2018年09月01日の日記

2018-09-01

anond:20180901184853

可愛くもないJKにカモられるって判ってて、LINE交換するなんて馬鹿嫉妬対象じゃないでしょ。

さみしいおっさんじゃん。

不幸になってもいい程の賢くて綺麗な人なら、本望だけど。

名作「シベールの日曜日」でもみて震えるがいいよ。

anond:20180901214815


叔母は従兄弟にデレデレだからそういう言動とかで自分が何か言ったら怒りそう。初孫長男だし可愛いんだろね。

うちの会社では、社員idを使いまわしている。

最近、入れ替わった社員仕事をしない。

これまでは、ちゃん毎日、チェックして人気順並べ替えたり、いくつかのジャンルからよさそうなものピックアップしてくれていた。

半年くらい前に入れ替わったからというもの、まったく仕事をしないやつになってしまった。

ページは、そのまま残っている。

会社の顔の一つなのに登録してくれているユーザーが4人しかいない。

つーかどうやって登録したんだろう。

http://b.hatena.ne.jp/headline/

id:headlineさん、ちゃん仕事してください。お願いですから

anond:20180901214104

陰キャの人は気性というか...根性陰キャだし。27にもなって見た目変えるだけで中身変わるもの

anond:20180901222937

からですが。嘘をつく自由が仮にあるなら、その話は嘘だと指摘する自由なんてもっとあるのではないでしょうか?

anond:20180901213310

27歳だしじぶんでやってほしいよまじ

昔の少女漫画見るとムカつく

なぜかって?

ロン毛眼鏡の美形設定キャラ眼鏡デザインが、でっけえティドロップからさ。

女の薄っぺらい恋心なんて、所詮一過性のものなんだって思うのよ。

もっと普遍的ものを愛せよ、クソが。しょっぼい恋愛ドラマ見てイケメンがどうとかいってんじゃねえ。

お前らの運命相手はすぐ傍にいるのさ。Somebody say you.

信用創造って時代に合わない気がする

今の時代、まだ成功するかどうかわからないようなものに、こいつは返済できるだろうと帳簿に金額を書くことって、銀行からするとリスク高すぎる。

こいつだと奴隷のように働いて借金返してくれるなーと誰が判断できるのか。

景気が良いときは貸すが、不景気とき貸し剥がしする。緩衝材ではなく振幅を大きくしている。

帳簿に記載する量が多すぎると、人手が必要複数銀行必要だったのはわかる。だが今だとコンピュータで処理できてしまう。

誰かの借金によってお金流通しているのだというが、住宅ローンのように借金を返す人口が多かったからできた話で、

もう民間信用創造しなくてもいいのではないか

もう国が個人がどれだけ借金しても良いと判断するシステムを作ってもいいのではないか

徴税権を持つ国家が、税金を収めているから、◯◯万まで借金可能とする方が、経済政策やすい気もする。

anond:20180901193649

どっちも違いますね。そこまで有名かな…?そんなにベテランじゃない。

anond:20180901222654

良く考えたらネット特有問題じゃないよね。嘘はどこまで認められるかみたいな話。

社交辞令は嘘があっても良い?

では、受け狙いのために嘘をつくのは?

では、学校クラス中・学年中に話を広めるために嘘をつくのは?

では、一時的な人気者になるために嘘をつくのは?

では、メディアに取り上げられたいがために嘘をつくのは?

哲学的話題だな。

anond:20180901222654

オオカミ少年の教えが頭にあるのでは。

ちなみに嘘とか本当がどうでも良いと思うような無関心なタイプは、初めから人の発言に反応しないと思う。

anond:20180901221115

はい。はっきり言って。割と地味です。

頭をどんどん使う高度なゲームではなくて、あくまでも幼児でも遊べるようなゲームです。

時すでに遅し

秋元すでに康

anond:20180901162040

ホントいつも思うけど、日本語ありがとうコスパ良すぎ。

この一言だけで多くの人をハッピーにできる。

からわずにいられない。

anond:20180901221712

昔ながらの長くて赤いふ菓子が好きだ

黒糖ふ菓子は滅びろ

お麩自体もなんかまずい

滅びてしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん