「両A面」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 両A面とは

2024-11-17

好きなアーティストの苦手な曲

好きなアーティストが同じ友人と話していて「この曲はあんま好きじゃない」と自分が話したら「好きなアーティストの曲なのに苦手な曲があるなんておかしい」と言われてびっくりしてしまった。そうなの?自分はいろいろ好きなアーティストはいるけど、普通に苦手な曲がいろいろある。(アルバムの中の水増し曲とかじゃなく、普通にシングル曲で苦手な曲がある)  いくら好きなアーティストとはいえすべての曲が好きになるなんてそんなことあるのかなと思っているんだけど、これは自分アーティストに対する愛が足りないとかなのかしら。ちなみに宇多田ヒカルではStay Gold無茶苦茶苦手。(両A面HEART STATIONは大好き)

2021-06-19

V6の「僕らは まだ」

解散発表後のシングルがこの曲でしんどいです。歌詞も曲調もしんどいです。

勤続25年の男たちが「僕らはまだ未完成」と歌ってるのがしんどいです。

両A面MAGIC CARPET RIDEはおしゃれでバズりそうな曲なのにMVもなく歌番組でも披露されなくてしんどいです。

この曲がラストシングルになったらさらにしんどいです。

2020-12-16

リバーシブルに加え両A面パンツがほしい

ちなみに、うんこついたら洗うから、そういう批判はせずともよし

2018-11-11

後世に残したい美しい言葉 5選

①孫衛星

衛星の周りを回る衛星のことを孫衛星という。

しかしこのような天体は天然には発見されていない。

実物はないのに未来発見される可能性のために名前けが付いている。

言葉の影響力は今この世界のみに及ぶのではないことを教えてくれる。

トリプルA面

メイン曲が3曲入っているシングルCDのこと。

A面B面とはレコードからの名残である。メイン曲をA面、カップリング曲B面と呼び、両方の曲がメインとなる場合両A面とかダブルA面という。

そこまでは良いのだが、トリプルとなると元のレコードイメージは完全に崩壊する(レコードに面は3つもない)。

まり元はレコード由来の概念だったものCD拡張した際、面という言葉意味を失い、抽象世界上の産物になったが故に成立した言葉なのだ

言葉は実世界から発生するが、必ず手の届かない抽象世界へと逃げていくことを教えてくれる。

幽霊文字

JIS規格に紛れ込んでいる、どの文献にも存在しない漢字のこと。

「彁」などが有名で、担当者ミス等で発生したと考えられているが、面白いのは今や「どの文献にも存在しない」とは言えなくなっていることだ。

まりこの投稿のように、「幽霊文字」を解説する文章上で確実に「彁」が使われるからだ。

しかし、この「幽霊文字」という言葉のものも、「彁」などの漢字存在して初めて意味を持つ。互いに互いの存在解説する以外には使われない閉じ切った関係である

言葉は実世界から切り離され、単独存在することすらできることを教えてくれる。

SOS

Save Our Shipの略などと言われているが、それは後付け。

実際はモールス信号の「・・・― ― ― ・・・から来ており、SにもOにも何の意味もない。

たまたまSとOが当てはまっただけのところから意味が発生し、全世界に広まり、それが本来意味のように言われさえするようになった。

言葉は常に偶然発生し、偶然成長することを教えてくれる。

ライトノベル

定義説明できない言葉代表格。

ライトノベルとは何々である、という説明を、人類の誰も持っていない。どんな定義をしても例外が発生し、曖昧中間が発生し、いつまでも意見が一致しない。

しかし、「このようなものライトノベルの中核的イメージである」という共通信念を、我々はなぜか共有できている。

誰も説明できないのに何となく意味は伝わる。これはある種の奇跡だと思うし、言葉の魔力のようなものだと思う。

言葉人間しか使わない道具なのに、人間の思い通りになどできないことを教えてくれる。

2018-05-31

音楽業界言葉を大切にしない

レコードからCD配信に移り変わっても「レコード大賞」

ブックレットが主流になっても「歌詞カード

裏面なんてもうないのに「両A面

もう少し言葉を大切にしたほうがいい

2017-10-09

トリプルA面という日本語のヤバさ

普通シングルCDにはメイントラック以外にも付属となる曲(カップリング)がついている。

このメイントラックをA面、カップリングB面と呼ぶのはレコード時代の名残だ。

知らない方もいるかもしれないから念のため説明しておくと、レコードは表裏両面に曲を書き込み再生することができるので、メイントラックを収録して余った片面にカップリングを書き込むのである。これがA面B面である。(カセットテープも両面が使えるので、A面B面呼び名が受け継がれている)

そんな中、どっちかがおまけじゃなくて、両方メイントラックでいいじゃない。という発想から出てきたのが、両A面レコードである。どっちかが表なんじゃなくてどっちも表というわけである

これがCDになっても引き継がれて、ダブルA面シングルなどと言われている。CDではトラック順が決まってしまうので、どちらも対等というわけにはどうしてもできないが。

ところでトリプルA面である

この日本語自分は感動している。

語源から考えるとトリプルA面とは意味不明のシロモノになる。けれど、その日本語は立派に存在し、その指し示す意味を伝えるという役割果たしている。

レコード時代の具象的な用語CD時代になっても抽象化されて生き残り、抽象化されたまま拡張して初めて成立し得た単語である

言葉ってすごい。そう思った。

2014-01-09

ベリヲタはそろそろ自分に正直になるべき

ダイエット王国、はっきり言って、肯定のしようがない糞曲だろ。

なんであれを褒める人がいるの?

 

最近両A面路線からしておかしいよな。

シングル曲としてはフックに欠ける曲が多くて、二曲の合わせ技で一本を狙ってる。

その中でもベリ℃の曲は本当に終わってる。

ダイエット王国は糞曲だが、ここ一、二年で明るいシングル曲がいくつか出てるなら

まだ受け入れることができたかもしれないが、最近ずっと暗い曲しか出てない。

そんな流れの中でのダイエット王国から。もう目の前が真っ暗になった。

 

ベリヲタたちは、寺田ベリに糞曲を回している事実を認めるのが怖くて、

自分自身をも騙している。それで糞曲を無理やり褒めてる。

でもそれじゃ事態は変わらないんだよ。

 

みんなで寺田ブログTwitterに直訴しようぜ。

「まともな曲を書け」だと身も蓋も無いが、「次は明るい曲を書いてください!」

ぐらい言おうぜ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん