2021年05月21日の日記

2021-05-21

anond:20210521230459

技術進歩していったら「染色体適合手術」とか出てくんのかな

「種の保存」なんて言葉、凡人の発想ではまず出てこなくない?よっぽどLGBTのことが嫌で嫌で絶対認めたくなくて、理系でもない人が「科学的な言い訳」を考えたらそうなるんだろうとは想像つくけど。いやそもそも人のこと「種」て言うのヤバない?人のことを、ニンゲンのオスとメスとしか思ってないじゃん。言葉キモさとしては「ま〜ん(笑)」「種付けセックス」と同じレベルだと思うが…。子どもいる人に「お、種を保存していますね」とか、子どもいない人に「あら、種を保存してませんね」とかまず思わねーよ。まあ別に思うだけならいいけど、さすがに当事者の前でそんなん口に出さなくない?同じ組織内に既婚子無しの人がいたら、万が一思いついたとしても、言えなくない?自民党担当者は、これを安倍さんの前でも言えるとしたらすごい心臓だよね(晋三だけに!ガハハ!)。政治家に限らず、結婚出産が当たり前の時代を生きたご年配の方々の間ではメジャー感覚なのかね。というか種の保存イコール出産だと思ってるのもヤバない?ウチら人類別に出産しなくても納税とか経済ブン回すとか何かしらの形で種の保存には関与できてるんでないの?そんなに出産大事ならLGBT婚姻云々見送りとかじゃなくて出産義務化みたいな法案つくればいいと思うけど、それが明らかな人権侵害で異常ってことはさすがにわかからやらないんだよね?

たいして政治からないが、今の自民党は明らかに異常で怖いか選挙ときはとりあえず他の政党に入れるようにしてるけど、それでも支持されてるのがさらに怖い。学習無力感ってやつなのかね。なんだかんだ日本に生まれてよかったと思ってるから、なんだこの国は!おれは他の国へ行くぞ!とは思えない分、よりしんどい

多くの日本人にとって日本批判皇室批判と同等なんだろうね

つの間にかタブー化していて触れてはいけない話題

その両方が許されていた戦後の一時期が異常だったというだけで今が通常

旧態依然社会にただ従うことしか頭にないのがこの国の本質

種の保存を優先するなら

真っ先に一夫多妻を解禁しなきゃだよな?

スポーツトランスジェンダー無双の件

「男 or 女」って形で競技を分けるのが許容されないということなら、「性染色体がXY or XX」で競技を分けるしかないのかな

お前らのせいで嫌な気分になるよ。 anond:20191019133314

結論から言えばなるよ。

だって男女逆だったら定期的に炎上するような案件からね。でも炎上したことなんて一度もない。その非対称性がムカつく。

お前らが余計なこと言うのが諸悪の根源

フェミニズム社会科学法規制すべきだ。

anond:20210521225303

本当に?

そう信じたいだけでは?

anond:20210521222953

ほとんどの仕事代替できるだろ、特に事務なら。

代替できない仕事社員に振り分けて残りを派遣にやらすんだよ。

ベシャメルソースイカスミ混ぜて~

白!黒!

white!black!

valkoinen!musta!

Bílý!Černá!

anond:20210521224239

左右じゃなくてもいいっぽい

フェミ「女は産める。だから偉い」anond:20210521192205

子供産むどころじゃない派遣女性を苦しめてまで、子供を産む女性の権利を優先するあたり、

フェミ女性の「子供を産む」という特徴にこだわってるのが見え見え。

フェミニストにとって子供産まない女性は「男同然の下等生物」に過ぎない。

フェミニズムは男性差別であるのはもちろん、女性差別ですらある害悪まりない思想だ。

宝塚OGインスタフォロワー数

気がついたら気がついた箇所だけ更新

(Nov 27th '21)

宝塚公式 125k

柚希礼音(85期) 99.7k アミューズ

望海風斗(89期) 96.1k ナベプロ

愛希れいか(95期) 83.1k アミューズ

真飛聖(81期) 80.3k ナベプロ

咲妃みゆ(96期) 79k

早霧せいな(87期) 78.6k

大地真央(59期) 73.8k

◯ 真彩希帆(98期) 69k

◯ 夢咲ねね(89期) 67.6k キューブ

美弥るりか(89期) 67.4k

七海ひろき(89期) 66.3k

朝夏まなと(88期) 62.1k 東宝

花總まり(77期) 57.2k

---

◎元トップ

◯元トップ

anond:20210521224343

知ってるけど使うシーンがない

キャラ1体500円でしか手に入らないゲーム無課金でもガチャで引けるゲーム

どっちがいい?

まあ欲しいキャラだけ500円で毎回買えばいいだけだって話か

anond:20210521225029

本当。

派遣という立場自体の泣き言は害悪しかいか法律で取り締まるべき。

派遣の人が正社員になれない辛さを嘆く、とかならアリだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん