2024-09-15

大変だったけどもっと大変が待ってるかもの

どこにも吐き出せないから勢いで書かせてください

突然両親が相次いで脳梗塞を起こして 片方は視野 片方は短期記憶問題が出て それまで私は結婚して独立していたのだけど 

とにかく両親二人だけで元の生活に戻るのは極めて困難という医師の所見を受けて サポートしに実家に戻った こちらも小梨だし 仕事は友人と自営なのでリモートできなくもないと思った 

思いがけない展開に混乱かつ落胆しまくっている両親を放っておくこともできないし 両親は生活の変化に自分たち対処できる状態でもない 

心情としても二人がかわいそうでかわいそうで 少しでも以前の暮らしに戻してあげたくて できるだけ不自由させたくなくて どうするかどうなるかの見通しもないままとりあえず一人で実家に入った 

それからは 実家で親の世話をして 実家仕事できるように環境を整えて深夜にリモート自分仕事をして 

週に一回は自分の家に戻って家事して夫のマッサージして居ない間の精神面のメンテナスをして 休まずまた実家へ戻って の繰り返し 

どんなに頑張っても頑張っても 予測してないモグラ四方八方からから次へと湧いてきて大変だった ただただ必死モグラ叩きした 

親の落胆に寄り添って夫の不満に寄り添って 倒れそうだけど自分が倒れたら誰も変わりがいないし きっちりごまかさず手を抜かず人に沿うってこんなに大変なんだと心底痛感した 仕事の比じゃなかった 

子供がいたらこういう地獄を見たりするのかなとたまに思った 誰かの命の責任を負うってすごく重い すごく怖い あと孤独 すごい孤独

深夜にひとりで向かう仕事時間と 仕事先とのネット会議での同世代との会話が貴重な癒しだった 

実質半軟禁状態から趣味の集まりとかも出れなくなってたし 仕事を優先するとそれ以外はほぼ捨てざるを得なかった

とにかく毎日 人生ダントツに比類なくつらかった 

実際年に一度くらいは過労で倒れてた 容姿もボロッぼろ すごい勢いで老けた 

それでも人間たくましいもので 5年目くらいから両親も私もそれなりに日常っぽいルーティンができて あれこれ厳しく注意したり修正したりしなくてもいいくらいに生活が落ち着いてきて 

いくらか肩の力が抜けていることにある日突然気が付いた 生活を楽しむっていうのかな そういう余裕がわずかにできてた 朝明るい気持ちで起きる日ができてきたことに気がついた

両親はもともとは元気な明るい人たちなので 平和時間が増えてくると私も生活が心地よくてほっとした 父も母もお互いに冗談で助け合って支えあってるのがよくわかって嬉しかった 

障害からの不便さは変わらないし そもそも高齢だしこれからもいろいろきっとたくさんあるし 相変わらず気は抜けないんだけど 

でもとにかくあのわけのわからない混乱したまっ暗闇から抜けつつある!という感じがした 嬉しかった 

こればっかりは間違いなく自分努力だぜ!と深夜ビール開けて こっそり一人でガッツポーズして泣いた 激変を受け入れるまでの時間必要だったんだなと思った お互いに 

振り返る暇も気力もなかったけど いざ気が付いたらそうなってたから びっくりした 振り返る余裕もなかったんだなーって 

不器用から最初からスムーズサポートできなくて申し訳なかったけど 両親も頑張ってくれた 今ちゃんと生きてるし冗談言って笑ってる 

わがまま言ったりしてくれるのも このやろーって思うけどそれくらい元気になったなって思うとうれしい 人生上かつてないほど頑張った自分を褒めたかった

そしたらさ 今度は夫が死にたいだって 一人で孤独仕事がつらいから 死にたいって

最初こそたまに顔出しにきてくれたけど一年ももたなくて 私が毎週頑張って帰っても向こうはほとんど来てくれなくて 連絡も返信もなくて ラインの一通もなくて 心配するのもしてもらうのも途中で諦めた夫が

自分の世話だけで生活できて 好きなものが食べられて 自分の家のお風呂にゆっくり入れて 毎日お酒が飲めて 仕事も誰にも邪魔されずに当たり前にフルでできて 

毎日会社に出社して同僚と会話できてた夫は 孤独でつらくて死にたい気持ちなんだって

消しとんだよねーやっとたどりついた平和気持ちが 明るい気持ちなると ”でも夫をそういう目に合わせてるんだよね”って後ろめたく思うようになった

明るい朝がまた消えてしまった でもこれ以上どうすれば?

でもですよ 改めて今振り返って思うと ずっと一緒に暮らしからそうだった気がするんだよね

朝 夫のため息で目が覚めて 止めてくれって頼んだことある 止めなかったけど

ただいまって明るく帰ってくることなかった いってきますも暗かった

一緒に暮らしてるときは 気持ちをアゲてあげることに励ますことに 一生懸命にならなきゃいけない時がたくさんあって 内心接待みたいだなって思ってた そういえば

あのね 私すごく大変だったのね 人生ダントツで一番!

でも そんなときもあったよねって 私たち歳とって一緒に笑って昔話にできないよね だって共有してないもん!

私が例えば そんなときあったなーつらかったんだーって言ったら 多分あなたは でも自分はこうつらくてって ”対抗”してくると思う 今までもそうだったから なんかそういう気がする

私 死にたいくらいつらかったけど絶望ってこういうことかなって思ったけどでも死ねなかったし 死ぬとか思って元気なくすこと自体が致命傷になるから

必死自分気持ちメンテしてアゲアゲしてやってた そういう話もしたと思う だからメールの一通でも元気出るからちょうだいっても言ったと思う でもなかったな 面倒だったかな?

タイムマシンで両親が倒れたとき病院で震えてる自分に会いに行って あのねあなた5年後こうなるけどどうする?

貯金もなくなるし仕事やその他自分の積み上げることができたはずのことは大幅に削られて二度と戻らない 

ほぼ軟禁生活で今想像できないくらものすんごくつらいよ ほとんど誰も助けてくれない 夫も兄弟も(兄弟は遠方住まいで時々帰ってきてくれてはいる)

毎日自分で考えて自分対処して うまくできなくて 毎年過労で倒れるほど大変 自分のことはほとんど誰もメンテしてくれない

最終的にもしかして離婚するかもしれないよ どうする?って聞いたら 

それでも親のこと助けてあげられるなら やるって 言うと思う

からまあ いいんだ 大事なのはこの先 

どうやって生きていきたいか これから先をもっかい今考えようと思う

つくづく馬鹿 

  • 自分なら病院との連絡は一切取らず失踪する自信ある かといって自分にはできないことをしている増田をすごいって思うこともないんだよなあ 尊敬が湧かない苦労ってあるよね

  • 労うしかできない。増田は偉いと思う 「だからまあ いいんだ 大事なのはこの先  どうやって生きていきたいか これから先をもっかい今考えようと思う」 リアリスティックに前向...

  • 夫が子供っぽすぎるな 今となってはうつになってしまったから仕方ないとは思うが 夫婦でカウンセリングおすすめ

  • 人間ってめんどくさいなって思った 自分で自分の機嫌をとれとか偉そうにいうやつがたくさん居るけど、結局誰かにメンテしてもらわないとすぐに駄目になる生き物なんだね しねばいい...

  • 第三者的には夫の気持ちも想像できないではない。でもあなたが夫の気持ちも考えてやるべきだったとか何かもっと上手にやるべきだったとは誰にも言えないね。 今少しは息つける余裕...

  • 人それぞれの辛さがあるよねって話なんだが この増田の節々から「私はこ~~~~んなに辛かったのにそんな私よりもず~~~~~~っとイージーモードの人生送ってきたお前が死にた...

  • クソジャップはクズ揃いってことか 増田のご両親にはできる限り健やかな生活を送っていただきたいとは思うが増田とその夫はとことん苦しみ抜けばいいと思う

  • いやもっと医療機関頼りなよ 両親はヘルパーに頼れば良いし、旦那は精神の病気だろ 薬で何とかして貰え

  • 昔ならそれで死ねたんだから 割と便利よな

  • 少子化の問題点の一つだね そうは望んでなかったのかもしれないけど社会全体が望んだ結果のツケだ 無理して体を壊してもらうしかあるまい

    • 🐊「・・・よくぞ言った増田!!」 🐊「オレもとことんまでつきあうぞ!!」

  • わいの親はきちんとした仕事についてて貯金も1億近くある。 わいは遺産全部もらえるから正直働かんでも生きていける。 すごい恵まれてるんよなあ。だから自分より不遇な人たちはな...

  • 私が毎週頑張って帰っても向こうはほとんど来てくれなくて・・・ そらそやろ・・・勘違い甚だしい

  • 勝手にひとりでがんばって自爆してんじゃん・・・それでまわりがひどいみたいな言い方はどうかと思うわ

    • 介護の人って1人で頑張って自爆系が多いけど、普通そういうのって学生時代に失敗して改めるもんだと思ってたから介護する親がいる年齢の人がやってるのはすげえやって思うよいつも...

  • 別にアドバイスなんか求めてねえのは百も承知で言うけど、何から何まで間違ってるよ ひとりで抱え込んで決めてつっぱしりすぎ いまの窮状は全部自分自身の不手際が招いたことだよ

  • >どうやって生きていきたいか これから先をもっかい今考えようと思う おい!!!!!どーせまたひとりで考えようとしてんだろ1!!!!!!! ひとりでかんがえんなよ!!!!!...

  • 夫への愛情ってある? 同情や哀れみしかないなら別れなよ 増田の人生を大事にしな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん