「チューナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チューナーとは

2009-12-11

一介ユーザーiPhoneアプリまとめ

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム
・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 
・iComic <マンガ閲覧>
・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ。

2009-09-15

あなたの夢は?

H-2Bが成功したっていうのに、NHKですら、7時のニュースでも報道しなかった。

せっかく買った地デジ対応チューナーもあるのに、実況中継はネットで200kbpsだった。

 

なにかがおかしいと思う。

 

これはみんなが喜ぶべきことじゃないのか

日本ががんばってるんだ!って思える一面じゃないのか

それとも、世界が辛い時期だから、うれしいニュースはやっちゃだめ?

うつむいて、辛そうにして、お金とか政治とかそういうことだけ考えてなきゃだめ?

 

どうして、最先端でがんばってる人達を映さないで「理系離れ」って言うんだ

 

バイトで小・中学生勉強教えてる。

将来なにになりたいの?って聞くと「公務員」 「適当」「別に何も」

プロ野球選手とかもいない。目の前にあるような、もしくは夢ですらないような

そんな答えしか返ってこない。

先生の将来の夢は?」「宇宙へ行くこと」

そう言うと、少し哀れんだ目で見られる。正直ツライ。

 

僕が生まれたときも。バブルがはじけて少し経って、どうしようもない状態だった。

「みらい」なんていうのは真っ黒で、「高望みはしない」そう教育された。

戦後復興で夢を与えたような「東京タワー」も「新幹線」も僕たちにはなかった。

小学校運動会の日、遥か遠くを飛ぶ点があって

近所のおじさんが「ほら、あれがすべーすしゃとるだよ」と教えてくれた。

自分の中でなにかに火がついた。あそこへ行きたいと思った。

もう少し大きくなって、ネットが使えるようになって、狂ったようにそういうことばかり調べた

新聞テレビにはなかった「火をつける」ような情報が山のようにあった。

夢を与えるものが「ない」んじゃなくて「見えない」ようになってるんだ、そう気が付いた。

 

来年スペースシャトルが退役する。人生の第一章が終わるような気分。

でも将来、誰でも宇宙へ行けるような飛行機を作ったら

それに乗った子供たちに火をつけることができるかな

その子供たちが、もっとすごい物を作ってくれるかな?

 

多くの人に、どんな形でもいいから火がついてほしい。

世界を変える、そんな気持ちで生きてほしい。

2009-07-03

DVDにダビングできない!

古いアナログチューナーしかないHDDレコーダーをゲットして、便利に使っていたのだが、微妙に残したい動画があったので、DVDに保存してみようと思った。

生まれて初めて録画用のDVD-Rなんぞを買って「くそう、補填金め」なんて思っていたのだが、肝心の動画がダビングできない。L端子で入力した普通動画なのだが、なぜか「ダビングは禁止されてます」なんて出てくる。

なんじゃこりゃー!俺の知らない間に世の中はこんなに不便になっていたのか。

怒り心頭なのでVHSデッキを引っ張り出して接続しようか悩んでいるところ。

やっぱりアナロ熊かわいいよアナロ熊

2009-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20090519182701

13点セットって、何がついてくるの?

ベースアンプ、ケーブル、チューナーマルチエフェクター

あと替えの弦、スタンドワックス・・・

13点ってすごくない?

あっピックわすれてた。

2009-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20090516195104

NHK課金するのはテレビじゃなくてチューナーなので、チューナーを壊しておけば?

壊すと言っても、簡単な故障にしておけば良いんじゃない?後で治せる程度の。

モニターとしてテレビを残しておけばゲームは出来る。

2009-04-27

パソコンってなに?って話になってきてるようなもので

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51205914.html

dankogaiさんの記事コメみて思った。

確かに、ケータイってプル型だのプッシュ型だの、情報等のゲートウェイとしてはすごくいいんだけど、じゃあ情報の発信側になってるかっていうとそうじゃないよね。

メールの送信とか、掲示板に書き込むとか、その程度のこと言ってるんじゃなくて。

確かにTwitterとかケータイTwitterと言われる「リアル」とかプロフとかってのも、ケータイレベルでは十分「発信」してるものかもだけど、PCを自在に利用している人の「発信」に比べたら全然レベルが違うのかなって。

で、ここまで書いといてあれなんだけど、「じゃあPCで多くの人がやってる発信ってなに?」って言われると、ケータイから出来るような発信しかしてないなって思った。

メールにしても掲示板にしても、はてなにしてもブログ更新もだいたいケータイで出来る。

dankogaiさんのようなギークな人にとってはパソコンって凄い重要なものかもだけど、別に一般人にとっては必要不可欠でもないんだなーって。

よく使わなくなったパソコンサーバにしたり、リビングテレビの横に置いてDLNAサーバとかメディアサーバ化することもできるとか、チューナー付ければテレビなんて要らなくなる!って言うけど、逆に、パソコンじゃないと出来ないって事がほとんどなくなってきたんじゃないかなーって。

テレビにしても音楽とかメディア系にしても、ゲームにしても、専用の機器があるんだけど、パソコンに一本化できるってことにパソコンの用途が進んでいって、パソコンじゃないと出来ないことをする人はほんとにIT系の人くらいになってきたのかも。

ゲームならPS3とかWiiで良いじゃんって思うし。

テレビにしたいなら液晶レコーダー買えばいいし。

iPodとか音楽プレーヤーのためにパソコン買う人もいるけど、テレビに繋げるセットトップ(au BOXみたいなの)がもっと使いやすくなったりしたら必要なくなるし。

もちろん、今のケータイには限界があって、画面のサイズが小さいこと、キーボードが小さいこと、拡張性がないこと。

いわゆるI/Oってやつ。今のケータイだとせーぜー3.5インチ程度で情報量が少なく、文字の打ち込み等は遅い。

また、まだまだ「PC向けサービスケータイでも使えるようにした」程度だから、まだまだUIがこなれていない。ま、それはiPhoneの登場によって、タッチパネルアプリケーションで解消できるとわかったわけだが。

もし、ケータイフルブラウザネットブック程度のブラウザ性能を得て、かつ、繋げるだけで大画面出力、QWERTYキーボードが使えるようになるような機器が当たり前になって(シンクライアントノーパソみたいなものにケータイを繋げる的な感覚)、いろんな機器をつなげて拡張できるようになると(できればBluetoothとか近距離無線で)、いわゆる「パソコン」ってものが一般人からすると要らなくなるんじゃないかなーと思う。

個人的には、有線じゃなく無線、さらに言うなら、電脳コイルみたいにメガネとか視覚に直接投影するとかで、バーチャルI/Oが出来ればワクワクする。

脱線したけど、結局dankogaiさんの記事は結局ギークな人や開発者による視点でしかなくて、一般人の視点からすると、パソコンなんてもうただの「なんでも出来る魔法の箱、だけど、個別に買ったほうが楽。」であったり、「リテラシーや知識のある人にはすごく使いやすい、だけど、ケータイでもほとんどのことが出来る。(使いやすさや快適さを我慢すればだが)」という箱になってしまったんじゃないかなーって。

だから、バーチャルI/O。あと、電池か。

それさえクリアしてしまえばいろんな「当たり前」が変わってしまうんだろうなー

(「当たり前」が変わってしまうような革新のことカタカナ語でなんかあったよなー。なんて言うんだっけ?)

2009-03-14

地デジ利権周波数オークション


地デジ変更まで迫ってきました。皆様は、地デジ対応TVに変えましたか?それともチューナーを取り付けましたか?私はというと、地上波は今も見ていませんし、地デジになっても見ることはないのでどーでもいいのですが、地デジの裏に隠された利権には許しがたいものがあります。

そもそも、地デジを見るためには、放送関連や電気メーカーで設立した(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズB-CAS)社が発行するB-CASというICカード使用しないと見れない仕組みになっています。結論を先に言えば、これがないと見れない、つまり民間企業1社が審査を独占している訳なのです。(独占禁止法

その為に外国テレビは一切この審査で跳ねられます。パソコン内蔵型も含まれます。どういうことかと言いますと、B-CASが使えないと見れない、外国テレビ日本で販売するには、B-CASカードを使わせてもらわないと売ることができない。しかし、外国産より2倍程値段が高い国産テレビ消費者に売りたいがために、一切審査を通さない訳なのですね。(サムソンとかも撤退しました)

そんな国策とも言える地デジ移行。それと裏腹に現実問題では、テレビを買い換えない人が2割くらいでてくると言います。換えたくても資金がないから換えられない。俗に言う、テレビ難民ですね。そこで、国が率先して助成金をだしています。今は確か、地デジ付TVを購入すると2万円が助成されるのでしたかな。まぁこれからもどんどん増えると思いますし、TVも安くなるでしょう。(外国からみればそれでも高いですが)

テレビを見ない私からすれば他人事なのですが、地デジにあたり面白いことが一つあります。先進国では一般的にされてることなんですが、周波数オークションです。アナログから地デジに移行することによって、既存に使っていた電波があまり、国が電波を民間(不特定多数)に対してオークションという形で売りだすのです。実際はまだ売りだすかどうか分かりませんが・・・

仮に周波数オークションをすると、現在地上波では7chしか映らないところが、40chあるキャパシティすべて見れるようになり、選択の幅が拡大されること。それと、不特定多数に対してですから、クリエイティブ企業リベラルな人がどんどん参入して面白いコンテンツ制作してくれるのではと思います。(私個人としては、堀江さんにやってもらいたい)

一様、民主党はこの周波数オークションをやるべきだとマニフェストとして提言してますから、もし政権交代になれば可能性も皆無ではないかもしれませんね。ゴタゴタの民主党ですが、ネットによる選挙投票周波数オークション施行して欲しいと願う今日この頃です。

yamalog

2009-03-08

できるビジネスマン新聞を定期購読しない

テレビ欄ならネットなりデジタルチューナーからの送信なりで手に入り

キオスクだけでなくコンビニでも各新聞を購入できる現在

一つの新聞を定期的に購入するのはナンセンス

新聞を日々色々な種類読むことこそ

ビジネスセンスを鍛え上げるもの。

広告たらけの新聞なんてイメージ悪化で先行き悪くなるのに。

資本主義の悪い面だね。

2009-02-23

何か計算おかしくね?

http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022057_all.html

定額給付金やめて、地デジ対応TVプレゼントしたら?

 昨年来の話で「本当にもらえるのか」と、お預けの状態の感もある定額給付金平成21年度予算案の衆院本会議での採決がズレ込んでいることも影響し、定額給付金の財源に関する特例法案の衆院議決も大遅延。ここに来て、小泉純一郎首相議決を欠席する考えを表明して物議をかもしています。

 世論は「くれるならもらう」というのが大多数ですが、「政策として支持するのか」ということになれば反対の方が多い。要は“臨時収入”は嬉しいが、税金の使い方としては評価していないということです。夕刊フジに「兜町タリスト通信」を連載する櫻井英明氏は、本日発行11面で景気刺激策として、いっそ全世帯地デジ対応TVと設備プレゼントしたら」と提案しています。

 定額給付金なら約2兆円ですが、これなら1兆円と半額。しかも、確実に景気刺激策となり、実現が不安視される地デジ政策も一挙解決する-。なるほど。何も進まない間に、本当に有効な税金の使い方を考えてみるのもいいかもしれません。

「身内」にテレビ局がある大衆紙の与太話というのも差し引いても、これはちょっとおかしいんじゃないか。

もしかして俺、何か計算方法間違えてる?これが「地デジチューナー」なら2万円以下の製品はいくつもあるんだが。

ちなみに、提案している櫻井英明という人をぐぐるとトップに出てくるのはこれ。

[株式新聞Weekly編集長 櫻井英明の楽しくなければ株じゃない]

http://www3.stockweather.co.jp/h_sakurai/

2009-02-19

これもバラマキと叩くんだろうか(笑)

追加景気対策地デジTV購入に2万円支援 自民が検討

 自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビチューナーを購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。2011年7月地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。液晶テレビなど急激な需要落ち込みに悩む電機業界を支援する狙いもある。

 自民党のe―Japan特命委員会小坂憲次委員長)が18日、「IT(情報技術)による景気・雇用環境緊急対策パッケージ」の議論に着手、3月までの取りまとめを目指す。国税の申告などの行政手続きを電子化する電子政府計画、電気自動車普及なども前倒しし、合計で7兆円規模の経済効果を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1800E18022009.html

実質的な「定額給付金サブセット版」的政策だが、これに対してもテレビ屋は「そんな事よりも福祉とか雇用とかに…」と言えるかな(笑)?

まあ、無視されるのがオチだろうけどね!

2009-02-18

[] <多言語リソース> 

複数の言語学習に対応しているもの

  1. My Happy Planet
  2. Livemocha: Language Learning with Livemocha | Learn a Language Online - Free!
  3. One Minute Languages: learn a language in minutes with the Radio Lingua Network
  4. Language Exchange Community - Practice and Learn Foreign Languages
  5. Mozilla Re-Mix: ケーブルもチューナーも無しで世界中テレビチャンネル試聴できるFirefoxアドオンTV-FOX
  6. English to French, Italian, German &amp; Spanish Dictionary - WordReference.com
  7. Biblos.com: Search, Read, Study the Bible in Many Languages
  8. 外大言語モジュール

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

2009-01-15

弱者弱者を叩く」と決め付ける言論けん制


派遣村の人たちを叩く人=貧困層

と強制的に決め付けるこの構図。

ニュースで見るあの人たち、なんかイラッとするけど、批判すると貧困層とされちゃうのか。

やべっ!何も言えねっ!」

という心象にさせる、新しい口封じ方法でしょうか。

こうして定義しちゃえば、

擁護する側には優越感が、

批判する側には劣等感が植え付けられますね。

考えた人は楽しかったことでしょう。

そんな訳で、何かを叩いている人=実はこういう人たちという決め付けをしてみました。


新車wwww→車が欲しいけど買えない貧困層

地デジwwww→テレビチューナー買い替えができない貧困層

マスゴミwwww→マスコミ業界就職したいけどできない非インテリ

スイーツwwww→恋愛したいけど相手にされない喪男

パチンコwwww→パチプロみたいに稼ぎたいけどその腕が無い層

韓国wwww→右翼

キングコングwwww→自分の笑いの感性以外認めない層

聖地巡礼wwww→特に旅行する所もない引きこもり

Wiiwwww→一緒に遊ぶ友人・広い部屋がない層

浦和レッズwwww→大宮アルディージャサポーター


後半は何だかよくわからなくなりました。

追加・訂正があればどうぞ。

2009-01-14

PCディスプレイに直結出来るタイプ地デジチューナ

需要無いんだろか。PCの電源を入れてなくても地デジが見られるメリットってそんなに魅力無い?いろいろメーカーを見て回ってるけどラインナップが少ないんだよね。

最近ワイド液晶ディスプレイHDCP対応のDVI端子あるから、チューナー側にHDMI端子があれば変換かませば映像は出せるし、音声はRCA端子から別途出力させればいいし。

本体価格を1万円から2万円前後にすれば、最近の大きめの液晶ディスプレイ持ってる人には最小限の出費と(設置の)手間でテレビが見られると思うんだけどな。

まあ、録画機能は我慢しなけりゃならんけどね(BUFFALOが外付けHDDに録画できる機種売ってるけど)。

2009-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20090110045622

記事を読む限り、

今もなおアナログ放送しか見ることができない世帯が全米でおよそ15%ある

チューナーCATVでも見られない世帯が15%あるって読めるね。

ただ「チューナーをかませば見られるけど経済的な理由(貧乏)から購入できない人」が大多数の可能性もある。

仮にそうであれば何とかなりそうなんだけれども、それを見越した政府発行の値引きクーポンが、未使用のものが残っているにも関わらず資金を使い果たしてしまってるっぽい

いずれにせよアナログ停波の延長がもっとも妥当で混乱の少ない解決策になりそうなのは間違いなさそうだな。振り回される放送局には同情するけど。

2008-12-31

地デジ対応の確認方法

今住んでる家が地デジに対応しているかどうかを確認する手段ってどんな物があったっけか。我が家アナログ波さえも部屋や時間帯によって映ったり映らなかったりする微妙環境だったりするんだけど、地デジ移行でこれが解決するのか?いやそもそも地デジが受信できるのか?手軽で安価(出来ればタダで)に確認する方法はないものか。屋根の上に乗ってるのがUHFアンテナだという事は確認済みなんだけど。

明日の初売りで、やっすいPC用外付け地デジチューナーでも買ってこようかな。

2008-12-19

HD日記

そろそろTVを買い換え時かなって思ったんだ。

ブラウン管HDMIって付いてないしね。

ちょっと背面にアクセスしただけで必要になる地磁気補正も、

サービスモードの糸巻きゆがみの補正とかも、液晶ならそんな事必要ない。

何しろ軽い。小さいから部屋にもう一回り大きなのが置けるって思って。

旧のスペックは、CATVだった事もありデジタルチューナー非内蔵で、D4端子付いてどのソースも1080pにアップスキャンするちょっと変わった機種。

もうちょい詳しく言うと、プログレッシブソースパススルーで表示する。丁度iとかpとかの過渡期だったしね。

新は勿論、東のあれ。自動色調補正が付いてるヤツ。

メインゲームモニタなので、低レンテンシのゲームモードがあるのも大きかった。

配線さくさく、流石HDMI。背面もスッキリ

PS3の、XBOX360の、あのHDR処理がより綺麗に見える・・・

フェイスが屋上のドアから出た時のまぶしさが・・・(ミラーズエッジ)

??

あれ、なんだか前よりも・・・

しょんぼりな感じ?なのか?

いや、歪みもないし、文字もくっきり。良い買い物をしたはずだ。

怖いから、2台並べて比べたくないです。にちゃんとかも見たくない。

PCモニタとしても使えるし・・・

ちょっと背伸びして、KUROにしとけば良かったかなぁと思った。

SED待てば良かったのかな。

ダイニングに移った旧は、何気に好評です。

2008-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20081213120007

チューナーよりほしいものがある人にとっては現金のほうが良いのでは?

現金配った場合もチューナーは買えるし。

給付金配布よりデジタルチューナー無料配布

自分で選びたい人は辞退。

2008-10-27

安いビジネスホテルに泊まって思ったこと

地デジ>小中高の対応TV1% 文科省、整備費半額補助へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000053-mai-soci

こんなニュースがあったけど、俺は地デジ移行に関して

もっと四苦八苦してるところがあるんじゃないかと思ってる。

例えば、一泊5000円前後格安ビジネスホテル

旅館国民宿舎なんかがそうじゃないか。

特にビジネスホテルに関しては、薄利多売の極みみたいな

業態だから、全部屋のテレビを取り換えたり、全部屋にチューナー

つけたりするのは大変なコストがかかる。

ペイチャンネルなんかの関係もあるから

テレビだけ安く買ってもしょうがないだろうし。

ワンセグも普及してきたし、安い宿泊施設じゃ

テレビ無しがデフォになったりするのかもね。

anond:20081027205357

コンポジット接続してればそうなるよね。

チューナーが悪いんじゃなく、接続の仕方が悪い。

買いなおす前に、目の前の電子箱で調べれば良かったのに。

それに映像モードで「フル」とかやれば全画面表示は出来る気がする、荒くなるけど。

地デジチューナーだけ買っても正しくでるかとかわかんね

地デジ>小中高の対応TV1% 文科省、整備費半額補助へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000053-mai-soci

という記事があったのだが、私の経験則で申し訳ないが、アナログテレビチューナーだけつけても綺麗に映るかどうかはわかりません。

私は以前SONYアナログ大型テレビ使用していました。

先日引っ越したらマンションアナログ電波が悪く(引っ越し先は五反田/超都心)綺麗に映らなかったので、地デジが来ているとのことでチューナーを買ったところ、テレビの中心に全画面の1/2くらいのサイズで番組が表示されました。

ちなみに黄色の映像端子でつないでました。

見るに堪えないサイズです。何を設定しても改善されず。

さらにHDDレコーダー地デジ対応のアクオスの物を購入してみましたが映像を映すと同じ事象でした。

なのでしかたなくアクオス買ったんですけどね。

あまりこういったAV機器系は詳しくないのでご意見があれば欲しいところなのですが、そもそもアナログの解像度の低いテレビハイビジョン地デジを移すというのは映像的にどうなんだろう?

みんなアナログテレビだけ残して地デジチューナーをつけるなんてバカバカしいからあまりしないと思うんだけど、上記のような事象って私だけではないと思うんですよね。

チューナーつけても結局見れない的な。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080920224443

近くで見すぎなんじゃない、TVモニターと比べてDPIが低いので近くで見ると荒くみえるよ?

少し引いてみるのが吉。

逆に近くで見たいならPCモニター地デジチューナーにつないで見る(または地デジ搭載機か あるかどうかはしらんが)のが吉 24インチぐらいで1980x1200か1080のパネルを探せばそこまで荒く見えないと思う。パネルEIZOあたりの良いやつをセレクトすればいいいかと。

もともと液晶は薄いというだけで画質そのものはブラウン管の方が良いといえば良いけどという世界だからねぇ。あと、ブラウン管はぼけるという仕様があるけど、液晶シャープなので、近くで見るとブロックに見えてしまう。だから、近くで見るならTVよりもPCモニターの方が吉。

2008-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20080920150549

実はねえ、ブラウン管ハイビジョンテレビってもうどこも作ってないらしいのね!少なくともヤマダ電器にはまったく置いてなかった。

置いてあるブラウン管テレビといえば4:3でフラットですらない、アナログチューナーのみ9800円、みたいな下流モデルだけ。

ブラウン管テレビ価格競争が進みすぎて、ハイビジョンだからといってもあまり高くできなくて、大きくて重いし電力食うし、画質だけはほかの方式よりいいんだけど…みたいな事情でなくなっちゃったのだろうか。画質がいちばん大切なのに。

2008-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20080829060413

>強制テロップ絶対除去機能と強制L字絶対回避機能

本当はやろうと思えばできるんだよねこの機能。

テロップとL字をデータ放送で送信すれば任意にON/OFFできるわけで。

でもなぜかどこの局もやってない。使ってるのはBS-Japanくらい。

まぁアナログとのサイマル放送だから仕方ないという部分が大きいと思う。

ただ、格安地デジチューナーなんかだとデータ放送非対応だったりするんで

結局2011年になっても状況は変わらないんじゃないかなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん