はてなキーワード: ヴェルサーチとは
ロバート・アルトマン監督の映画で『プレタポルテ』という映画があるがパリコレの中身が徹頭徹尾LGBTだらけだということをこき下ろした内容だった。
アパレルは女性が活躍できないのではない。あの業界はヘテロセクシャルを追い出したのだ。
あのナオミ・キャンベルですらこう言う。“ ゲイのコミュニティーはファッション業界に非常に大きな影響をもたらしたわ。マーク・ジェイコブスとかジャンニ・ヴェルサーチ、『ドルチェ&ガッバーナ(Dolce & Gabbana)』のドメニコ・ドルチェとステファノ・ガバーナ、アレキサンダー・マックイーンといったデザイナーなしには、この世界はこんなにも活気のあるものにはならなかったはずよ”
最初のきっかけはクリスチャン・ディオール。そして彼の後継者であるイヴ・サンローラン。その後ベルサーチ、ゴルティエ、シャネルを受け継いだカール・ラガーフェルド、あと高田賢三も。みんなゲイである。ヴェルサーチなんか男娼に殺されたし。
元『映画秘宝』編集部員の秋山直斗(ナオト)さんにも読んで確認してもらえると幸いです。自分が「やる」と書いた以上やりますが、小分けしてやります。全部で何回になるかは現時点では未定です。
出典は『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(2002年、洋泉社)です。
同書の本文中では、それぞれ町山智浩が「ウェイン」、柳下毅一郎が「ガース」とそれぞれ表記されていますが、ここで引用するに当たり、閲覧する皆様が発言者を把握し易いように「町山」及び「柳下」として表記します。
以下では、
[ページ数]
なお、問題発言だけでなく「今から見返したら『味わい深い』」と云う発言もピックアップします。
〈警告!〉今回以降の投稿には「同性愛者に対する差別発言」などの引用が多数含まれるため、読むと気分が悪くなる可能性が有ります。心身の状態がすぐれない場合は、読まないで下さい。
【まえがき】
[p004]
町山:残念ながらファビュラス・バーカー・ボーイズは双子でもホモでもありません。
【本編】
[p026]
柳下:そうそう、ヴェルサーチ殺したクナナンもカリフォルニアからフロリダまで大陸横断の旅したんですよね。行く先々でホモの相手探して泊めてもらっては、相手を殺して町を去るというパターンで。
【※】エド・ゲインの墓参りに行って墓地の土を採取する予定と言う柳下毅一郎と、彼に「ゲインの墓をあばいて骨を盗め」と冗談でけしかける町山智浩。「ホモ」と云う表現を使う時には「(笑)」を伴う印象。明らかに差別意識が見てとれる。
[p051]
町山:あの人(※注)、ほとんど虚言症でさ、書いてること嘘ばっかなんだけど、自分でもその嘘を信じてんだよ。
[同上]
【※】景山民夫の『虎口からの脱出』は山田正紀の『崑崙遊撃隊』の盗作であると述べた際の発言。ここで町山智浩の言う「神罰」とは、景山民夫が火災で死亡したことを指す。
[p074]
【※】『トゥルーマン・ショー』に対する批評家の評判が高いことを受けて。しかし、町山自身はどうなのか?
[p082]
【※】注:米国内に暮らすキリスト教の一派「アーミッシュ」の人々を指す。
町山:決まってるじゃん。セックスだよ!だってそれしかないじゃん。奴らはセックスだけを楽しみに生きてるんだよ!
柳下:そう言うと、なんかスゴイ変態みたいだなあ(笑)。ホントはいちばん厳格で敬虔な人たちなのに(笑)。
町山:あいつら、そんなにいい人間じゃないよ。だって、他の人間が自動車乗ったり化粧したりするのを見ながら「お前らはそうやって今は贅沢してるけど、最後の審判で地獄行きだぞ、イッヒッヒ」ってほくそえんでるんだもん。
柳下:そんなに言って怒られない?
【※】異文化に対する偏見と嘲笑。「相手から反撃を受けないことが分かっていると強気に振る舞う」と云うお決まりのパターン。
[p084]
町山:どいつもこいつもレッドネック。
【※】『アルマゲドン』に触れた際の発言。念の為に記すと「米国内の、非・都市部に居住する非・富裕層で、高等教育を受けていない者に該当する白人層」を指して使う表現。語源は、野外での肉体労働に従事する白人労働者が、首周りに赤い日焼けをすることと言われる。侮蔑的なニュアンスがある表現。
【感想】渡米した町山智浩は「差別する側の人間」になれて、嬉しくて浮かれていたようにも見えますね。
今回はここまでにします。
ウェンディーズ撤退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000004-jct-bus_all
http://www.j-cast.com/2009/12/07055565.html
ヒュンダイ撤退
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091130_332423.html
ヒュンダイ撤退については嬉しそうにしてる馬鹿が大勢いたが(http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1411.html)、こういう反応を見るとどうも日本人の少なくとも一部は現状に全く危機感を抱いていないようだ。先が思いやられる、というか、行く末はもう決まっているか…。
*URL一部修正