「スクロール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクロールとは

2009-03-12

さっき携帯からはてブの見にくいランキングで唖然とした本当に

どのくらい見にくいかというとこのエントリタイトルくらい

携帯リニューアルしてからホッテントリタイトル超見づらいんですけど

はてなはいったい何考えてるの?

タイトルスクロールするようにリニューアルされてるわけだけど

全然うれしくないっす

すんませんけど

何行に渡ってもいいから一発で見れるようにしてよ

暇人\(^o^)/速…までしか表示されねえから

中身がなんだかわかんねっつの

つか前は一発でみれたのになんで改悪すんの?

もうちょっとお客さま目線になれないの?

何回も会議して行き着いた結果がこれなの?バカなの?

今まで通りでいいです。改悪するくらいならリニューアルしないで

タイトルクリックしてもページに直接とばないのもどうなんよ

ユーザーコメントなんてどうでも良いって

前みたいにユーザークリックコメントページに戻して

お願いだからさ

2009-03-03

livedoor Reader のフッタが消えてしまって悲しい

livedoor Readerのフッタが先日から突然消えてしまった。

とても悲しい。

あんなのいらないじゃん、と消していた人もいるかもしれないけど、フッタの文字が無い部分をクリックすると次の記事に進めたのだ。

しかも、設定次第では、マウスホイールで次の登録フィードに進めたのだ。

つまり、

フッタにカーソルを合わせて、ホイールフィードを選んで、

クリックで記事を進んで

興味深かったら、本文位置にカーソルをずらしてホイールで記事をスクロールさせて

またクリックで次の記事へ…

と、かなりスムーズに見れたのだ。

しかし、この改定によって、LDRの快適な閲覧がちょっとし難くなった。

故に仕事がはかどるかもしれない。

2009-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20090219195414

マイクロソフトに「気配り」を求めるのはもう諦めたよ。

いちいちクリックしないとスクロールしないメニュー。

次から次へと開く設定ダイアログ、開かないとわからない設定状況。

MozillagoogleあたりがOS作ってくんないかな。

2009-02-08

2chまとめブログ2008冬~2009春、新参サイトまとめ

ホットエントリーになりそうなカナ速の2chまとめ、

あれ大手しかのってないから、カナ速にのってない新参を評価してみた

最新版、2008冬~2009春版ね

ここに載ってない新参はよっぽど知られてないからもっと頑張れ


メシウマ速報m9(^Д^)

http://2ch774.blog55.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★★ デザイン:★

デザインが良ければいいのに・・・っていつも思う

フォントが全部太字なのと、paddingを使いこなせばかなり良くなるハズ。個人的には背景が透明になってるのは好かない。つまりごちゃごちゃしてて見にくいのがメシウマの最大の欠点

スレチョイスは面白いし、更新も早い。最近だとJASRACの記事のまとめ速さは秀逸だった。

ポスト痛いニュース

おじちゃんなんで働かないの?

http://vipniosewaninattemas.blog90.fc2.com/

将来性:★ センス:★ デザイン:★

VIP系。

横幅が広すぎる。こんなに横にスクロールバーが出るブログも無い。この中の人スクリーンがでかいのだろうか。そこだけ直せばやっと土俵に上がれる。オワタの告知にすら入れないのはそのせいじゃないのか。ひとつずつ、頑張れ

快感速報

http://kaisoku2ch.blog67.fc2.com/

将来性:★ センス:★★★ デザイン:★★

アニメ自作小説系のスレが多いけど、それが直観的にわかるデザインにしたらどうだろうか。

初めてみたとき「半年後にはアルカン速報くらいの中堅ポジションにいそうなセンスはあるな」って感じたけど、管理人にそこまで拡大思考が見られない。

オバニコ

http://obaniko.blog55.fc2.com/

将来性:★ センス:★ デザイン:★

まったくの趣味でやってんのかな?センス全く無いけども、管理人が丁寧なお方で好感。

2ikkei.net日本経済ビジネスニュース

http://2ikkei.net/

将来性:★★★ センス:★★★ デザイン:★★★

独自ドメインRSSが自前だし、新参で一番テクニカル。コンセプトが明確で何気に便利かも。

各記事の>>1を太字じゃなくて普通の字にしたら読みやすくなるんじゃないか。

アクセス元には(なぜか)大手の名前がたくさん。のびしろありまくり

噂のジョニー

http://uwasanojohnny.blog17.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★★★ デザイン:★★★

デザインは素晴らしい。

ただ差別化すべき点がまったく見えないので、すでにガチガチに固まってるこの業界から一歩抜け出すのは難しそう。良くてオワタ掲載どまり。コンセプトを提示して特化すれば良くなる?なにかブレイクスルーの一手を。

画像にも記事リンクを張るべき。直観的にアクセスできない。


千年後の君へ

http://blog.livedoor.jp/x1000th/

将来性:★★ センス:★★ デザイン:★★

キレイめ系2ちゃんまとめ。

全体的なカラーピンク系ばっかりなので差し色でリンク文字を青とかにしてみると、賑やかに見えるかも。

何気に韓国スレが多いという穏やかでない内容。

このごろ2ちゃんねる

http://konogoro2ch.blog117.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★★ デザイン:★

ゲーム系を取り上げているみたいだけど、それが直観的に伝わってこない。

とりあえず3か月続けてF速に相互リンクしてもらってそれがアクセスの柱という、なんという新参王道サクセスロード。

あとはデザインだけなんとかなれば良いまとめブログになれる気がするんだけど、いっそじゃあF速と同じデザインにしてみ、それだけで良くなると思う。

ぬるいニュース - livedoor Blogブログ

http://blog.livedoor.jp/nw4you/

将来性:★★ センス:★★ デザイン:★★

がんばってデザインした感がびんびん伝わってくる。大手をよく見て学んでる感じ。

ただ、わざわざここを毎日見ようとは思わない。ぬるすぎるから?

(´A`)<咳をしてもゆとり

http://yutori2ch.blog67.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★★★ デザイン:★★

WEB2.0デザインは関心をもてるものの、記事が見にくい。

まず>>1ニュースソースコピペ部分は、改行を直してあげよう。

あと青系のカラーリングが多くてゆるくなりすぎ。例えば日付を赤系のビビッドカラーにすると、全体が締まるかも。

それと毎回記事に画像を付ければ一流になれると思う。

扱うジャンルが幅広いからのびしろありまくり

ねとねた

http://vitaminabcdefg.blog6.fc2.com/

将来性:★★ センス:★★ デザイン:★

コンセプトが明快でない、わかりにくい典型的な例。

デザインテンプレートfc2の有名なやつ色変えただけっていう、没個性まとめブログ。おなじテンプレートなのに変に個性出しまくりのAfter・JKさやたんとこを見て自分の没個性っぷりを知ると、次のステージに行けるかも。

どうにかしてトップイラストを用意、土俵に上がれるのはそこからじゃないかな。

ねとねたさんはVipperな俺さんとこを参考にするといいよ。ここの成長戦略描くとしたら、お手本になるのはV俺

ラニュー

http://blog.livedoor.jp/teranews/

将来性:★★★ センス:★★★ デザイン:★

インターネットの話題に特化できればいいんじゃね?ドワンゴとかグーグルの話題を見る限り、そういうのが好きなら、他はばっさり捨ててみると良い。「WEBサービスに特化した2chまとめ」「家電に特化した~」とか新しくて良いかも。

センスは抜群だと思うから、あとは一流になるためにはワイドガイド級のトップ絵かな。

やる夫短編集 地獄

http://mukankei961.blog105.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★ デザイン:★

AAのための横スクロールの大きさは納得できるので良しとしても、トップ絵が残念すぎて弱小感を出してしまってる。

やっぱVIPやる夫なら、トップ絵にこだわらないと評価の対象にもならないんじゃないかな。

あとは、やる夫系はいつまでも読まれるコンテンツだから、過去記事の活かし方をもっと考えて。内容はまあま。

ポスト・あんそく

A6ニュース(゚Д゚) - livedoor Blogブログ

http://blog.livedoor.jp/a6news/

将来性:★★ センス:★★★ デザイン:★

コンセプトの意味が通じにくいことで損してるかも。

デザインはもっと頑張れ、ライブドアの定番テンプレートじゃあ三流感がびしびしでてる。

でもセンスを感じさせる部分もあって、面白い雰囲気がでてるのがA6ニュース。挙げた2つの欠点クリアされればかなり良くなると思う。

記事はインデントが効いてて読みやすい。

こっちは必死なんだよ(#^ω^)

http://ichisureichi.blog67.fc2.com/

将来性:★★ センス:★ デザイン:★

文章読みにくい。どうにかしてくれ。内容は良いから、デザインがとにかく課題かな。

あとコンセプトも課題

「記事の掲載方針はぶっちゃけありません」こういうサイトが伸びるためには結局なんだかんだ言って安定しておもしろいぜ!っていう雰囲気がでてないとダメ。それをニュース系で実現するのは難しそうだけども。。

いまのところ、つまらないまとめブログ

えっちら2

http://nonnude.blog59.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★ デザイン:★

内容が超素晴らしい(俺好み)。しかしデザインが最悪。オバニコ級。

まず記事の色がバラバラなのがダメ。昔のほーむぺーじみたいな感じ。

あと全部太字なのがだめ。体験談の主役を太字にしたいんだろうけど、そのせいでブログトップページは全部太字で最悪。

エロ系なんだからなにかしら画像を貼ると良い。ベア速VIP画像の貼り方をそのままマネするだけでいいから。

内容が良いだけにのびしろは大きい。

キレイキラ速になれる。

Lucky 2 Channel  らっきー☆にちゃんねる

http://newsokuw.blog49.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★★★ デザイン:★★

かわいいタイトルとそこそこのデザインが中堅感をかもしだしてるが、詰めが甘い感じ。ケアレスミスこそ直すのが一番面倒くさいのは解るけど、気合入れて工事してみ。

記事タイトル部分をもうちょっと変えるだけでだいぶ良くなると思う。咳をしてもゆとり風にタイトルを目立たせてみ

あとは、「ここに来ると面白いまとめが多い」って思わせるあとひとつなにか決定打があれば。

ポストハム速

ほんわか2ちゃんねる

http://honwaka2ch.blog90.fc2.com/

将来性:★★★ センス:★★★ デザイン:★★★

おもしろいし、更新多いし、短レスでかなり頑張ってる印象。

なによりコンセプトが確立されてて良い。

ディスクリプションの「ほんわかで無いものも多数アリ。」っていうのいらない。エロ記事もほんわかさせるのがここのブログの凄いところだから、エロさえも胸を張って掲載してて良いと思う。

ポストあやしいニュース2

JK VIP - livedoor Blogブログ

http://jkvip.net/

将来性:★ センス:★★ デザイン:★★

新参かと思ったら半年以上やってんのね。それで一日500程度、ページランク0ってどうなの、

JKの話題でもまじめ系にもっていくとそんなに人こないっていう典型的な例なのかな?

相互RSSをもっと増やしてタイトルをもっとエロくすればとりあえずそれだけで10倍になるんじゃね?

拡大思考ないのかな?なさそうだから将来性星ひとつ

たん速

http://tannsokuvip.blog54.fc2.com/

将来性:★★ センス:★ デザイン:★★

アンケート系が多いからそれを売りにすべき。

なにかキャッチコピーで一発でコンセプトが解るようにして。開設一か月で固定客がまだいないのは、そのせいだと思う。

正直何も感じさせない。

内容は安定してるのにもったいない感じ。

低速 VIP速報

http://teisokuvip.blog23.fc2.com/

将来性:★★ センス:★★★ デザイン:★★

今日出来たサイト

なかなかセンスは感じさせる。

さっぱりしたデザインの中で今後どう魅せてくれるのか。

白を基調としたデザインにするなら、神速VIPが参考になる。

千年後の君へにも同じことが言えるけど、メインカラー一色を使えばそれで良いというわけではなく、メインカラーを際立たせるための差し色が必要。

神速VIPはトップ絵がカラフルで賑やかだから、白が映えてる。そこに気をつけて改良できれば、(もちろん内容もあわせて、)すぐここまであげたブログの中で上の方にいける。

そんな俺はコピペちゃんねるの中の人

2009-01-29

IE8 RC1重過ぎない?

製品候補版1だよね。

ほとんど最終版と変わらないくらいの完成度になってるんだよね。

俺のパソコンに入れてみたら、

たいていのサイトの表示、スクロールが重すぎ。

しばしば固まる。落ちる。。。。

IE7はさくさく動いてたぞ。

俺のPCだけか?

他のみんなもか?

Core2Duo E6600

メモリ DDR2-5300 2GB

WindowsXP SP3

ウイルス対策ソフト・その他常駐ソフトほとんど動かしてない。

2009-01-23

Operaスクロール量多すぎ

OSの設定は正しく読めているようだが明らかに基準が1行じゃない

2009-01-22

高学歴がんばり屋はWEBクリエーターになろうとすんな

http://takahashifumiki.com/others/480/

WEBクリエーターって無能なスイーツ(笑)でも

まぁまぁまともな生活ができる楽園なんだからさー。

アンタのような頑張り屋さんで能力が高い人が

わんさか来ちゃうと、居場所なくなってしまうでしょ。

しーえすえすないと見ればわかるでしょ?

俺らがスイーツ(笑)だって。

HTML/xHTML

俺達WEBクリエーターメインとなる道具。

これを知らなきゃ始まらない。

当然一度くらい仕様書読んでるよね?

「・・・」

CSSはっく

クソプログラマがわけわかんねぇ実装するから

俺たちはこんな苦労してんだ。

あー忙しい忙しい。

うんそうだね。でもあと5年もすれば

そんな知識ほとんど必要なくなるけど

ほかに何ができんの?

「・・・」

WEBデザイン

やっぱ俺たちが作ったサイトキレイでオシャレだよな。

見てみろよこのきらきら感。

どのサイトきらきらしてて

同じようなレイアウトで違いがわからないんだけど?

ってかこんな海外サイトあっあよね?

「いろいろサイト見て参考にしてるんで・・・」

まぁ0->1を生み出せる人間なんてほとんどいないわけだから

君たちは1を1.1にしてくれればいいよ。

じゃあ1日100サイトくらいは見て研究してるんだよね?

「・・・」

・・・じゃあなんでこの位置にこのボタン置いたの?

「・・・なんとなく」

wwwwww

なんとなくって何だよwww

クリエーター自分の作ったもの説明できなくてどうすんだよwww

見た目だけパクってんじゃねーよ。

デザイン

俺達Photoshop使い。この合成まじ芸術

結構絵を描いてきてるんだよね?勉強してるんだよね?

この画像パース狂ってるし光源がわけわからなくて気持ち悪いけど?

「・・・」

アナログできねーやつが

Photoshop使ってもたかがしれてんだよwww

色についてちゃんと勉強したの?

なんで病院サイトで背景黒なの?死ぬの?

「イキル。なんかクールじゃないですか??」

色の本は1冊くらい読もうよ。

ユーザビリティ

やっぱサイトユーザビリティ考えて作らないと嘘でしょ。

うんうん重要だね。

で、ヤコブニールセンは当然読んでるんだよね?

「・・・」

アクセシビリティ

やっぱ俺達クリエーターがつくったクールサイト

多くの人に見てもらいたいんすよ。

うんうん。そうだね。

で、ガイドラインは当然読んでるんだよね?

「・・・」

Flash

やっぱFlashインパクツあるよな。

マジ引き込まれるわ。映画のようなサイトだよな。

おぉさすがクリエーター。センスあるね。

ところでさっき言ってたユーザビリティ

アクセシビリティとか考えているんだよね?

「・・・あぁまぁ一応」

で、どこクリックすればいいの?

「・・・」

データベース

半端な知識で設計されても後々困るからやんなくていいよ。

.htaccess

100ページもmetaタグ転送設定すんのかよ。

無茶な要求しやがって。こういうわけわかんねぇ

依頼が来るから俺達WEBクリエターは大変なんだよ。

.htaccessディレクトリ以下転送すれば?

「・・・?」

別に.confには触れなくていいから、

.htaccessくらいは設定できるようになろうよ。

君らの大切な作品置く場所をコントロールできるんだよ?

興味ないの?死ぬの?

「イキル。でも興味はありません。」

パーミッション/所有者

内容が同じファイルUPしたのに動かない・・・

パーミッションが違うよ。

よく使うFFFTPに項目あるじゃん

どういう意味か調べないの?興味ないの?死ぬの?

「イキル。でも興味はありません。」

Perl/PHP/Ruby/Python

フォームなんていろいろあるから

適当に選んでUPするだけでだろ。簡単簡単。

え?確認画面がほしい?

「無理です。」

別にアプリケーション作れとは言わないけどさ

単なる問い合わせメールフォームくらいつくれない?

サイトにフォームは必須じゃんwww

サーバサイド言語を1つくらいは勉強しとけよと。

簡単なカスタマイズもできないようじゃ

顧客の要求にこたえられないだろ。

ajax

やっぱ今はAjaxだよね。スクロールしてもサイドバーがついてくるんだぜ!!

なにこの使いやすいサイト。俺達天才

ライブラリ読み込んでるだけじゃね?

しかもDOMってるだけだよ。

アプリケーション作れなんて言わないから

コアとDOMくらいは勉強しておくべきじゃね?

大切な道具であるHTMLコントロールできるんだよ?

君らクリエーターならこのナビゲーション

俺ならこうするって思うことないの?

「・・・ライブラリで充分です。」

正規表現

またバカなクライアントから修正きたよ。

まぁ俺がサービス名間違ってたんだけど。

確認しないの?

クリエーターだし誤字脱字の確認は俺の仕事じゃないっす。」

ふーん。ちなみにIE6でレイアウト崩れてるけど?

「・・・」

で、なんでその誤字の修正に3時間もかかってんの?

「だって100ファイルもあるんですよ?俺じゃなきゃ1日あっても終わらねっす。」

君らが大好きなDreamweaverで多少正規表現使えなかったっけ?

1分で終わるよ。自分使うツールの機能に興味ないの?

忙しい忙しいって無能なだけでしょ?

「興味ないです。CSSダイアログで設定する機能くらいしか使わないです。」

CSSすら覚えてねーのかよwww

正規表現完璧に使えなくていいから

サルでもわかる正規表現くらい読んだら?

WEBクリエーターって仕事

これまでのようにやっぱり自分が満足できる

クールサイトを作って行きたいですね。

うんうん自分が納得できるものを作るのは大事なことだね。

でも君の制作したサイト商品何も売れてないよ?

サイト見てるユーザが全然満足してないんじゃない?オナニーなの?

「・・・でもクライアントはきっと満足してますよ。俺のオナニーすごいし。」

クライアントクールサイトじゃなくて

売れるサイトが欲しいんだよ。

クソみたいな商品を扱ってるサイトでも

なんとか売るのがてめぇらの仕事だろが。

俺たちWEBクリエーター。オシャレな奴とはだいたい友達

思い知ったかい?俺たちWEBクリエータークオリティを。

俺たちWEBクリエーターはさ、一流の本物デザイナー様とか

一流プログラマ様が作ってくださった物をまったく理解しようともしないで

いじくってるバックボーンなきスイーツ(笑)なんだからさレベル高い奴はくんな。

こんな程度のスキルで4、500万は稼げちゃって

やっすいキャバでもオークションのやり方教えてとかブログのやり方教えて、

とか言われてお家行ってにゃんにゃんできちゃうわけだから出たくねーよこんな楽園。

しかもこんな能力じゃ楽園でたらどこも行くとこないよ。

もし追い出されたら元WEBクリエーター村でも作って

なんで努力してる人がいい環境

努力してない俺らが明日食べるのに困るんですか?

努力しないでそこそこの金がもらえて

おしゃれって思われる仕事を用意するのが政治だろって訴えますよマジで

だから高学歴がんばり屋の優秀な人間はくんな。

でもねぇあと10年もすればデザインとかコーディングなんかも

海外に出されて、ライターだったりアイデア出せる人間しか

残らないだろうけどなwww

オワタwww

例:「固定幅と可変幅のどちらがより適切なウェブデザインか」という議論をしている場合

あなたが「可変幅は固定幅よりも優れている」っ言ったのに対して否定論者が…

  1. 事実に対して仮定を持ち出す
  2. ごくまれな反例をとりあげる
    • 「だが、ユーザーCSSを使い全て固定幅で閲覧している人もいる」
  3. 自分に有利な将来像を予想する
  4. 主観で決め付ける
    • 「閲覧者自身が可変幅であることを望むわけがない」
  5. 資料を示さず持論が支持されていると思わせる
    • 世界では、可変幅は横に広がって見難いという見方が一般的だ」
  6. 一見、関係がありそうで関係のない話を始める
  7. 陰謀であると力説する
    • 「それは、可変幅が固定幅よりユーザブルだと都合の良いWeb屋が画策した陰謀だ」
  8. 知能障害を起こす
  9. 自分見解を述べずに人格批判をする
  10. ありえない解決策を図る
  11. レッテル貼りをする
  12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
    • 「ところで、固定幅がどうやったら横スクロールが出るようになるんだ?」
  13. 勝利宣言をする
    • 「可変幅がユーザブルだという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
  14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知認識させる
    • 「固定幅って言ってもtableからFlashまでいる。もっと勉強しろよ」
  15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090116123502

この記事だけじゃないけれど、スクロールするの面倒だから改行に気を遣ってほしい。

2008-12-15

ニコニコ動画トップページは使い勝手がよくない

トップページ情報量無駄が多すぎる。ニコニコピックアップって見てるヤツいるの?今日スクロールして初めて知ったんだけど。

1ページに色々な情報をゴテゴテと表示させる事の利点は「下手な鉄砲数うちゃあたる」のように誰もがどれか1つぐらいは必要とする。

けれど10ある中で1しか使わないなら残り9の情報は完全に無駄スペース。無駄ならまだいい、邪魔だ、煩わしいと感じている人もいるだろう。

それならば自分で必要な情報しか表示したくないのでカスタマイズできるようにしろ、という意見が出るのも納得だし当たり前の流れ。

ニコニコ動画igoogleなどに提供してる「ニコガジェ」をそのまま使えれば個人的にはそれだけで満足なんだけど

ニコニコ動画内で言うなら、ガジェットに設定したタグの新着動画の表示やらホットリストの表示

大百科なら新着単語や「今週の扉絵」を「今日の扉絵」とかにして日替わりで表示させたりウォッチリスト更新表示程度で良いよ。

あとはユーザー向けに開発できるような環境を整えれば誰かがすんげー便利な物を考えてくれるだろうし。

使ってるユーザー数が一定数突破したら運営からニコニコポイント付与とか、ユーザーガジェット作者にポイント投げ銭できるようにすれば

今、特に使い道がないニコポイントが使えるようになる。ai sp@ceしか対応してないんじゃ利用価値ないのと同じだろ。

1週間たって1万程度しか再生されない森chや4000再生程度しかない海外料理番組なんて表示されても需要はない。

せめてmixiみたいな、コンテンツの表示場所を上下できるようにするだけでも速めに対応して欲しい。

そろそろニコニコ宣言の第四の宣言、双方向性やら個性というものを押し出してきても良いんじゃない?

トップページカスタマイズしたい?

http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2008/12/post-9.html

2008-12-11

bloglinesにかけてみた

ブラウザフィード機能だと手軽だと思ったのだがとりあえず

すっきりほしい情報がわかる

トラックバック意味不明になるが+を開ければ読めるしいらない情報ならすぐ閉じられるのがよい

何よりスクロールしなくていいから楽になった

フォント荒らしにも反応しないし快適かもしれない

当分これで試してみる

多謝

http://anond.hatelabo.jp/20081210233407

2008-12-07

ツインビーで語る人生

ツインビーってシューティングゲームあるじゃないですか。

最近のは分からないけど、元祖のヤツ。

ゼビウスみたいな縦スクロールシューティングで、ベル取ってパワーアップの。

あれってベルの色を弾が当たった数で調整しますよね。

私は苦手だったんですけど・・・。

 

だってシューティングゲームって撃って撃って撃ちまくれってゲームでしょ?

ベルとか出てきても攻撃をやめないのが、シューティング魂でしょ?

でも、最近になってアレって人生論なのかなって思えてきたんです。

 

あそこには、ゲームも人付き合いも「撃ってばっかり」じゃダメですよ。

たまには周りを見て、自分にあったものを選択していくのが一番ですよ。

なんて教訓があの中には隠されていたんじゃないでしょうか。

 

あと、二人プレイだと合体できて・・・ってのもあった気がしますが

まぁ、それはそれで。

2008-12-05

続・シューティングゲームをやらないたった1つの理由

シューティングゲームをやらないたった1つの理由

http://anond.hatelabo.jp/20081205010234

ありがたいことに、先のエントリに色々とコメントをいただいたのでちょこっと追記しようと思う。

まずはじめに言っておくと、個人的な好みを書いているエントリであって、

シューティングゲーム自体を否定しているわけではない。

それを好きな人がいるのも知っている。

ぼくはシューティングがあまり好きではないが、それはジャンルとしての好き嫌いの問題であり、

中には好きなシューティングもある。

例えが古くて申し訳ないが、レイディアントシルバーガンはとても楽しんだ。

(当然だがゲームには強制スクロール以外の要素もあるということだ)

それからプレイ時間に関する記述は単に特徴として書いてあるわけで、それはシューティング

好きではないこととあまり関係がない。

ちょっと書き方がまぎらわしかったと思う。

理由はあくまでも「強制スクロール」である。たった1つの理由なのだから。

・・・とはいうものの、つきつめた結果最大の理由がそれであり、他にもいくつか

好きではない要素がある。せっかくなのでそのへんも書いてみようと思う。

そして、もしそれらの要素を変えられるなら、どうなって欲しいかも書いていく。

まず、強制スクロールに対しては、強制スクロールをなくして

・なるべく自分の思いどおりに動かしたい

としておこう。

次に、シューティングが嫌われる理由としてよく聞く「すぐ死ぬ」である。

「すぐ死ぬ」それ自体というか、特に「即死する」というのは好きではない。

少しのミスは許されてほしいのである。

よって、

即死しないでほしい

となる。

それから、「死んだらパワーアップがなくなってしまう」というのもある。

これは、マリオのように2段階くらいしかない場合にはどうでもいいが、

何段階ものパワーアップが一瞬で無に帰すと、少なからずやる気を削がれてしまう。

しかし何段階ものパワーアップというのは逆に好きな要素だ。

グラディウスのように、自分カスタムできるとなおさらよい。

だから例えばロックマンのように、何段階もパワーアップする場合は死んでも残しておいてほしいのである。

・何段階ものパワーアップは好きだが、死んでも残してほしい。

最後に、シューティングは集中力を必要とする。

だからステージは短めにして欲しい。少数の長いステージより、ステージは多いが1つ1つは短いというほうが好みだ。

さらに、ステージの最後にボスがいるという構成も、ステージが長い場合は逆効果だと思う。

頑張って道中を切り抜けてきたのに、最後に一番の難関が待っているからである。

ステージは短めに

・毎回ボスがいなくてもいい。もしくは、ボスボス以外は切り離す。

まとめるとこんな感じだ。

・なるべく自分の思いどおりに動かしたい

即死しないでほしい

・何段階ものパワーアップは好きだが、死んでも残してほしい。

ステージは短めに

・毎回ボスがいなくてもいい。もしくは、ボスボス以外は切り離す。

ふと思った。

もしかしてこれらの要素を合わせれば、ぼくの好きなシューティングが出来上がるのではないか。

まず「自分の思いどおりに動かしたい」だが、当然強制スクロールは廃止する。

ついでに、動きの自由度を上げるという意味で、思い切って2Dではなく3Dにしてみよう。

即死しないでほしい」については、体力制を採用する。

パワーアップは何段階もあっていい。カスタムできるとなおいい。

そして「パワーアップは死んでも残す」とする。

ステージは短めに」については、ステージを短くしつつ、さらにステージを選べるほうがいいのではないかと思う。

色んなステージを楽しめるからだ。そこで、最初から複数選択できるロックマン方式でいきたい。

ただ、毎回ボスはいなくてもいいので、内容のバリエーションも増やせるように何らかのミッションをこなしていくという形にしよう。

つまり・・・

3Dで自機を思い通りに動かし、即死ではなく、いろいろなパワーアップをカスタムしながらミッションをこなしていく。


それ、なんて、アーマードコア


そして、ぼくは2Dシューティングは好きではないが、アーマードコアのような3Dロボットアクション

自機をカスタムする3Dシューティングのたぐいは好きということに気づいたのである。

好きなゲームには好きな要素がいくつもあり、そうでないゲームには好きでない要素がいくつもある。

みなさんも、好きなゲームがなぜ好きなのか。

好きでないゲームがなぜ好きでないのか。

別にゲームに限らないけれども、その理由を考えて自分好みというものを把握すると、

これからの人生を有意義に過ごす助けになるかもしれない。


と、うまくまとめたつもり。

※ちなみに音ゲーとの関連性を指摘してくれた方もいたが、言われてみれば僕は音ゲーもあまり好きではない。

シューティングゲームをやらないたった1つの理由

ゲームは好きだ。

最近めっきりやらなくなってしまったけど、ゲーム自体は基本的に好きだ。

あまり特定のジャンルにかたよらず、いろいろなゲームプレイする。

でも、シューティングはほとんどやらない。

アーケードとかコンシューマーとか関係なしに、なんでシューティングやらないか考えてみた。

いろいろ考えた結果、最も根本的な部分として、次の理由だと思う。

強制スクロールだから

あまりにもあたりまえずぎて、誰も意識していないのかもしれないけど

でもきっと、僕がシューティングいまいち好きになれない根本的な

理由はそこなんだろうと思う。

そうじゃないシューティングもあるよ!とかいう意見はあるかもしれないが

大多数のシューティングには当てはまると思うのでここでは目をつぶって欲しい。

マリオで特に嫌いなステージが2つある。

1番嫌いなのは水中面だ。思いどおりに動かない、敵は倒せないで苦痛でしかない。

そして次に嫌いなのが強制スクロール面だ。

ちょっと止まりたいのに、勝手に動いていく。

ちょっと戻りたいのに、もう戻れない。

要するに「自分の思いどおりに」動かないからだと思う。

しかし、数ある面のうちの一部として、ちょっとしたアクセントとして

そういう面が存在するのは許せる。少しくらい不自由な面があったっていいじゃない。

シューティングはそうじゃない。

全部強制スクロール

強制スクロールってのは初心者にとっても上級者にとってもあまり

嬉しいものではないと思う。初心者はもっと慎重に進みたいし、

上級者は勝手がわかってるんだからもっとサクサク進みたいのではないだろうか。

だからシューティングは、「誰がプレイしてもプレイ時間がほぼ変わらない」

という、他のジャンルにはあまりない特徴を持っていると思う。

華麗なプレイはあっても早解きはないのである。(ボスを早く倒すとかはあるけれど)

ともかく、少なくともぼくにとって、強制スクロールそれ自体が楽しいものではない。

そんなわけでぼくは、シューティングを好きになれないのではないかと思った。

少し単純化しすぎた気もするが、まぁよしとする。

2008-11-12

衰退していくIT業界に向けて、30半ばシステムエンジニアが昔の思い出を語るよ 0010

 たくさんのブックマークと期待コメントありがとうございました。続きを書いていきます。

※これは連載です。初めての方は下記から見てください。

衰退していくIT業界に向けて、30半ばシステムエンジニアが昔の思い出を語るよ 0001

 兄貴FM-7で、初めはゲームばかりやっていたのだが、しばらくすると「信長の野望」には裏技存在する事を知ってしまった。裏技を使い、稼いだ金に物を言わせて増兵をしまくり、簡単にクリアできるようになってしまった僕。(ど忘れしたのでどんなのか調べたら、『いったん年貢率を0にしてから収穫前に上げることで米収入が上がり、その米を元手に富国強兵を行うといったテクニック』らしい。)

 その頃やっていた他のゲームは、ハイドライドウィザードリィ、ザ・ブラックオニキス、デゼニランドポートピア連続殺人事件など。自分で買ったゲームがほとんど無いので記憶は薄いのだが、みんなテープ媒体だったように思う。

 一方、兄貴はというと、なにやら熱心に毎月雑誌を買って、どこかへ投稿しようと試みているようだ。当然、それとなくそ雑誌も読んでみる事となる。それが僕と「マイコンBASICマガジン」、そしてプログラム言語との出会いだった。目の前にある機械ゲーム専用機ではなく、自分の思い通りに動かせるのか、と気付いた時の驚きと快感。今も忘れられない。

 前述の通り、その当時のマイコンは、電源を入れるとROMから「BASICモード」がいきなり立ち上がるのだけど、この状態から自力で何かを動かしたい場合、BASICと言われるプログラム言語を実行することにより、色々出来るようになる。

 マイコンBASICマガジン(長いので以降「ベーマガ」)は、主にBASICソースコードが掲載されている専門雑誌だ。基本的に、雑誌の構成は読者からの投稿で成り立っており、自ら投稿したBASICソースコードベーマガに掲載されるかどうかが、その当時マイコン小僧たち最大の憧れであり、ステータスだった。

 ご他聞に漏れず、ベーマガを読み始めてから僕はBASICの虜となってしまい、今までやっていたゲームの頻度は自然と減り、BASIC時間を割くようになった。

 今思えば、兄貴は本気でBASICプログラムを投稿し、掲載される気満々だったので、かなりの難しいコードを書いていたんだと思う。結局、彼の思いが果たせたのかは分からない。掲載されたコードを見せてもらった事が無いし、それなりに競争率が高かったので多分ダメだったんだろうと思う。

 一方、僕といえば、ベーマガで面白そうなゲームソースを見つけては、一生懸命コード入力し、誰かが作ったゲームをやることに専念していた。しばらくの間、記憶する媒体テープレコーダーしか無かった為、目の前にある「ベーマガ」のゲームがやりたければ、一字一句間違えずにソースコードを打ち込まなければならず、何回も何回も間違えながら入力していた記憶がある。テキストエディタなんてものがそもそもなかったので、ただ入力するだけでもかなりの難作業だった。

 そのうち入力しているだけでは我慢できなくなり、なんとなくBASICというものが理解出来て来たので、自力でゲームと言うものを作ってみる。しかし、「作る」と言っても一切の独創性はなく、ベーマガに載っていたゲームアイデアをほとんど流用していた。

 一番初めに作ったのは、縦スクロール型のスキー風障害物除けゲームだった気がする。僕みたいな初心者がこれを選ぶのには理由があって、RND(乱数発生関数)とPRINT(画面表示)だけ知っていれば縦スクロール自体はターミナル勝手にやってくれる為、後は壁の判定処理を入れるだけでよい。特に難しい事を考えなくてもある程度作れるからだ。

 当時、知っている命令語のレパートリーは極めて少なかったし、現在webのように、簡単な方法で調べる手立ても無かった。綴りや文法が分からない命令はいちいち調べるのが面倒くさいので、とにかく使わない方針で押し通していた。

 ロジックも見よう見まねで無理やりひねり出してたものだから、乱数が過激に発生して、スキーゲレンデが右側から大きくはみ出して表示がぐちゃぐちゃになったり、両側の壁に隙間が出来てプレイヤーがそこをすり抜けてしまったり。しかし、こういう試行錯誤の中で、ロジックの作り方や、エラー処理と言うものを知った。

 立体迷路とか、横スクロールゲームとか、ベーマガで輝いていたあのゲームを自力で作りたかったけど、その当時はそこまでのレベルに達することは出来なかった。

 ブクマを燃料として書き続けます。

次:衰退していくIT業界に向けて、30半ばシステムエンジニアが昔の思い出を語るよ 0011

2008-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20081001080319

キーボードHomeキーを叩くか、ブラウザスクロールバーの割と上の部分にポインタを重ねてShiftキーを押しながらクリックすれば済む話なんで、俺の場合はそういったリンク存在自体が気にならない。

2008-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20080926030654

空行を無視すれば、ほとんどのページは縦1画面に収まるはず。

そもそもここが間違い。ケータイ小説において空行を無視する行為自体がおかしい。

空行も文章の一部。ケータイ程度の能力もっさりスクロールさせ、ページを繰ること自体に価値がある。

http://anond.hatelabo.jp/20080926030654

■俺が『あたし彼女』を読み切れない理由

Webブラウザで見たときのインタフェース絶望的に悪いから。

ケータイで見るとスクロールするのがうざいので最初から対象外。

今の状態だと無駄にページスクロール&次へ、のクリックでページあたり5秒は損してる。

あれはspaceでスクロールしてalt+shift+3で次ページに飛んでという操作をやるもので、

だいたい1ページあたり3秒くらいで読み進めるもんだろう?

(IEだとalt+shift+3→Enterのコンボ操作になるが大して変わらん)

ケータイでもページスクロールキーと#キーで1ページ5秒もかからずに読んでいける。

読むのを含めて2??5秒で済むので5秒無駄になることなんてない。

インタフェースが悪いとか言う前に理解してないんじゃないかと。

わたし彼女がなんであんな文体でかかれているのか、その理由が分かっ

インターネットの各所で話題になっている“わたし彼女”ですが、お前ら、なんであの小説があんな文体で書かれているのかわかっていないで書いているとすれば本当の馬鹿だ。まあ、冒頭の文はみんなもう読んでるとおもうから、省略するとして、以下のあとがきの文章をまず読んでくれ。

ここまで読んでくれた皆様に大変感謝いたします。

お疲れ様でございました。

本当にありがとうございます。

書いていて

違う…こんな事書きたい訳じゃない

やっぱりこんなの面白くないなぁと

途中

削除ボタンを見つめた事もございました。

でも無事に完結出来て本当に嬉しく思いました。

読んでくれた皆様の

コメントくれた皆様の

お陰だと

あたくし本当に思います。

何度お礼を言っても

足りません(;Д;)

本当にありがとうございます。

読みやすいお話を書きたかった

分かりやすいお話を書きたかった

だけど

書いて気付いた

感情伝わってる?

はてしなく不安がつのりました。

だけど、伝わっていないのは自分の力が無いだけで読んでくれる皆様は何にも悪くない!

そぉ思いとにかく一生懸命書かせてもらいました。

行間をつめたりはしたけれども、あとがきの分をそのまま掲載した。これをみてもらって分かると思うけど、この文章は結構普通の文だ。(太字は筆者註)つまりこのことから、あの小説本文の文章は、“意図的に”書かれたものだということが分かると思う。

じゃあ、何故、本文の文章は、あんな風に、意図的に、一行の、文章が、1??3単語で、副詞がなく、5行に、一回、「みたいな?」が、はいるのか。

一部では“携帯電話で見たとき、スクロールしながら読めるように最適化されてる”って言われてるけど、読みにくいだろ?実際。それ本気でいってるの?自分の感覚でいうと、単語単語で切られてる短い文章をぶつ切りで読まされるよりは長い文章にして改行なしに一気に読んだほうが読みやすいとおもってる。試してみたところ、村上龍の昔の小説コインロッカーベイビーズの時みたいな改行を一切しないで変質的に一つの分で息もつかさないように、一気に読まされる文章のほうが今の話題の携帯小説の文章よりも格段に読みやすかった。試してみるといい。

理由はひとつ。

それは「携帯小説を読むメインの層の思考のトレースをしたらそうなった」そしてそれはつまり、その“層の思考が2bit”だってこと。

まあ、これを読んでるひともちょっと考えてもらえると分かるんだけれども、脳内でモノを考える時の文章ってあるじゃん。“あれがこうなってこうなって??”とか“今日は○○を処理してそれをするにはまず××と△△に連絡を??”とか。そういう脳内でものを考える時の思考の文章がそもそも携帯小説を読んでいる層では

家に

帰る間

鳴らない

携帯

持って歩いた

トモから

連絡が

来るように

だけど

もぉ

夜中

それでも

来るんじゃないかと

少しでも

信じてた

もちろん

くる

ハズ

ないんだけど

っていう脳内思考の単語と、処理速度になってる。いや、マジに。

自分、仕事で、結構若い連中仕事をすることが多いんだけど、彼らの思考、というか話しかたがこんな感じ。

こっちから説明しても、一回に話す単語が3つを超えると急に処理速度が落ちる。CPUの小さなパソコンで思いアプリを動かしているような感じ。

多分、これが、一番、ストレスなく処理できる文章なんだと思う。

俺が『あたし彼女』を読み切れない理由

Webブラウザで見たときのインタフェース絶望的に悪いから。

ケータイで見るとスクロールするのがうざいので最初から対象外。

今の状態だと無駄にページスクロール&次へ、のクリックでページあたり5秒は損してる。

それが400ページ以上だぜ?30分も余計にかかるっつーの。

1280x1024の画面でブラウザを最大化すると仮定して、

空行を無視すれば、ほとんどのページは縦1画面に収まるはず。

ページ送り用のボタンは文頭と文末の二カ所に置けば、

1ページで収まってるときのページ送りはマウス動かすことなくさくさくいける。

これだけでもだいぶ違うのに。

phpで書いてるんだったらブラウザ判別してそれくらい軽くやってくれよ。

バカなの?みたいな。

というわけで誰かケータイ小説サイトWWWブラウザで超快適に流し読み出来る機能か、

PCで超快適に流し読み出来るアプリを作っておくれよ。

2008-09-19

17歳男子オススメする!「"イイ"YourFileHostまとめサイトのまとめ」

ボクがいつもハァハァさせてもらっている優良サイトのまとめです。

ブログ

ブログ

http://anond.hatelabo.jp/20080907213346

2008-09-16

テレビを見ていて気づいたこと

つまらない番組や、取材をしていない番組ほど、スタッフロールが高速スクロール

自分の名前を衆目にさらすことに羞恥を覚えて、できるだけ短時間で恥さらしを終えようとしているように見える。

2008-09-13

[]はてなハイク観察記 6

数日前に見られた話題に「長文はハイクには不適当だ」というのがあった。

ハイクは基本的に1、2行ほどの短いエントリーがほとんどで、長文はあまり見られない。

そのためちょっと長文のPOSTが続くとこういう話題が出る。

確かにハイクTOPページの仕様からいって、あまり長い文章が上ると見づらいという部分はある。

あと嫌長文派の言い分としては「モバイル版の人が迷惑だ」というのもある。

スクロールがめんどくさい」とか「読み込みに時間がかかる」とかその辺が気になるみたい。

実際モバイルを使ってる人もかなり多いようなので、その主張も分からなくない気がする。

そこでふと疑問に思った。

「じゃあどこからが長文?」ってこと。

わたしが見た限りではそれに言及している人はいないように見受けられた。

結局個人の感覚が頼りということなんだろか。非常に曖昧である。

人によっては10行くらいまでは短文と感じる人もいるだろうし、逆に5行でも長文と感じる人もいるかもしれない。

要するに非常に定義しづらい問題なんである。そんな曖昧尺度に関して紛糾しているのだ。

この辺りがハイクの特色なのかなという気がする。なんというか「狭い」感じ。

ある方向の主張の色が強く出て、それが「みんな」の主張のようになってしまうというか。

もちろん異を唱える人も幾らかいるけど、あまり表立ってやり合うことは少ない。

いや、「少なくなった」か。かつてはもう少し議論的なこともあったような気がするけど、

そういう議論がめんどくさくなったのか、なんなのかあまりやり合わなくなったみたい。

この手の「TOPページ尊重論」による小競り合いは今後もあるかもしれない。

この前のエントリーブコメから。

「このエントリーは新手の仄めかしか?」

書きかたは仄めかしのように見えたかもしれないけど、仄めかすつもりはないです。

見たこと、あったことをそのまま書いただけです。

「そういうあんたは楽しんでんのか」

うーん、ここで文章を書くことは単純に楽しんでますけど、

内容に関しては特に楽しくもつまんなくもないです。

ただ文章を書くネタとしてハイクを見ているだけ。「ふーん」って感じ。

と、こんな返しを書いたところで当人に読まれるのか疑問だけど、まあいいや。

2008-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20080827120750

ブックマークコメントの表示法って、このトラックバックツリーの大元のブログエントリーに対するブックマークコメントということでOK?

それだったら、この大元のブログエントリー

http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20071201/1196485867

だから、そのエントリーを開いて、ずーっとスクロールしていくと、エントリーの最後に

Permalink | コメント(1) | トラックバック(12) | 14:11 ↑B 504 users

という行がある。

そのうちの↑Bアイコンか、その右隣の赤色で表示されたユーザー数のところをクリックすると、このブログエントリーに対するはてなブックマークエントリーに移動するから、コメントを見られるよ。

ちなみに

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20071201/1196485867

だけどね。

ちなみに、↑Bアイコンや、ユーザー数の位置は、ブログ次第で異なるから。最初の部分に表示されているブログもある。

2008-08-10

Firefoxテキストブラウザ化するcss作った【黒画面】【コンソール】

2008.9.28 12:53 追記



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





_________________ここから下は古い情報▼__________________________________________________




今、自分のブログスクラッチしているので、こちらで。→2008/9/28 スクラッチ完了!BLACK-OUT.CSS公式ページ

作りました

【black-out.css

2008.9.13 23:30 追記

2008.8.10 22:29 追記

エントリは、下記の方におすすめ情報でございます。

  1. Firefoxユーザーである(※他ブラウザでもいけます。が、当エントリでは導入方法を紹介していません。追記したbookmarkletだとoperasafariなどのブラウザでもすぐにお試しできます)
  2. Firefoxのアドオン「stylish」を入れている。もしくは必要なら入れてもいいって人。
  3. mixiPCで使っている場合)右に出てくる鬱陶しいバナーうんざりしていたり、日記コミュにしか興味がない人。
  4. お気に入りのブログが、情報源の質には満足しているが左右のアフィリが鬱陶しい点を残念に思ってる人
  5. コンソール(CUI)が好きな人、シンプルなのが好きな人、ぶっちゃけ文字以外用がないのに飾りの画像とかWEBにいらねーよと思ってる人
  6. カラム、2カラムレイアウトのせいで、目線が左右に移動しないといけないのがイラっとくる人、コードは上から下だけでいいだろって思っている人
  7. リンクテキスト探しがきらいな人、どこがリンクがすぐに知りたい人
  8. 背景色が明るいのが目が疲れる人、壁紙も黒にしちゃってるような人、長時間ネットまくりなんで目が疲れにくいのがいい人
  9. サイトによって極端に読みにくいサイズや色のテキストがあることに普段からイラっときている人

要は、LynxのようなシンプルWeb世界がなればいいのになと思っている方。

そして、どんなサイトでも目線は左右に動かしたくない!スクロールは上下だけで済ませたい!

と、強く考えておられる方むけの情報です。

何を作ったの?

私はテキストブラウザLynxを時々使っているのですが、これでサイトを見るとシンプルに見れるのですごく良いんですよね。

ただ、LynxFlashとか画像が見れないし、マウスが使えないのはいざって時にちょっと不便。

で、Firefoxテキストブラウザ化できないかなあと、ふと思いまして、思いつきで作ってしまいました。

私めもwebデザイナーやっとるんですが、上記のように、昨今のwebデザインなんて普段はなくていいって思っている奴でして。

仕事じゃ3カラムサイトとか作りますが自分はそんなん好きじゃないです。色がサイトごとに違うってのも理解できない。

必要なのは情報であってデザイナーデザインなんてどうでもいいんですよ。

だから2chシンプル画面とか大好きです。

そんな訳で、どんなサイトでもテキストブラウザ状態で閲覧できるFirefox用の拡張cssを作りました(やっつけだけど)。

ただ、ニュースサイト画像が見れないと困る時もあるので、普段は小さなサムネイルで、カーソルを合わせた時だけ大きく表示されるようにしています。

@このcssはコンセプト実証モデルです。思いつきで作ってるのでちょっと問題もあります。フィードバックとか意見など頂けると嬉しいかも。

@将来的には、グリモンjsも組み合わせてもっとコンソールのような感覚ブラウジングできるようにしたい

@(参考用)私のよく見るサイト・・・ニコ動wikipediaスラッシュドットジャパン、2nn.jp2ch)、mixiはてなホッテントリに上がっているブログ各種

ちなみに、こんなん使うな、既にこんないいのあるわいってのをご存知の方は教えてくれると嬉しいです。

それなりに探したのだけど、見当たらなくて・・・だから自作したので。


導入方法について

  1. Firefoxのアドオン「stylish」をインストールします。→ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108
  2. インストール後、stylishの管理画面を開きます。(Firefoxウィンドウの右下にあるメモ帳っぽいアイコン右クリックスタイルの管理)
  3. スタイルの管理」で「書く」を選択、タイトルはblack-outとかテキトーに入れてください。で、下記のコードを貼付けて保存してください。
  4. どんなサイトでも同じデザイン(コンソールのような画面)になります。なお、いつでもstylishdのメニューでcssの有効/無効は切り替えられますのでご安心を。
  5. テストとして、wikipediaを見てみられると雰囲気が掴めると思います。


/*
 * ----------------------------
 * black-out.css
 * author zamamin.com
 * build 2008.8.09 15:03
 * version 0.0.31
 *  fix @namespaceを書いてなかったので追加
 * ----------------------------
 *
 */

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

/* 全てのエレメントをリセット */
body,body * {
background-image:none !important;
background-color:#000 !important;
border-color:#333 !important;
text-decoration:none !important;
color:#aaa !important;              /*<- テキスト色 */
font-size:16px !important;          /*<- 文字サイズ */
font-weight:normal !important;
padding:0.15em !important;
margin:0 !important;
line-height:1.25em !important;
text-align:left !important;
text-indent:0 !important;
font-family:Arial,Helvetica,Verdana,'ヒラギノ角ゴPro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro',Osaka,'メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック',sans-serif !important; 
float:none !important;
clear:both !important;
position:relative !important;
width:auto  !important;
height:auto  !important;

}

body {
background-color:#000 !important;
padding:0.5em !important;
}

body * p, body * div,
body * h1, body * h2, body * h3, body * h4, body * h5, body * h6{
margin-bottom:0.3em !important;
float:left !important;
clear:both !important;
}


/* リンク色 */
body * a,
body * a *{
color:#a50 !important;
}

/* アクセスみのリンク色 */
body * a:visited{
color:#a50 !important;
}

/* カーソルを合わせた時のリンク色 */
body * a:hover,
body * a:hover *{
color:#0aa !important;
background-color:#609 !important;
}


/* 画像は普段は小さくサムネイル表示。鬱陶しいので薄く表示 */
body * img{
opacity:0.3 !important;
height:15px !important;
width:15px !important;
}

/* 画像マウスカーソルもっていけば原寸サイズになる */
body * img:hover{
opacity:0.9 !important;
height:auto !important;
width:auto !important;
}


button,
input,
select,
option,
textarea{
 color:#f00 !important;
 padding:0.05em !important;
 height:auto !important;
}

/* テーブルのスタイル */
table{
border:none;
}

table td,
table th{
border:none;
border-right:1px dashed #999 !important;
border-bottom:1px dashed #999 !important;
}



/* for 2ch(暫定) */
body * dt{
font-weight:bold !important;
}


/* 二コ動 */
embed#flvplayer{
height:540px !important;
width:952px !important;
}




既知の問題点というか仕様



update

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん