2020年10月22日の日記

2020-10-22

anond:20201020212214

色々見てきてるから良し悪しが分かってしまう故に辛口になるというのはある…

若い子のほうが気に入るものを見つけたら実際大したもんじゃなくてもこれこそが私を救ってくれる!とか温まりやすいのよね

anond:20201022164931

すぐ勝ち負けの話に持っていくのがおまえの悪いクセだよ

anond:20201022164617

「『分かる』が根幹」と「根幹が分かる」は日本語として意味が違うが。

anond:20201022164218

定義あるだろ増田が言ってるのって「定義から恣意性排除したら俺が勝てないだろ」ってことだよね

anond:20201022164218

機能の集まりである人をモノ化せずに扱うことは不可能」なので「モノ化は当たり前の認知だ」とするのが性的消費肯定派の主張で、

そうではなく「モノ化は悪いことだ」「巨乳だけを切り出して商品化するようなことをモノ化というのだ」とするのが性的消費否定派の主張だ、

という比較だろ。

そのうえで「どちらが正しいかはともかくどちらが何を言ってるのかは分かるだろ?」と問うているんだよ。

性的消費だかなんだか知らんけどそれってやったら何らかの罪に問われるの?そうじゃないなら気にせずやるけど

anond:20201022163026

この国が地獄なら地獄に堕ちた人間を苦しめる獄卒の側に回ればええんやで。

あの漫画何度思い返しても、「あくしゅ」と「アックス」の音の響きが似てるのに気付くの天才だと思う

anond:20201022164319

「分かる」が根幹じゃお話にならないからね

anond:20201022005749

コピペで作れるように使い方わかってる奴がサンプル作りゃええやん

待ってるで

anond:20201022162122

お前は性的消費の定義域をコントロールしたいんだよね、みんな分かってるから議論のつもりならそのコントロールを手放せって言ってるんだよ

anond:20201022163026

ルター希望は、強い勇気であり、新たな意志である

絶望をするのに特別努力はいらないが、希望見出したり持ち続けたりすることはそうではないので、

増田絶望から抜け出したければそのように努める必要がある。

anond:20201020160713

増田は旅の本質ってやつに少し手が届いていると思う。自覚がないだけで。

名所旧跡を見たとか写真撮ったとか、確かにそういうのは旅の本質じゃない。つーか、パッケージ旅行で到着した名所旧跡なんてただのコンテンツで、はっきり言えば編集したビデオ映像でも見る方がなんぼか意味ある。それでも、建築物とかは内部の構造や音の反響とかを体感できるという意味はあるんだけど、それはまあ興味があればって話で。だいたいのところ、意味ない。「有名なアレの本物を見た!」つー感動はあるだろうけど、だいたい「写真で見るよりちっちぇーなぁ……」とかだったりするので、それなら写真で見てワクワクしてた方がいい。

でもさあ。むしろ「詰まんない」とこに、旅ってもの本質があるんだと思うんだよ。コンテンツにならない違和感、非日常性。ただ「そこにいる」ということの価値。たとえば自宅に「場所としての特別感」があるなら、当然、どこか別の場所には別の場所なりの「特別感」はあるんだよ。旅行者にとっては、街がまるごとテーマパークみたいなもんだよ。海外に行けば言葉違う、通貨違う、町の人が食ってるもんも違う、隣を歩いてるおっさんの顔も違えば職業も違う。聞いたことのない人生生活常識がそこにある。街角喫茶店に入る。さて何を頼むべきか?観光客がなるべく戸惑わないように、観光地のソレは「よそ行き」な顔をしているけど、本当の地元喫茶店は「よそ行き」の顔なんかしてない。その街に行かなければ分からない「顔」をもってる。それを見て、すげえ詰まらないんだけど「おぉ~」とか思う。そういうとき、「ああ旅だなあ」って思うんだよ。

から

温泉だってどこのやつに入ってもそんなに違いを感じねえし、すぐのぼせて上がってしまう 脱衣所のすのこ(?)の床の質感とかはすげー好き

いいじゃんか! すのこも街によって違うぞたぶん。コーヒー牛乳が全国にあるとも限らんしな。地元の「当たり前」が旅人にとっては「当たり前」じゃないんだよ。

メシにしたって貧乏性でつい旅先でも安いものを求めてしまう いやいや、せっかく来たんだから奮発しようぜ!とときどき思って高いものを食うと、まあうまいんだけど、そりゃ高いんだしな…という気持ちが先に立ってしまって満足度が低い

いやいや、それでいい。安いものでいいんだよ。観光客向けのよそ行きのご飯じゃない飯。地元の古い店に入ってみれば、ただのカツ丼にも地元ならではのこだわりがあるかもしれんよ? しょうゆの味一つ、塩加減一つ、カツは卵と煮るかあとからぶっかけるか三つ葉載せるか、街によって好みは違うもんだ。

旅行いちばん好きなのは宿の部屋に入る瞬間 部屋の鍵をあけ、薄暗い部屋に入っていって電気をつけるときのワクワク感はかなりある

荷物置いてそのまま寝るってことはほぼなく、そのあともう一度出かけないといけないから、あんまり気を抜いてダラダラはできねえんだけど、だからこその良さがあるというか、外出着のまましばらく横になるあの気持ちよさは替えがたい

そう、宿はいいんだよな めちゃくちゃ良い

いや、分かってるじゃねえか。自分の家ではないところで、仮の宿にいる。なんなら、そのまま宿で三日ほど過ごしてもいい。主人に謂われを聞いてみたりしてな。昔誰が泊まっただとか。実にぜいたくだ。

とにかく少し腰を落ち着ける。空気を味わう。地元の人と会話する。地元の飯食う。寝る。そして起きたら知らない街。それが「旅」情ってもんだと思うぞ。あー旅はいいなあ…。

anond:20201022163930

まり「根幹がわからないことにして議論を避けたいです」ってことだろ。

非モテメンヘラ男はヴィジュアル系を目指せ

って増田書いてたけど、だれかに怒られそうで勝手につらくなってきて消した。

メンヘラ男は需要がないと言われがちだが、他害がひどくなければ、評価されたり、ゆるくうけいれられたりする場所もありますよということが言いたかった。

anond:20201022161857

何度か「何が該当するかは見れば分かる」って言っちゃってるしね、感じたモノの共通項を精一杯抜き出して「定義」と呼んでるから出せないし縛られると負けなんだろうね

anond:20201022163818

モノ化の定義がA/Bで異なるというのであれば

モノ化の定義言及しなければ、誰もそれが異なるものであると論じてるとは認識できない。

その増田でA/Bの主張の差異はモノ化の是非の差であって

モノ化の定義自体が異なるとは読み取れないね

anond:20201021172322

増田同人ヲチスレ行くとスレタイからどの漫画か予想する遊びができて面白いと思う。

牛寺手最で特撮とか。

anond:20201022163520

嫁が笑いながら内心地獄だと思ってる可能性の否定はできないけど、

俺が家に帰ると一目散に駆け寄る子供は望んで地獄に飛び込んでるって事か

客観的地獄かもしれないけど本人は天国だと思ってるっぽいぞ

俺はもちろん天国だと思ってるが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん