2013年12月27日の日記

2013-12-27

anond:20131227150834

「どうすればよかったか」というのなら、相手の望む通りにすればいいんだよ。つまり自分で書き換えられるように、PNG画像出力を渡せばいい。あとは好き勝手に、自分で書き換えればいいだけの話。

品質が落ちる? そんなことはどうでもいい。「この品質が本来の品質です。前回分は特別サービスで高品質にして上げたんです」というふうに説明すればいい。その上で、「どっちでもお好きな方を」と選ばせればいい。

馬鹿な相手には「できません」「ノー」と言ってはいけない。相手の望みを叶える。その上で、デメリット(低品質)もついでに示す。そのときようやく、相手は納得する。口だけで説明するから、伝わらないんだよ。

大事なのは、相手の知的水準を考えること。その上で、きちんとコミュニケーションを取ること。それができなかったから、相手に嫌われる。

馬鹿はいくら口で言ってもわからない。現物を見せなくては。それを理解できなかったコミュ能力の問題だね。

 

http://anond.hatelabo.jp/20131227232251

「その敬われかたでは迷惑」です

なぜですか。頭の悪い私に理由を教えて下さい。

「貴方」が迷惑に思ってる理由です。

自分好きな物が他人も好きだと思わないことです

この文では好きな人も嫌いな人もいるという事実を指摘しかしていません。

「貴方」がそれを嫌いである理由を示してください。

http://anond.hatelabo.jp/20131227234336

電子版ならそのコストがほぼゼロで出来るんだよな。

いわゆる、電子透かし技術ってやつ。

 

まあ電子透かしが入ってようが、気にせずにアップロードする奴はするんだが。

この70年足らず、一度も他国と戦争しておらず、安全保障米国の軍備に依存しきっていた国なのに、首相神社に参拝しただけで世界中が大騒ぎしている。

中には、近年他国と凄惨武力衝突を繰り返してきたり、周辺の民間人を多数弾圧してきた、そんな国々さえもが、首相神社に参拝しただけでおののいている。

いったい日本という国は世界からどれほど恐れられているんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20131227235254

最近寒くなってきましたね。

こっちではもう雪が降ってますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131227233256

普通に公式サイトで、盛り上がるところまでをお試し版として公開すりゃいいじゃん。

これだな。

わざわざ違法アップロードする意味がよくわからない。

 

違法ダウンロードする人が「この作品面白いけどファイルが途中で壊れてるな、よし続きを買おう」となる筈がない。

ファイルが途中で壊れてるな、よし壊れてないファイルを探そう」になる。

 

しろ「この作品面白い」となった後で、新刊が発売されたときが購入ユーザを得るチャンスだと思う。

 

違法ダウンロードした既存ライブラリに対して』新刊を追加できる形で販売することができれば、

電子書籍業界を制覇できるだろうなあ、と思うよ。(iTunesはそれをやった)

現在音楽業界iTunes最初飛び降りた崖に向かって、各社がチキンレースしてる状態だと思う。

最終的にはDRM無しpdfなりzipなりをダウンロードさせるとこが覇権を握れるが、

そこに至るまでの間はDRMガチガチにしてたほうが儲かるという。

http://anond.hatelabo.jp/20131227224308

あのね、学会誌なんて同人誌みたいなものなの。

もしかして学会って、

仙人みたいな顔した賢人たちが各地から集まって一堂に会し、口角泡を飛ばして真理を探究する場」

みたいに思ってない?全然うから

学会誌なんて単なる「業界誌」だし、しかアカデミアの世界なんてビジネス世界よりもずっと緩い。

特に論文誌でない「会誌」なんて、息抜きに読むための雑誌という要素も強いからね。

似て非なる例だが、たぶん一番わかってもらえそうな例を言うとJAF MATEだ。あんなんより「公共性」ずっと緩いから。

で、JAF MATEが車を描いたアニメ絵を表紙にすることがあったとして、それが突飛な話かってことになる。ならんわな。

それからどこに載ろうが、いやしくも絵描きさんに描いてもらったものは「絵」ですから。「表現」ですから

そうでないと否定するのならばそれは絵描きさんを侮辱していることになる。

それがいけないというのなら、それは絵を載せること自体ダメだって話になるね。

http://anond.hatelabo.jp/20131227224846

一番の対策は『不正ダウンロードなんか気にならないほど売れるものを作る』だな。

 

割りとマジで

余計な手間の分、作品のクオリティを0.01%でも上げるために使った方がいいし、出版社はその分営業活動しろと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131227234818

あ、そう。

じゃあ何の主張もないわけね。

天気の話でもするか。

http://anond.hatelabo.jp/20131227233256

うそう、同感なのだが、現状の出版社はちゃんとこれができてない。専用のリーダーを使ったりして、めっちゃ読みにくい。

あと、最初の一話だけ、あるいは数話だけ、みたいな感じで「面白くなってきたぞ」ってタイミングまで試し読みができない。と俺は感じてる。

http://anond.hatelabo.jp/20131227224846

全部のページにお札や住民票みたいスキャン対策加工すればいい。

コスト?知らんがな。

仕事納めだとか喚いてる馬鹿死ねよとか喚いてる馬鹿死ね

おっさんつまんねーんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20131227232808

P2Pは実は意外と溢れてない。過去流出した物は確かに多いが、「最新の」「欲しい物が」「確実に」は手に入らなくなってきてる。

理由は簡単で、俺を含む何人かがアップロードしてる奴を2chの該当スレッドでひたすら叩き続けたから。

「流すのが遅い」「画質が悪い」「○○書店限定イラストが無い」「ファイル名がおかしい」「初版以外は流すな」みたいな感じで。

アップロードする奴の呼称を「スキャン係」「作業員」とかに変えさせた。

で、数ヶ月で誰も新規をアップロードしなくなった。たまにゲリラ的にアップロードする奴は居るが、それを報告する奴もいなくなった。

http://anond.hatelabo.jp/20131227233641

>ネットで神って言われるためにアップロードしてた人

不正アップロードしてる人間は全てコレだと思っていいぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20131227232448

学術研究から程遠い立場いるから分からないんだろうけど、今の人工知能界で流行りの手法は20年、30年前に基礎研究が行われたものだったりする。

もちろん産業界にもプラスの影響が出ている。

そういうスパンで物を考えろ。

それなら十分、ビジョンとして使い物になるものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131227232532

ああ、ごめん。私は匿名ファイル共有ソフトイメージして書いてた。

いまどきの匿名ファイル共有ソフトは、ダウンロードしたものに評価を付けれるようになってて

それを元に「偽物」かどうかをある程度判断できるようになってるのよ。

 

不正ダウンロードした側がフィードバックするとも思えん。

ってのは「偽物掴ませやがって糞が」って動機でマイナス評価を付ける人が

少ない割合でも居ればいいわけから、評価としてちゃんと成立している。

基本的に、悪いものにわざとプラスを付ける人が居るわけじゃないしね。

 

作者が見せるのを許可する巻以降の破損ファイルに、わざと高い評価をつける

工作をするというのはありかもしれないが、そのうち偽物ハッシュ値が出回って

ユーザはそれを無視リストに入れた上で検索するよう学習する。

http://anond.hatelabo.jp/20131227231914

>アップロードする人たちはどういった理由で不正アップロードするのか

人気作をアップすると一部からちやほやされるから

アップしてる人間自己顕示欲ファイルをアップしている。

破損ファイルがアップされているところへ、完全なファイルをアップする→「神降臨!」とちやほやされる。

アップしてる人間の動機なんてそんなものだぞ。

 

ましてそれなりの人気作を前提としてるんだろ?

住民から完品希望の声が上がるわな。

アップする人間の現れる掲示板見た事ないだろお前。

 

アフィ目的人間はわざわざ自炊はしない。元々アップされているものを集めるだけだ。

たった1作のアップでそれなりの収入があるアフィブログがあるなら教えてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20131227232808

ああ、たしかに。個人的には、ファイル共有ソフトを使っている人は少ないと無意識に判断して、漫画家側がこういう対策をする上では影響は少ないのかな、と勝手に思っていた。

他者と通信しまくるソフトとか危険だよなと思って俺はやったことは無いし、不正ダウンロードする人の殆どは、そういうソフトじゃなくてzipをどこかからダウンロードするもんかと思っていた。

なんなら、そういうソフト上にも同じように流してみては。「ダウンロードしてみたら途中で漫画が読めない!!」っていって怒って、正しい画像スキャンしてアップロードする人っているのかな。いつかニュースで、ネットで神って言われるためにアップロードしてた人が捕まってたのは知ってるが、そういう人までいたらさすがに防ぎきれないな…

http://anond.hatelabo.jp/20131227222926

悪いけど何について書いているのかわからない。

うーん、わりとがんばってわかりやすく書いたつもりだったけど、まだ前提の相違があるのかな。

自分が言いたいのは、「あのイラストPCじゃない(差別的表象としての解釈もありうる)けど、イラストに書かれた人工知能自由意志を持って行動していると理解すれば、差別的表現ではないという解釈もきちんとできる」ということで、そこに対してどう反論したいのかがハッキリとは見えてこなかった。「エクスキューズのためにケーブルに接続されて描かれている女」「人工の女」っていうのがどういうレトリックなのかもよくわからなかったし。

「すべての人工知能には自由意志がある」

こんな仮定はしてないね。ちゃんと「このイラストからはこの人工知能自由意志を持っていると読み取れる」って書いてるんだから、もうちょっとよく読んで欲しかった。

完全に「人工の女」について語っているけど、格好だけを根拠に家事労働者ではないとは言えない。というか現にホウキ持ってるのに。

ちなみに「人工の女じゃない」ものとしてあのイラストを見ると、話はもっとシンプルになる。

すなわち、明らかに掃除に向いた設計じゃない、デザインの段階で「女のかたち」に用がある向きの欲望が大きく作用している、よって性差別である、と。

自分は「Aだとは決定できない」と言っているのに、あなたはどうやらそれを「Aではない」と解釈しているのかな。まぁレトリックが悪いといえばそれまでか。

「人工の女」っていうレトリックがねー、とにかくわかりにくいので、そこだけ直してください!お願い!

冗談を。あなたはそれがホモサピエンスであろうともなかろうとも、彼女にはルンバ掃除機クイックルでなくホウキを与え、代わりに読書に耽る自由は取り上げることに全く反対していない。

いやいや、どこからそんなの読み取ったの……。ホウキを「与える」っていうのがそもそも一方的な仮定だし、「読書に耽る自由を取り上げること」に反対したかな? よくわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20131227233009

義務教育からやり直せ。

美女型万能家事ロボットが30年後に実用化するとして、それを独身男性の80%が購入するなら、

その基礎研究のために30年前の今、Googleあたりが数十億って金を研究費として寄付してくれる可能性はある。

あとはめんどいから自分で考えろ。

義務教育出てるならな。

http://anond.hatelabo.jp/20131227224846

普通に公式サイトで、盛り上がるところまでをお試し版として公開すりゃいいじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20131227231914

アップロードする人たちはどういった理由で不正アップロードするのか、と考えれば良い。

せいぜいファイルへのリンクを貼るブログ?とかのアフィとかが目的だろう。

それが主目的だと考えると、匿名ファイル共有ソフトに溢れている不正アップロードの説明がつかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん