「目視確認」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 目視確認とは

2015-05-16

AS

http://anond.hatelabo.jp/20150514142737

良い所に気付いたね、偉いよ。でも実際に塗ってみた?

海外旅行すると神の威厳、紙の硬さにはほんと参るね。

自宅、会社最近は小奇麗なトイレウォシュレットからASSに付いた滴を拭うだけ。ASSってどこかの特殊部隊みたいだね。

そんなぬるま湯に育った我が情弱ASSは、一日1回までなら紙に耐えられるけど、2回目から憤血ものですわ。

白い便器に鮮血って、何か凄いものが出たのかと頭が混乱して朦朧とするのね。

余談だけど日本人スポーツで勝てないには肛門の強さから違うと思うよ。

そこで考えたのね、トイレットペーパーに傷薬軟膏を塗って拭けば、ウンチョを拭いながら傷を治せるのではと。

かねがね思っていたけど紙で拭くって、ASSに付いたウンチョを全て紙に転移しないのではないかと。

紙の凹凸とASSのシワ、ヒダでもいいや、ASSの凸凹からウンチョ全てを拭き取ることができるかを

から何回もトイレットペーパーを折っては拭くわけだ。紙も42回折るとその厚みは月に達するという

とりあえず目視確認でその作業を切り上げるのだが、それは目視だけであって、人差し指をピトっとASSに当ててその匂い嗅ぐと、ウンチョの臭い

これはどんな美人でも、やんごとなきお方もウンチョをする分には身分人種にかかわらず人として背負った業だ

1回拭くと紙に半分移って、半分がASSに残る、トイレットペーパーを折ってASSを拭く、紙に半分移って、半分がASSに残る

そうアポロンの矢だ、永遠に前を走るアポロンに矢が当たらないように、ASSにウンチョは残る

そしてあなたは心にウソを付いてパンツを上げる、臭いものを見なかったように蓋をするように、あとはパンツ君、君に任せたと

あなたは随分身勝手だ、パンツに後始末を、いわゆるケツを拭かせるとは

・・長くなったので、ここいらでASSに力を入れて一本グソをねじ切る思いで筆を置きます。良い週末を

2015-02-16

みんな、自分がした後のうんこって目視確認してる?

なんか大腸がんとかの早期発見のためには目視確認した方がいいみたいだけど、うんこなんていちいち見たくないから目視しないで流してしまっている。

これによる健康リスクとかどの程度のものなんだろう?

2014-12-18

車間距離が無意識に狭い

ブレーキ急発進

ブツブツ前の車とかに文句いいながら運転

左右見ずに曲がる

とにかく調子に乗る

同乗者がいると調子乗って前の車あおる

信号の手前で急ブレーキ、青に変わったとたん急発進

短気ですぐ怒る。

自分の運転技術理解してない

車線変更や右折左折等の目視確認をしない。

前の車が急ブレーキを踏めば衝突するほど車間距離を詰める

どっかの誰かが話題にしてた事。

全部某零宅配八百屋社長に当て嵌まるわ。

軽で煽るのは本当に馬鹿だと思った。単純に頭おかしい。

自分の運転技術理解してないどころの話じゃなくてもう運転も無茶苦茶

更に悪い事にはソイツ自身自分で運転を上手いと勘違いしてる所。

余りにも酷い。

上手くないし、むしろ下手だし。

大体、雑過ぎる。

でもこう言う奴は多いから困る。

2014-06-13

週刊ベースボールモバイルサイトの呆れた野球叩き

ANAパイロットJALを叩き、

YahooマネージャーYahooコラムを書いているライタを叩き問題となった。

こんなあまっちょろいものより酷いのが週刊ベースボールモバイルサイト(http://sp.baseball.findfriends.jp/)にあった。

このサイトには

みんなの野球広場という掲示版を中心としたコミュニティがある。

これが酷い。

例えば巨人ファンコミュニティ

http://bbs.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=thread_detail&id=110632&mid=9

アンチ荒らし放題でコミュニティとして機能しないばかりか、

アンチ荒らし行為に対して、ファンが批判した場合運営会社がファンのアンチへの批判を削除することすらある。

すなわち巨人馬鹿にするためのコミュニティということだ。

別に巨人だけじゃない。

広島ロッテなども酷い荒らされよう。

管理していない掲示版であれば、よくあることで済む話。

しかし、ここの掲示版は24時間目視での監視をしていて荒らしがいないコミュニティが売り。

そして何より、野球界では知らない人はいない「週刊ベースボール」のサイト

そこでファンをバカにするような運営主体的にやっているのだ。

コミュニティの説明ページには以下のようにある。

http://community.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=introduction&type=safe

安心安全1…ドコモ公式

Findはスマートフォンおよび携帯主要3キャリア対応。厳しい基準をクリアしたドコモ公式サイトでもあります

安心安全2…万全な監視体制

Findでは、公序良俗に反する投稿等で、ご利用のみなさまが不快な思いをされるようなことがないよう、専門チームによる24時間・365日の有人監視にて、いただいた投稿コメント写真などの目視確認をしております

荒らし対策しまして、利用規約に繰り返し違反している方には、注意や警告で正しい利用を呼びかけます。どうしてもご理解いただけない場合には一定期間、投稿ができない等の措置にて対処させていただいております

安心安全3…万が一の通報システム

掲示板には違反通報するリンクを用意。

Find ご利用のみなさまから通報によりましても、迅速に対応することによって快適な環境を守っております

週刊ベースボール野球界でも老舗の野球雑誌と知られている。

そのモバイルサイト野球侮辱するような行為を推進するとは、

呆れるものである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん