「GMOインターネットグループ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GMOインターネットグループとは

2024-02-01

話題あおぞら銀行

あおぞら銀行GMOあおぞらネット銀行って別物なんだな。

あおぞら銀行GMOインターネットグループに買収されてGMOあおぞらネット銀行になったのかと勝手に思ってたわ。

2020-03-01

新人エンジニアが在宅勤務をしたら疲れた

新型肺炎を機に、テレワークや在宅勤務、リモートだのいう言葉マスコミを中心に世間に広まり出した。

GMOインターネットグループが早い段階で全社員に在宅勤務を命じた事も記憶に新しい。

BCP対応の一環として定期的に在宅勤務の訓練をしていたという事なのでその決断の速さも頷ける。

弊社でも先日から在宅勤務が始まった。

ついこの間まで在宅勤務という働き方は存在しなかった。

しかし幸いなことに社内で使っているシステムがおおよそゼロトラストネットワークで構築されていた事もあり、役員会での決定から程なくして在宅勤務が始まった。

入社1年目の新人エンジニアが1週間の在宅勤務を経験して

有り難い事に今はある程度裁量を持った仕事担当させて頂いている。

一緒に働いている上司や先輩は心から尊敬出来る方達ばかりで、普段から頻繁にコミュケーションを取っており相談に乗って頂くことも多い。一言で言えば「いい人達」の集まりだ。

オフィスであれば「今話しかけて良いのか」を空気感作業状況で把握して、相談するタイミングを選ぶことが出来る。

また、実際に画面やコードを見せながら困っている事について相談する事が容易だ。

しかし在宅では話が変わる。

顔や作業風景が見えないので「今話かけて良いのか」というタイミングを図ることができないのだ。

勿論「今相談しても良いか」の確認をしているし、急ぎでない話であればその旨を伝えるが、先輩は皆優しい。

恐らく自分作業が忙しくても相談を聞いてくれているし、質問をしたら調べて打ち返してくれる。

オフィスで口頭なら1分で終わるやりとりも、在宅だと10分以上掛かってしまう事もある。

かと言って、分からないまま進めると進捗が遅れ、結果的に別の意味で周りに迷惑を掛ける事になる。

在宅勤務について「システム環境面」は整っていても「仕事の進め方」についてはまだまだ模索している会社もあるのでは無いだろうか。

環境は違うけれど同じような境遇の人の話も聞いたので、同様の悩みは意外とそこら中に隠れているのかもしれない…。

最初に在宅勤務の導入を聞いた時は嬉しかった。

しかし実際に1週間在宅勤務をした結果、正直往復3時間通勤以上に疲れてしまった。

自分技術力不足や、コミュニケーション力の無さ、他人時間を奪ってしまっている事に対する自己嫌悪が辛い。

この数日でだいぶ心にモヤが掛かってしまった。

「じゃあ早く自立して1人で一通り出来る様になれよ」と言われたら本当にその通りだと思う。ぐうの音も出ない。

2020-02-20

anond:20200220102800

GMOインターネット(いわゆる本体。この言い方は代表が嫌うのだけどあいまいになりがちで誤解が生じそうなので以降も本体と呼ぶ)の元社員です

とても興味深く読んでいました。概ね想像通りだなという感じ。そして対応グループによる部分は多い気がしますね。

まず、この増田グループ社員だろうなと。本体に近ければ熊谷"代表"と呼ぶと思います熊谷社長ってすっごい違和感

代表は天上の人だけど、たまに普通に自身トイレの洗面台拭きあげてたりしてて、身近に感じることもありました。

社訓のスピベンの唱和についても同意。今回の件も一節の「徹底力組織力」を実施しているなという感想

以前新型インフルエンザ流行った時も、「豚インフルエンザ対策」として、早出当番制で検温対応したのが良い思い出です。

接触の体温計の誤差がひどすぎて現場は若干形骸化してたけども。

震災時にいち早く在宅勤務の仕組み作って実施してたし年一で在宅勤務訓練やってたし、今回も「GMOらしいな」と思って見ていました。

この辺は本体グループ感覚の違いかな。

ゴリゴリ営業会社。という認識も近いです。ITリテラシーもめちゃくちゃ幅があったし、現場もそういう認識だったろうから、訓練って大事だよなと思っていました。

ちなみに震災の時は営業自粛かいいながら、携帯からプッシュ電話しまくってたらしい。

カスタマーサポート系は電話受ける必要があるから出社せざるを得なかったと思った。

今は宮崎とか地方CSを寄せてるのかな。そっちは通勤時の接触リスクも低いだろうし出社させてるだろうなという予想。

ちなみに自分は現職でリモート推奨が出てて実施しているけど、派遣社員環境が無いため、ラッシュを避けた時差通勤とかしてます

GMO派遣社員とかグループ社員から。みたいな差別あんま無くて、派遣バイトでも社食利用制限無かったし(楽天とかひどいと聞いたけどどうなの?)

上に書いた「GMOインターネット社を本体っていう言い方をするな」という通達があって、グループ会社に親子関係を持たせたくない。みたいな、代表意向が大きいんだろうな。と感じていました。

これもスピベン一節の「GMOインターネットグループスタッフはみなファミリーです。」を貫いているんだなって感じていました。そう思っていない人もいるかもしらんけどw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん