2011年12月21日の日記

2011-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20111221231808

ケータイコミック配信サイトコミックシーモア」累計10億ダウンロード突破! NTTソルマーレ

ただまあそれって、無料ページ分のダウンロードも合算されてるんだよね…。

はいえそれも含めて10DLというのは凄い事なんだけど、ネット上で電子書籍電子書籍五月蠅い連中が思い描く未来に、こういった実績あるサービスが一ミリ存在してないってのが何とも…。

http://anond.hatelabo.jp/20111221051928

全体的にとても納得な内容だった。

共感できるところもあるし、共感できなくても理解はよく出来た、ありがとう

「一時的にでも生身を他人の自由に任せる」というところはまぁそりゃたしか重要だよね。

確かに、色々な危険がつきまとうという意味でも、そういうこと大きいような気もする。

あとは、やっぱり性(性欲)に対する特別な意識なのかな。と理解。

# 僕は性欲も単なる欲望の一つとして、食欲とかと一緒に捉えちゃってるから、あんまり嫌悪感を感じないんだろうなと。

# あと、友人と恋人愛人の差もあんまり感じないし、線を引きたいとも思わない。

# だいたい、見た目がとびきりステキな(主にお金目当ての)女の子って、普通にお付き合いしてもお金かかること多いし。

# とびきり美味しい物を高い値段で食べるのと、とびきりステキ女の子と高い値段で遊ぶ(抱くことも含め)のと同じイメージなんだよな。

# 食事も女の子も気に入ればリピートもするし、女の子なら一緒に旅行にも行く。

# おいしいお店なら貸切で仲間と一晩楽しませてもらう。

# おいしいお店の料理人と仲良くなって別のお店にご飯一緒に食べに行くことも(これは食欲ではなく友人だな。。。)。

# どれも楽しい時間好きな人や仲間と共有する、ってことなんだよね。

# 以上、自分語り終わり

元増田に対しては、一括りに卑しいと決め付ける態度がなんかなぁ、と思いコメントした部分もあったので、

今回の内容については(元増田とは別人だし)、冷静な考察と共にどう考えているか分かった。どもです。

割合についてはデータが無いのでなんとも言えないな。

人をひと括りにタイプ分けするってのは効率いいけど、一方安易な思考停止をよびそうなのと、人を見ていない感じが嫌だなーという程度の意見

増田は違うみたいなので、問題ないっす。

http://anond.hatelabo.jp/20111221232028

女向け男女物エロティーンズラブ(TL)だ。

失礼。そうです。TLの間違いです。

百合のシーンを思い描いていて素で間違ってました。すみません

http://anond.hatelabo.jp/20111221222654

電子書籍女性が買ってる。ボーイズラブガールズラブ合わせて市場全体の5割~6割くらいだと思うよ。

ログ集計すると、女性向けのエロがかなり強い。

男性だとエロ本本屋で買うのは抵抗感ないけど、女性は抵抗感がある人が多い、

あと自分の部屋にエロ本があるのが嫌って女性は多い(not 腐女子)

携帯バナーBL多いっしょ? 売れ筋からなのよ。

まぁ、そういう女性自分の性欲を満たすために電子書籍を買うわけです。

実際にアクセスのピークは24から25時。寝る前に読んでスッキリ。この辺は男女おなじって事。

電子書店側も苦慮していて、キャリアコンテンツパトロールあるし、あからさまな出し方はできないけど、

ギリギリのラインでコンテンツを出してくる書店ランキングを上げてる。

もちろん本当に漫画好きが欲しがるようなコンテンツ提供されなかった訳じゃない、

書店だって試行錯誤はあった、でも売れなかった。

まぁ書店側の品揃えが少なかった、という批判は正しいとも思うが。

結果的にはBLGL売れ筋として残った、という感じ。

あと

電子書籍推進派からも「○○がウン十万ダウンロード突破!」みたいなニュースも聞かないし。

ケータイコミック配信サイトコミックシーモア」累計10億ダウンロード突破! NTTソルマーレ

http://www.nttsolmare.com/press/2011/0805.html

ま、「ケータイで読むのは電子書籍じゃないっしょ」という意見もごもっともなんですが、

市場規模ですと、まだケータイ電子書籍の方が大きいと思いますです。

http://anond.hatelabo.jp/20111220222341

フェミニストの基本戦術として「不平等を訴える」というのがある、

これは正しいので世の中に受け入られやすい。

弱者男性と積極的に共闘しないのは、

シンプル弱者男性が不平等を訴えると(男性意見が)世の中に受け入られてしまう、自分たちの優先度が下がる、

認識してるからだと思うよ。

男性経済弱者は上記の理由から基本無視

もちろんシンプルに「私たちの既得権益を手放したくはないの!」とは言えないので、

オブラートに包んだり、別のロジックを出したりするけどね。

ただフェミニズム男性と共闘するケースとしては男性サバイバーいるかも。

男叩きのネタ提供者として取り上げられる。

例えばさ、中古市場で「裁断済みの本」が流れ始めたらどう思う?

そいつを買えば、あとはドキュメントスキャナで取り込むだけで一切ガードの無い電子書籍が手に入る。

そしてそれを中古市場で手放したなら・・・?勿論、手放した時点で違法だ。

だが「裁断済みの本」の販売だけなら違法性は無いし、裁断代行とでも名乗ることが出来る。

永久機関の完成だ。正規の電子書籍とは関係なく進行するこの現象をどう止めるよ?







この奥には非破壊自炊なんていう核地雷が潜んでいるしね。

http://anond.hatelabo.jp/20111221223955

DRM完全撤廃でなくともいいんだよ、標準的な規格があれば。

今の電子書籍を購入しない一番大きな理由は、その規格に将来性が全く期待できないこと。

技術的にはまったく難しいことじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20111221101119

運動の中には身分制度があり、フェミニズムを説く人(有識者フェミニスト)、それを拝聴する人(草の根一般フェミニスト)、そのネタになる人(サバイバー)、という具合に、役割分担が決まっている。	−	高橋りりす

http://twitter.com/#!/femibotjp/statuses/142406588769112064

フェミニズムは基本、悲しみや怒りを燃料にして組織を回す。だからtwitterでも

悪い男 or 悲劇的な女性ニュース」を見つける人間

それを拾い上げる上層フェミニスト

それをRTしまくるフェミニストフォロワー

という構図がある。

そのあたりがわからないのはある意味では当然

http://anond.hatelabo.jp/20111221223513

そりゃまあ、そんな形式で売り出したら「あとは違法サイトアップローダーに放り込むだけ」だもんね。

違法アップロードしてる奴のスキャンの手間をわざわざ省いてやってるだけにしかならんだろう。

つか、

標準仕様の制定と、私的利用の範囲内での自由が必要なのだが、これが業界の反対でなかなか進まない。

それが実現出来てるフォーマットって現状存在するの?

[]http://anond.hatelabo.jp/20111221223047

↑同感

追加させてもらえるなら、それは誰かが故意に流しているかではないだろうか。たとえば台風で外がうるさくても台風に怒鳴りつける人なんて少ないだろう?だけでとなりの部屋の夫婦が真夜中に激しく営んでいたら、すかさず苛立ちと妬みがこみ上げてくる。つまりはそういうことではないですかね?

http://anond.hatelabo.jp/20111221222654

そりゃあんなDRMガチガチの独自仕様電子書籍は誰も望んでいないからな。

標準仕様の制定と、私的利用の範囲内での自由が必要なのだが、これが業界の反対でなかなか進まない。


で、現状個人でその条件を満たす、最も手っ取り早い手法自炊なわけだ。

[]http://anond.hatelabo.jp/20111221221206

それならばそのサイトお金あげるしかないな。その広告によってそのサイトは成り立っているのだから

あなたが言っているのは、喫茶店の店員にコーヒーの値段が高いからただで働け」と言っているのと寸分変わらない。つまりエゴだ。納得できないならそのサイト行くのやめるしかないわな。

http://anond.hatelabo.jp/20111221221206

アプリに関しては問題あるまい。

大抵の場合、数百円で広告なしverが購入できるからな。

ただホームページでアレをするサービスは滅べ。

http://anond.hatelabo.jp/20111221112021

ノイズキャンセラー? わたしゃ、過敏性自閉症かい

なんか迷惑だって人間が「シャカシャカ音」に対する時だけ過剰反応に思えるのは何で?

他の音は継続しないからさ。それに、袋を開ける音も、新聞を広げる音も、そういう音だろ?

シャカシャカだけは「何かの音の一部」なんで、余計イライラする。

私はむしろ、音楽流してくれたほうがうるさくは感じないんだが。音楽の好みがあるから、誰もが、それでOKとは言ってくれないだろうなあ。

もうさ、リア友Twitterやるのやめようぜ・・・

他のSNSもそうだけど、ある程度ドライになりきれないならもうリア友同士でTwitterやるのやめなよ。

正直、自分の陰口なんて、どっかで誰かが言ってるわけで、自分がすべての人に好まれてるなんてことはあり得ない。

せっかくTwitter、というかWebそのものが、「見たいものだけ見る」ということができるメディアなわけで、

わざわざ自分のこと嫌いな人を覗きに行って不愉快な思いをする必要はないはずなんだ。

でも、相手が友人だったり(それも中途半端に仲のいい)すると、気になるのかわざわざ悪口を覗きに行って、

自分で気分を害する。

またそうやって「あなたTweet不快でした」って言われたほうもこっそりブロックでもしとけばいいのに、

また、自分の交友関係に喧嘩愚痴をさらしたりして話をややこしくする。

厭なら見るな。

[てるあき]http://anond.hatelabo.jp/20111221221206

広告は仕方ないんじゃないの?

スマホ価格インフレしているなか、無料アプリ収益を得るには広告しかない。テレビCMだってサイト広告だってやってるじゃないですか。スマホだけ例外ってわけにはいかないでしょう。

なら課金すればいいじゃん。

これにつきるとおもいます。なぜアプリ製作者が誰かの広告を載せるかって、お金がほしいからですよ。それなら手っ取り早くお金をあげればいい。そういうはなしではないですかね。もっとも、お金が無いなら、話は別ですがw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん