2011年05月26日の日記

2011-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20110526180850

場が「自分が想定する普通」でない事を指して

いるというよりは、「当たり障りのない」会話(例:「あの芸能人かわいいよねー」)で「普通」の場を作ることが「できなさそう」だと推量して憂えてるんでしょ、これ

元増田のそういう推量が的を射てるのかどうかは分からないけど、まあいかにもありそうな話ではある

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526183545

その一行は秀逸ですね。ただし、「一流の~」と「貴様愚民に~」の2箇所誤りがあります

一つ、私はアニメを作れないのでどんなアニメであろうがスタッフ尊敬している。

故に一流のスタッフから評価しているのではありません。私はヤマカンのファンでもなんでもないのですから

二つ、私の解釈を先に書くと純粋な他者の解釈の妨げになると考えたので最初エントリでは書きませんでしたが、

幸いここはAmazonはないので、しばらく待っても私以外の解釈が書き込まれないようであれば

ネタバレの注意書きを書き添えてあえてこの場に私の解釈を書き込もうと思います。

わたしはただ、「私が感じたテーマが正解だという保証はありません」と書いた通り

どれだけの人がテーマ(タイトル)について考えをめぐらせどういう結論に辿り着いたのか知りたいのです

http://anond.hatelabo.jp/20110526180648

言葉ってそういうもの。それで通じるし、そうしないと通じないのだから

このままにしておけば、彼らは楽しいよね。幸せ欠席裁判

たくさんの刑を言い渡して。聞こえないようにしておけば、こちらも幸せ

方法は実行しないほうがいいのか?仮に実行したとしてその後どうするつもりだ?

相互可視の先にはたいしていいものはなさそう。

方法実行まで、早めに見積もっても数ヶ月。さて、ありうるのか。

おそらくは問題ないが、現状の確認ができてないしな。

全部来月送りだ。

[]http://anond.hatelabo.jp/20110526181356

あなたが「きめえ」と言うことこそがあなたが相手を理解できないと認めたことになるのだ

きめえwwwwwww

作品のテーマを理解していない浅い内容の低評価がたくさん集まることは、結果として簡単に分からないアニメが実現されているということを意味しているので、酷い評価が

増えれば増えるほどこの作品の価値は上がるということになります

なぜこの作品のタイトルが「フラクタル」なのか

※以下の文章はAmazonレビュー投稿して掲載拒否されたのでこちらに転載します。

(申し訳ありませんが作品に対するレビューはなく、ここに書かれているレビューについて思ったことを書かせて頂きます

絶賛しているレビューも酷評しているレビューも、作品のテーマをきちんと理解せず書かれているように思わざるを得ません。

みなさんは、なぜこの作品のタイトルが「フラクタル」なのか分かりましたか?






中身をここに書いてしまうとネタばれになってしまうので、きちんと理解したい方は後述の箇条書き部分を基に考えて頂きたいのですが、

ここにいるレビュワーの方々は「フラクタル」という言葉意味を理解せずに書いているのでないかと思ってしまうような内容で失望しています。フラクタル意味が分からない方はこちらをご覧下さい→http://j.mp/mcqN5d

もしも、あなた方が作品中で使われている言語意味も分からずに作品を評価しているのだとしたら、それは料理を食べずに見た目や雰囲気だけでレストランを評価しているようなものです制作に関わった方々があまりにもかわいそうです

...そして、それらの一体どこが「フラクタル」なのかを考えながらもう一度最終回を見て欲しいと思います。

一見宗教SF的な作品に見えて実は現代社会モチーフしたとてもユニークな作品だと私は思います。キャラクターの命名などにもこだわりが見え隠れする良作だと感じました

ネットの書き込みを見ているとおそらく女性の方で、嫌悪感を抱かれた方もいらっしゃるようですが、この作品のテーマ女性にこそ考えて欲しいテーマなので、きちんと作品と向き合ってもらえればと思います。また、終盤の展開に異を唱える男性の方には自らの愛する存在が何かをしっかりと考えて想像して欲しいと思います。

監督に直接聞いたわけではないので、私が感じたテーマが正解だという保証はありませんが、

この作品は子供向けの単純アニメとは訳が違います。簡単に分からいものを敢えて作ったということがタイトルの付け方からも伺えます。正にノイタミナ枠にふさわしい作品だと思います。

作品のテーマを理解していない浅い内容の低評価がたくさん集まることは、結果として簡単に分からないアニメが実現されているということを意味しているので、酷い評価が増えれば増えるほどこの作品の価値は上がるということになります

簡単には分からない奥の深い作品を完成させ、観る者にここまで考えさせるアニメを作ったという点を高く評価して5点をつけさせて頂きます

どんなにたくさんのアニメが今後生まれてもこの作品のことは忘れないと思います。このような作品は例えどんな評価を受けようが、ちゃんと歴史に残りますので制作者の方々もこれに懲りず今後もどんどんユニークな作品を作って下さい。面白い作品を作って下さり感謝しております。今後も楽しみにしています。

長文になりましたが、最後まで読んで頂いた方に感謝申し上げます

http://anond.hatelabo.jp/20110526165546

あ、「雰囲気」って、大学教員ズの雰囲気じゃなく、場の雰囲気のことなのか?

場に10人いる時。

9人がオタクなら場はオタクよりになるよね。

9人がDQNなら場はDQNよりになるよね。

色違い人間が集まれば、当たり障りのない会話が選択されて、場は「普通」になる。

さて、構成員のほとんどがオタク(のよう)だと言明されているのに、場が「自分が想定する普通」でない事を指して「大丈夫か?」と問うことの意味ってなんだろ。

生産性に関しては、議論になってるなら一応生産的だと思うよ

了解

結局、上を見るか下を見るかだわな

んでまぁ下を見るよりは上を見た方がベターから、どうせ見るなら上の方がいいわな

http://anond.hatelabo.jp/20110526080956

Sonyにわざわざ括弧つきでルビ振ったのはどういう意図なんだw

http://anond.hatelabo.jp/20110526163806

横だけど、江戸時代のことを言ってるのなら、対外戦争はなかったけど百姓一揆や打ちこわしはあったし

ちょっと天候不順が続いたらすぐ飢饉になって餓死者が出たりしてたんだが

そんなシステムがそんなにいいとは思えんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20110526001208

ごもっとも。

だけどこちらの意図としては、「無断引用ダメ」とか言う人は肝心の「引用とは」すら理解してない人だよね、ってだけの話であって、著作権法全部理解してろや、なんてことは思ってないです

http://anond.hatelabo.jp/20110526145639

トラバは間違ってるわ

レスしてくれた人の話は全く聞いてねえわ

持ってるイメージはジュラシックパークレベルだわで

手の施しようがねえ馬鹿なのはわかった。


そもそも「ハッカー」なんていう人は

昔のマンガや君みたいな劣った脳みその愚図、ITがよくわからん中高年、の概念上にしか居なくて

実際には「システムの穴つく能力の持ち主」がいるだけ。


システムっていってもピンきりだけど

お金のかかったシステムを破れるような部類はまあ

大体頭の出来が普通よりかなりいいし、高学歴なことが多い。

彼等と君みたいなパーとを並べたら、志村とパン君ぐらいの差は出る。

知能で言っても社会的な立場で言っても。


ソニーから顧客情報を盗んだ奴ら、あいつらは確かにわるもんだ。

君の素朴な正義感はいい。

逆にそこ以外は全てがだめだ。

小学生なら年齢相応の知性だと思うが、中学生以上ならだめだ。

勘違い

ストレスに強くなったのかと勘違いしてたけど、単にストレス自体が少ないだけだった。

今日仕事がうまくいかなくていらいら。JavaScriptのぼけー。

定時になったらさっさと帰ろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110526163234

ちなみに、どのスポーツに向いてるかを遺伝子から判定できるかという実験を結構大がかりにやったとアメリカニュースで言ってた。

結果は、少なくとも瞬発的なパワーを使う種目と持続的なパワーが必要な種目とのどっちに向いてるかくらいはわかる、という感じだった。

http://anond.hatelabo.jp/20110526163806

ほんの140年くらい前まではそれで充分やっていけていたんだがなあ。しかも140年前から遡って300年くらいはずっと大きな戦争もなく平和だったんだぞ。

どこの星のひと?

http://anond.hatelabo.jp/20110526164026

元増田空気を問題にしてるんじゃなくて、能力の欠如(が伺えること)を問題にしてるんじゃないの?

あ、「雰囲気」って、大学教員ズの雰囲気じゃなく、場の雰囲気のことなのか?

生産性に関しては、議論になってるなら一応生産的だと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20110526160906

別の極端な「事例」を引っ張り出して元増田をそこに押し込めるようなリアクションって非生産的だよねというお話

平たく言えば、オタクdisに対してDQNdisで応えるのはズレてね?ってこと

元増田は、場の構成員が作る空気が気に入らないって話をしてるんだから、ずれてないと思うよ。

合コンの話やタレントの話ができない場の構成員を指して「大丈夫なのか?」と問う元増田は、十二分に「極端な事例」でしょ。


ちなみに、どういう議論をすると、「生産的」になるのだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20110526162610

同一人物だとは思ってたけど、コピペなのかあ

まあ、自筆の文章をコピペしてるのかも知れないけど、何だかな

多分「実は東電は注水作業を中断してなかった、との発表がくる」と予想してた人は多いと思うんだ。

ちょっと手をあげてみ。

http://anond.hatelabo.jp/20110526160207

それここのコピペだよ

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

似たような文体の長文はだいたい全部ここからコピペ

定期的に貼ってる変な奴がいるんだよ

箴言・2

 人の振り見て我が振り直せ、と言うが実際に問題なのは人の振る舞いが悪しきものに見えてしまうことだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん