「ジョージワシントン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジョージワシントンとは

2023-10-24

anond:20231024211708

生きる意味とか価値とかっていうのは、人それぞれだとあたくし思いますけれどね。世の中には何らかの意味においてジョージワシントンさんとかベンフランクリンさんよりも優れた方も見えると思いますのでね、ぜひ視野を広く保って、なんですの、やがて現実を見る日が来てもね、それなりに生きてくことのね、尊さを知って頂ければ、そんなに意味とか価値とかってことに拘泥することもないかと思いますわね。

2023-10-05

anond:20231005142134

軽く調べてみた。半数近くは元ネタが分からず、分かったのも「これが元ネタかな?」程度で、確実にこれだと断言できるほどではなかった。

  • 読んだことをすべて信じるなら、一切読むな。

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず

  • 教えることは学ぶこと。

教うるは学ぶの半ば

  • 人の中に茶がなければ、その人は真理と美を理解することができない。

不明

不明。「沈黙は金、雄弁は銀」「親しき中にも礼儀あり」「己の欲せざる所、人に施すことなかれ」とかの合成?

ジョージワシントン名言の「正直は常に最善の策である」?

BL漫画囀る鳥は羽ばたかない? キジも鳴かずは撃たれまい、かと思ったけど、原文ママのほうを優先。

  • 目を引く釘、魅力的な場所
  • 原文::出る釘は打たれる。

出る杭は打たれる。

  • 高速で走っている車は横転する。

シェイクスピア賢明に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ。? 「急がば回れ」や「急いては事をしそんじる」あたりの意訳?

  • 本は心の糧である
  • 盲目乞食でも花の匂いくらいは嗅ぐことができる。
  • 米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れよ。
  • 魂の薬は本である
  • 戦争を知らない者は平和を知らない。
  • 霧は団扇では散らない。

不明。本系の言葉は、ことわざというより、個々人の格言な気がする。

  • 三手は一火に値する。

三本の矢

追記:元増田ブクマコメントからベンジャミン・フランクリンの"Three removes are as bad as a fire."。

  • 嘘は疾走する。真実は一歩一歩歩み、それでも時間通りに到着する。

不明

2020-12-01

義務教育限界を感じる

Twitterブログをうろうろしていろんな素人の書いた文章を読むのが趣味で、コメント欄もちらっと見たりするんだけどその度に読解力ない人間って一定数いるな…と痛感する。小中に通ってしっかり卒業して義務教育終えてるはずなのにこれ?と思う人間ゴロゴロいるので、教育子供に受けさせる義務が定められていなかった時代もっと格差が酷かったんだろうと思わざるを得ない。教育制度を整えた昔の人すごい。

「A+BはCです!」という内容のツイートブログに「Cってなんですか?」「A+Bはどうなるんですか?」とリプコメントがついてるのを初めて見た時はその場にへなへなと崩れ落ちたい気分になった。

何回読み返しても〇〇に繋がることなんて1ミリも書いてないはずなのに「なんで〇〇になるんだ?おかしくないか?」とコメントがついてるのを見た瞬間、瞬きの回数が3倍ぐらいに増えた。

最低限の勉強大事だなと思う。

ーーーーーーーーーー

(追記)

深夜のノリでバーッと書いたということもあり、「最低限の教育」という括りは乱暴だったなと感じた。

ここでいう「教育」とは、国語道徳の授業に限るものではないと私は考えているので、長文追記をしてみる。蛇足なので読まなくてもいいです。

たとえばジョージワシントン桜の木逸話がある文章引用されたとして、求められている感想、想定されている感想は「ワシントンの正直さとその偉大さをこの話と引用者は伝えたいんだな」もしくは「正直に過ちを認めることの素晴らしさについての話だな」のような内容だと思う。このようなことをテスト宿題でだけではなく、日常生活においても行う能力こそが学校教育を通して培われるべきものであると私は考えている。強引に言い換えるならば、日常生活への応用力である。(「ワシントンすごい!えらい!」は、方向性は間違いではないだろうがもう少し踏み込んで考えたい)

しかしクソコメントクソリプ(乱暴な言い方でごめんなさい)をしてしま人間は、義務教育を終えているのにも関わらず「ワシントンって誰?」「なんで桜の木を切ったの?切ったらダメなのに」「何が言いたいのかさっぱりわからない」というような感想を抱くのではと予想する。彼達はそもそも話の本質理解できていないので、その考えがどれだけ的外れなのかも理解できない。だから恥という感情を覚えることなく平気でコメントやリプ欄に書き込んで送信ボタンを押してしまう。

学校勉強ができてもクソリプマンになる人間はいるし、逆に勉強が苦手でもすぐ話の本質(話し手意図)を理解できる人間もいる。

それから「その桜の木の話はデマだろwwwそんなことも知らねーのかmg(^O^)プギャー」で頭がいっぱいになる層、それを実際にコメントしてしまう層も一定はいると思うのだが(この駄文を読んでくれた人の中にも一人二人はいるような気がする)、そちらはどちらかというと精神年齢人格問題なのでは…と思う。まあ、そういうリプがついてるのを見たら私は「クソリプだな…元ツイの人も大変だ」と感じるであろうことは間違いない。

小学校算数簡単四則演算勉強をしたあと、文章題や発展問題という形で「八百屋リンゴを三つ、モモを二つ買いました。リンゴは〇円、モモは●円です。全部で何円払えばいいですか」というような問題をやらされたと思う。

社会でも、フィールドワークを通して地元文化歴史について調べた経験があると思う。

理科でも何かしら実験などで日常生活との関わりを意識させられたことがあるはずだ。

中学校義務教育ということだけあって、教科書内の事柄法則現実日常生活対応させることを最終目標としている節がある。知識経験に結びつけさせることで、日常生活への応用力を高めさせたいのだと思う。残念なことに、大学を出ていても、教科書現実生活をくっきりはっきり分けてしまっている人間一定数いるのだ。

2015-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20150919202550

米国教科書は参考にならないだろうか。

理科系の作文技法木下是雄 (p10-11)より一部抜粋

私の考えでは日本学校における作文教育は文学偏向している。

遠足についての作文は「どこに行って何をし、何を見たか」をどれほど正確に、簡潔に書けているかではなく、

書いた子供の、またはその仲間の心情の動きがどれだけ生き生きと描かれているかによって評価される。

<<中略>>

こういう作文教育もあって良いと思う。しかし私はその他に、正確に情報を伝え、筋道を立てて意見を述べる事を目的とする

作文の教育——つまり仕事文書文章表現の基礎となる教育——に学校もっと力を入れるようにならなければならないと考える。

<<中略>>

実はこの種の作文教育は、欧米諸国小学校段階からまりコミュニケーションの道具としての言葉の使い方を教える

言語技術教育>の中核とされているのである


理科系の作文技法木下是雄 (p101-102)より抜粋


米国小学校用に編集された Patterns of Language (A~H) という8冊の言語技術教科書がある。

10年程前、その中の一冊(E, 小学5年生用)を手にした私は、たまたま開いたページに

ジョージワシントン米国の最も偉大な大統領であった

ジョージワシントン米国の初代の大統領であった

という二つの文がならび、その下に

どちらの文が事実記述か?もう一つの文に述べてあるのはどんな意見か?意見事実はどう違うか?

と尋ねてあるのを見て衝撃を受けた。

その後に調べてみると、事実意見区別米国言語技術教育では繰り返して登場するもののようである

Patterns of Language のD、小学4年用の巻には次の形ででている。

事実意見

次に書いている事をお読みなさい。

この背の高いアメリカ人世界いちばん機敏な男でした。

「ハニワ二の新しい学校」というのはあるお話の題です」

どちらが事実記述ですか。 事実とは何でしょう。事実意見はどう違いますか。

事実意見の例をあげてごらんなさい。次に書いてあるのはどれが事実でどれが意見ですか。

  • 私たちアメリカ人は他の国の人より機敏です
  • このお話によると、ジョゼフは小屋に住んでいました。
  • 私たちが読んだのは素晴らしいお話でした。
  • この島の土着民は争いを好まぬおとなしい人たちでした。
  • 彼らの国のことばはおかしなことばです。

この種の見解、例えば1と5は問題を起こすことがあります。なぜでしょう。・・・

そして、このページのわきには

事実とは、証拠をあげて裏付けの出来る物である意見というのは、何事かについてある人が下す判断である

他の人はその判断同意するかもしれないし、同意しないかもしれない。

というふたつの注がならんでいるのである

2012-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20120705215251

アメリカに対しては糞味噌に言ってる連中を結構見かけるが。

横須賀に寄港したキティホーク(もしかしたらジョージワシントンだったかも)にはプラカード掲げて反対デモしてた連中が、韓国軍艦が寄港した時はチマチョゴリ来て大歓迎してたという実例もあるし。


まーそれはメンバー在日がいるだけじゃないのかね?

それに米軍艦の寄航にグタグタいう奴は多いが、アメリカ本土の政治教育等に文句をつける奴はそうそういまい。

http://anond.hatelabo.jp/20120705204229

ではなぜ彼等が韓国についてダンマリなのか、そりゃあ他国の事にいちいち口出しなんかくだらないからなのでは…と推測している。

アメリカに対しては糞味噌に言ってる連中を結構見かけるが。

横須賀に寄港したキティホーク(もしかしたらジョージワシントンだったかも)にはプラカード掲げて反対デモしてた連中が、韓国軍艦が寄港した時はチマチョゴリ来て大歓迎してたという実例もあるし。

公式サイト掲示板でこの件を突っ込んだら、関係者らしき人物が「メンバーアイデンティティの問題などもあるので…」と濁してたし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん