2016年08月20日の日記

2016-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20160820225906

昔は俺もそう思ってたけど、最近は全く逆で手を抜いて、足引っ張ってもたいして給料変わらないので、まだ会社のために働いてるの?って思ってしまう。そういう彼らをそうさせるのも全て会社組織システム責任だと思うようになった。

貧困で将来の選択の幅が狭まるのが問題とは言うが

就職氷河期以降の世代基本的自分志向云々の前にまず就職できるかが大問題になるレベルだし

さんざん糞みたいな就活を乗り越えて

糞みたいな労働条件ばかりの企業群の内定の中から比較的マシと思しきものを選んで

生活のために」就職してたわけで

失われた20年やらなんやらで一方的所得は減らされかつ社会保障負担は増やされ続け

 

そんな中でオタグッズ買いあさってたら学費足りませーんなんてのテレビで見せられたら

そりゃ「黙って働くか死ぬしろよ」って感想になるのは当たり前でしょう

自分たち良識派だと思いあがってる人たちは、

くだらないことで市民活動だのなんだのと遊んでいるうちに

もうニーメラーの詩でいうところの「声をあげる人は誰もいなかった」状態になったんだと気づくべき

http://anond.hatelabo.jp/20160820225656

84年のロス五輪の時だって体操の森末とか柔道山下斉藤かめっちゃ推してたし。

逆に言うと昔のオリンピックって日本人はそんなにメダル取れなかっただけちゃうの?

有名なまとめサイトでもないのにホットエントリー入りするのって

スパム

探偵まとめ、とか炎上速報とかはてぶで初めて見た

吹き溜まり

自分会社では、ネガティブ発言を繰り返しチームの足を引っ張ったり、仕事のできない人間を、名前に「〇〇管理部(室)」と付いた部署へ異動させる。

そのおかげか、各プロジェクトは滞りなく進み、事業の統廃合も進んだ。

打つ手しかと思われたプロジェクトも、反対意見を述べ続けた人間を外したとたん、終束へ向かう。

ネガティブ他力本願の恐ろしさを目の当たりにした。

基はといえば、人事・採用関連のワークフローが破たんしていたのだろう。これは会社ミスだと思う。

ところが、気が付くと「〇〇管理部(室)」が大所帯化していたのだ。

合計すると30人ほど。社員数150なので、1/5だ。これはひどい

ついこの間も仕事は無いはずなのに、定時を過ぎたころ、昔流行った玩具ゲーム話題で大声で談笑していた。

みんな30代半ばから40代前半。

普通な責任も課せられ、会社の中核を担う年頃なのだが、彼らは何を思い日々を生きているのだろうか。

だれか教えてくれ。心配なのではなく、心理が知りたい。

オリンピック報道について

増田セリフからふと考えた。

自分も「ニッポンコールや感動の嵐みたいなのを不思議に思う。いろいろ調べると、どうやら90年代から今みたいな放送になったらしいが、昔のオリンピック放送はこうじゃなかった。

世界メジャー競技話題になり、当然ながら陸上を中心に世界トップアスリート名前連呼されていた。日本人選手のことも報道されていたが、「世界トップとどう戦うか/戦った」が中心で、どうでもいい家族ストーリーとかとは無縁だった。そして実況も、当然「スポーツ実況」として、その競技のすごさ面白さが伝わるような放送をしていた。

そんな時代に育ったせいか、いまだに国内オリンピック放送報道を見ると違和感しかない。CNNとかでオリンピックについてのニュースを見て、ようやく少し「ああ、いまオリンピックをやってるんだなー」と実感する。どんな競技でどんな国のどんな選手がどんなすごい記録を打ち立てたか、現地で競技を見ている人たちはどんな風に盛り上がっているのか。そういう放送を見ながら、見たこともあったこともない人たちだけど、『同じ時を同じ星で共有する同じ人間』が、今まさに地球の裏側でだけどこんなすごいことをしてるんだなあということに、素直に感動する。残念ながら、日本テレビ放送をみていたのでは、そういう感動はさっぱり得られないので。だってメダルがとれそうな」日本選手が関わる競技しか放送しないから、日本でやってる競技会とあんまり変わらない感じ。

そんなわけで、増田突っ込みいれてた「一度もあったことなくても日本人ならニッポンに誇りをもてよ」という人は、「なぜ世界人類共感しないのか」と問われたらなんと答えるのか、という問題を突きつけられているのではないか。そして、こういう国で、果たして本当に4年後、自己満足でないホスピタリティを発揮して立派にオリンピックを開催し、世界から「いいオリンピックだった」と言ってもらえるようになるのだろうかと、大変不安に思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20160820221200

日本奨学金制度

実は出来た当初条件が厳しくて本当に優れた一握りの人間しか貰えないようになりそうだったから偉い人から怒られて条件緩和したとか。

学資ローンだなんだと言われるけれども、現行の奨学金制度は8兆円規模の事業なわけでそれが成り立つのも貸与という形をとって資金ループするようになってるから

現行だと成績要件もかなり緩和されていてほぼ誰でも受けられるレベルになってるという話なので、その辺も考えて奨学金制度のあり方を考えていかないとどこかで蹴躓く。

相対的貧困ただちに命に危険がある状態ではない

問題は平均的な収入のある層に比べて未来選択肢が少なくなると言うところにあるのでその辺を軸に話をしていかないといけない。

節約節約って言ってるけど反対に貧乏人にとっては節約しても得なんてなんもないよ

資産ってほどのカネになるわけでもないだろうし、

生活保護も受けられないだろうしね

財務省さんチャンスです!

このタイミングで「貧困叩き人間から福祉を受ける権利永久剥奪できるよう政府提案します」って宣言すればみんな大絶賛ですよ!

節約ガチ勢 vs リフレ

リフレ派のみなさん出番ですよ。

収入無視して支出指導ばかりしてる人に言ってやってください。

月光条例を読んだ

ネタバレあり

・前半は似たような展開が続いてちょっとだれた。からくりとかうしとら読んでなかったら読むのやめてたかも。

青い鳥→雉も鳴かずば→宮沢賢治かぐや姫のあたりが一番面白かった。ちょっと長いけど。

うしとらがやられる演出はさすが。

・裸の王様が強いのは熱い。主人公ヒロイン共闘も熱い。

孤立無援から一転、それまでのキャラが加勢する展開は、うしとらと似てるけど、王道展開で熱い。

ラストはなかなか良い。

からくりにしてもうしとらにしてもなんで主人公ハーレムにするんだろ。

ラスボスがぽっと出感があって微妙

・打ち出の小槌その他の便利グッズが便利すぎて、なんでこう使わないの?っていうところがあってもやもやする。

キャラ北極に隠すのに使うより、話を信じさせるために使って、他の便利グッズも使えたり、アイテムを借りたりできるようにした方が良かったんじゃないの。

・エンゲキブが彼氏コロコロ変える設定の意味が謎。

http://anond.hatelabo.jp/20160820130658

奴らは死ぬわけではないから、奴らなんかほっておいて絶対的貧困を助けなければいけない

NHKの例の番組問題

ただ単に絶対的貧困を取上げるノリで相対的貧困を取上げてしまっただけで誰も悪くない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん