「ピーキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピーキーとは

2011-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20110209143350


元増田です


ピーキーでない者の欠落?は、同じくピーキーでない者によって埋められるのでは?(仮に5項目が5段階で(5,1,1,4,2)な人間を(1,5,5,2,4)が埋められるんなら、(3,3,3,3,3)は(3,3,3,3,3)で補完できるはず)


 貴方、話の立脚点がずれてるぜ

 というのも、貴方のこの意見においては前提として『イケメン(美女)』の定義を『平均的であることによって』ではなく、『完全的であることによって』為しているじゃないか

 この時点で、『平均的な人間同士によって欠落を埋め得るか~』という議論は価値を失っているよ


しかしまあ、これがイケメン(美女)だって言うんなら、この点に関しては物別れだな


 違うんだよなあ

 貴方がこれらの画像イケメン(美女)だと思わないとしたら、それは単にこれらの画像が十分に平均的でないということなんだよ

 もっと平均的な顔画像が有り得るということを理解しなきゃ

http://anond.hatelabo.jp/20110209115637

  • 「美男美女は平均的顔の持ち主」という認識は誤り(彼らはしばしば平均より大きな目や高い鼻を持っているし、合成された「平均顔」は大して美しくもない)
  • 遺伝子的に安定」というのが具体的にどういうことなのか明確でない
  • ゆえに「(形質が)平均的であるということ」と「遺伝子的に安定」との関係も根拠が分からない
  • ホントに平均的なら理論上は何の特徴もないはずなのに、欠落があるってのはどういうこと?(「平均」と「普通」を混同してないか?)
  • ピーキーでない者の欠落?は、同じくピーキーでない者によって埋められるのでは?(仮に5項目が5段階で(5,1,1,4,2)な人間を(1,5,5,2,4)が埋められるんなら、(3,3,3,3,3)は(3,3,3,3,3)で補完できるはず)
  • そもそも「恋愛は欠落を埋めることだ」という前提の妥当性が疑わしい

以上、ツッコミした

イケメン精神イケメンの悲惨さについての考察


 イケメン(美女)って何かっていうと、平均的な顔の持ち主のことなんだよね

 つまり、平均的であるということは、遺伝子的に安定しているということでもあり、

 人間本能的に、そのような人間セックスすれば子孫の遺伝子が安定すると思われるからこそ、イケメンモテるのだ。


 また、イケメンが何故モテるか、ということを簡単に説明すると、平均的な存在であるからこそ、誰からも必要とされるというワケだ。

 つまり、誰しもにとっての需要を、平均的に満たすことができるからこそ、イケメンモテるのだ。


 恐らく、精神的なイケメン(美女)にも同じことが言えると思う。


 しかし問題なことが一つある。

 (精神的)イケメンは平均的だからこそ、無論欠落も備えている。

 というのも、平均的であるということは、ピーキー(いわゆる(精神的)ブサメン醜女)ではないということだからだ。

 であるからして、(精神的)イケメンの欠落は、ピーキー人間しか埋めることができないのである

 また、ピーキー人間は絶対的に少ないので、(精神的)イケメンが満たされるということは殆ど無いのである

 このことこそが、イケメンをして哀れと謂われしめるところの、大きな問題なのだ。


 また、(精神的)イケメン定義を『平均的である』ということによってではなく『完全的である』ということによって為したとしても、やはり(精神的)イケメンは哀れであろう。


 というのも、彼はきっと恋愛をすることができないからだ。(笑)

 つまるところ、恋愛という行為は、不完全な人間の特権だからねw


 また、そのような完全な(精神的)イケメンが恋をするとすれば、完全に不完全な(?)ピーキー人間を恋の対象にするしかないだろう。

 やはり色々と救われない、哀れなことであるなあ。

2011-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20110208113439

要するに

病的な嫌オタとオタク普通の人から見て見分けがつかない、ってこった。

脳味噌の最優先タスクに常にオタク関連の事が詰まってる」っちゅう異様さにおいて。

そういうのそもそも大抵同族だから

ゲイのケがある男性ゲイを異常な関心でもって攻撃した

転び切支丹が一番切支丹を苛烈に取り締まったり

在日右翼が超ピーキー愛国者になったりして、

本人としてはその行為で「普通の側」に溶け込んでるつもりでも

普通の人たちから見てすごい浮いてる、みたいな。


心理学的には

自己保身であったり同族嫌悪であったり自己否定であったり

あいろいろ。

2011-02-04

アニメソフト高すぎだろう、どんだけ愛で大目に見ても

2話で9,240円、全部そろえるなら120,120円。

アホか。

大きなお友達だって気に入ったアニメシリーズに12万円出せるわけないだろう。

そこまで高級な娯楽なのかアニメってのは。


北米版だとこういうのが全部入ったパックで1万円切ってたりする。

シリーズで1万円切るならそれはいいよ。買うよ。

というか1万円は切らなくてもいいよ。

これなら普通社会人趣味としてポンポン買えるし、

学生だってちょっと頑張れば色々買えるよ。


現状アニメソフト買うのって生活の全てをソレに注ぐ勢いのキチガイばっかりじゃねーか。

キチガイのほうだけ向くから作品がピーキーになってっちゃうスタジオもある。

なんでキチガイしか残らないかって言うと価格キチガイ向けになってるからだよ。

2011-02-03

日本人皆殺し映画」に見る甘やかされたアナーキー

北朝鮮女子高生を集団で殺害したことへの復讐劇…日本人を皆殺し 第40回ロッテルダム国際映画祭

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000002-flix-movi

 同作品は、朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮)の拉致被害者5名が帰国した2002年舞台

北朝鮮バッシングが渦巻く中、チマチョゴリを着た女子高生が不良に絡まれて、

白昼に大勢の目の前で殺害される事件が起きる。

その死亡した少女双子姉妹と、少女が絡まれているところを目撃していながら

助けられず自責の念に駆られた少年が仕掛ける復讐劇だ。

2人は、旧日本軍の製造したスタードガスを盗み出しての無差別テロを繰り返しては逃亡生活を送る。

井上は「この映画2003年に書いた僕の脚本が先にありました

当時は、9・11米国アフガニスタン戦略に繋がり、日本では拉致問題が過剰な北朝鮮バッシングとなり、

そして米国イラク戦が始まりと、世の中に対して腹が立って仕方がなかった。

この怒りをどう表現すべきか? とこの脚本を書いた。

ある種の思想が無い人間には

読んでるだけでくらくらしてくるあらすじ&脚本家コメントである


北朝鮮による拉致への非難の声に「腹が立った」ので日本人を攻撃しよう。

・攻撃って言うか、ぶっちゃけた話、ぶっ殺してやろう

・それも無差別に、さらには糜爛性毒ガスでむごたらしく殺してやるのだ。

・ガスの出所を日本軍にしとけば色々とその、いい感じ。ガス撒くのは俺達だけど。

・でもやっぱ「悪いのは日本人だってことにしとくべきだから朝鮮人子女1名を日本人リンチ殺させよう。

・*ああ!罪の無い北朝鮮女子高生が下劣日本人に殺された!*

・さあ正義の復讐だ!ンギモッヂイイ!

・あ、言っとくけど我々は被害者サイドですので怒るのとか反撃とか禁止な。

やり場のない怒りと悲しみを世間にぶつける少女役の韓の熱演もあって、

そこまで彼女を追い詰めてしまったわれわれ日本人はこの物語をどう受け止めるべきか? 

を深く考えさせられる内容だ。

「俺達はヘイト垂れ流しのフィクションの中で日本人大量虐殺して楽しむから

 お前等日本人フィクションの中で犯したリンチ殺人について深く受け止め反省しなさい。リアルに。


…我が国でのマイノリティアナーキーサイドに属する言説は

ソッチ系の思想の人々が狭いスクラムを組んで強烈に擁護してきた為に

過保護のガキみたいピーキー&隙だらけの阿呆になってしまった。

この映画インタビュー自体がその象徴的末路だ。

どうすんのこれ。

2011-01-04

芋とイカが理解できない

結局最後まで、あのキャラクターになじめなかった。老ヲタ限界を見たというか。

昔のアニメなら、ナウシカラピュタ台詞を全部暗唱できる程度には、自分にはアニヲタだった既往があって、昔はビデオがなかったものだから中学生ヲタなら誰でも、テレビの音を録音して、絵コンテ片手に画面を回想する訓練を積んでいたものだった。

プアなメディアは老ヲタを鍛えて、旧ガンダムはもちろん映画館で見て、ゼータちょっと見て、ずいぶん離れてGガンダムをなぜか見て、そのへんまでは、アニメはきちんと楽しめた。

で、そのあとずいぶん長い中断があって、ローゼンメイデンアニメネットで見て、これは楽しめて、ハルヒほとんど見ていないんだけれど、それでも部分部分を youtube で見る機会があって、見ると決めたら、本編はちゃんと楽しめた。

で、らきすたアニメは良くできていて、あれは近所の本屋さんが環境ビデオ代わりにずっと流していて、チラ見して面白そうで、あとからニコ動であれを見て、十分に楽しめた。最終回はたしかネット越しに誰かと感想を喋ってた記憶が。

で、最近の「けいおん」と、「ストライクウィッチーズ」とは、あれは両方とも面白かったし、老ヲタでも楽しめた。「けいおん」のゆるい流れは、ぼーっと見ている分には全然苦にならなかったし、ストパンの裏側には呆れるほどの情報が詰め込まれていて、ああいうのこそ、古参ミリヲタは解説に燃えたのだろうし。

そんなこんなでこの1年ぐらい、ヲタ系のアニメにはつかず離れずのつき合いがあって、その流れで評判になっていた2本を見て、全くついて行けなかった。

俺の妹」は、こう、好き嫌いとかじゃなくて、始まってものの5分ぐらいで、もう駄目だった。

主人公の動きかただとか、会話がどうしてそういうつながり方をするのか、自分には全く理解できなくて、見るのが苦痛になった。原作はちゃんと読んでるし、ラノベの絵だって万人向けの、ある意味ありふれた萌え絵であったし、アニメにはきちんとお金と手とがかかっているのに、あれはどうしてだか、自分には全く受け付けなかった。

元ネタエロゲの話題とか、プレイこそしたことないけれど、その界隈の話題ぐらいは全部分かる程度には、自分ヲタであったはずなのに、どうして見るのがこうも辛いのか、不思議だった。

イカ娘」も、ネットでは評判がよかったのに、駄目だった。同じくゆるい時間が流れるアニメにしても、らきすたの緩さには同調できて、イカの緩さはなぜかそれが苦痛になってしまって、楽しめなかった。

同じように「駄目だこりゃ」になってしまったのが「とらドラ」のアニメであって、あれは原作を全部読んで、十分にそれが楽しめたのに、アニメで動くと、原作での、キャラクターの痛い振るまいが、笑うべき場所がもういたたまれないぐらいに痛々しく見えて、見るのが辛くて、無理だった。

芋とイカにあって、ストパンけいおんはない何か、若い人たちはそれを楽しめて、「ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ」なんて、老ヲタ絶望させる、濃さだとか、緩さだとか、あるいは作画の品質だとか、そういうものとはまた違う何かが断絶を作り出していて、自分には、それが何なのかすらよく分からない。

年をとるってこういうことなのかもしれない。

2008-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20081107164319

ミクはNHKBSの「ネットスター」の歌い手でもあるから、知名度が格段に違う。

ミク発表時は、普段はオタク業界pgrマスコミも取り上げたしみんな知ってるんだよね。

知ってるものの方が欲しがるのは自然摂理

あと、ソフト的な点でリンは結構ピーキー調教が大変。

双子のレンのほうがまだ作りやすいという話も聞く。

ちなみに腐女子には前世代のKAITOが人気らしい。

でも、短パン好きなので俺はリンを応援する。

短パンからはみ出るお尻が魅力だ。

2008-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20081020073448

オタはファッションオタになれる素養を持っているはず

それはまさしくその通りだと思うのだが

ファオタになってしまっては元も子もないんじゃ

脱オタファッション非モテ解消の一手段なんだから

ファオタになってしまったらそれはそれでピーキー過ぎてどうかと

と言うか、ファトーク全開なんかしたらエロゲトーク並みにひかれるって

まぁ、コス好きオタ女くらいとは仲良くなれるかも知れんがね

2008-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20080505023850

昨日のヘタレSE増田だが

全く同意だな。プログラミング能力ってのは過大評価されすぎてるよ。ある程度の抽象的思考力があれば、どんなプログラミング言語でも必要最低限の能力はいつでも身に付けることができる。

芸術的なコードを高速に量産できるギークってのは多少はいてもいいが、その能力が要求される状況ってのも限られてるだろ。誰もが「芸術家」として生きられると思うのがそもそもの間違いなんだよな。

なんか、IT屋の議論ってエンジニアとして凄く違和感を感じたのは

芸術的なコード」って言い回しなんだよね

エンジニアの作るものは全部芸術だよ

自動車でもデジカメでもビルでもどれでも良いけど

技術的にたくさんのセンスと努力とひらめきの塊だよ

判例でも良い

精緻で調和した文章だ

エンジニアの作るものが芸術なのは当たり前なんだよ

それなのにIT屋に限って「芸術的なコード」なんて言っちゃえるのは

エンジニアとは呼べない素人のやっつけ仕事がいかに多いかって事なんだよ

それから、いくらでもプログラムに関する議論がネットでできるところ

世界一を目指すエンジニアに議論する相手はいないよ

信号処理屋時代はネットで議論なんてとうていできなかったよ

同業者がいないから

エンジニア孤独なんだよ

自分の信じたピーキーな技術の道を一人で歩くしかないんだ

ひょっとしたら競合他社でわかり合える奴がいるかも知れない

でもそいつは敵

まぁ、かといってエンジニア待遇

IT土方より悪かったりするんだけどなw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん