2012年10月19日の日記

2012-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20121019093721

「キミすごいねママが大好きでママに甘えたいんだね、甘えんぼなんだね。

だけどさっきみたいな言葉遣いは良くないよ、みんなびっくりするし乱暴な子だなってドン引きちゃうよ。

ママだってかわいそうだよ、キミがみんなにドン引きされる子だと悲しいよ。もっと他の言い方を考えてごらん」

ってなことを誰も子どもに言わないし言えない社会になったよねえ。

はてブ見てたら横のとこに出てきた英語教材の宣伝文句がひどい

英会話教室で話せない恥ずかしい経験はもうイヤ」。

英会話教室で話せない恥ずかしい経験はもうイヤ」ですよ。

もうアホかと。馬鹿かと。

練習の場面でコケるの怖がっててどうやって本番に突撃する気なんだよと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい

お前、英会話教室が本番みたいに想定してていいのかと。

本来は例えば一人海外旅行行って文法ズタボロの英語で(時には単語の羅列だけで)何とかやりくりして帰ってくる力こそが肝要なのであり、すなわち英会話教室はその練習であるのだから基本的に赤っ恥をかきに行く場だろが。

そこでドヤ顔できるようになっても意味がねえんだよ。

FIFAがあるのに未だにウイイレやってる人を見ると悲しくなる。

IPhone使っている人がガラケー使っている奴を馬鹿にする気持ちとはこういうものなのかもしれないとゲーム売り場で感じた。

http://anond.hatelabo.jp/20121019094515

警察は 2犯性 を導入してはどうだろうか?

本命捜査班の他に 一人ないし 少人数のチームをたてて 本体以外の犯人を捜す という事をすると えん罪を防げると思う。

想定外 という言い方が多かったが、やっぱり自分想定外を考えるのは難しいので

想定外を考える班を専門に作ることがえん罪減少につながると思う。

 

もしこの人が犯人じゃ無かった場合 ということを専門に考える班

警察権限を縮小するよりも 人数を増やした方が良いと思う。その理由なら予算も取れるだろう。

普段寝付きは悪いのに

暇疲れのときほど良く眠れる(いつもと同じようにうなされて起きちゃうけど)

むなしい

http://anond.hatelabo.jp/20121019002401

警察捜査への許容範囲

・証拠物押収 おk

家宅捜索 仕方ない

逮捕 しょうがない

・取調べでの自白の促し おk

・取調べでの脅しによる自白強要 ダメ

今回の件で、警察このやろ、とかあまり思わないな。

自白なんて秘密暴露的なもの以外は役に立たないんだから裁判員になっても証拠と見るのやめようということを思ったくらい。

こんなイージーミス警察は起こしまくるんだから警察スピーカーになってるだけのマスコミの事件報道鵜呑みにするのやめよう。

特に逮捕容疑者真犯人」というイメージ報道で、社会的制裁を下すのはやめよう。

被害者側の立場になったときも、マスコミにのせられて、わけもわからないまま「容疑者」を罵倒するのをやめよう。

全ては裁判で決着がついてから

警察が大ポカやらかしても裁判で取り戻せる。

なんたって3回もやるんだから

それが司法

キレる人

先日、地域ハイキング行事に参加したんですよ。

対象年齢は特に限定されていなくて、誰でも気軽に参加できます、という感じのやつです。

参加者の中に母親保育園幼稚園の年長か1年生くらいの男の子、という組み合わせも何組かいました。

年長さんくらいだと、終盤になってくると「ママー疲れたよー歩きたくないよー」という感じで甘えてきたりして、まあここまで良く頑張って歩いたよ、と思って見ていました。

そんな男の子主催者側のオジサンも「がんばってるねえ、もう少しだ、すごいねー」などと励ましの声をかけていて、その子の周りはほのぼのと優しい雰囲気になって、みんなニコニコとゴールを目指していました。

そんな中、男の子を励ましていたオジサンが先生のことに言及した瞬間(具体的に何を言ったのかよく分かりませんが)、「そんなこと言ってねえよ!」と年長くらいの男の子

「ふざけんな!先生がいつそんなこと言ったんだよ!適当なこといってんじゃねえよ!ざけんなてめー!いい加減にしろよ!」と小さい体で大声を張り上げ、しかもよどみなくスラスラとオジサンに向かって怒鳴りつけ始めました。結構長いフレーズでしたが一気にまくしたてるように出てきたので、普段から言っているのでは?とも思えるくらいです。

周囲はギョッとした感じでしたが、お母さんは「○○ちゃんそんな言葉使っちゃいけないでしょ」と一言たしなめた程度で、行ってしまいました。まあ人なつっこいオジサンだったから鬱陶しいと思っていたのかも知れませんが。

あれだけオジサンに向かって怒鳴りつけていた男の子も、次の瞬間には「ママー、待ってよー、リュックが重いよー」と元に戻ってました。

あの豹変ぶりは何だったのか、キレて大声で怒鳴りつけるのは確かに有利だけれど、この母親はそれを良いことだと教えている態度になっているのではないかと思ったりして、色々考えてしまいました。

2014年中国崩壊する (扶桑社新書) / 宇田川 敬介

尖閣諸島問題の本質を知るためには現在中国の状況を理解しないと根本的な問題はわからない。

本書では現在中国がかかえる問題をテーマ中国外交姿勢目的について説明している。

まず、中国領土を拡大することで13億人という大きな国をまとめようとしている。

一党独裁を指揮している中国共産党が恐れているのは下層社会の反乱である

1年に10万起きていると言われているデモを沈静化しないと失脚は間逃れず、歴史にあるように下層社会の反乱により党が崩壊することもありうるのである

よって国際社会からの反感を受けようとも、その領土経済的なメリットがあると判断すれば強引に乗り込み領土を奪おうとするのが中国外交手段であり、

そうするしかないというのが本音である

国際社会から違和感を持って移る中国の行動はこういった内部の事情があるためである

中国政府も把握できていない下流社会をなんとか食わせるできなければ中国崩壊は免れない。

TOYOTA中国から一時的に撤退したようにチャイナリスクが高まれば企業中国市場から逃げることは免れない。

なんとか企業が逃げないようにしなければ中国は国際的に孤立していき北朝鮮のように窮地に立たされるであろう。

チャイナリスク管理されていることを海外にアピールすることが政府の一番の道であり、日本国益にもつながる道だろう。

これが中国日本の双方のメリットである

日本の車も国内では売れなくなり海外市場へ進出せざるを得ない。

中国の問題は日本の問題でもあるのだ。

感情論外交するほど危険なことはない。中国崩壊は即、日本への影響へつながるだろう。

もし中国戦争、という話になれば(これは十分に可能性のある話だ)間違いなく日本経済へ大打撃を被る。

領土を拡大して国を維持しようとするのはかつてドイツが行った政策そのものである

それがやがて第2次世界大戦へと結びついている。今、中国戦争を起こさないのは国際社会の働きかけのためであり、これから中国の政策によって日本運命は決定すると言っても過言ではない。

戸籍を持たない”黒子”の存在や、社会主義による政策によって(中国知的財産というものは認められていない。

土地を所有することはできずすべて国から”借用”している状態であるであるため有事の際には

国に返還する義務がある。例えば北京オリンピックの再にはスラム街がそのまま移動することになった。

日本では考えられないことである

党が民衆に対して納得の行く政策を見出さなければ中国崩壊するであろう。

本書では2014年に中国崩壊するという大胆な予測を立てているがそのシナリオ内戦による内部の崩壊記述されている。

中国は13億人をまとめられている状況ではない

反日デモ日本への恨みではなく政府への恨み

一党独裁とは言え下層社会操作できていないのが現状

ブログ名を短文にしてる人

あれ紛らわしくてしょうがない。

記事タイトルも短めだったりすると、どっちが記事のタイトルブログ名なのか瞬間的に判別できない時がある。

何が楽しくてブログ名を短文にしているんだ?中2病かよ。

ジュルのしっぽ

RSSで久しぶりに更新通知を見たときは心踊ったけど、ブログ閉鎖のお知らせだった。

http://blog.goo.ne.jp/jule2856

ジュルが亡くなってから動物愛護法改正に尽力されていたが

辛いことも多かったのだろう。押しつぶされてしまったのだろうか。

個人でよくここまで調べられるなと感心していた。

この努力共感した人も多かったはず。

残念だ。

角田被告の家のっとり事件。

角田ばばあに乗っ取られた家を日本警察がたすけようとしない

 = 

北朝鮮拉致された被害者日本政府がたすけようとしない

本質は同じ、

被害者を見捨てるのが日本民族のサガ。

あー、はずかしい。

「藤木くん、きみは本当に卑怯者だな」

http://anond.hatelabo.jp/20121019005426

元増田だけど、http://www.amakanata.com/2012/05/blog-post_10.html

という記事にあるように、准教授のような立派な大人ですら、自白強要されるのが警察のやり口。

真実犠牲にすることによる損失の方が、大きいのではないかと思うんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20121019070325

なんでアニオタって自分が作ったわけでもないのに好きな作品を武器にして偉そうに振る舞うのかね

けいおんに勝ったとしてお前の人生何か変わるのか

けいおん!は何故まどかマギカに超えられたのか

高校生で終わらせた方が綺麗」か「変革を恐れてはいけません」かの違い。

けいおん!college」「けいおん!highschool」へ全く繋げない終わりにしたか、続編でステマして稼ぐかの違い。

蒼樹うめかきふらいの違い。

劇場版けいおん!の最大の不備は、恩那組を顔見せでも出さなかった事。

わかばガールズへ繋げなかった事。菫なんかムギの家で住み込みメイドで働いてる設定だから出せない事もなかった。

連携がまるで成立していなかった。

京アニカレッジ編をアニメ化すべきだった。

平沢唯和田晶に抱き着かせるべきだったのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20121019012842

日米地位協定が変わらない理由の一つに、

日本は「容疑者犯人」という偏見があるからという人がいるよ。

幕末に結ばれた不平等条約の一つ、治外法権領事裁判権)も、

「○両盗めば首が飛ぶ」という酷さがあったから、という説を読んだことがある。

日本人放射能により癌が増加してみんな死ぬ

まりの恐怖に本当のことを言う人をみんな一斉に叩く。

そんなことしても放射能から逃れられない。みんな死ぬんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20121019005426

国家権力を振り回す以上は、少々の間違いであっても発生してはならない

厳正なる捜査手続きが実施されなければならない

無能馬鹿を演じているうちに

本当に無能馬鹿に為っていたというのはよくある話だが

俺に無能でない時期はあったのか

俺には何も出来ない

増田では

何人くらいが

岡田

って書いたんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20121019020218

こういう人って、おかしいこと言ってるって自覚あって言ってんのかな?

残念な世の中だ

そういえば

考えると、格闘マンガ主人公的なやつって、親との関係があまり正常でない場合が多いよな。

刃牙とか、リョウとか、DIOとか。ジョジョは格闘マンガじゃねえかもしれないけど。

ユウはそこまでではないだろうけど、マサキはそうだろうしな。

一歩はまあいいとしても、鷹村さんとかな。

宮田ある意味まり正常な関係じゃないと思うが、まああれはいいのか。

谷は分からんけど、中岡はあてはまる。

まあそんなもんか。

俺もがんばるかなー。

仕事がつまらなさすぎて死ぬる。忙しいからつまらないのかと思ったけど、暇でも駄目だった。本質的につまらない。どうしたものか。

忍者

剃れ剃れ剃れおま○○だ~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん