あんたみたいに心の狭い人も沢山いるよね
港区赤坂四畳半社長:面接官からみた、面接で好印象を得るための5つのポイント
http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2008-02-11
ブクマでもいろいろツッコミが入ってるけど、個人的に気になったのはここ。
ここが分からない。
座ればバックルは見えると思うよ確かに。
でもベルトまで見えるかなあ。
というか、相手の臍に視線を向かわせるのってどうよ?
一所懸命生きてるから
http://anond.hatelabo.jp/20080211230717
上手い下手だの、人気があるだの無いだの、友好関係がどうの。
あの人はあの人をゲストに呼んだから仲がいいだの、あの人の主催する合同誌には誰々が集まるだの。
何やら叩かれてフェードアウトして、いつの間にか消えたサークルがこっそり名前変えて戻ってきたのを某掲示板で晒されたり。
あそこの個人サークルは売り子もいないとか。あそこの人はどこのゲストにも呼ばれないとか。
買い専は死ねとか。
仲良しグループでやってた中に、新しい人が入れば、(特にそれが絵のうまい人だったりしたら)自分が淘汰されるんじゃないかという恐怖心があるんだろうさ。
それに、そんな中になれなれしく話しかけてくれば反発も買うだろうさ。
はてぶをする服がない
これは凄い。
同人の政界(というかオタク同士の世界)って、男女問題が絡まない限り
いくら他ジャンルで著名だろうと、何の前触れもなく、世界観に理解も示さず新規参入をしてくれば
人気取り・金目当てと取られてもそりゃあねぇ。
特にこの一文に衝撃を受けた。
貴方の立派なトサカと胸ヒレに惚れました。
ちょっとお前はゴリブーのことを判っていない。わかっていないんだ!
本当はだいたいこんな感じになるだろ。
個人サイトではない所で。メジャーなのよりも軸がずれて面白い記事が多い。
痛い人、エロい質問、シモの悩みが多い。
勘違いさせてごめん。すきじゃないよ。
思いっきり「ニコ厨」で思いっきり「ボーカロイド厨」な自分から言わせてもらえれば、一言「余計なお世話」
あと書いていることがほとんど的外れです。確かにあの騒動は大変な事件だったけど、だからといってナチスとか
右翼とか無理やりそっち方面につなげないでください。
(むしろあの騒動があったおかげで、この先も起こるであろう権利関係問題を考えるいい機会になったと思います。)
ネットで起こっている「初音ミク現象」(って言っちゃっていいのかな?)はそんな「浅い」物ではありません。
「初音ミク」を通じて「創作する側」「視聴する側」双方ともネット上でいまだかつて無かったような、いろいろな
化学反応が「今でも」起こっている真っ最中だと思います。一度でも「創作する側」に回ったことがあれば、今の「初音ミク」を
取り巻く環境が創作する側にとって「理想的な方向」へ向かいつつあることがわかってもらえると思うのですが・・・
どこでもそうだけど、たいてい大きな祭りの後で少しでも落ち着いちゃうと、すぐに「しぼんだ」だの
「もう終わりだ」だのネガティブな事を言い出す人が多くて、渦中で楽しんでいる身にしてみればなんだかなーといった感じです。
ニコニコ内で「ボーカロイド」としてひとくくりにしたら、むしろブームが落ち着いていまやひとつの大きな「ジャンル」になって
いますよ。
※ちなみに1月の「月間ニコニコランキング」ではボーカロイドたちが歌ったオリジナル曲が一位でした。
で、ニコニコのランキングにかつてのように初音ミクを含む「ボーカロイド」たちのオリジナル曲が大量にランクイン
しなくなったのは、
・爆発的なブームが落ち着いて定着した。
・ほかの祭でニコニコが盛り上がっている
・アップされる曲がむしろ多くなって、それに伴いリスナーとファンが分散傾向にある
・ニコニコで曲を発表すると同時により高音質なmp3ファイルを他の場所(たとえばボーカロイド専門SNS「PIAPRO」など)に
あげる人が多くなり、ダウンロードした音楽ファイルや、アップされた動画自体をダウンロードしたもので聞く人が多くなった。
そのため、アップされている動画を繰り返し見ることが少なくなり、再生回数ANDマイリスト登録数が少なくなる傾向にある(=ランキングに入りづらくなる)ため
他にもいろいろ原因はあると思いますが、ランキングに入ろうが入らないだろうがニコニコでは今もボーカロイドたちが歌うすばら
しい曲がたくさん生まれています。再生数が2000以下の曲でも作曲者の方の愛情がたっぷり入った良質な曲が数え切れないくらいあります。
「ボーカロイド」達の歌声で感動したり笑ったり泣いたり喜んだりしてくれるリスナーがいる限り、ブームに関係なくニコニコから「ボーカロ
イド」達の歌声は消えることはないはずです。自分はそう信じてます。
賞味期限偽装ごときたいした害はない上に期限守ってる可能性が高くなってる再開直後を買わないようにしたり、
あのさあ、なんで俺のこと好きなの?
管理や既得権の主張なんて、誰もしてないと思うんだけど。
ただ、新参者のくせに同人誌の値段が高い! と憤っているだけで。
(まあその憤りもどうよ、という気もするけど)
わざわざ反応するところを見ると……?
本当に売れてるかどうかなんかわからんのでは?
いつでも一部に買う人はいるんだからそれだけ切り取って報道すれば売れてることになるだけ軒がする。
いや、読んだよ。その上での発言。
二次創作同士で既得権益主張とかすげーだろ。ヤクザが地代どうこうで因縁つけるのと同じじゃないか?
お前その場所の管理者じゃないから、って言う。
何をどう曲解するとそういう意見が出てくるのか、さっぱり理解できません。
とりあえず、貼り付けたWikiは読んでもらえましたか?
むしろ「元々私たちがやってたんだから!」と主張する元増田のような奴にその言葉がふさわしい気がしないでもないんだけど。
どっちだって二次創作だろうよと。