Slowly

上と似たような感じ。

Lifehack.org : Productivity, Getting Things Done and Lifehacks Blog

これは知ってる人も多いはず。いわゆるライフハック

Study Hacks

学生向き。中の人はこの分野で数冊本を書いている。

That College Kid

大学生勉強法について。割と実用的な記事が多いという印象。

wikiHow - The How-to Manual That You Can Edit

色々なもののHowtoを紹介。ブログではないが、面白いから紹介。

Official Gmail Blog
Official Google Blog
Official Google Reader Blog
Official Google Docs Blog

Googleの公式ブログは単なるサービスの告知だけではなくて、ネット関連のニュースも紹介されていたりして、読む価値がある。

Google Tutor: Tutorials and Tips for Google Users

Googleサービスの使い方を指南。非公式。

Kurogane’s Anime Blog

アニメ感想ブログ更新が速くて驚くことがある。

2007-11-06

はてな匿名日記二日目

レスが0だったらどうしようとちょっとドキドキしてたんですが、はい。

無事、レスがついておりました。ぱちぱち。

ちなみにこれでレス0だったら

匿名日記初心者に向けてのサクラも無しかはてなは!」とわめいてやるつもりだった。

これは盛り上げる意味では俺に対してだけでもあってもいい。

真実を知った時は空しいけどな・・・・

ただこの場で俺の気持ちがよどむくらいならあるべきなんだよ、俺が辛くなるからな。

忙しくてもわいわい言ってやれば長く居続ける。荒らしへの一番やっちゃいけない対応みたいなもの。

ま、そんなことしなくても俺が思うよりずっと匿名日記って人大杉なんだな・・・・

サクラ臭いレス、ひとつあったな。

それについてはあとで触れます。最後な。

えーと、吾輩は猫である・・・まで読んだ。の人。

書いてねーよ!まあな、ちょっと長かったよな。

それは日記うpしたあと気付いたんだよ!俺全然空気読めてねえ。KY・・・・

KYっていつからの言葉なのか知らんのだが。

たまったま、俺テレビまったく見ないんだが、たまたまテレビつけてめちゃイケやってたから見てたんだよ。

エグザイル特番のやつ。

したら矢部KYについて説明したから、その時俺は意味を知ったの。

それまで知らなかったっつーか前日だな、めちゃイケやる前日の2chで見たんだよ。

俺は知らなかったからその時は黙ってたよ。教えて厨にはならなかった。

もちろんその時のKYは俺に向けてのレスじゃなかったから、そこだけはあしからず

言われてたら教えて厨になってただろうな、KYだしな。

で、別に知りたくもなかったし調べずにいたわけよ、そしたら本当たまたまだな。

めちゃイケ見てなかったらいまだにKY知らなかったかもしれん。

というかKYって絶対2ch語だと思ってたから。

矢部が言ってて衝撃受けて、その衝撃で憶えたんだよ。へぇテレビでも言えるんだーって。

今時そんなくだらない略し方して流行る訳ねーだろと小馬鹿にしたんだが。

またMK5が再熱とかもテレビで聞いたな、それはない。

KYゴールデンタイムでも使われるような言葉なのか、と。

ゴールデンタイムって言わないか?

テレビ見てないと流行語ってのが凄い勢いで廃れてくように感じるぞ、マジで

アニメは見るぞ、ニコニコで。俺専用テレビクソニーだから半分壊れてる状態なんだよ。

ニコニコで見たほうが映りも音もいい。たまに地震とかあった時だけ活用してる。

KYはもういい。

日記で、その後、うpした後だな。ちょっとロムってたんだが。

他の人の日記らしきレスが、なんかおかしいんだよ。

まあ新参者の俺がおかしいんだけどその時は分かってなくて、2行とか1行で ハァ?ってなって・・・・

もうチャットじゃんそういうの・・・・そういうノリか・・・・

朝方の匿名日記はつまらんて書いてあった。そん時朝でさ、

つまらんの中に俺含まれてんだよ・・・・

長文の時点で省かれたんだろうな、だってそれ1行だったもん。

絶対俺の日記目に入った瞬間コンマ0.1秒ぐらいでスクロールされたな、賭けてもいい。

朝は下ネタ系の日記が多いからとかも書いてあった。

確かにそんなようなのもあった。広告臭い日記だったから俺もそれらを省いてた。

俺結構ショックだったんだよ、何がってその、日記って、日記なわけだから長文なんだろうな、って。

そういう俺の勝手先入観が、先走ってたから、その俺の長文日記の次にあたる日記が一行二行とかありえんだろ?と。

というのも、ここ知ったのが長文の匿名日記初見したからであって、

ぶっちゃけ全然他の日記ロムらないまま書いたんだよ。初日記は。

今だってついさっき来た勢いで書いてるしな。

俺ちゃんとログアウトしてログインしてるからな。

それと、時間帯よりも俺は月曜の朝に初日記を書いてしまったことを後悔している・・・・

絶対日曜のがレスついたろ?けど知ったのが月曜だったから・・・・月曜の朝。月曜の深夜。はーあ。

ノリ把握ダウト。の人。

うん・・・・嘘だった・・・・

いや違う。あの時は本当にそうだと思ってたから、その時の気持ちまで否定しないでほしい。

俺は実直だよ。

おいしいチリの作り方とか・・・・豆料理苦手。

枝豆は好きだぞ、粗塩まぶして一日経ったやつ両面焼いて食うとかなりうまい

辛い食べ物も好きなんだが今体調悪くて食えないんだよ・・・・

辛いもの食うと肌がかゆくなる・・・・

シコるとじんましんでるんだけどやめたほうがいいかな?

でもやめれんだろう、どうやったって・・・・

けど本当そろそろ限界かなとは思う。じんましんはやばいよなー・・・・

なんでシコってるのに顔かゆくなるんだろう。顔は毛細血管が多いから?

熱が上がって、体温、そう、体があったまると出るんよ。

俺もう猿かなってくらいしてしまうんですよ。

したい、したいしたいしたいいいいいいいいいいいいって思ったら誰だってするだろ!?

それが常にではないけど、そういう性欲が来たらするしかないだろう・・・・

あとPCがいけない。

これは常についてるから、

寝てる間もスリープで電源切らないし、シコりたいと思ったらすぐ動画見れるようにできてるから。

このスタイルが俺の性欲を満たしすぎて、逆に俺がすり減っていってるんだよ!

タンパク質摂取すれば治るかな。性病ではない。絶対違う。

ヘルペスでもないが、ヘルペスの薬が効くというなら飲むぞ。

オナニーが原因でできるじんましんって何食えば治るの?

まじで、皮膚科行っても原因言えないだろ、常識で考えて・・・・

はあ・・・・もう・・・・

でもすぐ消えるから放置してる。2時間もあれば消えるんだよ。

人に会う時は全然目立たない。だから20年以上放置してる。

子どもの頃はそんな酷くなかったぞ、ここ最近

あ、あとじんましんてうつらないからね、触っても平気だから。

俺それ今年知った。

酒も飲まないようにしてるし、飲みたくもなくなったんだよそのせいで・・・・

昨日飲みたいとは思ったけどな、でも飲んでない。

皮膚科に薬もらってるけど治んねーし。治るってもんでもないって話も耳にしたんだが・・・・

花粉症的な、マジか・・・・

というかな、よくなってもシコったらエンドって感じだよ。

それまでいい調子だなっ俺っ☆ってなってても、一回やるとすぐ荒れだすんだよ!

これもう酷いぞ、皮膚科の先生見てたらマジでオナニーしない以外でいい方法教えて下さい!!

この際教えて厨とか言うな!!俺マジで!この件に関しては、切羽詰まってるから・・・・

我慢とか言うなよ・・・・本当に困ってます・・・・よろしくお願いします・・・・

チリの人レシピレス下ネタとかごめんな、気分悪くなったら本当ごめん。

次行くぞ。

増田講座の人。

この人だよ!最初に言ってたのがこのレス

サクラ臭いと思われても仕方ないぞ!

それくらい俺に優しい、しかも長文。これ俺へのレスだからね!

たった一人の為に!ここまではてな日記について、増田についてか、どっちでも同じことだよな。

これをたった一人の、俺だけのために、説明してくれたんだからサクラと言われてもこれは仕方がない。

サクラじゃなかろうがサクラだろうがどっちでもいいんだよ、そんなの。

優しいレスを俺に向けてしてくれたってところが大事。

増田講座ありがたく読ませてもらったよ!

本当にありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20071105113746

これトラックバックしてる人が言う通り結構役立つんじゃね?

みんなも読んでみるといいよ。特にはてな日記初心者の人、オススメ

知らない言葉も出てきたけどな、そこは俺と一緒にググッていこう。はてな村って何だよ。

はてな日記増田って呼ぶらしいが、まだ不慣れなもんで・・・・

俺は当分、「匿名日記」か「はてな日記」でいくぞ。

日記へのレスは1ケタだったが、これはまあ二日経った時点での話だしな。

0レスだと踏んでいた俺にはかなりプチ幸せな数字だった。みんなありがとう

数日後でも数週間後でもレス可能だから今後まだまだレスは募集中だ!

俺がレスし返すかどうかは保証できないが・・・・

日記でもこっちでもどっちでもいい、レスくれ!!!!!

ランキングの人。

これじゃわからんのだが・・・・あるのか?ランキング

と思ったらリンクされてた!そうとは知らず・・・・

日記でそんなもんあっても無意味だよなー、と言った俺ですが・・・・

どうやらこのレスを見る限りあるようだな。

あったら見るつもりなんで、とも言ったからさっそくはてな村の後ググッてきたぞ。

ググッたら俺の日記が一番上の状態で出てきてびびった、マジか・・・・

トラックバックのこのレスに反応して出てきたみたいだ。

ふう・・・・

と、ここでこのレスリンク付いてたことにやっと気付いた。

俺は「一行レスでも押してみないとリンクがあるかが分からんままだ」ということを覚えた。

これからは全部押すことにする。

人気エントリーってのはこれ、なんだ・・・・

数字のあとにユーザーズって書いてあって、

それがこのエントリーブックマークしてるユーザー数なんだな?

このってどのエントリーだよ・・・・エントリーってなん、日記って言えよ。

日記じゃないのか?書いてる人のこと?ちょっと待て、特定・・・・できるのか?

どっちなんだよ匿名日記

キーワードだの、タグまであるのか・・・・

あ!そういえばレスしてくれた人の中にもこれついてた人いたな・・・・

このユーザーズってやつな、

ちなみに俺はトラックバックの仕方が分からないからな。

何故ならしたことがないから。日記日記を繋ぐようなもんだろ?

それは知ってる。

だがやったことないし、やろうと思ったこともない。

友だちの日記掲示板レスしたことはあるがトラックバックは一度もない。

だがこの匿名日記だと、それをしないとレスしても見てもらえない可能性が高いんだろ?

え、違うの?違うなら覚えないまま生きていくが、しかし・・・・そろそろ覚えるべきか・・・・

とりあえず相手の日記URL貼っときゃ見れるってしくみか?

ダウトの人http://anond.hatelabo.jp/20071106133301

ランキングの人http://anond.hatelabo.jp/20071105121045

おいしいチリの作り方http://anond.hatelabo.jp/20071105112422

増田講座は上な。

全部貼ったが間違ってたら後でどうにかする。

あ、ど頭に貼らなきゃ意味なかったりするのか・・・・?

増田講座に書いてある・・・・

見出し?・・・・ってタイトル部分か!

そんなに貼りまくってもどうしようもないしな・・・・

あー・・・・だめだ風呂の時間が迫ってる。

風呂場のハロゲンつけて大分時間経ってるな・・・・

勿体ないからそろそろ終わらせる。


今うっかり1位の日記読んでた・・・・

ふー・・・・

面白いな。

1:9の割合で本より漫画を読んできたが取っ付きやすい文章読むのも好きだったりする。

漫画でも取っ付きにくいものもあるしな、2chニコニコも文字読んでなんぼだし。

あと人気の日記にはそれなりのレス数がついて荒れもするな、これはどこいっても変わらんな。

今日はこのぐらいにしておく。まだ言い足りないが・・・・

風呂から出たらトラックバックの仕方調べます。

ちょっ、今ブックマークなるものに気付いた!!

初日の日記ブックマークされてる!

初日の日記ブックマークしてどうすんだよ、

そうすると今後の俺の日記も読めるようになるのか?

あ・・・・

しかも感想も添えられてる・・・・ええ・・・・?

どきどき・・・・

だめだこれは風呂から出たらじっくる読む!

つーかタグ勝手につけられまくってるし!どこでつけてんだよ!

本当・・・・お前らどこにいるんだ?上界?

俺全然ついていけてないんだが・・・・

風呂行ってくる。

2007-10-22

8bit時代とは何だったのか - 8色タイリングが拓いた表現者の時代 -

ブックマークでも人気のこちらを見て考えた。

YouTube『PC-6601が歌うタイニーゼビウス』

80年代に隆盛を誇った8bitホビーパソコンの追憶の詩と映像である。若くてそんなの知らない向きにはこちら→Wikipedia 8ビットパソコンホビーパソコン

要するに貧相な計算能力ながらようやく「人間にも分かる」表示能力と発音能力を持った初期のパソコンの、ユーザーがその表現をプログラム側からながら自由に扱うことができるところに面白みのあった一時代についての懐古である。曲も素晴らしい。

もちろん私も8bitホビーパソコンのストライクゾーンユーザーだったわけで上記クリップの言わんとする感じは良く分かる。逆に世代が違うとそれだけでこのビデオ作品には何も感じないかもしれない。

しかしそんな懐かしズムについて語りたいわけではない。いや、むしろ猛然と語りたくてしかたないのか。ともあれ、この国産8bit時代に我々現30代はアーダコーダと雑誌を横に機械語まで弄ったりしたのだ。頭の柔らかい中学生ぐらいだから理系とか関係なく自然言語を取り扱えた。いきなりバイナリコードを組んでる姿は親からみたら異星人だったに違いない。それでもクラスに数人はいたはずだ。希少種というほどでもない。

そこで疑問に思うのがそんな我々30代が社会で中堅と相成った現在において、この日本ソフトウェア産業レベルが低いのはどういうことなのだろうか。かように自主的にコンピュータの実習をしてきたにもかかわらずだ。

怪しい部分はいろいろある。

8bitパソコンうつつを抜かしている間言われたのは「プログラマーでは食っていけない」という呪いだった。実際、私も特性があったとも思えないが選択肢から最初から除外していた。この辺の妥当性は現在プログラマーの人のコメントを待ちたい。外見的にはWebプログラマーとして人材が流れ込む現在とは対照的だとは思う。

また、90年代の停滞だ。Macintosh廉価版と続くPC/ATWindows95の普及まで「パソコン」は暗黒期にあった。さらに言うと2000年ごろのウェブプラットフォーム現実感として開けてくるまで80年代のような「パーソナル」さはなかったように思う。

思うに、80年代パソコン90年代(後半)以降のコンピューティングは全くの別物だったのではないだろうか。

そこで8bitパソコンがなんだったかというと、実際はパーソナル「コンピュータ」ではなくパーソナル「メディア」だったのだろうと思うのだ。(当時ログイン伊藤ガビンPCメディア論を振るっていたが、ここではもっと画用紙同様の素直な意味である)今からみると惨めな表現力しかないのだが自由に、難しい表現だが、扱うことができた。サラリとその場でBASICを組めばキーに音を割り振れるような自由だ。いくつかの8x8マスのカラフルな独自“文字”を設定してテレビ局しか触ることのできなかったCRT画面を芝生“文字”や樹木“文字”で埋め尽くし草原にしてしまう自由だ。

特に当時は計算能力限界があったためユーザーも遅くて動かないアルゴリズムに凝ることより表現に凝ることに走ったのかもしれない。

ゆえにコンピューティングの正統な進化たるMacintoshPC/ATではそれを引き継ぐことはできず、ラピッドプロダクションで表現を行うメディアであるウェブの普及までその再来感覚がなかったのだ。

そしてこれはコミック60年代??)、アニメ70年代??)と続きゲーム(90??年)が引き継いだ日本サブカルチャーの基底をなす一つでもあると思う。

だから大人になったパソコン少年※が作るのはウェブプラットフォームランタイムではなく『PC-6601が歌うタイニーゼビウス』なのである。

※作者が何者か全く知らない。本当は20才のモデルかもしれないし65才会社役員かもしれないのであしからず

2007-10-21

そうだ全ての原因は努力が足りないからだ

理解してもらえないのは努力が足りないせいです。

氷河期就職できなかったのも努力が足りないせいです。

所得が低いのも努力が足りないせいです。

でもバブルがはじけて不景気になったのは世の金持ち達の努力が足りなかったせいではありません、あしからず

2007-08-21

博士就職できない理由は、日本年功序列アメリカ実力主義だから

http://anond.hatelabo.jp/20070821000854

博士就職難で、その理由はコミュニケーション能力協調性欠如などと新聞に踊っているが、

新聞はなんで根拠も無しにあんなことを書いているんだろうか?

完全に名誉毀損だろう。

博士就職が難しい理由なんて、普通会社で3年過ごせばすぐわかることだろうに。

原因日本会社風土にあるってことでも説明してみっかな。

日本人プライベート仕事をあまり区別しない。

お酒の相手も仲の良い有人ではなく、同じ会社の社員と飲む。

終身雇用前提だから、社員は一生その会社人生を過ごすことを想定して仕事してる。

年功序列だから、上司は無能が多いし、無能でも給料はおおよそ平等に貰える。

天下りみたいなのも普通にあって、幽霊老人社員とかいるわけよ。

そんなんでも会社は余裕でまわる。

税金工事みたい発注がいっぱい来るからね。

自由競争市場ビジネスしてる会社なんてあんまりないわけ。

(あんまりぬるま湯につかり過ぎると、世界競争に巻き込まれて日本沈没かもな)

中には「俺は社会人」とか言って張り切ってるやつもいるけどさ、

ぶっちゃけ平々凡々ぬるま湯まったり世界なわけよ。

そんなところに、やる気と知性に満ち溢れた博士課程の学生が入ってきたらどうなるか・・・

mixiコミュ乱入する日下部さんを想像してもらえばいい。

ほとんどの博士は、大学受験を勝ち抜き、修士博士の5年間をたった1人で戦い抜き、

世界に通じる業績を捻出してくるやつらなわけよ。

博士課程の学生の4分の1は東大生で、9割は超高学歴

そんなやつらが「僕、新入社員です」とかいって入ってきたら、お前らどうするよ?

部活で例えれば、後輩にスタメンとられちゃった先輩は、その後輩にどう接しますかってこと。

もちろん、博士を雇えば、生産性はあがるかもしれない。

だけど、それと引き換えに失うものがある。そうプライドさ。

どんなに言ってることが正しくても、結局会社なんてmixiコミュと一緒。

馴れ合いが大事。

正しさも生産性利益も求めてません。

大事なのは、馴れ合いであり、自分の立ち位置なんですよ。

だから会社村に、天才は必要ないんです。

だからね、博士はおろか、そもそも優秀な社員なんて恐くてとれません。

あの和風外資コンピューター巨人の○○○でさえ、

インターン書類選考する時にかわいい子を選んでるんだと

中の人が自慢してました。

でも、最近は事情がちょっとかわって来ました。

海外との競争が本当に激しいです。

あんまり温いことやってると、本当に会社が傾きかねないです。

今後はどうなるかはわかりませんが、まあ会社なんてこんなもんですよ。

1人で世界にチャレンジしちゃうような博士課程の学生とサシで勝負できる社員なんてほんの一握りです。

そういう人が会社支えてます。

以上、ネタでした。

PS

Q. アメリカ就職すればいいんじゃないですか?

A. アメリカ就職するには、ネイティブ並の英語力が必要なので簡単ではありません。ですが、待遇給料にすると3倍から5倍以上違うとかなんとか。また、修士博士外資系企業に行く率は高いです。特に優秀な人が外資にかなりの割合で流出しているのが現状です。ただ、外資にいく場合、年功序列のかわりに人種差別がある可能性があります。給料などは暗にそういう基準に従います。

Q. 博士卒は全員優秀なのか?

A. ピンキリです。ですが、うんこジャーナルでさえ論文を掲載することは簡単ではないですし、うんこ国際会議でさえ英語論文を投稿し、査読を通過し、英語発表するのはとても大変なことです。従って、底辺でもそこそこのレベルです。一方、上は果てしなく頭の良い人が多いです。修士の上位層が博士に進んでいると言っても過言ではありません。中には金銭的な理由で修士卒業する人もいますが。

Q. 博士に進んでもいいですか?

A. 分野によります。数学物理のような産業とはほぼ無関係研究をする場合、アカデミックポスト争いに敗れた時のリスクは計り知れません。一方、工学系で就職できないケースはほとんどありません。いずれにせよ、肝に銘じて欲しいことは、研究は手段であって目的ではないとういことです。あなたが博士過程に進むということは、10年以内に人類に大きな影響を与える研究成果を叩き出すという契約であって、あなたが研究人生を過ごすためのプロセスではありません。研究がしたいだけなら、趣味でどうぞ。

Q. 博士に進むメリットはなんですか?

A. 3年間、自由に研究ができることです。企業に入った場合、あなたの行動は制限されます。あなたがどんなに有望な技術だと感じていても、その研究企業リスクを感じていたら、取り組むことはできません。一方、「研究してる自分が好き」なだけであれば、企業に入った方がいいでしょう。そういう人は企業にいっぱいいます。大学にもいっぱいいますが。

Q. 博士に進むとコミュニケーション能力が鍛えられないんですか?

A. いいえ、1人で戦うからこそコミュニケーション能力が必用です。会社と違い、あなたを助けてくれる人は極小数です。一方、社会とは1人で生きられる程甘くはありません。ですから、常にコミュニケーション能力を磨く必要性に晒され、嫌でも対人能力を磨かざるえないでしょう。少なくても、群れから出たことのない羊や、決まったプロトコルでしか会話できない端末のような人に比べれば、力強く柔軟な対話能力を身につけることができるでしょう。その分、苦労は計り知れません。

2007年08月25日 kiya2014 コミュニケーション能力があったら打算考えるから博士なんて行かない。対偶をとると、博士に行くやつはコミュ能力欠如

http://d.hatena.ne.jp/kiya2014/

Q. 「コミュニケーション能力がある、ならば、博士に行かない」またはその対偶の、「博士に行く人はコミュニケーション能力がない」は真実ですか?

A. もし上記が真実であれば、「コミュニケーション能力があるならば、成績が悪い」そしてその対偶の、「生成が良ければ、コミュニケーション能力がない」が成り立ちます(既に書きましたが、博士課程に行く人は、主に学力で上位に位置する人です)。これは現実と照らし合わせる間違っていると思われます。従って、「コミュニケーション能力がある、ならば、博士に行かない」がそもそもの誤りであり、その対偶である「博士に行く人はコミュニケーション能力がない」も誤りということになります。対偶は証明の手段ではないのであしからず

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん