はてなキーワード: かぎ十字とは
ドイツ州議会選挙で極右政党、ドイツのための選択肢(AfD)が初の第1党となった。
以下引用だが末恐ろしい。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024082400307&g=int
“AfDを巡っては、党首側近が今年1月、右翼活動家と移民の大量追放計画を謀議したと報じられた。ナチスのユダヤ人迫害を想起させる内容に社会は震撼した。
ドレスデンから南西約20キロのピルナでは7月、小学校の児童らがナチスを象徴するかぎ十字を作ったり、右翼の間で流行している「外国人は出ていけ」という替え歌を歌ったりしたことが明るみに出た。「昔はあり得なかった。今は右翼の憎悪表現が当たり前になっている」。同じ学校に子どもが通っているという自営業の男性は嘆いた。
ピルナでは2月、ドイツで初めてAfDが擁立した市長が就任した。市庁舎では例年、LGBTなど性的少数者のパレードの時期に合わせて多様性を表す虹の旗が掲揚されてきたが、今年は新市長が取りやめた。”
まさか、あのドイツでこのようなことが起きるとは、信じられない。今までありえなかった。
移民の問題はもちろん、ウクライナ・ロシア戦争の影響も大きいだろう。平和な時代だからできた弱者の保護が、情勢が緊迫してくるとできなくなってしまう。
日本でも、自衛隊が軍備増強しつつあり、リベラル・左派は勢いや大義名分を失いつつある。
ユダヤ人権団体、BTSに謝罪要求 かぎ十字似の旗振る(https://www.asahi.com/articles/ASLCD4T4BLCDUHBI01C.html)
現在の人気ブコメ、いったい記事のどこを読んだの? タイトルだけしか読んでないの?
それとも、彼らがブコメをつけたあとに記事の内容が書き換えられたの?
Ez-style 共同が書いてから大分時間が経ってるうえに、原爆の件に関して日本人に謝罪しろと言ってる部分をあえて書いてないという、分かりやすい記事ですね/追記:原文→ https://bit.ly/2FeOdMd
stand_up1973 こういう所は本当にダメだな、朝日新聞。朝日がカットした部分に、SWCは普遍的な団体だという矜持が込められてるんだよ。だからそこはメディアの党派性で省略しちゃいけないの。
記事の冒頭で原爆について言及してるし、記事中の「非難する」「批判した」の対象は原爆Tシャツじゃん。
原爆投下の画像が印刷されたTシャツを着ていたことが批判され、日本の音楽番組への出演が取りやめになった韓国の男性音楽グループBTS(防弾少年団)について、ユダヤ人の人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)は11日、「非難する」との文章を公表した。
『BTSが公式に謝罪することを求めた。』の1文についてだけは、何について誰に謝罪するのか、が明確ではないけれど、それは記事の文脈上明らかでは?
「先生の現実なんて何になりますの?正義がすたれ、不正がはびこり、信をまもる者が苦しんでいる時に。ヘレンはエリスの約束を守っていましたわ、私だってよ。その時に先生の現実なんて何の役にも立ちやしない」
「分かっているでしょ?」<フェリイ>は言った、「私は決してばらの花園を約束しませんでしたよ。私は決して完全な正義など約束しませんでしたよ。(博士はふとティルダを思い出した。ニュルンベルクの病院を退院して、かぎ十字の支配する町へ出ていったが、やがて戻ってきて、やすりのようにかたい作り笑いをして言った。『恒久平和!先生、あいつらはわたしよかずっときじるしよ!』)……平和も幸福も約束した覚えはありません。私がお手伝いするのは、あなたがそういうものと自由に戦うことができるためです。私が差し上げられる唯一の現実は『挑戦』です。よくなるということは、あなたに可能なそのときどきのレベルで挑戦を自由にうけいれるかどうかということです。私は嘘を約束しませんでしたよ。そして、ばらの花園、完全な世界はうそです……もっとも、そんなところはたいくつな世界でもあるでしょうけどね……」
ハナ・グリーン(1971) 佐伯わか子・笠原嘉(訳) デボラの世界 みすず書房 pp140-141