はてなキーワード: 田村耕太郎とは
http://anond.hatelabo.jp/20120904110819
上の増田に対するブックマークを見ていて、まともな論理的な反論がないなと思った。みんな感情で批判してる。つまり、彼らにとってMay_Romaとは「よく分からないけど嫌い」という対象なのだろう。
dadapon どっちでもいいけどさ、いい加減、人のことを「属性」だの「クラスタ」で語るのはやめにしないか、くだらない。
元記事は「属性」も「クラスタ」も言ってないと思うのだが。視力が悪いのだろうか。
私は田村耕太郎も加藤嘉一も尊敬してるのだが、貴殿の目にはネタキャラに映るのだろうか。さぞや貴殿は賢い人に違いない。知識層なのだろう。と思って貴殿のはてなブックマークページを見てみたが、お気に入り28人に対してお気に入られ25人だった。マイナス3人の収支である。つまり貴殿は全く世の中に評価されてないのである。なぜ貴殿が知識人である田村耕太郎や加藤嘉一を馬鹿にできるのか分からない。
きっこは確かに誤った情報を流してるかもしれないが、May_Romaが誤った情報を流した事実があるというのなら証拠を出して欲しい。それも出来ないくせに、雰囲気だけで人を叩いていいと思ってんの?馬鹿かこいつ。
shirkuramenメイロマさんが美人という表現がある時点でファンをよそおった悪質な嫌がらせであり、即刻警察に通報するべき醜悪な案件である。
は?May_Romaのアイコン写真はサイズが小さくてブスかどうか分からないんですけど。元記事書いた人が他の大きめのサイズの写真を見た上で美人と判断してるかもしれないでしょう。憶測で物を言うのはやめていただきたい。
お前だよ。
Assume #増田 ネイティブ() 海外() エキスパート()・・・まあここまでは失笑しながら許そう。美人、あたりに至ってはお前それ・・勝ち負け二極論吹くにしても手前の文才と相談してからにしとけと。
全く論拠を示さずに、全くリスクを負わずに他人を馬鹿にする人の典型である。結局こいつは、詳細を書くことを避けている。その能力がないからだ。このように論理的でない人々から次々に攻撃を受けるMay_Romaも、たまったものではないだろう。もっと骨のある者はいないのだろうか。
以上見てみて、May_Romaを論理的に批判してる人間はほとんどいないことが分かった。もちろん、広いネット上にはどこかに、論理的に彼女を批判する人もいるのかもしれない。そういう人間が出てくるのかもしれない。そしてそういう人が彼女を批判した途端、君らは尻馬に乗って「俺もそれ言いたかったんだよねー」と言い出すのだろう。
ではなぜ、それ以前に言わなかったのだ。なぜ誰かがMay_Romaを論理的に批判する前に自分で論理的に批判しなかったのだろうか。答えは、出来ないからだ。その能力がないから。自分の力では雰囲気で批判したり人格批判することしか出来ない。全く無能の小僧である。そんな奴らに人を批判する資格なんてない。おそらくこいつらは、学生時代に誰かをいじめていたはずだ。それも、ジャイアンみたいな強い奴の尻馬に乗って誰かをいじめてたはずだ。自分から行動するのではなく、流れに乗って誰かをいじめる。そういう人生をお前らは送ってきた。社会人になっても自分から行動を起こすことなんてなかっただろう。ただなんとなく生きてきた。それだけならいい。それだけなら人畜無害でありあまり他人にも迷惑をかけてるとは言えないだろう。しかしお前らはパソコンを買ってしまった。パソコンを買って、ネットの世界を知ってしまった。ネットを見て学生時代を思い出した。「自分から行動しなくても誰かをいじめられるんだ」と気づいてしまった。そんなお前らにパソコンを触る資格はない。今すぐパソコンを売り払って、街へ出ろ。なんなら旅に出るのもいい。旅に出て一人ぼっちになってみろ。一人で生きていく術を学べ。日本という国はお前らのベビーシッターじゃない。
この国が前借りで発展したのだから,今,痛い目を見るのは当然,というのは理解できる.
ただ悪い貴族(に仕立て上げられる人)がいるかいないかでいうと,
まぁ元増田も書いているように世代差や既得権差で作りだされる気がする.
ただ、危機感が無かった。
まったくその通り.
こんなことしてんじゃねーよと言われたらおしまいなんだけど.
でもまぁなんですか,さんざん閉塞感が語られ,打開策が提案されるわけだけど,
ほとんどが「○○がダメだから,それを直さないと」じゃないですか.
その是非の検討も必要だけど,まぁ仮にそれがダメだったとして具体的にどうするのか,と.
例えば田村耕太郎氏のこの話とか,中野雅至氏のこの話とか至極納得するのだけど,
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110104/217792/
私はここに、日本に30のシンガポールをつくることを提言する。今や国民1人当たりでアジアNo1の豊かさを誇り、今年の上半期も18%近い成長率をたたき出したあの国だ。その秘密はそのサイズにあると思う。私は、人口400万人のシンガポールが、財政錯覚を起こさず、住民が政府と一緒になり、創造力と危機感を共有して繁栄する地域を築いていく適性サイズだと思う。人口1億2000万人の日本なら30のシンガポールができる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110112/217895/
具体的に言うならば、中央政府の役割を外交とか安保とか、通貨などにぐっと絞って、あとは道州制にして分割する。そうした方がコンセンサスが築ける。お互いが顔の見える範囲にいれば、税金を払って支え合うという政策でも、それぞれが自助努力でがんばる政策でも、コンセンサスを築きやすいと思います。そして、地方政府の役割は社会保障を含めて、大きな政府でも小さな政府でも、道州ごとに決めればいい。大きな政府を取る関西州があってもいいし、小さな政府を取る東北州があってもいいわけです。
「現状の制度ではコンセンサスがとれないから,コンセンサスをとれるこの制度へ!」と言ったところで,
「じゃぁそうしましょう」というコンセンサスをどーやってとるねんー!という問題が残る訳ですよね.
そしてその問題への具体的な解決策がいまいち思いつかない.
人々のアクションが明確かつ実行可能性がそこそこあるように見えて,興味を引いた次第.
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/
oguogu 285田村耕太郎 大学のブランドで人を差別する人は、このような記事を書くと。こういう考えの人がいるから就職のブランド信仰も終わらないような気がするけどね。 2011/01/125 clicks
大学のブランドで人を差別するのは合理的な判断であり、肯定されなければならない。就職のブランド信仰も合理的な判断であり、肯定されなければならない。
こういう奴ってソフトバンクの光の道構想とか国際教養大学の授業全部英語とか脊髄反射でありがたがるイメージがあるのだけど、どうにかなんないかねー。