「交換法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 交換法則とは

2013-11-21

いやな記憶を思い出しました

小学生に掛け算を交換法則が成立しないかのように教える文章題限定のアホ法則適用する教師の話をtogetterで読みました。

いやな記憶を思い出しましたよ。

私は肉体労働者が多く集まる学区の小学校に通っていました。ご近所の小金持ちさんたちの子息は多くが越境して隣の学区に通っていました。

私の親は目ざとい方ではないので、私が小学校入学の時にすんなり肉体労働学区の小学校に通わせました。

私は体が小さく、小学校腕力こそ正義空間で、その学区の中学校はそれに拍車をかけたような場所だそうでした。一説によるとあらゆるガラスが割られた結果全部アクリルにすげかわったとかいます

私の親はこのままいった子供死ぬと思ったらしく、中学受験をさせることにしました。塾通いが始まりました。

四年の時、社会科以外の勉強は大好きで、特に算数は好きでした。

五年の前半には、ほとんどの受験算数は問題を読んだだけで即座に回答の数値が出るようになりました。1秒とかからないのです。

しかしここでつまづきが生じます

私にはどうしても「文章題の式」がきちんと立てられなかったのです。受験算数どころか、ずっと100点以外を取っていなかった学校テストでも同じで、答えがあっていて式にバツがつくことがあいつぎました。学校算数のほうが、式については難しかったとおもいます

これによって算数は苦手科目に陥り、たいそう悩んでそれらしい式を立て、順番に計算し、「わかった回答」と異なるので何度も書き直すことを繰り返していたのです。苦手意識はずっと続き、数学に入っても長らく嫌いなままになっています

今ならわかります。足し算の順番が違うとか、掛け算の順番が違うとか、ひとかたまりにする組み合わせが間違っているとか、そういう数学ならなんの意味も持たないことを、算数からといって要求されていたのです。

あいうことを要求していたあいつらは全員死ぬと良い。今すぐみんな、首をつって死ぬと良いと思います

2013-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20131120170657

本当に恐るべきバカだなキミは。

前提に間違いがあるがゆえに、論理的帰結を間違えたんじゃない。

小学校で教えられている方法は浸透しているという前提には十二分な妥当性がある。

交換法則小学校で教えられることであり、キミの周囲の大人たちは単にそれを応用しているだけであると考えることも出来るし、

小学校で教えられている方法」とは「順番はないよ派」の主張に基づいたものだと考えることも出来る。

単にキミの主張している

「4人のお友達に3コずつアメを配ります。アメは全部で何個必要ですか?」って文章を数式に引き直したら4×3だろ。3×4じゃない。

計算能力というよりは、文章を数式に変換する能力を求められていると考えるならば、順序は大事でしょ。

「4人のお友達に3コずつアメを配ります。アメは全部で何個必要ですか?」を数式にひきなおした時に、日本人の多くが3x4と認識するならば、3x4が正解。

この場合、4x3が日本に定着していると考えられるから、4x3という一般的なひきなおしかたを教えることに意味がある。

基本的には数字の出てきた順に書くのが一般的。まあ、個別に順序のルールが定着しているものはあるけど、小学生に教えるならまずはこの一般的な順序からでしょ。

これらの主張だけが端的に誤っていると考える方が論理的だ。

まりキミが認識している「順序は大事」「一般的なひきなおしかた」がキミの誤認によるもので全く一般的ではない、という結論に至る。

自説を守りたい気持ちはわかるが、固執するあまり自分の間違いを認められないバカの所業しか見えないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20131120162905

からそうじゃなくて、

基本的には数字の出てきた順に書くのが一般的。まあ、個別に順序のルールが定着しているものはあるけど、小学生に教えるならまずはこの一般的な順序からでしょ。

これが全然一般的じゃないんだって

「文章を数式に引き直す行為」において、

数字の出てきた順に書いて掛け算する操作は、

多数派によって是とされてはいないんだってば。

長いものに巻かれることの是非とか以前で、キミは多数派に与する事自体が出来ていないんだよ。


「掛け算には順序があるよ派」が論拠としているのは学習指導要綱に出てくる「掛ける数」「掛けられる数」についての言及で、その解釈として「かけ算の式は『一つ分の数=掛けられる数』×『いくつ分=掛ける数』の順に書く約束になっている」が成立するというのが主な主張。

「順序はないよ派」は交換法則の成立を論拠に、順番を固定化することの正当性はないというのが主な主張。

どっちにしても「出てきた順に掛け算するのが正しい」というやり方は擁していない。

当然全国の教育機関おいては

「順序があるよ派=学習指導要綱の解釈に則り掛ける数と掛けられる数の順番を重視して指導するよ派」と

「順序は無いよ派=順不同、不正解にはしないよ派」のどちらかがあって、

たぶん集計すればどっちが多数派=コモンセンスということになるかは判明するだろうけど、

どちらにしても「出てきた順番に掛けなければならない」と指導しているところは無い。

からキミの言っている事はマジョリティのやり方としての正当性すらもたない、ただの誤り。

http://anond.hatelabo.jp/20131120082953

いや交換法則派だけってことはないでしょ。完全否定派もほぼ含まれるよ。

灰色派一派が免れるってのはあるかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131119150928

少なくない児童は、掛け算を習ったばかりだから、文章題に書かれている数字を二つ並べて掛け算すればいいと思っている。そんな児童は文章題を書いてある数字を並べて計算するだけで意味を理解しないまま、中学生になる。テスト不正解にならなくて、それでいいと思っているんだもの

交換法則成り立つよ、って言ってくる児童はどうでもいいんだ。ちゃんと通知表にはたいへんできるとつけてやるよ。

そんな児童あぶり出すために、掛け算習ったばかりの時くらい、かける数とかけられる数を逆にしたらバツを付けさせてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20131120075214

お前が反論しているのは「交換法則が成り立つよ (交換法則派)」に対してだけなんだよ

2013-11-19

掛け算順序問題派閥チャート

掛け算には順序があるよ (順序肯定派)

├― 先生がそう言ってるんだからそうなんだよ (権威派)

|   └─ 教科書もそう書いてあるんだからそうなんだよ (教科書固執派)

|       └─ 学習指導要領にもそう書いてあるよ (実は書いてない派)

├― 理解を深める、理解力を測るために必要なんだよ (教育論派)

|   ├─ 根拠はあるよ (根拠教えて派)

|   |   └─ 日本数学教育水準は高いよ (相関因果混同派)

|   └─ 根拠は無いよ (論外派)

|       └─ 逆に順序がないという証拠を見せろよ (悪魔の証明派)

├― ある一定の期間までは順序があるよ (期間限定派)

|   ├─ 授業の終わりまでだよ (不正解否定派)

|   ├─ 交換法則を教えるまでだよ (交換法則転向派)

|   ├─ 小学生が終わるまでだよ (算数数学は違うよ派)

|   └─ 自分で気づくまでだよ (親心派)

├― 前後数字意味は異なるよ (順序固執派)

|   └─ 実際に教育現場ではそう教えてるよ (現場主義派)

|       └─ 不正解を貰うことで子供は考えるよ (正解を不正解にする派)

|          └─ この程度で萎縮するようじゃどの道挫折するよ (マッチョ派)

├― 逆が正解だよ (変則肯定派)

|   └─ 英語だと逆だよ (ここは日本派)

├― 順序に反対したところで教育現場は変わらないよ (消極的肯定派)

|   ├─ 現場負担がかかるよ (変革否定派)

|   └─ 自分の子には順序は無いと教えるよ (内部否定派)

├― ベクトルとか行列とか知らないのかよ (周回遅れ派)

└― 受けと攻めははっきりしておく必要があるよ (カップリング派)

掛け算に順序はないよ (順序否定派)

├― 交換法則が成り立つよ (交換法則派)

|   └─ 交換法則なんか自分で気づくよ (期間限定否定派)

├― 順序は不定だから正解でも不正解でもないよ (灰色派)

|   ├─ 数え方で順序は入れ替わるよ (トランプ配り派)

|   └─ 面積を教えるときどうするんだよ (縦横派)

└― 順序なんか最初からないよ (完全否定派)

    ├― 不正解にするのは許さないよ (不正解否定派)

    |   ├─ 不正解にすることで子供が萎縮するよ (萎縮危惧派)

    |   ├─ 順序を重視するなら問題文に記せよ (無記述否定派)

    |   ├─ 解答欄に単位を書けよ (単位派)

    |   └─ "×"を使わず独自の記号を使えよ (算術記号原理派)

    ├─ 算術記号の"×"と言語の"掛ける"は別物だよ (算数国語分離派)

    |   └─ ×は「掛けるまたは掛けられる」という算術記号だよ (新定義派)

    ├─ 順序は教えるための道具でその場限りのローカルルールだよ (順序道具派)

    └─ 順序があるとする根拠が何も無いよ (根拠見せろ派)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん