2020年02月08日の日記

2020-02-08

anond:20200208223454

実際には、動きませんでしたね。

仕掛ける方も、役人が動けない隙をついてくる。てか労働関係役所消極的。かなり。経団連バカに唆されて作った悪法からそもそもおかしい。

政府企業対立するべきもの

戦後復興では国民のためしっかり協力していたが、

今はバカボンどもの癒着

時間あったら書きますだ。

もうほんとに、労災やら住まいの確保やら、実際世の中探検してみたら

全て教科書は嘘。テレビラジオも。

iOSKindle使ってる人教えて

購入した本をダウンロードしたり消したりして使い続けてると、いつの間にかKindleアプリの容量がめちゃくちゃ大きく(8GBとか)になって、本を全部端末から消去しても減らなくなっちゃうんだけど、これってみんな起こってる?

こうなると一旦Kindleアプリを消して入れ直すしかなくて不便で困ってる。解決策を知ってる人がいたら教えてくれ。

あらびきウィンナーで最強格であるシャウエッセン10年?もっと経つな、ぶりくらいにボイルと焼きで食ったけどぜんぜん美味しくなくてすごい衝撃を受けている。

子供の頃は美味かったはずなんだけどな。

エグい塩味しかしないし、これなら鶏むね塩ゆでしたほうが全然美味しい。

加齢で加工肉の味がだめになってるのかもしれない…。歳をとるたびに失われるものが多くなっている…。

あしたも予定通りサザエやるのかと思うと憂鬱

見なけりゃいいだろって言うやつがいるけど、そういう問題じゃないんだよ。。

一般人認知としては、ウィルス対策ソフトウェアウィルスとして扱ってるからウィルスだろというレベル

裁判官もそれほど認識に違いは無かろうと思う(社会通念上という奴やな)

anond:20200208222956

禁酒しなさい。アル中から、鬱になってるんじゃないのかな。

楽しい事これからいっぱいできるよ。

anond:20200208222711

店に陳列してある商品とはユーザ側の計算資源のことを言っていると思うのだが、当たっているかしら。

その例えでいうと、広告表示も、金もわず商品を食っている輩と同じなんだよね。

ただし100円のものではなくて1円ぐらいのものかもしれんが。(そのかわりに個人情報は取得している)

広告表示の場合はすでに市民権を得て既成事実化しているからその万引き容認されているけど、マイニングダメと言われた、って感じ。

感覚的にはおれもマイニングに使われるのは嫌だよ。

でも、それを違法とみなす根拠が、今回の裁判の結果を見ると恣意的なんだよ。

その判定だと広告の表示も違法に該当すると思うけど、なぜ広告は該当しないのかに答えてくれないんだよね。

こういう曖昧なことをされると、今後出てくる技術お上の気分次第で違法にされてしまう。

違法なら違法でいいが、広告やらクッキーやらと何がどう違うのか判断基準を明示してほしいんだよね。

anond:20200208223753

Coinhive広告の表示程度にしかリソースを食わないんだったら何一つ文句はないということ?

anond:20200208132000

親戚の結婚式お葬式に出席した時の記録があれば、

もれなく「お祝い」「不祝儀」包んでるから、その辺の近しい親戚には連絡かなぁ。

父方にせよ母方にせよ目上のよく交流があった人に、電話してみては。

anond:20200208222938

え、まじ?

今俺の隣で寝てるXPマシン2コアだけど?

んでメモリ4Gだった

現在終活・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん