「漢字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漢字とは

2024-05-18

anond:20240518113548

この例はたしかにそうだけど、他にも微妙ライン漢字ときどきあるのよ。あるいは、ひらがなが2文字続くのを避けて視認性を良くするために漢字にしたいけど、一般的じゃない漢字は避けたいとか。

anond:20240518113754

そういう考え方もあるのか。

だとすると、知ったかにならない程度の難易度なら漢字のままでもいいかな。

anond:20240518113153

どっちも平仮名問題ない言葉じゃねーか。

よっぽど理由がない限り漢字にする理由はない。

漢字にするべきか

小説を書いていて、「長閑」「偶々」みたいな難しくはなくても時々読めない人もいそうな漢字をどうするか迷う。

ひらがなで書くか、ルビ振るか。

2024-05-16

anond:20240516123537

川本(かわもと)河本(こうもと)のように、なんとなく河は「こう」って読むイメージがあるからかなあ。

音で覚えてたら「あれ漢字どっちだっけ、かわ〇〇なら川かな」って打っちゃうのかも。

そなたの名前的にそのミスがありえるのか分からないけど、過去間違えたことがあったら申し訳ない

川と河は同じ漢字だと思ってる?

私は名字に「河」が入っています

「川」と間違える人が昔から本当に多いです

漢字の見た目は全然違うのに何故間違うのかと不思議でした

ふと思ったのですが、中には

齋藤」を「斉藤

「髙橋」を「高橋

「山﨑」を「山崎」と表記するのと同じ感覚で河→川にしている人もいるのでしょうか

河は川の異体字、同じ漢字扱いしているのでしょうか

それとも門構えを簡略化して書くような感覚なのでしょうか(それは手書きなら百歩譲ってわかるのですがほぼデジタルの話です)

河と川については、意味は似ていますが全く別の字です


社会人になりビジネスメールを何百通とやりとりするようになり、私のことを「川◯様」と書く人が一定数いることに驚きました

名字を変換して最初に川のほうがくるからそのまま打ってるんでしょうか

普通メール送る前にミスがないかサラっと確認しませんか

川と河は全然違う漢字なのに気づかないってことは、それをミスだと認識していないということですか

萩と荻レベルミスですよ

2024-05-14

娘の名前を「ナイラ」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

2024-05-13

ジーニアス漢字で爺に明日と書き、老人の寿命を伸ばすほどの素晴らしい才能という意味です。

娘の名前を「めろこ」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

アメリカ人「Harutoの漢字多すぎな」

アメリカ人「全部春都って書くね」

anond:20240513094505

わかったキラキラは言い過ぎだった。

予測変換候補として出てこない読み方+漢字の組み合わせはそれなりにレア」でいいんじゃないか。

真空波動拳ってネーミングすごくね?

スト2シリーズリュウが使う必殺技

波動拳」って有名な技があるけど、あれの

強化版が「真空波動拳」なんだけど(真空竜巻旋風脚もあるけど割愛)

よくある強化版は「超」「スーパー」「大」「メガ」「ギガ」「極」「改」みたいな一言で強化版ってわかる言葉を付けるけど「真空」って本来強そうな意味無いよね。真空パックとか真空管とか、日用品イメージしかない。

でも真空波動拳は何か強そう。(当時のカプコンだし何かのパロディかと思って調べたけど出てこなかった)

しかリュウって硬派なキャラクターに合ってる。リュウが「超波動拳」「スーパー波動拳」って言うのは何か軟派な感じで合わない(ライバルケンなら合うけど)

同時期くらいに別会社で「龍虎の拳」って格ゲーがあってリュウに似たリョウってキャラ

「虎煌拳(波動拳みたいな技)」の強化版の名称

覇王翔吼拳」だったけどコレはもう漢字全てが強そうで分かり易い。

その後のストリートファイターシリーズで色んな波動拳の強化版が出てきたけど「電刃波動拳」「滅・波動拳」など分かりやすいネーミング。

いか真空波動拳のネーミングの絶妙さがわかる。

anond:20240513090906

それなりに日本で定着してる音と漢字の組み合わせだったら普通は一発変換できるんだから、そうでないならそりゃちょっぴりキラキラやろ

anond:20240513084639

読みはオーソドックスだけど漢字のものやあるいは組み合わせが珍しいから一発変換で我々が苦しむのって俳優に多いけど、新生児界隈でも同じ問題あるんだな

福士蒼汰

竹内涼真

岡田将生

菅田将暉

林遣都


彼ら全員、いっぱしに売れて予測変換で補われるようになるまでまあ大変だったぞ

一字ずつ分けて変換して正しい漢字を一覧から探す有様だったか

2024-05-12

娘の名前を「ピカチュリン」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

娘の名前を「マルシル」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

私も昔従姉妹が「(私が付けたいって言ってた)名前を(自分の子供に)つけて良い!?」ってわざわざ聞きに来てくれて、婚期逃した自分が悪いから、良いよ。って言った。

彼女漢字は長女に、読み方は次女に付けてました。結局、私は子供に恵まれず一生終わるのでした。はぁー

anond:20240512084100


子供の頃から自分子供が出来たらつけたい名前があって周りの人によく言ってた。

未来の話になるとしばしば仲間内で子を指してその名前を言ってた。

時は流れ、私はまだ未婚で友達はちらほら結婚出産しだしたころに、友達の1人が子供にその名前を名付けた!

しか旦那さんの名付けというわけでなく、友達自身が決めてつけたらしかった。私や周りは、私が長年言っていたので驚いたんだけど、私に意地悪したくて…というわけでもないだろうしと切り替えて「いい名前だよね」で流した。

私は変わらず、自分出産したら、夫の反対がなければ変わらずその名前を名付けるつもりでいたから、ある日そう言った。

そしたらその友達が「子供名前を真似しないでほしい、その漢字も使わないで欲しい。友達子供名前が同じとか引く。」と言ってきました。

他にも、名付けは早い者勝ちまだ子供が出来るかだってからないのだから譲るべき!と言われた。

譲るも何も、もう付けちゃってるのだからこっちはもうどうしようもないし、また、私の名付けに関して友達意見する立場にないのに。

友達子ども名前を取られたというか

私は2人の子持ち、友達は1人目妊娠中。

数ヶ月前に会った時に名付けの話になり友達は空(仮)と付けたいと言っていた。

私は3人目を計画中で、女の子なら花、男なら光(どちらも仮)って付けたいんだーと話していた。

そして先日会った時、名前が決まった!と教えられたのが、私が付けたいと言っていた名前だった。

私は名前に今いるこの名前と関連性をもたせていて、当て字でなく、漢字意味部首が同じで、といった感じでこだわっていた。

それを取られ、漢字もまあ言われたら読めるか、、的な当て字にされ、なんだかすごくモヤモヤする。

名付けは自由だし、私はまだ妊娠してるわけでもないので何もいう権利はないのは分かっている。

でも普通友達が付けたいと言っている名前は、自分が付けたいと言っていた名前から変更してまで付けなくないか…?

友達も「付けたいって言ってたけど早い者勝ちだよね」みたいな態度だったのが余計、、


10年以上付き合いのある数少ない友達なので関係を断つようなことはしないけど、しばらく消化できそうにない。

私が何かしてて、腹いせにされたんだろうかとかも考えてしまう。

2024-05-10

息子の名前を「ミツグ」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

2024-05-09

娘の名前を「りりちゃん」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

蚰蜒(げじげじ)は

漢字で書くと

こうなんだ

2024-05-07

インドのなぞ

カタカナアメリカだとインディアンなのに

漢字で米だとインディ

なんで

インディアン米じゃないんだろう

どこかに印があるのかな

2024-05-06

娘の名前を「デンケン」にしようと思う

なにか良い漢字ありませんか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん