2013年02月14日の日記

2013-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20130214175547

毎日夜中の1時まで6時間残業して土日出てしかサビ残なの?

さっさと労基に駆け込んだ方がいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130214111147

そもそも整形がずるいって誰に対してずるいの?

せっかく努力して(例:他のライバルを押しのけて)美形を選んで子供作ってみたら、

の子供はパートナーの「美形」たる部分を何も受け継いでいなかった。

あとで聞いてみたら、その「美形」たる部分は美容整形によるものだった。

人が子供を作るパートナーを苦労して選ぶのは、

の子供が遺伝的にできるだけ有利になってほしい、っていう潜在意識があるからじゃないかな。

人一人のリソースは限られてるから、そんなにたくさん子供が作れるわけじゃない。

せっかく作るなら、なるべくその人にできるベストのものをつぎ込みたいじゃん。

からパートナー選びに必死になる人が多いんじゃないの?

そういう観点で考えると、上のような事例が非常に高い確率で起こりうるわけで、

整形はやっぱりずるいよね。

特に、その人を選ぼうとするパートナー候補や、結果的に選んだパートナーに対して。

生まれてきた子供にも同じ整形をすればいい、という意見もあるかも知れないけど、

少なくとも安全に整形が受けられる年齢に成長するまでは、

そのパートナーの落胆は簡単に回復しないと思うよ。

残業大変大変っていってるけどさ

全然大変じゃないよね。

だって金もらえるんでしょ?

金もらえるんだったら、土曜日だって家にいたってどうせボーっとしてるだけなんだからバリバリ働いちゃうよ。

夜中まで残業したら1.5倍でしょ?超おいしいじゃん。

毎日夜中の1時まで6時間残業して土日出ればひと月200時間分稼げる。残業代2000円だとしたら40万。全然OK、超残業したいわ。

サビ残もう嫌だ。。

http://anond.hatelabo.jp/20130214173023

しつこいぞノータリン

世の中大概の人間はお前より頭が良いか

責任を負うべき個人」はいかなる意味においても存在しない。

事実だなんて思わないんだぞアンポンタ

お前の書いたことは一から十までお前の主張・信念の域を一歩も出られていないし

その主張・信念が論理として破綻してるって言われてるんだぞクサレ脳みそ

プライド取り繕うのは結構だがトラバは要らんという日本語も読めないなら

主張を構えようなどと思う前に真面目に国語教科書を読んでろド低能

http://anond.hatelabo.jp/20130214173023

横だけど、動植物社会責任があるなんて話聞いたことないぞw

オオカミとかの群にはルールがあるけど、基本は単なる弱肉強食であって責任所在を明確にしてどうこうなんてしない。

リーダー張ってても衰えたら叩き出されるか自然に脱落する、それだけ。「群を危険さらたから出てけ」なんて話にならない。

http://anond.hatelabo.jp/20130214172347

何だか主張がブレブレですよ。

>厳密に言わなければ「性転換は必要に迫られたものが多く、美容整形ファッションでするものが多い」と言える。

言えないよー。件数データあるなら出してみろよ。

「性適合手術は法的規制によるフィルタリングがあるので専門医師の診察を経て必要性が認められたものが圧倒的に多く、美容整形は法的規制がないので実態不明」とは言えるだろうけど。

「じゃあ法的規制かければいんじゃね?」はナシなのが惜しいね

例えば美容整形を正式に心療外科あたりに位置付けて顔が原因で鬱状態その他に陥っていると認められた患者にだけ施術することにしたとしても、施術の結果確実に患者鬱状態その他が治るなんて誰にも明言できない。

医者責任持てるのはせいぜい希望通りの顔に出来たか否かまでで、希望通りの人生になるかまで請負えないよね。

整形ってだけで叩きが強い世の中ならなおのこと。

>で、必要に迫られての手術であれば、性転換にしろ美容整形しろ、そこまでブーイングを受けない。

さらに言えば、「美容整形に対するブーイング」は感性の問題でしかない。何だと思ってたんだよ。

これ両方合わせると、「美容整形に対する必要性はオレがオレの感性で決める」ということになるんだけど、それって「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AAry」の域を出ないじゃん?

だったら美容整形を受ける当人がその必要性を自身の感性で決めて受けることの何が誹りを得なきゃなんないのかやっぱり不明だし、そうなるとブーイング自体が単に厚かましい迷惑行為しかないよねってことになって、結局話が戻ってきちゃって意味がないんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130214162949

そこまで厳密に言うのであれば、「性転換はブーイングされないのに整形はブーイングされる」なんて大雑把な話もできない。

厳密に言わなければ「性転換は必要に迫られたものが多く、美容整形ファッションでするものが多い」と言える。

で、必要に迫られての手術であれば、性転換にしろ美容整形しろ、そこまでブーイングを受けない。

さらに言えば、「美容整形に対するブーイング」は感性の問題でしかない。何だと思ってたんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130214170943

自分の主張の意味するところぐらいきちんと把握しておけよ

お前の主張は「紙幣本質的にはただの紙だ」すなわち「責任本質的にはフィクションだ」ではない

個人の行動はすべて環境に対する反応であって、その行動には一切の責任は生じない。「責任を負うべき個人」はいかなる意味においても存在しない。

個人の犯した犯罪についてはどうなんだ?と言われるかもしれないが、それは犯罪を犯した個体不良品だったというだけのこと。

不良品は廃棄すべきだが、排気された不良品責任があるわけではない。

いかなる意味においても存在しない

お前の主張においては責任本質的フィクションである物質であるかはそもそも関係ない

なぜならそれはいかなる意味においても存在しないからだ

フィクションは非事実だが存在している

いかなる意味においても存在しない」ものは、フィクションとしてすら存在し得ない

責任を負うべき個人」がいかなる意味においても存在しない社会には、責任フィクションとして流通することはない

そこでは犯罪者不良品として廃棄され、犯罪被害者や傷病者、災害被害者補償・回復させる手立てはなくなる、もはや社会とすら呼べない劣悪なる「環境」が出現する

これ以上トラバは要らん

お前は自分ノータリンであることを認められない、最悪な部類のノータリン

自覚してせいぜい頭が回るように読書に励め

http://anond.hatelabo.jp/20130214170001

とりあえず、あらゆる場合において「殴る」はNGだろ。肉体的な体罰(というか体罰とは肉体的なものだが)はすべてNG

で、たとえば「宿題忘れてきたら放課後グラウンド一周」は体罰か、といった方へ議論を進めたほうが良いのでは。

http://anond.hatelabo.jp/20130214010055

あなたはきっと優しすぎるひとなのでしょう。

いまのあなた必要なことは礼拝堂にもなりやしないこんなところで懺悔しながら物事を複雑化させる癖をつけることではなく、

身の回りに沢山いるであろうエゴイストで駄目な仲間たちと酒でも酌み交わしながら感想戦をすることのような気がします。

逆に考えるんだ

教室でみんな揃って強制的に授業受けるってのをやめればいんじゃね?

と考えるんだ。

サテライト教育環境を整えるとかあと何だっけ、何とかいう自由意思尊重なちょっと特殊な学校とかあるじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20130214170001

http://anond.hatelabo.jp/20130214165331

社会要請からくる責任という概念を「フィクション」として退けたのは

お ま え だ

勝手に他人に転嫁するんじゃない

実際には概念フィクション即ち非事実ではないし

そもそもツッコミを食らっているのは社会要請からくる概念が如何に空虚かということではなく

お前の構築した責任不在の社会が如何に空虚かということだ

自分にとって都合の悪い話から逃げたいという心情だけは察するが、逃げとしてさえ稚拙

良い体罰と悪い体罰定義しよう

 なんて声をあげたら気違い扱いされるに決まっているのでここに書く。ここで言う体罰とは、指導者から行われる、程度の大小、肉体的・精神的を問わずに、相手へストレスを与える行動とする。

 生徒が自殺するくらいまで追い込まれてしま体罰と、授業中に言うこと聞かない相手を殴るであるとか教師に暴言を吐いてきた相手を殴るであるとかの体罰は、性質が明らかに異なっている。

 と、ここまで書いて力尽きた。

 程度を問わずに、あらゆる体罰を否定するのであれば、とりあえず、教育を受ける権利教育を受けさせる義務をどーにかしないとややこしいことになりそう。

 こういうときに「そんなん常識的に考えろ馬鹿」って言って終われたら楽なんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20130214163622

それは「助ける」側が下手くそだったのでは…

「助ける」って、代わりにやってあげることじゃないでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20130214162949

精神外科はセーフ」ってことでいんじゃないすかね

むろんロボトミーの話じゃなくて揶揄で言われる的なアレね

http://anond.hatelabo.jp/20130131123335

弱者に積極的に手を差し伸べないことと、ボコボコにすることは全くの別物。

自分で頑張って、それでもできないなら協力したいとは思う。

しかし、小学生の頃からクラスに一人はいた”弱者”を思い出すと

できないから他の人間が助けてくれるべきだ。できないからやらないのは仕方がないことだと

初めから真面目に取り組もうともしない人間が圧倒的に多かった。

手伝ってもらうのを傍でぼーっと眺めている彼らが、誰かを助けているところを見たことが無い。

特に障害も無いのにひきこもっているニートと、頑張って働いていたが職を失った人を一緒にしないでほしい。

病気などで働けなくなってしまった人を助けるのはお互い様だが、ニートを助けるのは助け合いではない。

http://anond.hatelabo.jp/20130214161614

話を逸らすのに必死だな

理不尽な世の中や元増田の提示した例の話はしていない

「お前の理屈では、いかなる補償も回復も為し得ない社会に帰結するのだが」という指摘をしている

お前がすべきなのはその回答、即ち指摘が正しいと認めるか、責任のない社会補償や回復を行う手段があると証明するかだ

http://anond.hatelabo.jp/20130214160917

性転換者って別に性同一性障害者のことだけ示してるわけじゃないよ。

文字通り「性転換する(した)人」のことだ。

一応診断しないと性別適合手術は受けられないとはいえ、性自認なんてもともと曖昧もので、術後に鬱になったなんて話は掃いて捨てるほどあるよ。

それに性同一性障害だって性転換を期に美容整形する人いるし。

何というか、「必要ものが得られないカワイソーな性同一性障害者vs贅沢な美容整形希望者」ってだけだと理屈として弱いよね。

というのを踏まえて再度聞くけど、性転換手術の「必要」と美容整形の「必要」の度合いってそんなに違う?

どっちも「こうあるべき自分」「こうなりたい自分」のイメージ現実の肉体を添わせる操作だよ。

どう違うの? どうやって測るの?

美容整形間でさえ必要度が違うとかもはや基準は感性って言ってるようなもんだけどそういう話?

http://anond.hatelabo.jp/20130214154310

性転換は「こうあるべき自分」、美容整形は「こうなりたい自分」ってところじゃね?

もちろん美容整形の中にも必要度が高いのはあるけど、必要度が高い整形はブーイングされない。

http://anond.hatelabo.jp/20130214160342

個人の行動はすべて環境に対する反応であって、その行動には一切の責任は生じない。「責任を負うべき個人」はいかなる意味においても存在しない

これはお前の主張の引用だ、一字一句何も違わない

「無保証無回復な社会にならないため」の話などしていない、お前の主張がどこに帰結するかを指摘している

お前はただ俺の指摘で泡を食ってみっともない正当化を試みているだけだ

論理のもの正当性などは、論理の数だけあるものだ。

どの論理が間違っていて、どの論理が正しいということはない。

あるのは、どういう論理採用されるか、だけ。

花屋の花とはわけが違うぞ

大学にくらいは通ったんだろうな?

http://anond.hatelabo.jp/20130214154952

ロジック正当性政治力学では決定しない

政治力学なるものはせいぜいロジックの実装において影響を及ぼす程度であり

論理のもの正当性は侵せない

何より、その指摘によってお前の主張の正当性妥当性も証明されていない

お前の主張である

個人の行動はすべて環境に対する反応であって、その行動には一切の責任は生じない。「責任を負うべき個人」はいかなる意味においても存在しない

が無補償無回復な社会意味するという事と何ら関係がない

どうしてそれを認めないのか?

「そのとおり、俺の主張では社会いかなる補償も回復も必要ないし実現しえない」と言えばいいのに

非公開のリストに入れてウォッチしてたのに鍵付きになっちゃった

http://anond.hatelabo.jp/20130214150856

せっかくの休み学校なんかいきたくねえよ。

平日でいいよ平日で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん