「絶対的貧困」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 絶対的貧困とは

2024-02-09

anond:20240209135600

15歳以上の未婚率の国際比較を調べてみたけど、南アフリカ50%強と突出して高い。

日本は諸外国とそんなに変わりない。

絶対的貧困非モテ問題を同様に捉えるなら、日本非モテや未婚は甘えが原因の相対的非モテということになる。

弱者男性問題をただモテないだけと矮小化するのはおかし

貧困者って貧乏なだけじゃん何が問題なのって言ってるようなもんだよ

実際に日本では絶対的貧困者ってのはほとんどいなくて、まともに働かないけど贅沢な暮らししたいみたいなわがまま相対的貧困(笑)ばかりでしょ

2024-01-16

anond:20240116095415

例えば日本では絶対的貧困者ってほとんどいないんだよね

その結果相対的貧困者が問題になってる

偏った支援をするってことは相対的貧困者を作り出す行為で悪だよ

やらないよりやるほうがいいとか言う問題ではない

2023-10-25

anond:20231025102424

「男は強者、女は弱者」という線引きに対して「流石に食うに困るレベル絶対的貧困男性でも弱者だろ」と言ったのが弱者男性論だろ

2023-10-23

年収1500万円なのに、弱者女性
勤務先では、ちょっと上くらいで、そこまで高くない。
お金があっても、幸せとは限らない。

絶対的貧困と、相対的貧困があるように。弱者かどうかにもそれはある。残業だって、ないわけじゃない。勤務先や、大学時代の友人は、もっと自由時間を過ごしている。






Hello, 私のパートナー
いいえ。そんな人、私にできたことはない。
休日に遊ぶ友人すら、いないのです。

休日はひとりぼっち実家には帰れない。孤独な私に、追い打ちをかける同僚。楽しい余暇や、家族の話なんて、聞きたくない。






誰も私を、愛さない。
この孤独は、きっと永遠
仕事以外で、認められることのない存在

精神疾患だってある。だから私は、パートナーを探せない。職場理解はあるけれど。でも、それだけじゃ足りないのです。






価値観を、変えよう。
視野を広げ、比べる相手吟味する。
出身大なんて、関係ない。

そんなことは、最初からわかっているのです。けれど、日常で接する人々は変えられない。考え方を変えたって、やっぱりつらいものはつらいのです。






さらに詳しく >

元ネタ >

2023-10-22

年収1500万円30代半ば女性自分は間違いなく弱者女性だと思う

年収700万円が弱者かどうかで議論になってるようだけど、彼が自分弱者だと思うならそうなんじゃないか

貧困問題絶対的貧困相対的貧困があるのと同様、弱者かどうかも絶対的な話と相対的な話があるんだと思う

相対的って意味なら自分は間違いなく弱者女性だと感じるし、日々生きていて辛い

れいにまとまってない殴り書きだけどこんな感じ

・勤務先で年収1500万は平均よりもちょっと上くらいでそこまで高くない

・勤務先や大学時代の友人と比較してそこそこ残業がある(週平均10時間くらい)

パートナーはもちろんプライベートで遊ぶ友人もいないか休日孤独かつ同僚の休日家族の話を聞くと複雑な気持ちになる

仕事以外で自分存在が認められたり愛されている実感がない

精神疾患がある(職場理解は得られているからそこは幸せだと感じる)

上記関係パートナーを探すことに億劫

・したがって孤独感を解消したり愛される実感を持つことが永遠にないと感じる

実家との折り合いがとても悪く何年も顔を合わせていない

・同僚と違って有名私立高や海外出身でない自分出自コンプレックスがある

観測範囲を広げて、どこと比べて相対感を見ていくかを修正しろってことなんだろうね

そんなことはわかってるけど日々接する人は変えられないし、やっぱりつらいよ

2023-09-11

anond:20230911203317

金ない奴だって本人の問題貧乏なだけだろ

しか日本にいる段階で絶対的貧困には陥らない

あいつの彼女美人なのに僕の彼女はブスだから僕は弱者だ!って言ってるレベルだよね相対的貧困(笑)による弱者って

なんでそんな奴らが真の弱者面してるのか分からん

2023-08-01

相対的貧困ときが真の弱者面してるのが

非モテ弱者性を主張すると、必ず真の弱者経済的貧困者だ!経済的貧困者じゃなければ弱者を名乗るな!みたいなアホが湧いてくる

相対的貧困ときが真の弱者面するなよ

相対的貧困って「俺の彼女ブスすぎて辛い」みたいなレベルの話だろ

弱者男性は性的絶対的貧困者だから

2023-07-30

anond:20230730203221

そもそも相対的貧困とき弱者名乗るなよ

絶対的貧困国際基準で1日200円以下)が真の貧困から

相対的貧困ってのは俺の彼女ブスで辛いわーって言ってるようなもん

弱者男性は性的絶対的貧困なので

2023-07-20

違います😠

いい加減覚えてね

弱者男性=生まれから一度も付き合ったことがない

簡単でしょ?

https://anond.hatelabo.jp/20230707114101#

から所詮相対的貧困者がなんで弱者を堂々と名乗ってんの?

絶対的貧困になってから弱者を名乗れよ

レベルが低いんだよ

https://anond.hatelabo.jp/20230707134050#

 

anond:20230720183057 anond:20230721004951

2023-07-12

貧困者の弱者専有が酷い

まるで貧困者じゃなければ弱者じゃないみたいな驕りを感じる

そもそも収入が少ないなんてそれほど特別問題じゃない

もちろん絶対的貧困問題だが、日本では絶対的貧困者(一日1.9ドルまり280円程度で暮らしてる人間)はほぼいない

日本で言う貧困者は相対的貧困ばかりである

相対的貧困なんていうのは「あいつのがいい暮らしをしてる」程度の話だ

例えば弱者男性であれば、女性との交際経験が絶無なので絶対的貧困である

それに比べ相対的貧困というのは「俺の彼女はぶすであいつの彼女の方が美人でずるい」程度の話である

そう考えると弱者男性のがより弱者であると言えるだろう

2023-07-05

相対的貧困って何が問題なの?

絶対的貧困問題なのは分かるけど、相対的貧困はなんの問題もないよね?

貧乏なのに普通生活をさせろってそりゃ無理だろ

貧乏なんだからそれ相応の生活で満足すればいいだけじゃん

女をあてがえって言ってる弱者男性かよ

2023-06-26

anond:20230626183201

貧困定義によるわな。

絶対的貧困だったら日本に生きてる限りレアケースだろうが、そんなん声高らかに主張してもしょーがないでしょw

おそらくイメージしているのは相対的貧困だろうが、こっちは格差の結果生じるのだから、「真面目に生きていれば」なんて条件付け自体意味ないわけで。

というわけで、どっちにもしても的外れ

2022-01-23

anond:20220123190305

絶対的貧困格差は別個の問題なので

絶対的貧困が解消されればいいでしょとはならない

2021-11-05

anond:20211104204139

絶対的貧困生活保護とかセーフティネット直ちに救おうっていう問題だけど

相対的貧困富の再分配によって軽減していこうっていう長期的な問題(しかも単に無くせばいいってものでもない)で

全然別の問題なのに混同させようとしてて無茶苦茶よね

2021-10-29

SDGsは達成不可能理想なんかではない

少し開発にかかわったことがあるものとして、SDGsに関して思うところを述べます

まずはSDGsが制定されるまでの歴史から

アジア金融危機LTCM破綻ロシア金融危機などいわゆる国際金融資本による危機が続発していた1990年代後半のことです。IMF世界銀行は苦境に陥った国と人々を支援しようとしたのですが、型にはまったアドバイスは役に立たないどころか状況を悪化させてしまうこともありました。NPO世界銀行を取り囲んでデモをするなど、世界中で、先進国中心の開発援助と国際金融機関に対する疑いが強まってきた時代です。

そういう時代背景を踏まえて、世界銀行IMFが上から開発援助の方向を決めるのではなく、NPO途上国の声をもっと取り入れ、共に追求できる目標を設定しようという考えからまれたのが、2000年に国連総会で制定されたMDG(ミレニアム開発目標)です。いくつかのテーマがあるのですが、一番重視されていたのは、「20年で世界絶対的貧困に生きる人の数を半減させる」というものです。当時は、「ご立派な目標だこと。まあ貧困削減は大事だよねー」くらいのリアクションだったと記憶しています

ですが、人類は、たったの15年で世界貧困を半減させることに成功してしまいました。農耕とともに貧困という概念が生まれた一万年前の新石器時代から今まで、一度も達成したことがない奇跡です。その期間に中国インドが目覚ましい経済発展を遂げたことは重要な要因ではあるのですが、東南アジア中南米東ヨーロッパなど、世界中貧困削減に成功したのも事実です。

MDGsの成功の要因としては、参加国が計画を立てたり政策を決める際の指針になることができた、というものが挙げられますMDGsを政策目標にしておけば、自分の国はよくなるし、世界から評価を得られます。「政敵のかかげた目標から否定する」みたいなのがなくなって、国内政治的合意が得られやすくなりました。その結果、多くの国が同じ方向を向いて政策を作るようになりました。多くの国が同じ方向を向いているので、支援制度作りもやりやすくなったし、ノウハウもたまりました。隣国MDGsの達成状況を比べられるようになって、隣の国に負けたくない世論の後押しも得られるようになりました。

MDGsの驚くべき成功を受け、2015年に後継となるSDGsが制定されました。MDGsは確かに貧困を削減したのですが、すべての数値目標と同じで、欠点がありました。貧困削減の数値目標を追求するあまり、少数派の人権が十分に考慮されていなかったのです。それに、絶対的貧困を抜け出しても、人間らしい生活を送るためにはもっと幅広い課題クリアしないといけなそうなこともわかってきました。また、気候変動がより現実的な脅威となっており、地球の持続可能性についてもより真剣検討されるようになりました。

幅広いテーマ考慮されるようになったSDGsは、比較途上国のもの先進国は援助するだけという印象が強かったMDGsと比べて、先進国を含めた世界で追求すべき目標となりました。特に大きいのは世界金融センターの動きです。シリコンバレーを擁するリベラルカリフォルニア資金に、EU成立によって自国の枠を超えた思考がより自然ものとなったヨーロッパ資金が加わり、国際的金融機関の多くがSDGsを重視するようになりました。金融に引きずられる形で、政府目標だけではなく民間も巻き込んだ目標位置づけられるようになりました。MDGsという奇跡を成し遂げた実績をふまえて、SDGsは、達成のために中期計画を立てて着実に目指していくべき目標とみなされています。いつか達成できたらいいなっていうふわっとした目標や、ましてや実現不可能理想ではありません。

残念ながらいくつかの目標2030年のゴールに間に合わないといわれていますが、何年か遅れても達成すべき目標であり、冷笑したり現実と切り離して考えたりするべきものではありません。MDGsの成功要因を見ればわかるように、人々の考えを変えることで、アクションに結び付けて実現を促す現実的目標です。この文章をここまで読んでくれたあなたも、SDGsリアル目標としてとらえてくれることを願っています


最後個人的な話を。

人類は今まで達成したことのない高い目標に向けて少しずつ進んでおり、私はその一部の役割果たしている、と考えるのは、とてもわくわくして、生きているのが少し楽になります。そりゃ自分一人ができることはちっぽけでまったく目に見えないことですが、それはべつにいいです。私はSDGsのうち全体の七十億分の一を担当するから、残りはほかの人類よろしくやってくれ、って思っていますそもそもSDGsの17個のうち数個しか覚えてないし・・・


追記

SDGsは達成のために中期計画を立てて着実に目指していけば実現可能だと。なるほど。では17世界目標はいつ実現できるのか、その根拠を示してほしい。/肝心なところをボカすなよ

目標までの距離を測って、計画を調整しつつ、2030年までに、できるだけ多くの目標を達成するよう努力します、っていうのが一番誠実な答えになるかな。SDG数値目標があって、定期的に各国が2030年までにどの程度達成できるのかの進捗を確認していますパンデミックで進捗はだいぶ下振れしてしまったみたいだけど。すくなくとも日本政府SDGの進捗状況に応じて中期計画などを調整したり、PDCAを回すと公式文書宣言しています

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/vnr2021_07_section.pdf

具体的に目標それぞれの進捗状況は以下のリンクを参照のこと:

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/vnr2021_06_section.pdf

そうじゃなくて、XX年にこの数値が確実に達成されると言う根拠を示せ、と言うなら、そんなものはないと答えるしかない。190カ国、70億人がかかわる計画で、10年後の確実な予想図なんてできるはずがない。だからこそ、各国の向いている方向を揃えるために、SDGs重要になると私は思うけど、そこは人によって考え方が違うかもね。


全く意味分からん貧困の撲滅とか平和とかジェンダー平等のような高邁な精神存在するなら、なぜ米軍NATO軍アフガニスタン人を見捨ててタリバン支配下に放り出したんだ?完全に矛盾してるじゃないか

高邁な精神と、愚かな失敗と、エゴの塊は、矛盾なく一人の人間存在しているものだと思う。でも、できるだけエゴに引っ張られず、愚かな失敗を避けて、高邁な精神とその実現に寄せられるよう、私は日々生きている。まったくうまくいかないけど、諦めてしまうよりは日々努力した方が寝覚が悪くない気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん