「実物大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実物大とは

2014-12-23

ディズニーリゾートのみどころ

ランドやシーにいったときの楽しみ方だよ。

みんなもパークにインしたときに少し気にしてみるととても楽しいよ。

建築物

とても凝った作りになっているものが多い。ワールドバザール建物一つ一つを見ているだけで飽きない。実際は壮大な看板建築なわけですが、あれだけの建物を美しく維持するのは並大抵ではできない。城や現実にない建物なども同じものを注文しようと考えるととても困難なミッションであることがわかる。開園当初からあるものほど、異常なほどお金をかけている印象がある。

プラモデルなどのモデラーの人は、細部の塗装やウェザリングなどが参考になるというか、巨大な実物大見本だ。近づいてテクニック確認するもよし、離れてその効果を堪能するもよし。

植栽

いつ行っても、花が咲き乱れ、枯れたものなどない。千葉?のどこかに巨大な温室があり、パーク中の花卉ものすごい計画性に基づいて栽培しているところがあるはず。

こんな壮大な植栽の演出のバックは途方もないプロジェクトに違いない。

調理

昔買ったガイドによるとセントラルキッチンと呼ばれる大きな調理室があると書かれている。

1日に5万人以上が訪れるパーク内で、常に温かい食べ物をそれなり以上のクオリティで安定して出し続けることは、かなりの技術を要する。食材の手配、中間調理方法現場での短時間でのオペレーティング品質の維持。興味は尽きない。

音響

パーク内ではどこからともなくBGMが聞こえてくる。それぞれのテーマに合わせて選曲されている。どこにスピーカーがあるのか。これが一つ目のポイントだ。巧妙に隠されてるのと、複数スピーカーから音を出してもズレがない。普段、このようなセッティングをすることは普通の人は一生ないので、何がすごいのか伝え難いが、ビックリする。これが80年代から行われている。

パレードフロートからの音と沿道のスピーカーからの音の同期も別の音が出ているにもかかわらず取られている。固定のスピーカーと移動スピーカーの音をどうやって同期しているんだよ。気になって今夜も眠れないよ。

映像技術

時代時代の最新最高のものが見れる。本当にマジック。9つのカメラ撮影したパノラマシアターが好きだった。映像舞台を同期させた演出も先駆的だった。

3D映像キャプテンEO時代にあたりまえだった。最近だとリニューアルされたスターツアーズと、トゥーンタウンの子供向け射的アトラクション映像技術的に見所だと思った。

組織運営

あれだけの人間採用教育オペレーションさせるという一連の流れ。近所のホールで行われる面接会はすごい規模。物議を醸し出すこともある教育マニュアル。一日も停まることのないオペレーション。それらと各種安全管理日本法律に適合させていること。

あれを最初から考えろといわれた時点で、卒倒してしまうだろう。

接客術

暇そうにポップコーンを売っているおねいさんすら、笑顔で手を振ってくる。近所のコンビニでそんなことできるか。そういうすさまじさは感じる。

さらにアレだけの忙しさがあっても対応を落とさない接客術はすごい。どう教育しているのか、企業現場担当者は気にしておくべきだと思う。

混雑対応

コミケがー、コミケがーという人がいるだろうが、通年で混雑対応をしているここの対応術は一見価値がある。駅、駐車場から人のコントロールは始まっていて、綿密な計画の下、混雑対応が図られている。訓練されていない普通の人を不満なく誘導する。企業イベント担当者は必見だと思う。

 

混雑の中、仕方なくインする人は、上のポイントについて考えなら、パークを見るととても楽しいよ。普段の仕事マネージメントするヒントが隠されているかもしれない。

ほかにも見所はあるけれどもこんなところで。

ははっ! そんじゃーね

2014-04-14

吉祥寺での実物大パトレイバー登場に思うこと

吉祥寺駅前に、実物大パトレイバー登場し、話題になっているが

その様子を撮影した動画を見ると、パトレイバーを知らないであろう女性子供も興奮している様子が伺える

誰もが、実物大パトレイバーを見て、大きな感動を受けている

人が乗りレイバーを歩かせることは無駄技術かもしれないけど、実現できたら凄まじい衝撃なのではないだろうか

それと、せっかくの一般層の反応を見る限り、一般層を狙ったテレビ放送向けドラマ制作も考えてもいいのではないだろうか

日本テレビさんぜひおねしゃす!

2012-06-16

LED電球メーカーは百円の精密実物大プラモデル

売るべきのようなそんな気がするのは俺だけだろうか

2010-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20100115182758

大多数の人間風俗なんて行くよりも自分を見てHしてくれる女性が居たら良いと思うだろ。

何故かダッチワイフのこれ思い出した。

--------------------------------------------------------

以前観た深夜番組ダッチワイフ(性欲処理用の実物大精密人形)の

製作会社職人さんが出てた。その人がこんなこと言ってた。

そりゃああんまりでっかい声で言える仕事じゃねえけどさ。おれの仲間でも娘に

ばれて何年も口聞いてもらえなかったって奴居るしさ。

ダッチワイフなんて言ったら気持ち悪いとか、変態とかさ。

女性差別だって抗議にきた団体もあったよ。

でもさ、ソープもそうだけど、だ~れもソープダッチワイフと寝たいなんて思ってる

男なんていねえんだよね。

誰だっていい女とちゃんと恋愛して、ほれられてセックスしたいよね。

でもさ皆が皆そんなこと出来ないじゃない。ましてや障害者の人なんてそんなに

しょっちゅうソープ行くほどお金貰ってないしさ。

昔一回ある施設に寄付したときがあってさ、一人の障害者

ソープとか 行っても何となくいやな顔をされてるのが分かる』

って言って自分らの寄付したダッチワイフをいとおしそうに受け取ってくれたんだよね。

それ以来おれは 例え人におま(ピー)人形って言われても、すこしでもあういう

人達が喜んでくれるような人形研究したいわけよ

2009-07-21

ママにも休日は必要ですよ

http://anond.hatelabo.jp/20090720230650

体力的にはたいしたことをしていないから、あまり自覚がお有りじゃないのだと思いますが。投稿を拝見していると、かなり精神的に疲れてらっしゃるようです。子供幼稚園とか保育園とかに行くようになるまでは、専業主婦子供に掛かりきりとなるのが普通ではありますが、論理とは無縁の幼児と付き合う時間は、なんの生産性も見いだせない不毛時間でもあります。子供時間を奪われて、自分のことは何一つ出来ないですよね。それなのに、夫は「仕事」という名目で家庭を離れ、大変だけれど大人の論理が通じる、それなりに楽しく手応えのある時間を過ごしているのですから、なんとなくしっくりこなくなるのも仕方ないと思います。

あと3年の辛抱とするもよし。公的なサービスを使って、1時間でも2時間でも、ご自分時間を持たれるのもよし(うちの市には、そういう制度があります)。ママ友ともっと仲良くなって、たまには子供を預けて自分は買い物係を引き受けるもよし。

自分が何をなさりたいのかはっきりすれば、おのずと方法も見えてくると思います。

それに、赤ん坊がお父さんの顔を覚えないのであれば、お父さんの実物大写真を玄関先にどんっと貼っておいて、何かにつけて見せて覚えさせるといいですよ。私は「赤ん坊は見知らぬ人を見ると泣く」と聞いたので「義父、義母、父、母、夫」がまとめて写っている「お宮参りの写真」を大きく伸ばしておいて、子供に毎日見せて「ほら、おじいちゃんだよ、おばあちゃんだよ」とやっていたら、子供自然に覚えてくれました。たまに義父母や実父母が遊びに来ても、赤ん坊が泣かないので、気分よく過ごしてもらうことが出来ました。

うちの夫も家にはほとんど居なかったのですが、夫が家に居れば子供のほうから寄っていって、ひざによじ登るので、夫も相手せざるを得なくなりました。

もう、17年も前の話ですけれど、何かの参考になれば。どうぞ、ご自愛ください。

2009-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20090703223730

元増田です。

まさかブクマ100越え、あざす。

みんなガンダム大好きなのね。

マジ否定してる人も居るみたいだけど、あくまでネタなので笑って流して貰えると嬉しいですよ。

アニメの殿堂反対はマジだけど。

つかねー、本気で漫画アニメゲームメディア芸術にしたいなら、国会図書館なり国立博物館なりで既存文学や既存芸術と同列に扱えばインザネ?

わざわざ専用の格下施設作って赤字前提で保管だの育成だの研究だの笑い話にもなんねー。

ま、それはそれとして、別ネタとしてこんなのも書いてみましたよ。

あくまでネタとして笑って貰えれば、と思いますですよ。

日本中にポケモン道祖神を祀ろう

http://anond.hatelabo.jp/20090707222815

日本海実物大マクロスを建造しよう

http://anond.hatelabo.jp/20090707222833

日本海実物大マクロスを建造しよう

もちろん人型モードで腹部以下は海中に。

各種艦載機バルキリーデストロイモンスター等)も配備されています。

一般公開初日に行われる進宙式(記念式典)では以下のデモンストレーションが予定されております。

より忠実な原作の再現を目的として、マクロス内部には研究開発施設も設けられています。

マクロス内部の研究開発施設やバスターキャノンプロメテウスダイダロスの格納庫など一部区画は一般公開が制限されています。

マクロスは浮遊島であり、方向転換可能(マクロスの移動能力は非公開)です。

ダイダロスプロメテウスは分離・航行可能ですが、あくまで原作仕様を忠実に再現したものです。

プロメテウスは超大型空母であり、カタパルト付き滑走路もありますが、あくまで原作仕様(ry

ダイダロスは超大型強襲揚陸艦ですが、あ(ry

浮遊島マクロスは国の直轄運営事業であり、飛行デモンストレーションの都合上、自衛隊所属となっています。

マクロス北朝鮮向きで日本海に設置されていますが、日出づる処への日照を考慮したものです。

日本専守防衛の国です。

2009-07-03

日本中に実物大ガンダムを立てよう

いや、別にガンダムでなくても良いんだけど。

お台場ガンダムに続いて、兵庫県では鉄人28号が立つらしいですよ。

ガンダムの方は判らないけど、鉄人28号は総工費1.3億円。

土地代とかは別に掛かるにしても、47都道府県に1体づつ立てても100億あれば充分おつりが来るよね。

アニメの殿堂なんかよりよっぽど観光客受けすると思うんだよね。

地方地域活性化にもなるんじゃないかなぁ。

富士山麓にマジンガーZとか!

箱根ヱヴァンゲリヲンとか!

浅間高原ゲッターロボとか!

和歌山県田辺市日高郡龍神村に龍神丸とか!

沖縄ガンバスターとかとかとか!!!!!

全国巡礼したくならね? 俺、したい。

アニメの殿堂とか言ってるけど、博物館って最低でも半日は楽しめる様なものでないと見ても面白くないんだよね。

でも、半日も博物館で過ごしたら、更に周辺廻るなんて実質無理じゃね?

食事だって博物館の中か、せいぜいその直近だけ。

その点、実物大ロボットは見るだけなら金かからないし、幾ら観たって1時間も居れば飽きるから、その分周辺観光が潤うよ。

大仏とかと一緒。

維持費だってたかが知れてるし、検討段階から赤字前提で国の援助(=税金)が必要とか議論になってる様なものよりよっぽど投資効率良くね?

何より、飛行機日本見ると、日本中にロボット立ってるんだぜ!

機内アナウンス楽しいぞ!

「皆様、右手に富士山が見えてまいりました。その麓には早乙女研究所と鉄の城マジンガーZがそびえております」とか

「当機はまもなく那覇空港に到着致します。右手に仁王立ちするガンバスターから放たれるバスタービームは灯台として活躍しております」とか

SUGEEEEE! CRAZYYYYYY! JAP! BANZAI!

と、外人さんも大喜びですよ。

間違いなく、アニメの殿堂よりもメディア芸術の発展に貢献すると思うんだけどね。

どうすかね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん