「東京都選挙区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京都選挙区とは

2022-07-16

anond:20220716174007

そもそも候補者個人を見て投票してる人なんてどんだけいんのかね

大抵は政党しか見てないだろ

自民党場合

東京都選挙区で2人出たうちのどちらに投票するか考えるって意味個人を見てる人はいるんじゃないかと思ったけど

anond:20220716173405

性別以外のポイントが大きいからじゃないか

例えばこれが中選挙区制で、自民党から爺さんと若い女性と2人出します!って話なら女性の方の側に投票する女性一定数居たんじゃないかと思うで

その意味では東京都選挙区とか考察対象とできそうだと思ったけど男側が爺さんじゃないからなあ・・

2022-07-13

選挙電話ってなんか意味あんのかな??

このまえの参院選ではじめて、友達推し候補東京都選挙区)のための電話かけボランティアに行ったんだけど、あの電話かけってなんか意味あんのかな??

知り合いから「xx候補を頼むよ」って電話ならともかく、知らんやつが知らんやつの応援してる電話もらっても仕方なくないか

投票日前週の日曜日の昼、1時間ちょっとしかいられなかったから60件かけたものの、そもそも「この番号は現在使われておりません」が1割

電話に出ないか留守電ほとんどで、受けてくれた人も「知り合いかと思ったら知らんやつから選挙電話かよ…」てがっかりしてそう・面倒そうでちょっぴり心が痛んだ

あれって何のためにやってるんだ??

電話で頼むことで有権者の心を動かして投票させるため?留守電聞いて心が動くとは思わないし、むしろ手を止めて電話に出させられたことでマイナスに動かない?

投票してくれそうな人の大体の数を把握するため?有権者数に比べて電話かけられる数が少なすぎるし、このご時世に電話帳に番号載せてる人ってサンプルとして偏り大きすぎない?

10本かければ1票になる」とか政治家ツイートしてるのも見かけたが、本当かよ

電話の本数が多い候補=得票が多い候補だとしても、電話かけなんていう手間も時間もかかって心が痛む作業を率先してやってくれるボランティアがたくさん来るような人気者の候補から得票が多かっただけで、電話があろうがなかろうが変わらなかったんじゃないかとさえ思う

このへん、選挙事務所中の人ホントのところを聞きたい

電話をかけたからこそ得票が伸びた、ていう裏付けデータとかきちんととってるのか?

2022-07-03

乙武の次に生稲がいい

政策総合的に見て

東京都選挙区の主要候補の中じゃ

乙武の次に生稲がいいので

もし逆に乙武当選確実

生稲が当落線上って形だったら

生稲に投票してた

2022-06-18

AED問題はこういうことだよな(えびさわ氏の件を見ながら)

えびさわ由紀参議院東京都選挙区支部長】 @ebisawayuki

応援演説時に猪瀬さんの手が私に触っていると話題になっている案件朝日新聞記者取材に来られたので「特に当たっていない」とお応えしました。その後、動画を見た人から肩には当たってるようだと指摘されましたが、まったく気にしてませんでした。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ebisawayuki/status/1537667334470770688

・本人が問題ないと発言して法的責任を問う余地ゼロになった

・それでも当事者ですらない人間が大騒ぎしてネットリンチを仕掛ける

これが最大の問題だってのが非常に分かりやすいよ。

AED問題を気にする人はこういうことを問題にしてるんだよね。法的責任なんか関係ないんだって無法な連中が現にたくさん居ることがはてブですら容易に証明できる。

救助してる様子を撮影しろとか主張してる奴がいたけど、その映像ネットにアップされ、無関係のお前らみたいなのが

「救助してるフリして胸触ってる!」とか言い出して同調したバカが叩き出してネットリンチが始まるわけ。

99.9%が肯定しても0.1%のキチガイ否定しだしたら数百人からネットリンチ受けるんだよ。

当然それは不慣れで焦って作業してるうちの1場面だったりするけど、そんな真実すら関係無い。

法律問題じゃない。被害者意思関係無い。

そんな話が女性が関わる問題になった途端にネットで腐るほど見かけるんだよね。

リンチに加担してる連中が「AED使用なんて問題無いよ。叩かないよ」とか言ってるの笑えるな。

お前らのそういう行動が原因じゃボケ

2018-08-07

サマータイムをやめさせる方法

1. 自分選挙区を調べる

参議院自分の住んでいる都道府県名前がそのまま選挙区になる。衆議院は各都道府県複数選挙区があるので調べる必要がある。例えば、東京都千代田区に住んでいる人は「東京都 千代田区 選挙区」で検索すれば、Wikipedia東京都選挙管理委員会サイトが出てくるので衆議院東京都第1区だとわかる。参議院東京都選挙区

2. 自分選挙区から選出された国会議員を調べる

Wikipediaなどで前回の選挙の結果を調べる。

例えば、東京都千代田区に住んでいる人は以下のページを見ればいい。

衆議院海江田万里(立憲)が当選山田美樹自民)が比例復活であることが、参議院蓮舫(立憲)、中川雅治自民)、竹谷とし子公明)、山添拓(共産)、朝日健太郎自民)、小川敏夫(立憲)が当選していることがそれぞれわかる。参議院については議員が半分ずつ選挙されるので、前々回の選挙についても調べる必要がある。東京都選挙区では前々回(2013年)の選挙当選したのは丸川珠代自民)、山口那津男公明)、吉良佳子共産)、山本太郎自由)、武見敬三自民)。

3. 自分選挙区から選出された国会議員ホームページを探す

Wikipediaの各選挙区記事から議員記事に飛べば、たいてい下の方の「外部リンク」欄にその議員公式サイトが載っている。まれWikipediaに載っているURLが古くリンク切れになっていることがあるが、そのとき議員名前検索する。

4. 各議員ホームページから連絡方法を調べる

東京都千代田区の例では、

5. サマータイムに反対であるというメッセージ議員に送る

支持政党関係なく、自分選挙区から出ている議員簡単に連絡できる相手にはすべて送るべき。票を持っている有権者がどういう問題意識を持っているのか伝えることが大切。とはいものの、全ての議員に送るのが面倒だったら衆議院議員だけに送るとか、自分支持政党だけに送るとかしても良い。やる気があるなら議員事務所や党の組織電話をかけるのもいいだろう。

文章はこんな感じか?メールを読んだ担当者に、自分議員選挙区有権者であること、サマータイムに反対であることの二点が伝わればいい。ビジネスメールに慣れてる人はもっといい文章を考えてくれ。

件名:サマータイム夏時間)の導入に反対です

議員名>事務所 担当者

突然のメール失礼いたします。〇〇県△△市在住の<名前>と申します。

来年オリンピック期間の暑さ対策として、サマータイム夏時間)を導入して時計の針を2時間進めることを安倍晋三首相検討しているという複数報道が出ています。[1][2][3]

サマータイムについては、海外の既に実施されている諸国時差ボケと同じ原理により集中力健康に悪影響があることがわかっており、実際に交通事故心臓発作の増加などで死者も発生しています

また、新元号への切り替えや消費税率引き上げへの対応で、各種の取引会計などに使われるコンピューターシステムの改修を行う業者は既に多忙となっており、

これに加えてサマータイム導入のためのコンピューターシステムの改修を行う余裕がある業者国内需要をまかなえるだけ存在するとはとても思えません。

各種コンピューターシステムの改修が間に合わない場合サマータイム対応したシステム対応が間に合わなかったシステムとの間で記録上の時間にずれが生じ、

各種取引に混乱が生じたり、最悪の場合金融や電力・通信といった社会インフラが停止する可能性すら考えられます

以上の理由から、私はオリンピックのためだけにサマータイムを導入することには反対の考えです。

議員名>先生としても、<政党名>党としてサマータイムの導入に反対するよう働きかけていただけないでしょうか?

多忙の折、お手数をおかけして恐縮ですが検討いただければ幸いです。

[1]: 五輪猛暑対策夏時間検討へ=政府首相主導で慎重姿勢から一転(時事ドットコム 2018/08/02) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080200916&g=smm

[2]: 政府夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢日刊工業新聞 2018/8/3) https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483784

[3]: 酷暑対策サマータイム導入へ 秋の臨時国会議員立法 31、32年限定産経ニュース 2018/08/06) https://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

6. 余裕があれば同じメッセージを党組織にも送る

2017-10-13

政党公式サイトHTTPS対応状況

(比例東京都選挙区届出番号順)

予想よりはるかに良い状況だったので驚いた。

日本共産党https://www.jcp.or.jp と明示的にURL入力すればHTTPSでの接続可能しかリンクをたどってページを移動すると結局HTTPになってしまう。

社会民主党ウェブサイト運営自体は活発なようなのでセキュリティにも気を使ってほしい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん