2023-12-21

中国高校受験事情

中国人結婚し妻の弟の息子、つまり甥によく懐かれている。

私は結婚子供小学生にあがるタイミングで別の国に移住した。甥とはその後もWeChatで連絡を取り合う仲だ。ビデオチャット英語宿題を手伝っていた時期もあったが最近ではたまにビデオ通話で話す程度になってはいるが。

日本人よりも中国人社会の中にどっぷりつかって生活してきて痛感するのは中国受験は非常に過酷であるということだ。

甥は現在中学生で朝6時半には家を出て、近所の中学へ通い、夜の7時近くに帰宅する。別に補修とか部活があるのではなく、純粋義務教育カリキュラムをこなしているだけなのだ学校の授業時間が異常に長い。

放課後特に遊ぶ時間もなく、大量の宿題をかたずけなければならない。中国SNSでは、夜の1時になっても宿題が終わらないと嘆く親の動画精神崩壊して泣き叫ぶ子供動画などは普遍的再生数の伸びるコンテンツと化してしまっている。

優秀な子供はそれでも早めに宿題を終わらせ、さらに補習塾、オンライン塾などで勉強していたりする。中国政府は子供ストレス軽減と親の金銭的負担を少しでもなくそうと、その強権をふるい突然全国のあらゆる塾をなくしてしまったが、それでもその監視の目をかいくぐり今でも塾は平常運転していたりする。


中国は省や地域によって高校の進学事情が大きく異なり、全国平等に学ぶ機会が与えられている社会ではない。

例えば、甥の地域での高校に進学できるのは、中学卒業生のおよそ半数、50%よりも少し少ない人数である

中国高校と言うと日本とは少し概念が異なり基本的には日本進学校に相当する。高校へあがればほぼ自動的大学受験となる。

高校基本的には全寮制で早朝から深夜まで缶詰状態勉強に励むことになる。(高校さら受験地獄と化す)

では、高校へ進学できなった生徒はどのような道があるのかというと、「職業学校」と呼ばれる、日本で言うところの専門学校に相当する学校へ行くことになるのだが、そこは「高校」ではなく、卒業しても高校卒業という資格は得られない。

日本でも話題になっていて知っている人も多いかと思うが、中国では慢性的就職難であり、優秀な大学卒業生は山ほどいる。

職業学校卒業して就職できるところは非常に限られており、選択肢が大きく狭まってしまう。そういう事情もあり中国の親たちは教育に非常に熱心である

これが北京だとどうなるのかというと、首都だけあって教育機関は非常に充実しており、市の中心部の学区では高校進学率は70%を超えている。

しかし、北京郊外エリアとなると、地方都市と同レベルのおよそ50%にとどまる。

ある程度資金のある親たちは、早くから子供海外留学に出して、帰国子女枠で中国国内の有名大学に入学させるか、そのまま海外大学卒業し、現地就職あるいは帰国外資企業への就職などを目標にしていたりする。

そこまで資金が潤沢ではないが、ある程度の資金がある親たちは、子供とその母親海南島移住させるのが小さなブームのようだ。私の知人、友人でも2家庭すでに移住している。

海南島人口がそれほど多くはなく高校進学率も高いため、子供の進学のために移住する親たちが最近増えているとのこと。

15歳という中学三年生時に、人生のレールが大体決まってしまうという非常に過酷レースの中に、中国の子供たちはいる。

甥はというと、日本アニメにどっぷりはまって、ナルトが大好きだと話す。学校先生に親が呼び出されること多数。成績を見ても高校へ進学できる可能性は高くはない。

先週もビデオで話した。日本旅行に行くためにお年玉を貯めているらしい。

  • うひゃあ厳しい

    • 中国国家統計局は15日、16~24歳の失業率の公表を一時停止すると発表した。「統計の改善のため」と説明するが、この年齢層の失業率が20%を超えて過去最悪を更新する中での異例の対応...

  • ×大量の宿題をかたずけなければならない。 〇大量の宿題をかたづけなければならない。

  • ソース忘れたが、ドイツだかフランスだかも、15歳くらいで、大卒になるか職業訓練校行って一般労働者になるか決まるんじゃなかったかな 18歳でようやくぼんやり進路が決まる日本が...

    • ドイツ 13歳 マイスター

    • 日本でも15歳で上位進学校に入れないと、Fラン大学には進学できても、奨学金背負ってブラック企業にしか就職できないという地獄が待っている 底辺普通科高校に行くよりも、職業科高...

  • 中国人の知り合い何人かに聞いたことあるけど、中国の高校はマジでやばいね。 授業だけで午後10時まであってその後に宿題を夜中までやるとかそういう感じらしい。 大学に入ったあと...

  • 日本の氷河期世代の方が過酷

  • ひょえー 昔、韓国の大学受験が同じような感じってのをニュースで見たような気がするけど今はどうなっているんだろう。

  • これには英語の勉強数千時間がふくまれる なんで非英語話者のアファーマティブアクションをやらずに ボランティア活動とコミュ力と寄付金みたいなアホすぎる受験制度が行われてるん...

  • バカにどうせ理解もできない微積や過去完了形なんて教えるくらいなら何かしら手に職つけさせた方がいいと思うし、中国のやり方の方がいいな

  • そりゃ、少子化が進むわー。でも、科挙よりは楽なんやろ?

  • でも日本よりはまともだろ

  • anond:20231221122708 中国人の甥が中学生で、中国人の義理の妹が公立小学校の先生をしている。 中国にもたくさん中国人の友人、知り合いがいて、毎日のように現地の教育現場の様子につい...

  • 自分の妻は中国人だけど、中国だとロクな大学に入れないから日本に留学したって言ってた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん