「覇権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 覇権とは

2024-03-28

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

だってアメリカがなんか勝手に盗んで

対価も支払いもせずに

それで自国覇権があやうくなって

そんで対価を一円も払ってない相手に対して

ブチギレて、人生めちゃくちゃにしようとしてるんでしょ

アメリカっていうか白人って

女とか有色人種なんていつ潰して遊んでも良い

虫だと思ってるんだよ

ソニー情報媒体覇権を取る未来があったかもしれないんだよなぁ

MDに関してはいろんなハード屋が「CDにかわる媒体になるんだから音楽以外の分野でも使わせてくれ」つってたんだけどソニーカセットテープでの大性交が忘れられずに頑なに悪いなハード屋、これは音楽専用なんだと拒否し続けてる間にMOが追い付いてきて、その後フラッシュメモリが猛追してきて、HDDが小型化して終わったんだよな。

2024-03-27

anond:20240327092243

まさか日本でいまからchatGPTやなんやらに匹敵する生成AIをつくって覇権をとる? それは無理がありすぎると思う。



"無理がありすぎる事業" を大真面目にやってるNTTさん……(https://japan.cnet.com/article/35216897/)

日本AI規制が緩いから勝ち筋がある」の意味がわからない

欧米では生成AIへの法規制が進みつつあるが、日本はまだ規制に手をつけていない。著作権法30条の4があるからAI学習もし放題だ。これは日本が勝つチャンス! 規制を進めてはならない!」

みたいな言い分をみるんだけどさ。自分素人からかさっぱり意味がわからないのよ。日本だけ規制が緩いと何ができる? どういう発展を想定してるの? 勝つってどの分野で何に?

生成AI学習データって世界中から莫大な量をかき集めたからいまの性能が実現してるんでしょ。日本学習自由でも海外データ勝手に使うのはダメでは? 国産学習データだけで賄えるの? アニメ系のAIなら国内だけでじゅうぶん作れるとかそういう話なのか?

いまの主要な生成AIはぜんぶ海外製だから日本法律がどうだろうと使い放題にはならないんじゃないの? 海外規制がかかっているのに、日本で作ったAIコンテンツ海外で売れるのか?

まさか日本でいまからchatGPTやなんやらに匹敵する生成AIをつくって覇権をとる? それは無理がありすぎると思う。

そもそも、生成AI活用すれば強いコンテンツが産まれるし競争力高まるってのはほんとか? 絵に描いた餅では?

なにもわからん。誰かちゃん解説してほしい。

2024-03-26

龍が如くの最新作がめっちゃ作り込まれてて、繰り返しプレイしている人が色々な発見をして楽しんでいるポストを見る度「だったらなんでその気持ちを少し…ほんの少しでいいからお前らが殺したタイトルたちに、何で分けてやれなかったんだ!!!」ってゴンさんみたいな顔になる。

バーチャロンとかバーチャファイターとかもそうだし、最近の目だったところだとサクラ革命とか、やりようによっては覇権とは言わずとも、それなりの地位を得られたはずのIP放置死させたり、虐待死させたりしている。セガに限った話じゃないけどね…。

2024-03-24

将来BlueskyがSNS覇権を握ったときに使いたい言葉シリーズ

Bluesky、、、あんなに晴れ上がってた空だったのに いまは もうどんよりと曇ってやがる

2024-03-22

anond:20240321150628

昔のBEVに対しての識者の見解は、車がコモディティ化するって話だった気がする。

90年代は、たしかこんなこと言ってた気がする。

エンジンと違って、モーターは電圧かければ速く回るって言う簡単な仕組みだから、もう電圧コントロールだけ。ギヤチェンジクラッチも要らない。

パーツはモーターとバッテリーとシャーシにボディだけ。

PC/AT互換機Windows覇権を握ったらパソコンメーカーが乱立したように、家電メーカーまで車を作れるようになる。

燃費でもBEVが圧勝する。

発電所は車みたいに加減速を繰り返さないから、同じ速度で燃やし続ければいいだけ。同じ石油からエネルギーを取り出すにしても、車の内燃機関にはよく精製された油しか使えない。送電ロスを考慮しても、圧勝する。

車の形も、車の動きも自由になる。

ガソリンタンクと違ってバッテリーはいろんな形にできる。モーターはエンジンより小型だし、電力を伝える配線さえできればいい。

それぞれのホイールの中にモーター入れちゃえば、それぞれタイヤが別々の動きが可能。その場で旋回だって簡単

自動運転との相性もいい。内燃機関自動運転なんて夢のまた夢だけど、シンプルなBEVなら実現の可能性がある。

んで、2010年代にそれまでアーリーアダプター向けの高級車しかさなかったテスラが、庶民も手が届く小型車を出して、いよいよBEVの時代か?

って雰囲気だった。

航続距離に多少の不便はあるにせよ、充電ステーションが各地に整備されればほとんど無視できるようになる。

ということをいろんな人が言ってたと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん