2014年11月22日の日記

2014-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20141122174437

こういう連中ちょっと旗色が悪くなったら

小学4年生だから難しいことは分からない~」とか言い出して

周りも「小4に何言ってるの^^」

って都合よく設定を使うんだぜ

ああ虫唾が走る

http://anond.hatelabo.jp/20141122173946

あれは「もうあからさまにネタって分かる」レベルだと思うがな

古のちゆ12歳なんかも今だったら本当に12女子なわけないだろ!とかマジレスされるんだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20141122173946

小太りのオッサンが4-1って名札つけた体操服を着て

ドヤ顔で「わたしが作りました」って言ってたら

それはネタだろうがね

分かりにくいネタデマと同じだ

3日で打ち切られたCMしろ小学四年生がつくったサイトしろ

「という体でやってます」という宣伝手法であり、

乗っかって楽しめばいいだけだと思うが、

それが捏造だとかで騒がれているのを見ると、

「もうあからさまにネタって分からないと駄目」という雰囲気になっていて、

それはWeb上に捏造ネタがあふれていて皆が疑心暗鬼になっているかなのだろうと思う。

ネガティブな印象が持たれている民主党広告代理店が相手ならなおさらだろう。

給料上がりました。でも物価も上がりました。プラマイゼロじゃないです。

昇給2000円なりました。

でも物価が高くなって今年は貯蓄に励む事になりそうです。

来年寒いから使わないですね。

Bボタンはダッシュで当たり前だろという世代だけど

そもそも西島秀俊が誰なのか分からん時点で多分世間的にはすっこんでろで終了なわけだけど

要は40過ぎた男芸能人が遥か年下の女と結婚したっつー芸能界じゃよくある話だよね?

単に「ゲイかもと言う腐女子の期待を裏切ったか炎上」じゃないの?

と言ってもどう考えてもゲイ暗黙の了解だった芸能人が女と結婚ってのも他にある話だし

偽装結婚とか子供欲しいからというだけの結婚でちゃんとした男の恋人が他に居るという可能性も捨てきれないから

そうがっかりしなくてもとか言ったらやっばりすっこんでろで終了だろうか

人は主張の内容よりも話し方によって相手を見極めるのです

http://anond.hatelabo.jp/20141122171843

バカからからないんだけど

女性閣僚の辞任やらGDPの低成長やらのネガティブ要因は

選挙となればむしろ強調される気がするんだが

http://anond.hatelabo.jp/20141122165510

表向きは「信任投票

裏では女性閣僚の辞任やらGDPの低成長やらのネガティブ要因を

総選挙意識をそらさせたいってところだろうね

まあ、解散権首相権利なんだから、それに文句をつける奴は総じてただの馬鹿

http://anond.hatelabo.jp/20141122165510

自民党惨敗絶対ないから解散するんだよ。野党がバラバラで国民の不満が頂点に達していない今が一番時期が良い。

http://anond.hatelabo.jp/20141121171334

捨ててないやん

つか彼女にとっちゃ捨てるなら元増田ごとだろ

増田も言ってるが同じく彼女から腐臭を感じる

腐だったら彼氏に腐趣味バレで捨てられるなんてあるある話だし自分が同じ事やって何が悪いって感じだろうなー

中古Windowsタブレットを物色して思ったけど

Office付のWindowsタブレット中古で「本体は新品です。ただしOfficeが欠品です」みたいのがやたらたくさんあるんだよな。

新品のOfficeWinタブを買って、本体Officeと別々に売ると儲けがでるみたいな仕組でもあるのかな。

どうして解散するんですか?

ネタサイトは小4がどうのこうので盛り上がってるけどさ、

実際のところ何でいま解散するのかが本気で分からない。

しか最近になってマスコミ安倍バッシンングの風潮が強くなってきたか

あほ国民民主維新に流れて下手すると自民党惨敗もあり得るよ、まじで。

偉そうに講釈垂れてた奴がバツ2だった

いやいやあんた偉そうな事言ってたってバツ2でしょ?

なんの説得力も無いんだが?

いくらいい事言っててもバツ2ってだけで台無しなんだよ。

意味分かる?

何事もすぐに諦めず継続する事がとても大事である!(40代会社経営バツ2)

な?なんの説得力もないんだよ。

引きこもり社会の大切さを説く位説得力がない。

どういうつもりで俺に説教してるんだよ。

いいかげんにしろ

潔癖症の人たちって自分が正しいと信じて疑わないのが怖い

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20141121233140

いつもの立ちション.vs.座りション議論で、立ちション派のいいぐさもバカバカしいけど、それに反論してる座りション派のほうもいつも独善的過ぎてクラクラする。

「便器が汚れるだろ!自分掃除しろみろ!」

自分でしてるよ。便器が汚れたらトイレクイックルでさっと拭いて流すだけだからぜんぜん手間じゃないよ?」

「目に見えないシブキがトイレ中に飛んでるの!壁まで飛んでトイレが臭くなってる!」

座りション派の人は、汚い汚いいいながらトイレの床や壁までゴシゴシ掃除してるのかね。それなら大変だと思うけど、世の中の人がそれ基準だと信じて疑わない思い込みが怖いわ。

http://anond.hatelabo.jp/20141122162739

うそう「魂も踊らんばかりの」って意味なんだよな~

http://anond.hatelabo.jp/20141122152425

しかし甘いものは苦手らしく

「餡少なめで」といつも言っている

http://anond.hatelabo.jp/20141122155742

腕力だけあっても腹筋力がないと足は上がらないが

それは脚力でいくらかカバーすることもできる

脚力は腕力もいくらかカバーする

まりこれらの協調(コツ)

をないがしろにしてはいけない

筋力と(コツ)

どちらも欠くことはできない

車の両輪なのさ・・・

あと体重も割と大事

はてブで毎回うーむってブコメ入れてブックマークしてる人ってなんなの?

bot?

魂の数え方って一体とかでもないし一魂でもないんだって

「ダブ」っていう単位があるの。 これは必ずしも一人 (一匹/一頭) が一ダブってわけでもなくてちょっと変な概念なんだけど俺にはよくわかんなかった。

それでお経の「なんまんだぶ」っていうのは「何万ダブもの多くの魂よ」という呼び掛けなんだってさ。

という与太話を考えた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん