「経済用語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済用語とは

2017-05-29

英語教育は嘘まみれではないのではないか、という意見について

http://anond.hatelabo.jp/20170529005228

(前回終わりと言っていたが、コメント返しをしたい。I'm easily triggered。書きたいものもまた出来てきた。そのうち理想英語教育について書いてみたい。ただし、この書き込みを始めてから痔が痛くてしかたないので、まず体調を戻したい。

これは元記事に追加しようとして書いていたものだが、更新しても全然反映されないので新規記事として書くことにする。それと、前回最初に書いた記事は長すぎて入り切らなかったので削除したのだが、トラックバックは消えずトラックバック依存関係がめちゃくちゃで、それも直せていない。増田の仕組みはよく分からない)

なぜ日本英語教育が嘘まみれなのかわからない、というご意見を頂いている。

日本英語教育で教えられているのは、日本人に教えられている英文解釈方法論で理解できるように調整された、英語のように見える英語でない言語だ。日本英語教育は、最初から英語でないものを教えている。それはものすごく罪深い嘘だと考えている。

論文を読み書きできればいいじゃないか、という意見もいただいた。科学共通語は"Broken English"だ、という考え方は広く浸透していて、ならば英語適当でもいいんじゃないかという考え方は根強い。

しかし、たとえば東京大学文科3類のTOEIC平均点は730点というデータがある。これはソースが見つからないので都市伝説のたぐいかもしれないが、神戸大のTOEICの平均点のデータは見つけることが出来た。

http://www.solac.kobe-u.ac.jp/2013/04/toeic-iptoefl-itp.html

神戸大は国立の立派な大学であるが、上級生でも600点付近をウロウロしている。下級生はもっと低い。

https://www.slideshare.net/sixaroundtheworld/report-on-test-takers-worldwide 8ページ

TOEIC日本人にとっては難しくても、世界的に見れば簡単すぎて、受験者の大半が日本人韓国人で占められるようなテストだ。上のデータを見ると日本人が65%、韓国人12%となっている。TOEICは900点あっても、Wikipedia英語版でまともに情報収集できるかも怪しい程度の英語力でしかない。たとえばこんな記述を見つけた

そういう意味wikipedia英語版はとても良質な英文の宝庫と言える。また、単語レベルもNewYorkTimesなど英文誌のようにバカ高くなく、TOEIC900点を目指すものにとってちょうど良い。自分が興味のある分野か、TOEICでよく出る経済用語オススメだ。

必勝!TOEIC900点勉強法 http://toeic900.jpn.org/page/2/

http://www.iibc-global.org/iibc/press/2014/p016.html

ちなみにここを見ると、中国人の平均点は713点、韓国人は632点、日本人は512点となっている。他にも、留学経験のない人の平均点は539点だが、2年留学すると762点というデータも見え、2年留学してるのにたいして出来てない実態が浮かび上がってくる。

TOEICはかなりレベルの低いテストで、その中での神戸大の平均点600点というのは、英語基本的にわかりませんというレベルだ。論文を書くだけなら、(Broken Englishが許される学問領域ならば)中学レベル英文法を駆使して簡単な文を作り、大学が雇っているネイティブ添削してもらえば一応形にはなるだろうが、論文を読むのは、たとえそれがノンネイティブ基本的文法だけを用いて作ったBroken Englishであっても難しいはずだ。

日本英語教育は、最初から英語は教えておらず、教えているのは英語もどきしかない。そこを誤解しないようにしないといけない。そしてそれはいくらやってもほとんど実用にはならないのだ。

2016-06-22

実質賃金だだ下がってないか

こないだ嫁さんと久しぶりにスーパーに行ってびっくりした。

物の値段が上がってる。ニュースでちょいちょい値上げの話を聞いてて、まあ、そんなもんかなぁと思っていたけど確実に値段が上がってきている。

前だったら夫婦二人で適当に食べたいものや、飲みたいもの買って3000円くらいだったのが、大して買ってないのに軽く5000円超えた。

なんか買い溜め用にいっぱい買ったとか、高いもの買ったとかじゃなくて全体的に上がっている印象。

嫁さんに「たまごって10個入り特売100円とかで、ふつうでも170円くらいなイメージだったんだけど」

って話したら「今は200円より安くなるのは珍しいよ」とのこと。

じゃあ5000円も払うなら外で軽く食べたほうがお得じゃんと、昔よく行っていた居酒屋入ったら7000円超える会計だった。

材料もなんだか昔より質がおちてて、周り見たら空席が目立つ。

あれ?リーズナブルで美味しい店だったのに駄目なチェーン居酒屋みたいになってるなと。

給料は5年前に中途入社した時より、そりゃ勤続年数で多少上がってるけど

1.5倍になんかなってないし、社員募集かけてる金額も俺が入った時と、ほぼ変わっていない。

給料は遅効性だから…みたいな話をした政権発足から10年経とうとしてるんですけど。もはや信じられるわけないよね。

中国人爆買いとか、訪日外国人の増加とかで喜んでるけど、

日本国内の良いものとか美味しいものとか海外の人楽しませてるだけで

住んでる人たちは買いにくい金額感になってきてるし、

爆買いしてくれたお金、少なくとも俺の給料には回り回ってきてくれてない。

インフレは実質起きてるけど、収入が増えないからモノ買えないよね。

経済用語スタグフレーションって言うんだっけ。たしか

2016-03-10

>第1位に「神の見えざる手」という言葉が選ばれていましたが、こんな経済用語があるんですね、知りませんでした。

いくらなんでもこのライターレベル低すぎじゃね?

そりゃネット転載ネタしか書けないキュレーションメディア(笑)レベルが高いなんて誰も思ってないと思うけどさ、それにしたってこれは論外じゃね?

アダム・スミスなんて特定の専攻の人しか知らないようなものじゃなくて、中学校で全員が必ず習うはずの内容だろ

誰もが知ってる言葉からこそ少年ジャンプ漫画でもネタにされるわけだろ

中卒未満の知識しかない人間ライター名乗ってるのってさすがにちょっと引くんだけど

記事へのリンクは載せません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん