2019年03月13日の日記

2019-03-13

anond:20190313145551

内容がいかにも「その境遇にない人が想像で書きそうなこと」ばかりで、意外性も発見もなかった。

こういうのはいわゆる「秘密の暴露」(その立場の人にしか知りえないようなこと)がないともっともらしさが出ないぞ。

anond:20190313224349

ひとりでも続けてられる人は交流することが目的なんじゃなくて作品を出すこと・作ることがでっかい目的でありモチベーションなんだぜ

買い専は知らんけど

anond:20190313224447

いいじゃんいいじゃん!お幸せに!

反省点

[]婚活お金持ちと結婚した。

まり興味ないと思うけど、

まわりに共感してもらえる人がいないのと、誰にも話せないので垂れ流し。

婚活アプリで知り合って結婚したら相手金持ちだった。

生食うには困らないまではいかないけれど、相当の預金を持っている。

きのう、何年ぐらいで底をつくのか聞いたけど答えてくれなかった。

家も一括で買ってくれた。中古マンションだったのでリフォームまでしてくれた。

とても素敵な家で、毎日楽しいちょっとしたカフェみたいになった。

夫はほとんど働いていない。

たまに会社員時代SEだった)の知り合いの仕事をしている。

周りに夫の職業を聞かれるときフリーランスエンジニアと伝えているけど、実態主夫に近い。

家事は私よりていねいで得意。料理だけ私がするような感じ。

レシピを渡せば夫も作れるから、私がいそがしい時は作ってくれる。

いそがしいと言っても私も家で働いている。夫のおかげでフリーランスになれた。

「目先のお金は稼がなくてもいいから、一緒になんか仕事をしようよ。死ぬまで過ごす金はないから」と言ってくれた。

結婚した瞬間に全部やりたいことが叶ってしまった。

なんじゃこりゃ、お金って本当にすごいと思った。余裕が違う。

会社員時代の半分ぐらいの年収になって、働く時間は7分の1ぐらいになったと思う。

家に入れるお金折半なので、決まった月額を共有財布に入れてやりくりしている。

最近は暖かくなってきたので、家の周りを一緒に散歩している。梅が見頃の公園とか、川沿いとか。

その帰りにスーパーに寄って帰ってきてご飯を作って食べる。そんな老後みたいな生活をしている。

結婚した友達とも会いたいけれど、話せることが少ないから会いにくい。

結婚すると話題は、家のローンかこどもの話になる。

こどもはこれから欲しいな〜って感じでこの話題が一番楽。

家とかお金の話になると高級住宅街なので、立地も言いづらい。

ローンもないので聞かれるのも困る。

お金があるってめんどうなこともあるんだなあと結婚して初めて思った。でも贅沢な悩みだから人にも言えない。

金持ちは語らない。

私も語らないことになれないといけないんだなー。

[追記]

出会ったアプリペアーズです。

私も夫も他のアプリを並行していました。

ちなみに夫の自己紹介文は

時間場所にとらわれない生き方模索してます!一緒に楽しく過ごせる人がいたら良いな!

というような内容で、かなりあやしい人でした。

変なサロン勧誘されそうだなと思いつつ、好奇心がまさって今に至ります

anond:20190313224236

今のところ置場所がないんだー。

彼氏貯金いかダメダメかも(笑)

私の500円貯金10万貯まったから買おうかな!

ありがとう💞

anond:20190313223644

Kalafina解散するというのに……。

お皿ぐらい、どっちが洗ってもいいし。元気出して。

anond:20190313130619

少子化解消に必要子ども3人産むためには7年ぐらい産休・育休必要だろ

少子化解消に女性出産すると、働き盛りの5年がごっそり持ってかれるわけだから出産する女性男性と同様に働くなんて土台無理な話

かといって、今の日本で3人産んで専業主婦なんてよっぽど夫の年収が高くないと無理

一度辞めて再就職しようとする頃には、子持ちのおばさん(子どもが熱出すと休む)になるから仕事は辞めにくい

から産休育休を長々ととる

夫が育児に協力的でなければ、3人抱えて職場復帰はかなりキツイ

働きたくとも働けないことも多い

休暇がっつりとって辞めるのが1番賢いやり方なのが現状

夫の育休取得が当たり前になればまた変わってくるかもしれないが、まだまだ進んでいない

独身女性問題だとするけど、妻がその状況になった時は、夫である男性だって家計問題になるんだから、もう少し多面的見方をすべきだろう

専業主婦寄生

産休育休は迷惑

子供の熱で仕事休むな!

って言うためには、もっと稼ぐなり、家事育児するなりしなきゃいけない

anond:20190313224102

泣いてないよ。

目にまつげが入って痛かっただけ!

その考えは浅いよ…

その権利を与えることが社会厚生を下げる、もしくは社会通念上著しく不適切とみなされるようになったら、

権利を与えるかどうかの方が変わってしまう。権利があるから使っただけより一つ上のところで、

ちゃんと世の中にとってこれは問題ない行為だ、もしくはこれは問題があるが例外的事態制度の是非を

揺るがすものではないという形で擁護しないとならない。

anond:20190313182809

anond:20190313224042

ひゃー!すごい!

寄せればGもいくよね!

垂れないか心配

anond:20190313223649

分岐点を未練がましく振り返り続けるようなみっともなささえなければ、別にそれ自体はその通りではあるしいいんでないの

anond:20190313223243

この歌懐かしいよね😊反応ありがとー

anond:20190313223332

_人 人_ 
> 幸せ< 
 ̄Y^Y^Y ̄
小さな幸せみつけてこ♡

anond:20190313223411

なんか増田たち優しいね

この時間になると増田浄化されたとかかな!

煽る人も居ないみたいだし。

anond:20190313130619

こんなもん殴るくらいなら安倍を殴ってくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん