2020年09月05日の日記

2020-09-05

似た話でもブクマカ様のお眼鏡にかなう増田とそうでない増田

anond:20200813115356

anond:20200505171911

 

 

違いはなんだろうね

anond:20200905221635

たぶんそれは結果を見てから言ってるだと思う

「本当は存在しないはずのもの現実に重ねて、あるようにみせる」は結果の一つにすぎないんじゃないか

というか99。95%の品質突破しているサービスを加筆修正してグレードが下がらない(数ヶ月かかるが)というプログラマーが掃いて捨てるほど言うというのはすごい時代だと思うよ

anond:20200905221829

データ的な根拠とかなんもないから結局

常識的に考えて」有害に決まってるだろ的な理屈しか出せないのよね

anond:20200905221842

そりゃ好みだからシャーないよ

個人の好みだよ

anond:20200905221823

割とどころか相当偏ってるだろ。気付け。

anond:20200904211937

他は兎も角アベノマスクについてはマスク効果自体安倍氏の手腕は関係ない上に当のマスク自体

使用するにあたっては問題のある類だったわけでこれを評価点に入れるのは無理やりだわなぁ。

この増田自体割と評価軸偏ってる感じある。

眠い仕事も何もしたくないからまだ早いけどさっさと寝てその分早く起きて仕事しよ→いつも通りの時間に起きる

anond:20200905221607

そのうち海外みたくあんま変わらなくなるよ

anond:20200904215143

なんか、はてなに毒されてるよなぁ。高校生自称)なのに。

エロコンテンツが大好きなのは分かるけど、もうすぐ成人する年齢なんだからエロコンテンツ社会的にそういう位置付けのものなのか、ひとりの「大人」としてよく勉強して欲しいな。

これからは「子供立場から」のフレーズは使えないよ。この間だって福岡未成年者が強姦目的女性殺害子供を襲った事件があったばかりだよね。いつまでも自分の性欲のことだけ考えていて許されるわけじゃないよ。

anond:20200905221245

と言われても「現実仮想を重ねる」のがARなので…

anond:20200905220926

そんな時はワイが肩をもんでだるいだるいのとんでけしてあげるやで

ちなみにワイはシャイ謙虚ナイスガイから子宮を直接揉むことはできんやで

anond:20200905205616

色んな人がいるはずなのに現時点で女が1%以下の職業がたくさんあります

anond:20200905031635

中が見えなくていいなら着エロだろう。

剃った恥丘をふにふにするのが定番シーン。

中もいるのか。G-Queenサイトがあったけど閉鎖した。

過去作品があちこちに上がってるから探して。

anond:20200904155222

いきなりそんなこと聞いてくるやついるんだなぁ。距離置いちゃいそうだけど面接だと面倒ね。

別に正直に答えることもないしそれ用のペルソナ作っておいてもいいのかね。

anond:20200905221126

そうともいうが、

FAXでおくられてきた

ソースコード

タイプして

保存するだけで

給料もらえるんやでー

足を洗っても蚊にさされます。どうすれば

おたがい、よく間違われるってしっていると

木村拓哉

みたいに、

だれとまちがえられたか、わかるからなぁ

AR写真に何かをかぶせる

ポケモンGoかに代表されるARだけど、世間でのAR認識があの程度に留まっている現実がきつい。

例えば写真を撮るとき被写体ポケモンかぶせたり、自撮りするときに猫の顔にしたり。

少し変わり種といえば、プロジェクションマッピング

AR代表ってそんなところだろうけど、現実に何かをかぶせることくらいにしか使われていない。今思えば、大昔のセカイカメラのほうが20年先を進んでいた。あるいは電脳コイル世界観にすら追いついていない。

ポケモンGoが出た当初、電脳コイル比較している人が多くいたけどいまだに「壁の後ろにポケモンが隠れますよ!」という段階だし、そんなものARでいいんだろうか。

かにも音声ARかいろいろあるけど、現実ゲームの融合なんていうほどのできではないし、そもそもビジョンが薄すぎる。

最近発表されたマリオカートの新作がARの一つの回答に近いとは思う。だけど、たぶんそれすらARというものの中では一角に過ぎないと個人的に思う。

俺はあるゲームにおいて、現実ゲームの融合の瞬間にほんの少しだけ触れた。

それはカメラすら使わないものだけど、現実の地形地物、対戦相手や仲間たち、プレイヤーとは無関係な人々。そういった様々な要素が折り重なって生まれる偶然や発見アートに触れたことで、ARカメラを通して何かを重ねる程度ではないって思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん