はてなキーワード: ワイプアウトとは
ファイアーエムブレムエンゲージの街である拠点のソラネルでのアクティビティーがどうぶつの森じみててなんか癒やされます。
と言うか
まあそんなこと昨日も同じようなこと書いたような書かなかったような気がするけど、
本編を進めるよりも
なんかバナナ集めとか牛乳拾いとか釣りもしなくちゃいけないし忙しいのよね。
ほっこりとした感じが
スプラトゥーン3の街も大概ほっこりしていると思っていたけど比べると殺伐とした感じが否めないわ。
だってあれはあれで、
勝てるまで1日1勝はするんだ!って
イライラしながらするなんかメンタルや気持ちやそう言うのに良くなさそうな気がするぐらい
もはや本編を進めるのがもったいないぐらい。
だけどあれ密集して戦った方が、
わざわざ近寄って戦わなくてはいけない、
これなんてファイアーエムブレム?って思うけどファイアーエムブレムだったわ!って
スプラトゥーン3だと、
仲間で密集してその時にスペシャル喰らっちゃったりして一気にワイプアウトとかかっさらわれちゃうので危険なのよね、
視界に仲間が密集してきたら私は散らばるようにするわ。
あら嫌だ、
だけどスプラトゥーン3とは逆で
これってもしかして
ファイアーエムブレムだと密集して戦った方が強くね?って思い始めた時代に突入なのよね。
かと言って
スプラトゥーン3は
カモンしたとてみんな来るわけではないので
いちおうカモンはするけど
みんな自由なところがあるし、
当たり前だけど
ファイアーエムブレムは1つ1つユニットを進めて行くから橋で渋滞しちゃうのよね。
これ移動先移動数の多いキャラクターから動かした方が渋滞しなくね?って
空を飛べるペガサスとかグリフォンとかドラゴンにノリに乗っているキャラクターは渋滞知らずだけど、
あーそうそうあと
それの先頭に長距離攻撃できるユニットを先に行かせちゃった日には泣くわ!
でも安心!
「竜の時水晶」でターンもどすもんね!って
これなんて大発明?って思うほど凄いと思うし、
気が付いたら仲間がスキップしてみない間にやられちゃっていたという
結局巻き戻しても
1手1手は見て戦略なのよ。
序盤とは違ってなんか敵も強くなってきたから
上手く行けば1日5分程度の1勝すればだけどで終わっちゃえられるんだけど、
なんかわちゃわちゃ街に行ったり遭遇戦1戦やったりしちゃった日には
1時間なんてあっと言う間よね。
なので昨日はちょっと夜更かししまくりまくりまくりすてぃーよ。
今日は本当に早く寝なくちゃね。
うふふ。
デトックスウォーラーはおかげでと言ってもいつもの朝のしゅわしゅわ
涼しくなってきているのか、
まだまだ体調にも気を付けないと!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
思い入れがある所残念だけど、F-ZEROはもう用済みだと思うよ。
確かにF-ZEROはスーファミのローンチタイトルとして出た傑作だけど、F-ZEROで培ったノウハウを元にして大傑作のスーパーマリオカートが作られて、任天堂を代表するタイトルになった。
この時点で主導権は失ってる。実際、スーファミの次世代機として出た64ではF-ZEROじゃなくてマリオカートだったのがそれをよく表してる。
F-ZEROはというと、64のポリゴン性能で実現できて、かつマリオカートで表現できなかった「より立体的なコースによるレース(要するにワイプアウト)」をやりたいために超傑作のF-ZERO Xが出たね。
ゲームの出来は抜群だったけど64の頃はゲーム部分にばかりリソースを取られてグラフィックがいまいちだった。
それを解消できる次世代機ゲームキューブで出たF-ZERO Xの続編が極傑作のF-ZERO GX/AXだ。元増田は遊んだことあるかな?
これを遊んだF-ZEROファンなら、こう感想を抱くと思うよ。「完璧なF-ZEROだ」そして「これを超えるF-ZEROが今後現れるのか」ってね。
実際、宮本茂も海外メディア向けに「F-ZEROの新作を作るためのアイデアが無い」って話してたよ。トドメを刺されたと思ったのはやっぱマリオカート8が完全にF-ZEROの要素を入れてきたことだね。
個人的にはHD画質でF-ZERO GXをリマスターして欲しいと思ってるんだけど。
もう一方では「SFCのゲームをそのまま携帯機で遊べる」をアピールしたいのか、GBAのローンチタイトルがF-ZEROだったね。元増田は衝撃を受けたかな?
GBAでマリオカートを作るには性能に満足できなかったのか、GBAではSFCのF-ZEROをベースにしたF-ZEROが何作か出たけど、DS以降はマリオカートばかり出てる。
やっぱり用済みじゃないかなぁ。