「ぴったんこカンカン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ぴったんこカンカンとは

2020-04-01

civilization 6、春の雪ドラゴンフルーツ

三月二十八日(土)

普段テレビニュースを除いてほとんど見ていないのだが、金曜日にはたまたま放送していたぴったんこカンカンというバラエティ番組に、エヴァンゲリオンで有名な鷺巣詩郎が出演していたのでぼんやりと眺めていた。放送された内容によれば、鷺巣氏はふとした気まぐれで欧州日本の別邸を移動する生活をしており、しかも移動すると決めるのが当日になってからで、おかげで妻はほとんど私物が持てず、生活必需品は七か所の自宅にそれぞれ置いているそうであるしかも、音響に対するこだわりから生活のこまごました面まで徹底して管理されているらしい。トイレを流すときにも許可がいるとのこと。これだけだと鷺巣氏がただの暴君のようだが、妻のほうも夫がきちんと入浴していないと怒ったりするそうなので(どうやらインスピレーションがおりているとそれどころではなくなるらしい)、妙なところでバランスが取れているのだろう。人様の家庭の事情とは斯様にわかりにくい。

さて、土曜日は午前中にうとうとしていたが、午後から雨が降るとのことだったので、えいやと気合を入れてジョギングをした。本当は先に筋トレをして走るつもりだったのだが、いつ降り始めるか予測がつかなかったし、なんだったら日曜日筋トレをしたってかまわないではないか、と考えたのだ。無酸素運動の跡に有酸素運動を行うのが一番効果的だというけれど、まったくやらないよりはましだろうと考えたのである

だが、帰宅してから久しぶりにcivilization 6をプレイしたのがまずかった。結局、十七時半から二十六時半まで、食事を除いてぶっ通してプレイしてしまった。いつも日付が変わる前には就寝することを徹底している自分が、そのルールを破ってしまうほどに中毒性が高いゲームであり、こういうコロナウイルスで出かけられないときには重宝するのだが、事態収束したらまた封印しなければいけないゲームな気がする。

この日の夕飯は、妹が一時間以上かけてソースを作ったお手製パスタティータイムは妹のお手製ベーグル

三月二十九日(日)

civilization 6の話の続きをしよう。

結局この日は起床した九時から十五時半までプレイしてしまった。一ゲームに十五時間以上かかっており、しかもそれが主観的にはあっという間なのだから始末が悪い。なんでこんなに時間がかかったのかといえば、一つには久しぶりにプレイしたのがあり、もう一つには自分ゲーム下手だからというのがあるのだが、さらには普段は六人プレイでやっているのに今回は八人でやってしまったのも原因だ。この手のゲームで実際の地形を模したマップでやるのはある種のロマンがあるのだが、そのマップ選択したときデフォルトで八人プレイになることを知らなかったのだ。

プレイしたのはアキテーヌ女公アリエノールで、特殊能力芸術の力によって相手都市を離反させて自分のものとすることで、要するにある種のチートであるしかも、ヨーロッパマッププレイしたのだが、AIと違ってこっちは地図の概略を知っているので、これもまたチートだ。それなりに苦労はしたものの、広大な空白地があると予測されるところにポコポコ入植していくのは楽しかった。おかげで敵の領土挟み撃ちする形にできた。

延々プレイしていたのは、日曜日が朝からずっと雪だったからというのもあるのだが、ちょうどプレイが終わった頃に晴れてきたので、散歩がてら外に出ることにした。家にこもってゲームばかりしていると頭が痛くなるし、新鮮な空気も欲しくなる。ついでに、梅や桜に雪が積もっているところも撮りたかった。写真ツイッターに載せた。

夜はすることがなくなったので「デカメロン」の第九日目を読んだ。別にコロナウイルスペストを重ねていたわけではない。ただ、何となく読みたくなっただけであるボッカッチョダンテ意識して創作したと聞いたので、「神曲」が好きな自分としてはどんなものなのかを知りたかったのも理由だ。しかし、読んでいるうちにコロナはどんどん大ごとになってきて、結果的タイムリー読書になってしまった。ちなみにカミュの「ペスト」は大学生の頃に読んだきりだ。

結局、筋トレはさぼってしまった。civ6中毒のせいだが、これをやっているとソープランドに行く気がなくなるのでいい。というか、歓楽街が封鎖されては行きようがない。

三月三十日(月)

身体障害があるので自宅で業務をしていた人が退職するとのことで、この大変な時期なのにわざわざ車いすオフィスまであいさつに来てくれた。しかも、世田谷のおいしいクッキーまで用意してくれていた。自分も、仕事の合間に少しだけ世間話をした。おかしかったのが、身体障害のある人が、はじめのうちこちらのことを文章の癖から女性だと思い込んでいたことだ。

小説執筆というか、手入れを再開した。

三月三十一日(火)

最近スリッパ臭い。冬用に買ったモコモコスリッパなのだが、仕事から帰ってきた靴下のままはいていたので、そのにおいが移ってしまったらしい。蒸れてくるとにおいが漂ってくる気がする。もっと暖かくなってきたら洗濯するべきだろう。洗剤につけておけば大丈夫だろうか。

この日、普段行くカレー屋さんがラッシーを切らしていたのだろうか、ランチセットを頼んだらドラゴンフルーツジュースを出してきた。味はベリーともバナナもつかない独特の甘さがあり、個人的には好きだった。

そういえば、この店にマスクを忘れて行ったら職場のあるビルまでわざわざ追いかけに来てくれた。なんて親切な店だろう。関係ないが、この店に一時期一週間に三度も通っていた時期があり、おそらく顔は覚えられてしまっている。

四月一日(水)

今日タイ料理を食べに行ったのだが、そこでもマスクを忘れてしまって、結局帰りの電車ではマスクなしだった。別に非難しているわけではない。気づかないのが普通だ。で、そのタイ料理屋に行く途中に新しい別のカレー屋さんができていて、暑苦しい青年たちが呼び込みを行っていた。あまり好きな雰囲気ではないが、味が好みかもしれないので、レビューを見てから行くかどうか判断したい。

そういえば今日は異動があり、かつての部長係長になった。これは何か問題があっての降格ではなく、一定年齢を超えると部長からは退くことが社内のルールになっているからだそうである

今朝のパンもまた妹の手作りテレワークが続いているので気分転換必要からだろうか?

関係ないけれど、はてなキーワードでは「四月」はないが「4月」はあるらしい。日記をここに書き続けるとしたら、4月2日、と書くことにするかもしれない。

2014-04-04

リスト

断捨離(服)

確定申告 海外口座分がややこしくて不安パニック気味

ダイエット うまくいかない

・肌に化粧水復活2日目、悪くない

・人と話したいけど誰に話せばいいのか分からない

絵本グリーンウィローの期待に答えたい

絵本案:猫と犬が夢を再現する話。構成がひどい、絵もひどい。

絵本案:街を歩く子供の話。むずかしそう。

カードデザイン業を再考するか。プリンターどうするか。

ダイエット 痩せたら少し頑張れそう。頑張れるか。Yは続けられそう。

不安とは向き合うしか手段がない。こわい。でも状況は変わるというのには期待。

母親を好きになりたい。

匿名日記はじめた。せめてもの発信。こういうことを友達に話すのが人のつながりということかもしれなく、

それが出来ていない自分幸せは来ないのかもしれないけれど、迷惑をかけたくないという思いも

人のつながりを思ってのことだという言い訳を思う。電話できるタイプ人間なら状況は違うんだろうか。

ぴったんこカンカン安住アナ齋藤孝さんの関係性がとても素敵だった。

2011-08-16

「天気の話をする友達はいらない」

彼女を作ることの自分の中での移り変わり」
 http://anond.hatelabo.jp/20110811033545
 上記増田を読んで思ったこと。


 学生時代に「天気の話をする友達はいらない」と言っていた女の子がいた。
 彼女は「とても繊細」で、一応好きな男の子はいものの具体的な行動にはあまり出られない、そんな子だった。
 (でも最終的にそんな彼女も「当たれるようになり」当たった結果砕けるのだが今回の本筋と関係ないか需要はあるだろうが割愛)


 彼女の「天気の話をする友達はいらない」というのをきちんと説明するとこうなる。
 「講義とかサークルとかでたまに顔合わす程度の人と『今日はいい天気ですねー』とか挨拶するのって意味が無い。いつも内容のある、意義ある会話をする友達けがいればいい」


 

 件の増田に「他人か彼女か、間の『友達』が無いのが敗因」とブコメで指摘していた方もいてなるほどと思ったが、彼と彼女の共通する点は「1か0か、どっちかの関係しか要らない、見えてない」という点だと思う。


 少ない母数の中からいきなり自分ぴったんこカンカン人間を見つけるなんて無理ゲーだ。


 「他人か彼女か、どっちか」ではなく「他人か友達彼女か、どれか」
 あるいは
 「他人か深い仲の友達か、どっちか」ではなく「他人か、顔見知り程度の知人か、深い仲の友達か」
 (場合によってはその「深い仲の友達」が彼氏彼女になるのだろう)


 「グレーゾーン」の関係性を増やし、「母数」を増やすことこそ選択肢(と、経験値)を増やし「真に求める関係性を手に入れる」成功率を上げることに繋がるのだと思う。


 「友達100人できるかな」というのは、チャレンジの方向性として間違ってはいないのだな、との認識を新たにした。

__

2011/8/28 追記:Twitter自己言及したので証明用に書いておきますがこの増田を書いたのはid:steinです。「母数」の使い方に関しては完全に間違って認識していました。お恥ずかしい。ご指摘下さった方ありがとうございました。

2010-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20100617123829

ん?そうなの?最近芸能人だって写真に撮られること自体を拒否しているの、多いよ。

ぴったんこカンカン」って番組あるじゃん、あのロケケータイなりカメラを出している人、全然いないじゃん、

あれスタッフが「写真撮影はご遠慮願いまーす!」って先触れやってて、それでも撮そうとする人、見つかると物理的に邪魔されるんだよ。

レンズの前に手を置かれるのなんて穏やかなもんで、ガシッとカメラ獲られることもある。行列が過ぎ去ったら返してくれるけどね。

あと作家でも芸能人でも、本のサイン会でも写真撮影ダメってとこ、あるよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん